したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

男声合唱を語るスレ

1管理人★:2011/10/26(水) 20:56:38
熱く語って下さい。

1051名無しの季節:2014/12/06(土) 10:24:19
1月22日AM6:00〜6:55 BSプレミアムクラシック倶楽部「IL DEVU(イル・デーヴ) リサイタル」

アヴェ・マリア(モーツァルト)、キリエ(パレストリーナ)、わが肌は黒けれど(カザルス)
思い出させたまえ聖母マリアよ(カザルス)、ああイエスよ(ロイドウェバー)
ユリとバラの花を(チルコット)、ダニーボーイ(チルコット編)、おぼろ月夜(チルコット編)
夢みたものは(木下牧子)、ロマンチストの豚(木下牧子)、さびしいカシの木(木下牧子)
オール・バイ・マイセルフ(エリックカルメン)、ネッラ・ファンタジア(モリコーネ)
ぜんぶ(相澤直人)、マイ・ウェイ

1052名無しの季節:2014/12/07(日) 00:48:53
>>1018
詳細

12/7 第110回同志社グリークラブ定期演奏会
信長貴富「帆を上げよ、高く」(みなづきみのり)

1053名無しの季節:2014/12/07(日) 02:10:55
>>1052 自作自演か。

1054名無しの季節:2014/12/07(日) 20:23:53
「帆を上げよ、高く」についてみなづきみのりがステージで言ってたんだが
一曲目は同志社の学風としての自由
二曲目は福永陽一郎から受け継いだ同志社グリーの音楽の魂
三曲目は同志社の創立者である新島襄のアメリカへの旅立ち
なんだってさ

1055名無しの季節:2014/12/07(日) 20:31:53
みなづきとやらは福永陽一郎の弟子を詐称してるな。

1056名無しの季節:2014/12/07(日) 21:32:46
>>1055
誰々に師事なんて所詮は言ったもの勝ちじゃない?

1057名無しの季節:2014/12/07(日) 22:56:20
駄曲でした
みなづきの長文テキストに振り回されてかわいそう

1058名無しの季節:2014/12/07(日) 23:01:07
伊藤けいしが福永陽一郎はガタイのいい男が好みだったっていってた

1059名無しの季節:2014/12/09(火) 19:19:01
>>1056
福永陽一郎に師事したのは伊東恵司だという話だろう

1060名無しの季節:2014/12/09(火) 19:48:25
http://minori.yumemirusakananoabuku.jp/song-poem/36-sail/sail-02-circus.html
月光とピエロへのオマージュ?

1061名無しの季節:2014/12/09(火) 23:02:17
>>1057
みなづきの詩は無駄に長いよね。
だからといって今さらタダタケが名曲を生み出すとも思えないが・・・

1062名無しの季節:2014/12/09(火) 23:15:38
ポエマーみなづきの詩はお腹いっぱい。
利権がらみで量産されてるとしか思えない。

1063名無しの季節:2014/12/10(水) 06:58:32
押し付けがましいし薄っぺらいんだよな、みなづき。

1064名無しの季節:2014/12/12(金) 18:35:29
1月18日淀工グリークラブ定演チラシ
https://twitter.com/dokenya_sakura/status/542274950153789440

メンズウィードは来年のこおりやま全国合唱祭のお誘いを受けたが、
指揮者のスケジュールが合わないため断ったそうだ。

1065名無しの季節:2014/12/12(金) 18:39:15
遊星やるんか

1066名無しの季節:2014/12/12(金) 21:49:16
>>1064
残念……郡山で高嶋先生の指揮見たかったなあ。

1067名無しの季節:2014/12/12(金) 22:21:00
郡山の音楽と高嶋の音楽の色が真逆だから、どうなるかは気になる

1068名無しの季節:2014/12/13(土) 04:31:07
上田真樹の『酒頌』という曲の譜面を探しています
未出版ですが演奏団体が多く、どのように譜面を手に入れているか知りたいです

1069名無しの季節:2014/12/13(土) 05:14:42
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/

JASRACの作品データベース検索サービスで検索すると、
この作品は全音楽譜出版社が管理していることがわかるので、
全音の著作権管理部署に問い合わせてみてください

1070名無しの季節:2014/12/13(土) 20:21:45
酒頌てワセグリ初演だったっけ?

