したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

全日本合唱コンクール3

1管理人★:2017/10/17(火) 23:36:52
全日本合唱連盟 
http://www.jcanet.or.jp/

過去スレ
全日本合唱コンクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110117
全日本合唱コンクール2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1411044914/l50

1260ポジティブ名無し:2018/10/11(木) 22:29:26 ID:U1d9oTdU
>>1259
N銅の旭川も追加

1261ポジティブ名無し:2018/10/11(木) 22:29:36 ID:5HjW.SEw
>>1258
浦和美園で高校を丸一日見られたら6000円でもよくない?

1262ポジティブ名無し:2018/10/11(木) 22:38:14 ID:4gpVU936
なんで浦和だけ高いの?
同じ一日券でも他は3千円台なのに

1263ポジティブ名無し:2018/10/11(木) 22:39:50 ID:4gpVU936
げっ・・・27日仕事だったorz

1264ポジティブ名無し:2018/10/11(木) 22:41:50 ID:5HjW.SEw
>>1262
そりゃ浦和は全部見られるからでしょ
他は細切れでしか見られない

1265ポジティブ名無し:2018/10/11(木) 23:04:10 ID:4gpVU936
>>1264
あー、そうなんだ
どっちにしても27日の高校は諦めるしかないな
28日の中学なら行けるかもしれないが

1266ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 10:10:53 ID:n3KyiFHo
今日全国のチケット、販売あるけど、例年通り瞬殺だろうな。

1267ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 13:04:46 ID:2rvUuopQ
ホント瞬殺でした…(T_T)

1268プー:2018/10/13(土) 14:05:57 ID:H9OMpqcE
高校のチケット、誰かあまってませんか?

1269ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 17:07:46 ID:LZ1ji7Lo
今回、一般的発売は何枚だったのだろう?
当たった人は、ラッキーなのかなぁ

1270ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 17:30:46 ID:n3KyiFHo
>>1269
このスレに何回も出てますが、高校は400、中学は600です。
確かにこれでは、聴きに行きたい保護者のチケット分は当然足りないでしょうね。
だから毎年、争奪戦が起こる。
倍率なんて公表されないから分からないけど、Nコンよりは当たりやすいんじゃないかと
個人的な経験では思う。
自分はNコン中学は10年間全部はずれ。逆に全日の方は5年連続当選で外れた事なし。
全日の方だが、別に連盟の維持会員でもないし他人名義を借りるとか、特別な事は一切してない。
さっき、ファミマでチケットをもらってきた。宿も確保したのでこれで一安心。

1271ポジティブ名無し:2018/10/13(土) 17:34:27 ID:LZ1ji7Lo
>>1270

ありがとうございます
先行でキャンセルがあったりすると
その分増えるのかなぁと思っていました
チケット発券してきたのですね
私もこれから行ってきます

1272ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 12:47:53 ID:A1zoSwK6
中学同声とかいう万年輝昭コンクール

1273ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 12:52:41 ID:lLgcG8hc
そういう意味ではNコンは上手くその流れを壊してくれた。
宗教曲 or 輝昭だらけだったからな。

1274ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 14:33:24 ID:9kvOq.B2
今回会場の長野県のホール、施設の公式では1971席なのに、連盟の大会ページでは
2173席となっている。1971席もオケピットを使ったうえでの事らしいから、
補助いすを200も使うんだろうか?消防法上問題にならないのかな?
あと、チケットサイトでは、少し出回って来て徐々に値段は下がってるみたいだね。
いい傾向だと思う。

1275ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 17:41:51 ID:ZTHK5ySU
今年は、初のライブビューイングかしら?と考えていたら、まさかのお値段じゃない。会場遠いし。
ならば、チケットサイトで若干お高めのでも買って、生で観たい!と諦めていたのに、ムラムラしています。

1276ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 19:40:06 ID:lTKodFSs
全国の演奏曲出ました。
https://panamusica.co.jp/ja/contest/71/jh.html

1277ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 20:09:11 ID:9kvOq.B2
>>1276
情報サンクス。
中学女声は予想されたとはいえ、輝昭祭りで面白みのない選曲だな。
混声聴いたら、帰ってもいいかもしれんな。翌日の仕事考えると。

1278ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 20:52:41 ID:cVl94SDA
坂出は去年に続いて土田委嘱か

1279ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 20:58:24 ID:JpOLhhKg
琴似中の選曲は2015の郡山二中と郡山五中じゃんw

1280ポジティブ名無し:2018/10/15(月) 21:06:04 ID:A1zoSwK6
下手くそな輝昭だけはほんとに聴けたものじゃないからな。ただでさえも和音楽しむだけの作品なのに。

1281ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 07:59:32 ID:avDb.HAU
なぜに、同じ作曲家が並ぶの?
流行りなの?

