したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

演奏会情報スレ

1管理人★:2011/10/26(水) 21:01:35
おすすめの演奏会の宣伝にどうぞ。

2名無しの合唱人:2011/10/27(木) 19:07:43
福島県立安積黎明高校合唱部&安積フィメールコール東京ジョイントコンサート
・会場 代々木オリンピックセンター大ホール
・日時 2012年1月7日(土)
・開演 14:00
・料金 一般2000円 高校生以下1000円 (前売りのみ。当日券はありません。)
・チケットのご予約・お問い合わせ asakafemaletokyo@gmail.com

3名無しの合唱人:2011/10/28(金) 23:24:51
>>2
ガセだよね。本当なら行きたい。

4名無しの合唱人:2011/10/28(金) 23:29:20
ガセなわけないじゃん
指揮は菅野先生、宍戸先生
ピアノは星先生だよ

5名無しの合唱人:2011/10/28(金) 23:39:59
>>3 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5903/

6名無しの合唱人:2011/10/29(土) 06:17:12
ひぇー、これは失礼しました。
関東者にとっては夢のようなコンサートですね。
絶対に行きます。

7名無しの合唱人:2011/10/29(土) 07:18:18
もうチケット発売してるよ!僕はもうゲットしました。
楽しみ♪

8名無しの合唱人:2011/10/29(土) 10:01:24
>>6
ガセなんて載せるわけないだろw

9名無しの合唱人:2011/10/29(土) 10:36:57
よっぽど信じられない内容だったんだな・・・w

10名無しの合唱人:2011/10/29(土) 11:13:13
俺はまだ信じてないぞ

11名無しの合唱人:2011/10/29(土) 11:14:41
>>10
>>5

12名無しの合唱人:2011/10/29(土) 20:57:24
3,6ですが、申込みました!
黎明が全日本1位でなおさら楽しみですね。

13名無しの合唱人:2011/10/31(月) 18:40:18
代々木ですか〜 行ってみようかな!
新年早々良いことありそうだし・・

14名無しの合唱人:2011/11/02(水) 00:07:48
世田谷住民、このまえ申し込みました!!(キリっ

15名無しの合唱人:2011/11/02(水) 00:13:37
茨城県民です。
チケット届きました。
楽しみ〜

16名無しの合唱人:2011/11/02(水) 22:45:41
CANTUS ANIMAE 15TH
〜うけつがれゆく魂〜
日時
2011年12月23日(祝・金)
13:30開場 14:00開演

会場 第一生命ホール
入場料 一般2,500円 前売り2,000円
高校生以下1,000円
チケット申し込みページ
http://www.cantus-animae.net/event/ticket/
お問い合わせ電話番号03-3918-8028

指揮  雨森文也
ピアノ 平林知子

曲目

松本望 混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」


F.マルタン 無伴奏二重合唱のためのミサ曲


三善晃 合唱組曲 「五つの童画」

17名無しの合唱人:2011/11/03(木) 10:04:48
>>16
童画やるの3回目か?w
まあ見に行くけど。

18名無しの合唱人:2011/11/03(木) 17:49:14
ヴォーカルアンサンブル≪EST≫第19回コンサート
繋がる絆〜震災復興への祈り〜

2011年11月6日(日)14:15〜

三重県文化会館 大ホール

チケット 当日大人2,000円、高校生以下1,000円
当日券もあるそうです。

19名無しの合唱人:2011/12/03(土) 19:49:22
関西大学グリークラブ第53回定期演奏会
日時:2012年1月15日(日) 開場:14:30、開演:15:00
場所:伊丹アイフォニックホール メインホール
プログラム
Ⅰ 無伴奏男声合唱のための「あしたうまれる」 指揮:竹村 悠馬
Ⅱ 〜がんばろう日本! つながろう音楽で!〜  指揮:竹村 悠馬、ピアノ:武知 朋子
Ⅲ つぶてソング  指揮:西岡 茂樹、ピアノ:武知 朋子
Ⅳ 男声合唱曲集「朝の頌歌」 指揮:西岡 茂樹、ピアノ:武知 朋子
 賛助出演:関西大学グリークラブOB有志