1071名無しの季節:2014/12/14(日) 02:45:40
>>1069
ありがとうございます!そうしてみますm(__)m

1072名無しの季節:2014/12/14(日) 07:08:05
【慶應義塾志木高等学校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 第7回定期演奏会】
2015年3月25日(水) 開場 18:00、開演 18:30
川口総合文化センターリリア 音楽ホール 入場無料

○男声合唱組曲『海に寄せる歌』(三好達治 作詩、多田武彦 作曲) 小嶋一樹(学生)指揮
○お楽しみ企画
○2群の男声合唱とピアノのための『路標のうた』(現役・OB合同ステージ)(木島始 作詩、三善晃 作曲)
○男声合唱とピアノのための『天使のいる構図』(谷川俊太郎 作詩、松本望 作曲)
http://www.wagner-society.org/archives/concerts/3810/

1073名無しの季節:2014/12/14(日) 08:38:09
本日12月14日(日)開催の【明治大学グリークラブ第63回定期演奏会】無料ライブネット配信、16時から。

◆ YouTube LIVE(事前のユーザー登録等は一切不要です。)
https://www.youtube.com/watch?v=U8bmyyDRSIs
◆ ニコニコ生放送(事前のユーザー登録が必要です。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203281370
機材繰り等の都合によりサイマル配信(同時配信)が困難となった場合、ニコニコ生放送を優先して放送致します。予めご了承ください

16時開演、杉並公会堂大ホール前売 1,500円 / 当日 2,000円 (全席自由)

○男声合唱のための「おらしょ」カクレキリシタン3つの歌(千原英喜)/指揮 岩倉克樹(学生)
○V. Tormis男声合唱曲選(Veljo Tormis)/指揮 伊東恵司(客演)、ソプラノ 吉川真澄(客演)、パーカッション 峯田紗來(客演)
『Varjele, Jumala, Soasta』『Tasase maa laul』、『Kokko lenti koillisesta』『Helletused』
○男声合唱組曲「IN TERRA PAX ―地に平和を―」(詩 鶴見正夫、曲 荻久保和明)/指揮 佐藤賢太郎/Ken-P(客演)、ピアノ 前田勝則(客演)
『知った』『OH MY SOLDIER』『花を探す少女』、『ほうけた母の子守歌』『IN TERRA PAX ―地に平和を―』

1074名無しの季節:2014/12/14(日) 09:03:20
>>1073
遠くで行けない者にはありがたいw

1075名無しの季節:2014/12/15(月) 09:41:49
明治大学グリークラブツイッターより。
来年度よりKen-pこと佐藤賢太郎先生を長年不在だった常任指揮者に
お招きして再出発します!来年度からの活動にもご期待ください!!

1076名無しの季節:2014/12/15(月) 21:49:58
東京理科大学グリークラブ全国大会音源
https://www.youtube.com/watch?v=2VZuvH6a-Ds

1077名無しの季節:2014/12/17(水) 00:23:33
>>1018
6/28 第64回東西四大学合唱演奏会
多田武彦「父におくる歌」

タダタケDBより

1078名無しの季節:2014/12/17(水) 20:56:18
去年まで熊大附中の柗村先生、今年は出水南中で男声合唱を指揮

1079タダタケDB管理人:2014/12/17(水) 22:55:43
>>1077
東西四大学事務局の方からご連絡いただき、初演作品ではないとのことでした。
お詫びして訂正させてください。(データベース訂正済み)

1080名無しの季節:2014/12/17(水) 23:45:06
このスレなかなか面白い情報ばっかだなw

1081名無しの季節:2014/12/18(木) 00:40:30
デマ流しのデータベース

1082名無しの季節:2014/12/18(木) 12:30:07
明日19日AM6:00〜6:55のBSプレミアム「クラシック倶楽部」は、
オルフェイ・ドレンガル(スウェーデン王立男声合唱団)公演です。
興味ある方はお見逃し・お録り逃しなきように。
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg4.cgi?setup=/classic/club/hensei/detail&st=20141219060000

1083名無しの季節:2014/12/19(金) 17:57:39
>>1082
見たよ。面白かったw

1084名無しの季節:2014/12/20(土) 10:58:39
>>1075
いいね。KenPって指揮者としてもかなり魅力的だと思う。

1085名無しの季節:2014/12/20(土) 11:47:51
>>1082
指揮者のおばさんが、宮学のサッチーみたいで笑ってしまった。

1086名無しの季節:2014/12/21(日) 14:12:00
>>1085
確かに振り方似てるね。
お世辞にもお上手とは言えないが…w

1087名無しの季節:2014/12/24(水) 09:56:31
【初演情報】
「ジブリ男声合唱コレクション(仮)」(田中達也 編曲)
2015年7月25日、明治大学グリークラブOB会合唱団

1088名無しの季節:2014/12/28(日) 07:49:34
来年のおえコラ定演。
2015/8/29、東京芸術劇場
[プログラム]シベリウス、東洋民謡集4、man of la mancha、起点
https://twitter.com/oekora/status/548808100157722625