1282ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 09:16:20 ID:D0Ku3CI.
今に始まった話じゃないでしょ

1283ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 11:51:03 ID:ATG1wVPU
松っちゃん...「夜もすがら」は蛇足な気が。
にしても中学の選曲は一部を除いて、本当にどうした?て感じでつまらんなぁ

1284ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 11:58:26 ID:Euu/9tak
輝昭はなぜか支部大会勝てるんだよな。

1285ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 12:28:00 ID:JhG2DVUQ
コンクールの押さえるべきポイントを盛り込んだ発声のエチュードだからな。
クリアすれば評価せざるを得ないし、曲がつまらなくても評価を下げる理由もない。

1286ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 12:42:49 ID:pRzxs3m6
選曲という意味では
中学混声は
府中四の el hanbo
山口大附属の 決意
琴似の locos iste、どんぐりのコマ
郡山第二の lux eterna

が楽しみ

1287ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 15:01:56 ID:Euu/9tak
>>1285
悪く言えば聴衆無視やけどな。

1288ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 18:50:29 ID:du6wpMsM
出雲清泉あたりに輝明新解釈をやって欲しいと思ったが清泉はnのあの感じだとハーモニーに歌わされてる感はあるなぁ

1289ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 21:01:58 ID:gC3xdoS.
>>1287
コンクールは審査員に評価されればいいので、聴衆なんかはどうでもいい

1290ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 21:11:36 ID:78vI.kAU
聴衆のことも考えた選曲ができる学校がコンスタントに評価される学校だと思う。

1291ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 21:25:49 ID:/ftp5ARI
コンクールという面ではどうでもいいわな。まぁほんとにそう思ってるなら大ホールみたいな箱物は必要無くて審査員と一対一でやればいいとは思うが。

1292ポジティブ名無し:2018/10/16(火) 21:59:26 ID:j32tnxDM
>>1289
と言えなくもないかも知れなくもなくはないけど、実際そんなことを考えている団体はない 不謹慎だけど、あったら逆に異彩を放ちそう 22世紀型合唱みたいな

1293ポジティブ名無し:2018/10/17(水) 20:47:54 ID:sIgHI8fc
>>1290
どうすれば聴衆のことを考えた選曲かどうか判断できるの?

1294ポジティブ名無し:2018/10/17(水) 20:54:53 ID:Xl9t5AZQ
そういうのに「型」があればどこもやってる。
常に手探りだと思うし、常に変わっていくものだと思うが。
常に評価される学校はそういう流れに敏感だし、時には新しい潮流も作り出す。

1295ポジティブ名無し:2018/10/17(水) 22:49:09 ID:1I1iliS.
「聴衆を考えた選曲」とかすぐ主語を大きくしてあたかも一般的な意見かのように喋る人嫌い。
素直に「僕が楽しめる選曲をして欲しい」って言えばいいのに。

1296ポジティブ名無し:2018/10/17(水) 22:54:42 ID:TagiwnFY
勝手に解釈してトンチンカンな発言する人嫌い

1297ポジティブ名無し:2018/10/17(水) 23:34:10 ID:8dBHYJrk
聴いてる人考えないで合唱やってて全日本参加権を得られる団体があると思ってる人はひょっとしなくても合唱エアプなのかもしれない

1298ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 00:16:06 ID:acRvgUjg
>>1297
日本顔おかしいぞ

1299ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 03:25:47 ID:gM98rnVk
>>1298
日本顔?

1300ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 08:51:42 ID:DwTMPlkM
全国大会の審査結果と表彰式は生徒のみで一般でチケット購入して入場した人はいられないって本当ですか?

1301ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 09:16:07 ID:zM6/N8Rs
どこからの情報?今年からそうなった?
今までは違かったけど。

1302ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 11:33:20 ID:DGQM4HuI
〉〉1300
それは、今年の東北支部大会の時では???