詳細はコチラ⇒ http://www39.atwiki.jp/kugleeclub/pages/1.html

20漢祭実行委員会:2011/12/05(月) 15:32:56
突然ですが、演奏会のお知らせをさせていただきます。

・漢祭
2011年12月29日(木)
札幌サンプラザホール
開場18時 開演18時半
入場無料

出演団体
どさんコラリアーズ
北海道大学合唱団
あいの里タイガース
リトルスピリッツ
ロールシャッハ

演奏曲目
コルシカ島の2つの歌より
信長貴富作曲

男声合唱とピアノのためのコンポジション ソーラン節
松下耕作曲

おらしょⅡ
千原英喜作曲

信じる
松下耕作曲


5団体の男声合唱団による、漢(おとこ)の祭典です!
是非お越しください。

21名無しの合唱人:2011/12/16(金) 14:27:53
岐阜高校音楽部
3/23金曜 サマランカホール

22名無しの合唱人:2011/12/16(金) 22:42:49
>>21
せめて開演時間を・・・w

23名無しの合唱人:2011/12/16(金) 23:02:36
18時からです

24名無しの合唱人:2011/12/17(土) 09:45:53
成蹊大学混声合唱団 第47回定期演奏会 <創団50周年記念>

2011年12月23日(金) 開演:19:00(開場:18:30)
国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
(小田急線・参宮橋駅徒歩7分)
入場料:無料
松平頼暁 (b.1931)「Prelude」(2011 委嘱新作 初演 テキスト:猿田長春
湯浅譲二 (b.1929)「アタランス」 (1971)
三善晃 (b.1933)
「緑のたそがれ」 (1993)  詩:青木景子
「それが涙だと言うのなら」 (1992)  詩:銀色夏生
「道」 (1969)  詩:伊藤海彦 
「雪の窓辺で」 (1965/97)  詩:薩摩忠 ほか…

25名無しの合唱人:2011/12/17(土) 10:22:50
>>24
三善晃さんの埋もれた作品発掘のようなステージ、とっても気になる。
銀色夏生さんのは、流行歌作詞家として活躍していた時期の作品ですね。

26名無しの合唱人:2011/12/17(土) 10:37:30
湯浅譲二大先生も気になりますね。

2725:2011/12/17(土) 10:37:56
>>24
いま成蹊大学混声合唱団HPで調べたが、三善晃さん作品のステージではなく、
北川昇さんの「まだ見ぬあなたへ」が、プログラムに載っているのだが?

28名無しの合唱人:2011/12/17(土) 10:50:18
>>27
すみません。貼ったのは変更前の情報のだったかもです。
当日、郡山から聴きに行く予定。

29名無しの合唱人:2011/12/25(日) 02:08:28
○松原混声合唱団 第20回演奏会
日時:2012年1月22日(日) 17:00開演(16:30開場)、入場料:2000円
会場:東京オペラシティコンサートホール(京王新線初台駅直結)
【演奏曲目】
無伴奏混声合唱曲「祈り」(曲:T.クーラ、詩:E.レイノ)
無伴奏混声合唱曲「陽が昇るとき」(曲:T.クーラ、詩:V.コスケンニエミ) 
無伴奏混声合唱のための「3つのバラード」(曲:W.ステーンハンマル、詩:J. ヤコブセン)
(指揮: 真下洋介)

「つぶてソング 第1集」混声合唱とピアノのために(曲:新実徳英、詩:和合亮一)
(指揮:清水敬一、ピアノ:松本望)

混声合唱とピアノのための「死者の贈り物II」(曲:新実徳英、詩:長田弘)
(指揮:清水敬一、ピアノ:松本望)

新曲(委嘱初演)松本望 作曲 (指揮:清水敬一、ピアノ:松本望)