1089名無しの季節:2014/12/28(日) 11:20:37
>>1088
今年に比べてえらい重厚そうなプログラムになったなw

1090名無しの季節:2014/12/28(日) 17:43:05
起点か
コンクール勝ちに来るな

バトンタッチに続きしなのの爆演に挑む

1091名無しの季節:2014/12/31(水) 18:08:52
>>1079
第64回東西四大学合唱演奏会の合同演奏で初演されるのは、
多田武彦「達治と濤聲」(三好達治作詩)。
http://www.triphony.com/concert/search.php?keywords=%91%BD%93c%95%90%95F&submit.x=14&submit.y=11

1092名無しの季節:2015/01/01(木) 15:01:07
演奏会パンフレットを作るときの誤字チェックの癖で>>1091のリンク先の「広瀬康雄」とか

http://nanikora.fc2web.com/img/20150305.gif
これの「petities」とかが気になってしまう

1093名無しの季節:2015/01/01(木) 16:25:21
池辺晋一郎もねw

1094名無しの季節:2015/01/01(木) 16:27:05
深き淵より、も違う

1095名無しの季節:2015/01/01(木) 18:49:38
>>1092
これはちょっとなあ・・・・
団員の名前の誤字はどうでもいいけど、外部の人の名前をミスるのはいかん。

1096名無しの季節:2015/01/01(木) 22:35:32
その昔、T大の合唱団がパンフの中で第22回定期演奏会を
22th Annual Concertとしたことがあってな……

1097名無しの季節:2015/01/02(金) 19:20:01
>>1096
担当者焦っただろうなw

1098名無しの季節:2015/01/03(土) 00:03:30
まあ、けっこうやらかすミスではある。
ttp://seinan-chanteurs.com/site_map/site_map.htm

1099名無しの季節:2015/01/04(日) 16:43:47
なにコラ演奏会は今月からチケット発売開始予定。

1100名無しの季節:2015/01/05(月) 11:25:21
淀工グリーて、まだチケット買える?

1101名無しの季節:2015/01/06(火) 01:13:21
今後の初演まとめ

1/18 クール・ジョワイエ演奏会2015
若林千春編曲「雪日讃 五題」
戸島美喜夫「樹木派」―男声合唱と三人の奏者による―
1/24 北海道大学合唱団100周年記念定期演奏会
鈴木輝昭 満天の感情
1/31 関西学院高等部グリークラブ第52回ファミリーコンサート
なかにしあかね 男声合唱とピアノのための「賢治断章」
2/14 いらか会合唱団第13回定期演奏会
信長貴富 こどもとおとなのための合唱曲集「ゆずり葉の木の下で」男声版
3/7 Voces Veritas第5回演奏会
松下耕
3/7 フィンランディア男声合唱団LAULU-MIEHET&寺漢
松下耕 三原ヤッサ節、音戸の舟唄
4/29 京都大学グリークラブ創立50周年記念演奏会
多田武彦 男声合唱組曲「燈台の光を見つつ」
5/9 なにわコラリアーズ第21回演奏会
千原英喜 ラプソディー・イン・チカマツ(男声版)
6/28 第64回東西四大学合唱連盟合唱演奏会
多田武彦 男声合唱組曲「達治と聲濤」
7/25 駿河台倶楽部第13回演奏会
田中達也編曲 ジブリ男声合唱コレクション(仮)
10/25 ただたけだけコンサート Vol.4
多田武彦 京洛の四季
11/22 東京リーダーターフェル1925 2015
石黒晶 男声合唱のための「季節よ、城よ…」

1102名無しの季節:2015/01/06(火) 06:33:11
法政大学アリオンコールHPより。
5月3日開催される「第64回東京六大学合唱連盟定期演奏会」には、
現団員5名でオンステ予定。

1103名無しの季節:2015/01/06(火) 10:31:03
3/5 フィンランディア男声合唱団LAULU-MIEHET&なにコラ
松下耕 Pange lingua

世界シンポジウムでの委嘱を日本初演とのこと

1104名無しの季節:2015/01/09(金) 14:36:21
【同志社リーダークランツ創立81周年記念定期演奏会】
日時:2015年1月10日(土) 開場15時30分 開演16時
場所:同志社寒梅館ハーディーホール
入場料 500円
○男声合唱組曲『雨』(作詞:伊藤 整 作曲:多田 武彦)/学生指揮者:杉本 智哉
○ア・ラ・カルトステージ/学生指揮者:川口 倫平 ピアノ:米田 綾奈
ex...椰子の実、ウォルシング・マチルダ、上を向いて歩こうetc
○男声合唱組曲『終わりのない歌』(作詞:銀色 夏生 作曲:上田 真樹)/指揮者:葭村 洋平 ピアノ:廣瀬 友瞳