1303ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 15:09:50 ID:PRAXuZJo
>>1302
今年の関東支部もそーだったお

1304ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 15:15:39 ID:qTLKXULA
去年の関東も締め出しでした
保護者が関係者に、文句言ってたし


去年の全国は、保護者入れました
ただ、生徒さんは纏まって座れず
歌合戦の時は、バラバラで可哀想でしたよ

1305ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 17:59:40 ID:KaDViFZU
>>1276
どこの学校も少子化の影響を受けてるな
100人以上の規模の合唱団ってもっといたイメージあるけど今は松山女子だけか

1306ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 18:12:52 ID:ajRcoys2
浦和一女と浦高は以前は100人超えてたのに
減ったな

1307ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 18:16:00 ID:ajRcoys2
幕張はNコンと自由曲変えてきた?

1308ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 19:22:22 ID:HiXsAKwk
>>1307
毎年nとは違う曲じゃない?
Tenpestoso だけだと結構時間余るし。
(まぁ宮学はやりましたけど)

1309ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 19:54:59 ID:aSZvPWCs
>>1307 輝昭だったね。

1310ポジティブ名無し:2018/10/18(木) 21:53:10 ID:4fUteOYg
富山大附属てかみさまへのてがみばっかり歌ってるの?

1311ポジティブ名無し:2018/10/19(金) 18:42:23 ID:g.No/5M.
◎審査員変更のお知らせ
https://twitter.com/JCA_from1948/status/1053216471734571008

1312ポジティブ名無し:2018/10/19(金) 19:20:31 ID:gwFknGbA
>>1311
ベルニウスが審査員か。本当は合唱団連れて来日してほしいw

1313ポジティブ名無し:2018/10/19(金) 19:22:42 ID:UazWPEJk
星の名前にそんなのなかったっけ?

1314ポジティブ名無し:2018/10/19(金) 19:39:28 ID:gwFknGbA
>>1313
それはベテルギウス

1315ポジティブ名無し:2018/10/19(金) 20:08:07 ID:UazWPEJk
たぶんそれだわw

1316ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 09:00:18 ID:fxOq0EkE
今日は関東大会一般だね

1317ポジティブ名無し:2018/10/21(日) 22:33:43 ID:rghIRHPQ
やえ山圧勝

1318ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 15:57:20 ID:YA0aQpYA
やえ山、全体講評で審査員に嫌味言われてたな。あの審査員ぜんぜん名前聞いたことないけど大丈夫?

1319ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 16:32:48 ID:EGswKjzg
>>1318


1320ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 18:09:28 ID:y948BiKs
>>1318
そいつが誰か知らんが、全員1位つけてるんだからそいつも1位つけてるってことじゃん

1321ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 18:28:13 ID:iPqFpoVc
何言われたん?
トラの件?だったらI混声もだからなw

1322ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 19:09:11 ID:01F0n31o
桑軍団がおらんから関東メンツが微妙過ぎる

1323ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 19:24:04 ID:CWimXCHI
ライブビューイング行ってみたいけど、去年はどんなもんだった?
目の前で演奏してるわけじゃないのに拍手とかしないよね?まさか
気楽にお菓子とか食べながら見ていいのかな

1324ポジティブ名無し:2018/10/22(月) 20:22:31 ID:EGswKjzg
>>1323
浦和美園は前者は正解、後者は×だったと思う

1325ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 10:08:18 ID:DqcVZo5M
飲み物もアウト?

1326ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 11:10:16 ID:l07AYWZA
何しに行くんだよw

1327ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 11:52:37 ID:fKIx3IPE
おやつ食べたいなら映画見に行けや

1328ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 12:26:18 ID:hF.oQ4v6
いや、おやつ食べながら合唱見たいじゃん
生のコンクールだと肩肘張って疲れるよね

1329ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 14:12:36 ID:fKIx3IPE
合唱は見るものじゃなくて聴くものやぞ

1330ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 14:22:55 ID:uc6svpK6
見るものでもあるよ。

1331ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 14:45:26 ID:oZg38c6w
一般の選曲も出たね
http://choral.nusutto.jp/

1332ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 20:33:31 ID:qpb1KTbc
大半の客は、知り合いが出ているのを見に行くんだよ
それで終演後「見に来たよ〜」っていうのをアピールする
しょせんアマチュアの活動なんてそんなもの