人気急上昇の松本望さんの委嘱新作が初演されます。もちろんピアノも。その上新実作品でもピアノを弾きます。
松本望ファンにはたまらない演奏会になりそう。

30名無しの合唱人:2012/02/24(金) 12:44:47
行きたいけど遠い。。。
方舟と青春譜聞きたい



宮崎学園演奏会 3/25(日)メディキット県民文化センターアイザックスターンホール
13:30開場 14時開演
一般:1000円、高校生500円、小中学生、無料(整理券有)
演奏曲:コンクール曲、ジブリ、方舟、青春譜、瑠璃色の地球他

31明日(あした)へ続く名無し:2012/04/11(水) 23:22:56
花〜すべての人の心に花を〜 ヨーロッパ・グランプリ合唱コンクール参加記念公演
2012年4 月30日(月・祝)午後3時(2時30分開場)トッパンホール
演奏:harmonia ensemble お話:花井哲郎
料金(全自由席):前売 一般3,000円 学生2,000円* 当日 一般3,500円 *学生券は学生証を提示の上お求め下さい
前売券取扱:トッパンホールチケットセンター 03-5840-2222 東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650

トマス・ルイス・デ・ビクトリア「恐れるな、マリア」
トマス・ルイス・デ・ビクトリア「天の元后」
ジョスカン・デ・プレ「喜んでください、キリストの母であるおとめよ」
ヤコブス・ファート「おお、なんと栄光に満ちた王国なのか」
ギヨーム・コストレー「恋人よバラを見に行きましょう」
クレマン・ジャヌカン「かわいいニンフ」
クラウディオ・モンテヴェルディ「わたしは若い娘」
オルランド・ディ・ラッソ「楽しいこだま」
ヘンリー・パーセル「わたしの祈りを聞いてください」
スティーブン・リーク「コンダリラ」
フランシス・プーランク「わたしの魂は悲しみに満ち」
ソーラン節/北海道民謡(編曲:三善晃)
花/喜納晶吉 (編曲:信長貴富)
ほか

32明日(あした)へ続く名無し:2012/06/05(火) 23:49:30
第61回東西四大学合唱演奏会

2012年7月1日(日)開場13:00 開演14:00

武庫川女子大学公江記念講堂 S 2500円 A 2000円 B 1000円
阪神電鉄「鳴尾」駅下車徒歩7分
阪神電鉄「武庫川」駅下車徒歩10分

Ⅰ『さすらう若人の歌』 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団

作詞:Gustav Mahler 作曲:Gustav Mahler
指揮:佐藤正浩 ピアノ:前田勝則
パーカッション:大里みどり

Ⅱ.男声合唱とピアノのための『感傷的な二つの奏鳴曲』 同志社グリークラブ

作詞:金子光晴 作曲:郄嶋みどり 
指揮:伊東恵司 ピアノ:萩原吉樹

Ⅲ.男声合唱組曲『御誦』 早稲田大学グリークラブ

作曲:大島ミチル 指揮:田尻真高 ピアノ:名田綾子 
パーカッション:齋藤祥子・今井文香 アルトソロ:牧野真由美

Ⅳ.合唱による風土記「阿波」 関西学院グリークラブ

作曲:三木稔
指揮:広瀬康夫

Ⅴ.四大学合同ステージ
ブロードウェイミュージカル“Wicked”より 

指揮:広瀬康夫 ピアノ:細見真理子、市川奈巳

33明日(あした)へ続く名無し:2012/06/07(木) 23:15:05
いい意味でベタな選曲
聴きにいきたいなー

34明日(あした)へ続く名無し:2012/08/01(水) 04:46:12
8月11日杉並公会堂で開かれるCANTUS ANIMAEと、8月12日文京シビックホールで開かれる
お江戸コラリアーズ、両定期演奏会の通し入場券が3000円で発売されるそうです。
別々だと各2000円(CANTUS ANIMAEは当日券2500円)なので、大分お得です。また両方入場
した方の中から抽選で両団体の演奏を収録した非売品CDが当たったり、もれなくプレゼントも
あるそうです。
http://www.cantus-animae.net/event/caoc_ticket/
全プレはこれ
http://www.facebook.com/photo.php?pid=1056511&l=e94583b441&id=178761248827771
CANTUS ANIMAE The 16th Concert 「新しい音」
http://www.cantus-animae.net/event/
お江戸コラリアーず第11回演奏会「お江戸の新世界」
http://oekora.net/content/view/196/1/