同志社にも男声合唱団が2つあったのか。

http://liderkranz.jimdo.com

1105名無しの季節:2015/01/09(金) 22:57:49
しかも81周年w初めて名前きいたわ

1106名無しの季節:2015/01/09(金) 23:13:26
来年は82周年記念

1107名無しの季節:2015/01/10(土) 18:27:48
今日からなにコラの演奏会チケットはオンライン受付開始

フィンランディア男声合唱団ラウル・ミエヘットとのジョイントコンサート
http://nanikora.fc2web.com/ticket-20150305.html

21回演奏会
http://nanikora.fc2web.com/ticket-20150509.html

1108名無しの季節:2015/01/10(土) 21:12:28
ラウルミエヘットってヘルシンキ大学男声合唱団と関係あるのか?だったらすごいジョイント。
それともフィンランドの名もない男声合唱団なのか。

1109名無しの季節:2015/01/11(日) 04:55:46
Laulu-Miehet(LM) Founded in spring 1914 by a group of alumni of the Helsinki University Chorus (today the YL Male Choir)
and the Suomen Laulu mixed choir, Laulu-Miehet are now a choir consisting of former members of student choirs in the Helsinki metropolitan area
and other experienced choral singers.
って書いてあるじゃん。
ちなみに指揮者はマッティ・ヒヨッキ。

1110名無しの季節:2015/01/12(月) 10:18:28
>>1100
ここに問い合わせてみたら? ちなみにネット販売は行っていない。
http://yodokouglee.wiki.fc2.com/

1111名無しの季節:2015/01/12(月) 21:23:27
【首都大学東京グリークラブ第58回定期演奏会】
2015年2月21日(土) 会場:首都大学東京南大沢キャンパス 講堂大ホール
開場 15:30/開演 16:00 入場無料!(チケット必要)
<1st Stage>男声合唱のための「どちりなきりしたん」
<2nd Stage>男声合唱とピアノのための「つぶてソング 第1集」 (演奏:Goldbächer Männerchor)
<3rd Stage>「Daemon Irrepit Callidus」,「Loch Lomond」,「うたをうたうとき」他
<4th Stage>無伴奏男声合唱曲集「じゆびれえしよん」
http://www.geocities.jp/metroglee/
【定演チケット入手方法!】
・twitterアカウント、・tmuglee☆hotmail.co.jp (☆→@)のどちらかに、
①団体名or代表者名②希望枚数
を明記し、DMを送って下さい。当日、取置受付にて希望の枚数をお渡し致します(^^)

1112名無しの季節:2015/01/13(火) 21:22:38
府中西男声 小宇宙 春こん2014
https://www.youtube.com/watch?v=9bWWilHDR3c

1113名無しの季節:2015/01/14(水) 12:57:50
>>1112
思ったよりうまくてびっくりしたw

1114名無しに包まれた歌声:2015/01/16(金) 09:32:40
>>1101
3/7 Voces Veritas第5回演奏会 委嘱新作 続報
「組曲 罰と罪」作詩:宗左近、作曲:松下耕

1115名無しをつつむ歌声:2015/01/17(土) 00:14:34
>>1114
今年もネット中継ありかな?

1116名無しをつつむ歌声:2015/01/17(土) 22:56:41
最近はネット中継なんてあるのね

1117名無しをつつむ歌声:2015/01/20(火) 13:10:17
今後の初演まとめ(1/20最新)

1/24 北海道大学合唱団100周年記念定期演奏会
鈴木輝昭 「満天の感情」
1/31 関西学院高等部グリークラブ第52回ファミリーコンサート
なかにしあかね 男声合唱とピアノのための「賢治断章」
2/14 いらか会合唱団第13回定期演奏会
信長貴富 こどもとおとなのための合唱曲集「ゆずり葉の木の下で」男声版
3/7 Voces Veritas第5回演奏会
松下耕 男声合唱とピアノのための「組曲 罰と罪」
田中達也(編曲) 「夏の終わり」
3/7 フィンランディア男声合唱団LAULU-MIEHET&寺漢
松下耕 「三原ヤッサ節」「音戸の舟唄」
4/29 京都大学グリークラブ創立50周年記念演奏会
多田武彦 男声合唱組曲「燈台の光を見つつ」
5/9 なにわコラリアーズ第21回演奏会
千原英喜 ラプソディー・イン・チカマツ(男声版)
6/28 第64回東西四大学合唱連盟合唱演奏会
多田武彦 男声合唱組曲「達治と聲濤」
7/25 駿河台倶楽部第13回演奏会
田中達也(編曲) 「ジブリ男声合唱コレクション(仮)
10/25 ただたけだけコンサートVol.4
多田武彦 「京洛の四季」
11/22 東京リーダーターフェル1925 2015
石黒晶 男声合唱のための「季節よ、城よ…」