1333ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 21:22:26 ID:/Dqjzri2
そう。それでインスタ映えする写真だけ撮って、「私クラシックにも興味があるんですよい、すごいでしょ!」のアピールをする場に過ぎない

1334ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 21:23:55 ID:XDEl5NJ.
おやつ食べながら見て聞くものじゃないやろ

1335ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 23:15:44 ID:FsDhMfOM
おやつ食べたいならDVD買おうぜ

1336ポジティブ名無し:2018/10/23(火) 23:53:55 ID:XDEl5NJ.
一般混声選曲熱いな

1337ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 07:40:52 ID:.PZRPa8.
一般混声、中高の100倍おもしろそう

1338ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 12:13:46 ID:wUl3UFjY
一般混声えぐい曲ばかりやな。聴きに行くけど疲れそうやな笑

1339ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 14:35:36 ID:6RIQ9ZF.
毎年毎年今年の一般の部は熱いとか一味違うとかほざいて、今年こそは見に行くとか言うけれど、

結局は観客席もガランガランで、盛り上がらないまま悲しく終わっていくという現実。

たまにはオマエラ本当に行ってこいよ、カスどもめが。

1340ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 15:11:10 ID:8QSRX.iI
いや…去年は朝早い出番だったのに、客席かなり埋まってて舞台上から感激したんだけど

1341ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 15:13:38 ID:hVImjo9.
錯覚w

1342ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 17:17:51 ID:OUntqj5.
去年は東京だから埋まっただけ

1343ポジティブ名無し:2018/10/24(水) 18:27:43 ID:wUl3UFjY
長崎でも鳥取でも一般混声は満員やったぞ。
室内が一番ガラガラやな。

1344ポジティブ名無し:2018/10/25(木) 14:20:51 ID:MAbYFBFw
浦和のライブビューイング高校の通し券は完売だね
郡山は今回やらないようだ。高校は郡山高しか出ないのと
中学も同声には郡山の学校出ないからねえ

1345ポジティブ名無し:2018/10/25(木) 18:41:49 ID:VFsbn.kc
現地男さん、街路灯さん、

時々名無しでレポ入れてる者です。明後日からの全国行かれますか?
私は券が当たったので、27日午後から、28日午後の途中まで聴いてきます。
Nコンとは違った学校が聴けるのが楽しみです。

1347街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2018/10/26(金) 23:56:43 ID:8vvKAGiA
>1345
観戦チケットご当選おめでとうございます。
楽しんできてください。
今年はライブビューイングも無いようなので、寂しいですね。

1348ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 00:33:31 ID:H7Ul7Ek.
>>1347
いや、ライブビューイングあるでしょ

1349ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 09:26:48 ID:ysRU9S4E
さぁさぁ、今日は全日本合唱コンクールの高校の部!!!

Nコンで賞外だった安積黎明・大妻女子・西条高校・宮崎学園の皆さん頑張って!

アカピでNコンの雪辱を果たして下さい!!!

1350ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 09:36:30 ID:wkKb3Chs
宮学は出ないでしょ?

1351ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 10:31:02 ID:EfC4ykw2
西条高校も支部落ち

1352ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 10:31:34 ID:EfC4ykw2
>>1349
あ、待って。1349はただの嫌味か。最低だなお前

1353ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 11:51:02 ID:CFeTEGMk
初ライブビューイングですが、耳が痛くなりません?ソプラノの声とか特に

1354ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 11:58:27 ID:xQXVkcEg
鶴川二中は全日本こそ連覇狙ってるだろう

郡山五中はNコン同様盤石なはず
郡山二中も東北落ちなものの前評判は上々

1355ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 12:01:33 ID:S007Tlg2
また嫌味かよ。自演か?

1356ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 12:40:26 ID:M97eYC8I
んな事よりも、現地組はAの感想やくしろよな。

ったく何しに長野まで行ってんだよ!

1357ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 12:50:39 ID:Cd6ZTBYA
現地組です。
常連組ではない学校が思いの外良い演奏で、
聞き応えがありました。

1358ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 13:04:35 ID:WozcWDiI
個人的には清泉、宇都宮、杉並

1359ポジティブ名無し:2018/10/27(土) 13:04:49 ID:M97eYC8I
おおぉ、サンクス!

ぼくちん、具体的に知りたいな。

例えばどんな高校がどんな風に良かったのかな?

常連じゃないって事は、仙台南・宇都宮中央・旭川東・徳島県名西・三重津あたりかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板