35明日(あした)へ続く名無し:2012/08/22(水) 02:22:04
第43回関西学院グリークラブフェスティバル

日時:2012年9月30日(日)
開場13:30 開演14:00
会場:関西学院高中部礼拝堂
入場無料

合同ステージ
祈りの調べ〜林雄一郎100周年を記念して〜
指揮/ 広瀬康夫
1, Ave Maria / Jacob Arcadelt
2, Agnus Dei / Chales Gouod
3, Song of the Soldier / James McGranahan
4 Zum Sanctus / Franz Schubert
5 The Lord is my Shepherd / Roys Bridgman

赤とんぼ(編曲/ 林雄一郎)
指揮/ 林慶治郎

38ここにいる名無し:2013/04/21(日) 22:11:52
第62回 東西四大学合唱演奏会

2013年6月30日(日)開場15:00 開演16:00
すみだトリフォニーホール 大ホール

1.男声合唱組曲『永久ニ』
演奏:関西学院グリークラブ
作詞・作曲 鈴木憲夫
指揮:広瀬康夫 ピアノ連弾:大山まゆみ、渡辺磨奈

2.男声合唱とピアノのための『ことばあそびうた II』
演奏:早稲田大学グリークラブ
作詞:谷川俊太郎 作曲:新実徳英
指揮:樋本英一 ピアノ:小林功

3.男声合唱組曲『風に鳴る笛』

演奏:同志社グリークラブ
作詞:谷川俊太郎 作曲:高嶋みどり
指揮:伊藤恵司 ピアノ:萩原吉樹

4.男声合唱のための合唱詩『ふなたび』(仮) 【委嘱初演作品】
演奏:慶応義塾ワグネル・ソサエティー男声合唱団
作詞:宮本益光 作曲:加藤昌明
指揮:佐藤正浩 ピアノ:前田勝則

5.男声合唱のための『おらしょ』カクレキリシタン3つの歌
演奏:四大学合同ステージ
作曲:千原英喜
指揮:辻博之

39ここにいる名無し:2013/09/17(火) 00:59:48
第44回 関西学院グリークラブフェスティバル

2013年9月29日(日)開場13:30 開演14:00 無料
関西学院高中部礼拝堂

■第1ステージ 関西学院グリークラブ
ロバート・ショウ合唱曲集
指揮:今井脩(第114代学生指揮者)
1. Vive L’Amour
2. Du, du liegst mir im Herzen
3. Wait for the Wagon
4. My Bonnie
5. Stodolé Pumpa
■第2ステージ 関西学院中学部グリークラブ
ジブリ名曲集 
指揮:安川佳秀(中学部グリークラブ指揮者)
1. 君をのせて
2. やさしさに包まれたなら
3. もののけ姫
4. カントリーロード
■第3ステージ 新月会
黒人霊歌
指揮:辻 伸高(新月会指揮者)
1. Little Innocent Lamb
2. Deep River
3. If I got my ticket, can I ride?
4. Swing Low Sweet Chariot
5. Soon-Ah Will Be Done
■第4ステージ 関西学院高等部グリークラブ
指揮:安川佳秀(高等部グリークラブ指揮者) 矢野陸斗(高等部グリークラブ学生指揮者)
1. 陽春(『朔太郎の四つの詩』より)
2. 緑色の笛(同上)
3. Bound for the Rio Grande
4. Hey Jude
■第5ステージ 関西学院グリークラブ
コンクールステージ
指揮:広瀬康夫(関西学院グリークラブ指揮者)
1. 五月の貴公子(『朔太郎の四つの詩』より)
2. イヨマンテ〔熊祭り〕 (『アイヌのウポポ』より)
3. 恋歌(同上)
4. 輪舞(同上)
■第6ステージ 合同ステージ
「多田武彦名曲集」
指揮:広瀬 康夫
1. 柳河(『柳河風俗詩』より)
2. 作品第肆(『富士山』より)
3. 雨(『草野心平の詩から』より)
4. かけす(『尾崎喜八の詩から』より)