1118名無しをつつむ歌声:2015/01/21(水) 16:42:04
明日20日午前6時00分〜6時55分、BSプレミアムクラシック倶楽部は
「IL DEVUリサイタル」放送です。
木下牧子作品3曲と相澤直人作品1曲も歌います
http://www.nhk.or.jp/classic/club/

IL DEVU:大槻孝志(T)、望月哲也(T)、青山貴(Br)、山下浩司(Bs)、河原忠之(pf)
の4人の二期会歌手とピアニスト1人の全員体重100kg以上のメンバーによるユニット

1119名無しをつつむ歌声:2015/01/21(水) 18:27:57
これで3回目くらいの放送かな?

1120名無しをつつむ歌声:2015/01/25(日) 09:50:41
リクエストが多いのかもねw

1121名無しをつつむ歌声:2015/01/28(水) 16:07:19
埼玉県内男子校合唱団定期演奏会まとめ

【小松原高等学校音楽部 第10回定期演奏会】
2月21日(土) 開演:16:00 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
【慶應義塾志木高等学校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 第7回定期演奏会】>>1072
3月25日(水) 開場 18:00、開演 18:30 川口総合文化センターリリア音楽ホール 入場無料
【浦和高等学校グリークラブ 第37回定期演奏会】
3月29日(日) 埼玉会館大ホール

1122名無しをつつむ歌声:2015/01/29(木) 16:01:01
【創価学会しなの合唱団 第23回定期演奏会】
【日時】2015年2月22日(日)14:30開場 15:00開演 
【会場】川崎市教育文化会館大ホール ※入場無料(しなの合唱団HPの応募フォームより申し込み)
[第1ステージ]指揮:笹口圭吾、ピアノ:前田勝則
○男声合唱とピアノのためのディアローグ「流氷のうた」より「日まわりの歌」(湯山昭)
○男声合唱とピアノのための「五つのモノローグ」より「2.女に」「5.頼み」(信長貴富)
[第2ステージ]指揮:清水敬一、ピアノ:前田勝則
○男声合唱とピアノのための「三つの時刻」(三善晃)[薔薇よ/午後/松よ]
[第3ステージ]指揮:熊倉顕、ピアノ:居田雄一
学会歌ステージ「厚田村」「世界広布の歌」
[第4ステージ]指揮:清水敬一
○「こころようたえ」、「さらに高いみち」(信長貴富)
[第5ステージ]指揮:牛尾孝
○男声合唱組曲「わが心の詩」(詩:山本伸一/曲:多田武彦)
[春風/五月の海/夢/富士と詩人/さわやかな別れの日に/秋風/旅人]

1123名無しをつつむ歌声:2015/01/29(木) 17:44:11
>>1122
練習とかぶったー。
好きな曲ばっかだから残念( ´△`)

1124名無しをつつむ歌声:2015/01/29(木) 21:24:40
第3ステージ…

1125名無しをつつむ歌声:2015/01/29(木) 22:31:25
>>1122
第5ステージの「山本伸一」は池田大作のペンネーム。

1126名無しをつつむ歌声:2015/01/30(金) 00:10:27
>>1125
山本伸一は池田大作のペンネームだったのか。
知らなかったわ。

1127名無しをつつむ歌声:2015/01/30(金) 00:22:43
http://youtu.be/wW2ow61qfWI


ようつべで調べたら関学が歌ってたw

1128名無しをつつむ歌声:2015/01/30(金) 00:52:59
協ちゃん先生も創価なのか?

1129名無しをつつむ歌声:2015/01/30(金) 07:25:27
>>1128
それこそ創価合唱団も振ってた

1130名無しをつつむ歌声:2015/01/30(金) 14:45:36
金もらえんなら創価でもふるんじゃない?

1131名無しをつつむ歌声:2015/01/30(金) 19:08:18
金もらっても振らない指揮者のほうが多いだろうな。

1132名無しをつつむ歌声:2015/02/01(日) 09:04:59
川越高等学校音楽部第65回定期演奏会は7月23日(木)だそうだ。
公式ブログやツイッターで発表されている通り、現顧問は本年度で
勇退とのことなので、指揮者の名前が気になる。
https://twitter.com/KhsGlee_KF

1133名無しをつつむ歌声:2015/02/02(月) 15:22:19
>>1117
3/1 甲南大学・学習院大学男声合唱団 第32回交歓演奏会
藤原義久 男声合唱のための「四つの祈りの歌」ピアノ伴奏版

1134名無しをつつむ歌声:2015/02/05(木) 00:08:33
>>1132
川越が全日本全国に出てた時の顧問、浅井一郎さんは今どうされているのだろう?

1135名無しをつつむ歌声:2015/02/05(木) 12:08:09
>>1134
今も埼玉県で指揮活動してるよ。

1136名無しをつつむ歌声:2015/02/08(日) 13:21:14
>>1117
3/25日(水) 18:30開演<早稲田大学高等学院グリークラブ 第60回定期演奏会>
会場=渋谷区総合文化センターさくらホール
信長貴富:夕焼け【男声版初演】
(以前淀工が演奏したのは、女声版の流用とのこと。)

1137名無しをつつむ歌声:2015/02/08(日) 22:33:13
>>1136
慶応志木と被ったぞw
http://www.wagner-society.org/archives/concerts/3810/

1138名無しをつつむ歌声:2015/02/08(日) 22:52:12
以前は慶応に合わせて早稲田が後から日程を被せたんだよなw
意趣返しww

1139名無しをつつむ歌声:2015/02/08(日) 23:19:59
どちらも最近○◯コンぽいじゃないか。

1140名無しをつつむ歌声:2015/02/08(日) 23:34:47
オワ○○?

1141名無しをつつむ歌声:2015/02/10(火) 07:34:16
多田武彦「白秋 東京から三浦三崎へ」、前田勝則編曲 ミュージカル「RENT」初演
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=956746414365038
https://twitter.com/Hiromick70/status/564259081725042689

1142名無しをつつむ歌声:2015/02/11(水) 23:20:07
5月3日に和光市民文化センターサンアゼリア大ホールにて、埼玉県内男子高音楽部5校合同の男声合唱演奏会が行われます。
参加校:浦和、川越、春日部、熊谷、慶應志木
https://twitter.com/KhsGlee_KF/status/565145313174757376
今年は川越が参加。松山は不参加。共学小松原(叡明高校)は不参加。

1143名無しをつつむ歌声:2015/02/17(火) 10:47:41
埼玉県内男子高合唱団定期演奏会まとめ

【小松原高等学校音楽部 第10回定期演奏会】
2月21日(土) 開演:16:00 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
http://www.khs.komatsubara.ac.jp/pdf/2015_1_30.pdf
【春日部高等学校音楽部コーロ・マスキーレ 定期演奏会】
3月22日(日)春日部高校センテニアルホール
https://twitter.com/hmckasukabe
【慶應義塾志木高等学校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団 第7回定期演奏会】>>1072
3月25日(水) 開場 18:00、開演 18:30 川口総合文化センターリリア音楽ホール 入場無料
http://www.wagner-society.org/archives/concerts/3810/
【浦和高等学校グリークラブ 第37回定期演奏会】
3月29日(日) 埼玉会館大ホール
http://www.geocities.jp/urakoglee/
【川越高等学校音楽部 第65回定期演奏会】
7月26日(日)13時開場・13時30分開演 ウェスタ川越大ホール 入場無料
http://kawagoeglee.fc2web.com/

1144名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 12:40:38
今日は小松原高校第10回定期演奏会。男子高、現校名最後の演奏会です。

【小松原高等学校音楽部 第10回定期演奏会】
2月21日(土) 開演:16:00 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール(埼京線・与野本町)
http://www.khs.komatsubara.ac.jp/pdf/2015_1_30.pdf

1145名無しをつつむ歌声:2015/02/21(土) 14:25:47
>>1144
なんてこった!今日ぢゃないか!

1146名無しをつつむ歌声:2015/02/24(火) 16:40:34
小松原高等学校第10回定期演奏会より
「妖怪体操第一」https://www.youtube.com/watch?v=IUTNz4a0l2s
「レット・イット・ゴー」https://www.youtube.com/watch?v=YYz4IxJv8qg
「未来へ」https://www.youtube.com/watch?v=PNjXa8h_hpA

1147名無しをつつむ歌声:2015/02/24(火) 20:17:19
小松原、褌締めて引き念仏歌う位しなきゃダメだよな。

1148名無しをつつむ歌声:2015/02/25(水) 12:16:22
合唱の演奏会だと思って入ってこんなんだったら、さすがに演奏中は他のこと考えて我慢するにしても1曲目終わった瞬間に帰るわ・・・。
ウケそうならなんでもいいって吹○楽かよ。

1149名無しをつつむ歌声:2015/02/25(水) 21:26:48
>>1146
やっぱり笑わせるには技術も大事。昔の淀工みたいに。

1150名無しをつつむ歌声:2015/02/26(木) 00:02:18
https://twitter.com/mharmonija_jp/status/570574782170669056
古事記を題材にしたあの曲のことか

1151名無しをつつむ歌声:2015/02/26(木) 04:59:21
演出的なことやると合唱オタクは嫌がって合唱とかよくわからん客は喜ぶよね

1152名無しをつつむ歌声:2015/02/26(木) 06:29:26
>>1150
東○理○大?