41ここにいる名無し:2013/12/01(日) 22:42:23
第82回 関西学院グリークラブリサイタル

2014年2月16日(日) 開場14:00 開演15:00
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール

SS3000円 S2500円 A2000円 B1000円

1st Stage「男声合唱のための『五つのルフラン』」

編曲:三善晃指揮:本山秀毅(客演)

2nd Stage「男声合唱とピアノのための 『新しい歌』」

作曲:信長貴富
指揮:今井脩  ピアノ:小鳥舞

3rd Stage「男声合唱組曲『永久ニ』 〜新月会・高等部グリークラブ合同ステージ〜」

作詩・作曲:鈴木憲夫
指揮:広瀬康夫  ピアノ:大山まゆみ・渡辺磨奈

4th Stage“Parade of Barbershop Harmony”

指揮:広瀬康夫

5th Stage「男声合唱組曲『わがふるき日のうた』」

作曲:多田武彦   作詩:三好達治
指揮:今井脩

42名無しの季節:2014/05/11(日) 23:28:34
第63回東西四大学合唱演奏会

2014年 6月 21日 (土)
開場 17:00 開演 18:00

京都コンサートホール 大ホール
京都市営地下鉄「北山」駅 徒歩5分

S席 2500円
A席 2000円
B席 1000円

男声合唱組曲「富士山」
演奏 早稲田大学グリークラブ
作詩 草野心平
作曲 多田武彦
指揮 松井慶太


男声合唱とピアノのための
「ことばあそびうたⅡ」
演奏 関西学院グリークラブ
作詞 谷川俊太郎
作曲 新実徳英
指揮 広瀬康夫
ピアノ 山形明朗


「Chanson a Boire」
「Laudes de Saint Antoine de Padoue」
演奏 慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団
作曲 POULENC,Francis
指揮 佐藤正浩


男声合唱とピアノ(四手)のための
「遊星ひとつ」
演奏 同志社グリークラブ
作詩 木島始
作曲 三善晃
指揮 伊東恵司
ピアノ 萩原吉樹,平林知子


四大学合同ステージ
男声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」
演奏 東西四大学合唱連盟
作詞 みなづきみのり
作曲 北川昇
指揮 伊東恵司
ピアノ 水戸見弥子

43名無しの季節:2014/05/14(水) 23:57:29
The Premiere Vol.3
〜夏のオール新作初演コンサート〜
2014年8月30日(土) 開演:18時30分


出演者
演奏団体:なにわコラリアーズ/松原混声合唱団/女声アンサンブルJuri/CANTUS ANIMAE
曲目
田中達也:男声合唱とピアノのための「シーラカンス日和」,名田綾子:混声合唱とピアノのための「いのち」 他
チケット料金(税込)
全席自由 3,000円
チケット発売日
6月上旬発売開始予定
お問合せ
高三(たかさん) tel:03-6807-6088

http://www.kioi-hall.or.jp/20140830k1830.html

44名無しの季節:2014/05/15(木) 00:45:29
>>43
田中達也の曲はなにコラが演奏するのか?

45名無しの季節:2014/05/15(木) 08:06:28
>>44
男声合唱団はなにコラだけだからそうだろうね。
今年は東京でなにコラを聴く機会が多くてありがたい。

46名無しの季節:2014/05/16(金) 21:49:31
昨年のドンクサック合唱団第20回自前演奏会映像がアップされました。
12人の縄文ラプソディはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=Rqg7Dapn5_w&feature=youtu.be

47名無しの季節:2014/05/16(金) 21:58:01
>>46
この人数でよくこの曲を・・・・尊敬するわw

48名無しの季節:2014/05/24(土) 12:17:07
>>42
さらなる情報解禁。
http://www.cantus-animae.net/premiere3/