1153名無しをつつむ歌声:2015/02/26(木) 08:34:32
そんな曲が話題になったことなんかあったか?

1154名無しをつつむ歌声:2015/02/26(木) 23:35:06
>>1151 合唱なんか全然わからん客だって本当に良い演奏なら喜ぶよ。
ハナッから上っ面の演出だけでウケ狙うのは客バカにして良い合唱つくる努力を放棄してるだけ。

1155名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 11:56:59
小松原は本当に謎。
何であんな歌唱力でNコン全国に行けたのか。
四国とか近畿ブロックじゃなくて、関東ブロックからだもんなぁ。
何度聞いても分からない。

1156名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 13:24:06
>>1155
全国出た年は選曲が良かった。

1157名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 14:37:13
審査員も全員一致で選んでるわけじゃなんだし、納得できない人がいても当然

1158名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 14:42:20
>>1156
そうなんだ。
定演の動画見る限り、何じゃこりゃって印象だったから。
曲だけでなく、発声や声質も含めての話。
んじゃ、Nコン以降劣化しちゃったのかな。

1159名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 14:43:19
え、コンクールの動画見ずに言ってたの?w

1160名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 14:45:29
コンクールは2年前
関東甲信越の演奏順は最終

1161名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 15:10:40
県やブロック大会に関してはあまり順番は関係ないんだよねw

1162名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 15:19:49
関係あるでしょ。

1163名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 15:57:18
ないない

1164名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 16:05:26
あるよ

1165名無しをつつむ歌声:2015/02/27(金) 17:28:38
関係ないことはない。

1166名無しをつつむ歌声:2015/03/06(金) 21:30:32
なにコラの松下耕委嘱Pange lingua
変拍子でアップテンポの無調、手拍子足踏み和太鼓あり拍子木ありでとんでもない曲だった。
かっこよかったけど、なにコラ以降の再演はなさそう(無理そう)。

1167名無しをつつむ歌声:2015/03/08(日) 18:33:49
関東甲信越は低レベルだから仕方ないね

1168名無しをつつむ歌声:2015/03/08(日) 22:06:53
>>1166
演奏時間によってはおえこらしなのがコンクールでやるかもね

1169名無しをつつむ歌声:2015/03/10(火) 02:31:27
【第64回東京六大学合唱連盟定期演奏会】
2015年5月4日(月・祝) 16:30開演、会場:東京芸術劇場コンサートホール

1.慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団(指揮:雨森文也 ピアノ:野間春美、平林知子)
男声合唱とピアノ(四手)のための「遊星ひとつ」/作詞:木島始 作曲:三善晃
2.法政大学アリオンコール(指揮:田中信昭)
三つの無伴奏混声合唱曲(男声版)/詞:北原白秋 作曲:柴田南雄
3.早稲田大学グリークラブ(指揮:白石貴啓(学生))
中島みゆきセレクション/作曲:中島みゆき 編曲:下園大樹
4.立教大学グリークラブ(指揮:高坂徹)
男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」/作詞:尾崎喜八 作曲:多田武彦
5.東京大学音楽部合唱団コールアカデミー(指揮:有村祐輔)
Missa Inviolata/作曲:P.G.Palestrina
6.明治大学グリークラブ/指揮:佐藤賢太郎
男声合唱組曲「秋の瞳」/作詞:八木重吉 作曲:松下耕
7.六大学合同ステージ(指揮:鈴木成夫 ピアノ:山内知子)
寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」(男声四部合唱版委嘱初演)/作詞:寺山修司 作曲:信長貴富
<アンコール>「夜明けから日暮れまで」 (男声四部合唱版委嘱初演)/作詞:和合亮一 作曲:信長貴富
http://www.tokyobig6.org/

1170名無しをつつむ歌声:2015/03/10(火) 09:45:39
六連公式ツイッターより
>今回のアンコール曲公開に関しましては、指揮者、作曲者の意向によるものとなっております。