田中達也 × なにわコラリアーズ
指揮:伊東恵司
男声合唱とピアノのための「シーラカンス日和」
作詩:水無田気流

三好真亜沙 × 女声アンサンブルJuri
指揮:藤井宏樹
女声合唱とピアノのための「冬が来た」
作詩:高村光太郎

増井哲太郎 × CANTUS ANIMAE
指揮:雨森文也
混声合唱とピアノのための「飛行ねこ探検記(仮題)」
作詩:宮岡絵美

名田綾子 × 松原混声合唱団
指揮:清水敬一
混声合唱とピアノのための「いのち」
作詩:工藤直子

合同演奏「歌おう NIPPON」より

49名無しの季節:2014/05/24(土) 12:22:24
>>48
サンクス!! これは楽しみ。

50名無しの季節:2014/05/24(土) 21:04:50
**Brilliant Harmony 第25回定期演奏会**

2014.06.14 Sat.
川口総合文化センターLILIA音楽ホール

昼夜二回公演・全席自由
14:30 open 15:00 start
18:30 open 19:00 start

*チケット*
前売 一般2,800円 学生2,000円 /当日 3,000円
web申し込み https://ws.formzu.net/fgen/S67542092/

指揮  :松下 耕
ピアノ :浅井 道子
ソプラノ:昆野 智佳子
弦楽  :横浜シンフォニエッタアンサンブル
合唱  :Brilliant Harmony

*Program*
松下耕委嘱作品初演
『朝の詩/牛丼屋夜間アルバイト』

Stabat Mater/松下 耕
mendian gora/X.Sarasola
Бисерна река/С.Обретенов
Revontulet Northern Lights Auroa borealis/P.Kostiainen
Les nympies des bois/L.Delibes

51名無しの季節:2014/07/15(火) 00:14:08
ノルウェー少女合唱団
7/15(火) 上田市民会館 (長野県)
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1414467
7/22(火) 周南市文化会館(山口県)
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1412127
7/24(木) 三重県文化会館 大ホール
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1411970&rlsCd=001
7/31(木) 愛知県芸術劇場 コンサートホール
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1411970&rlsCd=001

52名無しの季節:2014/07/16(水) 20:21:25
>>51
サンクス!

53名無しの季節:2014/10/01(水) 16:12:10
早稲田大学グリークラブ 第62回定期演奏会

2014年11月23(日) 東京芸術劇場コンサートホール

開場 16:00 開演 17:00

チケット価格(全席指定席)

S券:3000円  A券:2500円  B券:1500円

1st stage
男声合唱組曲「かみさまへのてがみ」

訳詩:谷川俊太郎 作曲:高嶋みどり
指揮:中川暁登(学生) ピアノ:坂本彩

2nd stage
四連&モンゴル演奏旅行報告ステージ
男声合唱組曲「富士山」

作詩:草野心平 作曲:多田武彦
指揮:松井慶太


3rd stage
男声合唱組曲「クレーの絵本 第2集」

作詩:谷川俊太郎 作曲:三善晃
指揮:松井慶太

Last stage
デーモン閣下委嘱初演ステージ

作詩・作曲・演出:デーモン閣下 編曲:山田武彦

54-:2014/10/23(木) 19:29:03
男声合唱団 Chor2(コール・コール)
20代〜還暦と団員年齢の幅広いアマチュア男声合唱団です。
合唱曲はもちろん、J-POPや演歌も歌います!次回演奏会は
2014年10月26日(日曜日) 新宿文化センター 大ホールです!
朝日作曲賞受賞者 森山至貴さんの「始原の蛇」を委嘱初演します。


【第15回演奏会のご案内】
日時:2014年10月26日(日)
開場13:30 開演14:00
入場無料

場所:新宿文化センター 大ホール

演目:
『終わりのない歌』(詩:銀色夏生 曲:上田真樹)
『始原の蛇』(詩:高岡 修 曲:森山至貴)他

https://twitter.com/Chor2_1992


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板