1171名無しをつつむ歌声:2015/03/10(火) 09:58:58
>>1169
うわ〜なんてよさげなプログラム。でも行けないやw

1172名無しをつつむ歌声:2015/03/11(水) 17:57:23
5月3日は埼玉の高校、5月4日は東京の大学、
二日続けて男声合唱の合同演奏会か。
両方聴きに行けるといいな。

1173名無しをつつむ歌声:2015/03/17(火) 23:58:41
名曲「U Boj」のルーツと関西学院グリークラブ  
http://www.kg-glee.gr.jp/nav/frame.pl/ob/?url=http://kgur.kwansei.ac.jp/dspace/bitstream/10236/4150/1/20100525-4-4.pdf

こんな歴史的背景があったとは。

1175名無しをつつむ歌声:2015/03/21(土) 21:16:36
早稲グリにカルテット男子の名が。
4日夕方は仙台でワークショップの特別コンサートなんだよな。

1176名無しをつつむ歌声:2015/03/24(火) 04:26:43
紐育グリーのリポートだ。
http://bit.ly/1Cixfm5

1177名無しをつつむ歌声:2015/03/26(木) 12:43:05
黎明の男性、アンサンブルであんなに上手いとは知らない!
まあ、アルトパーマスお手伝いしてたけど、初めての混声であそこまで一週間で上げてくるとは本選6位は快挙

1178名無しをつつむ歌声:2015/03/29(日) 22:10:05
【法政大学アリオンコールの単独ステージ中止のお知らせとお詫び】

このたび、第64回東京六大学合唱連盟定期演奏会におきまして、法政大学アリオンコールは団員数の減少にともない、単独ステージを中止させていただくこととなりました。

誠に勝手ながら、本演奏会における法政大学アリオンコールの演奏といたしましては、エール交歓と合同ステージへのオンステのみという形を取らせていただきます。

今後、勧誘活動を通じて団員数を増やし、一刻も早く、皆様の前で再び演奏ができるよう、精一杯努めてまいる所存であります。誠に恐縮ではありますが、ご理解いただければ幸いに存じます。

末筆となりましたが、演奏を楽しみにしてくださっていた方々には、突然のご報告となってしまいまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。

引き続き、第64回東京六大学合唱連盟定期演奏会を何卒よろしくお願いいたします。

-法政大学アリオンコール-

http://www.tokyobig6.org/index.html

1179名無しをつつむ歌声:2015/03/30(月) 18:17:14
>>1178
残念……

1180名無しをつつむ歌声:2015/04/02(木) 01:50:59
川越高校音楽部ツイッターより
「本日より、伊奈学園総合高等学校から転任でいらっしゃった國弘雅也先生に顧問として
ご指導いただく事になりました。これからよろしくお願い致します。」

伊奈学園は毎年Nコンにも出場していたので、こちらでも出てくれないかと淡い期待。

1181名無しをつつむ歌声:2015/04/02(木) 08:02:00
>>1180
数少ない男声の金賞校だもんね。期待しよう。

1182名無しをつつむ歌声:2015/04/02(木) 12:21:01
>>1180
伊奈は確かに数年前はNに出ていたが、この3年位出てなかったはず。
埼玉の高校は、Nでは参加校が極端に少ないがシードを取ってるから、
今年はブロックに2校出れる。
伊奈とか浦和一女あたりにも出てほしいものだ。

1183名無しをつつむ歌声:2015/04/02(木) 17:48:35
ごめん。他の学校と勘違いしてた。

1184名無しをつつむ歌声:2015/04/02(木) 17:48:36
ごめん。他の学校と勘違いしてた。

1185名無しをつつむ歌声:2015/04/03(金) 09:56:33
なにコラのこれ既出?
ソースは指揮者のホームページ

10月25日(日) ただたけだけコンサート Vol.4
多田武彦委嘱初演「京洛の四季(全12曲)」詩:みなづきみのり 他
長岡京記念文化会館

1186名無しをつつむ歌声:2015/04/03(金) 12:13:44
>>1185
前に話題になったね。KCはタダタケ作品を歌って指揮して作詩した唯一の人物になりそう。

1187名無しをつつむ歌声:2015/04/05(日) 21:26:24
【DonKusak(ドンクサック)合唱団 第22回自前音楽会】
6月27日(土) 目黒区民センターホール(時間未定)
○「多田武彦の描く草野心平の世界(仮)」(22回目にして初タダタケ)
○「映画音楽の世界」
○「MISSA MATER PATRIS」(ジョスカン・デ・プレ)

1188名無しをつつむ歌声:2015/04/11(土) 09:49:36
>>1187
え〜〜〜タダタケ初めてなのか。意外だわ。

1189名無しをつつむ歌声:2015/04/15(水) 18:35:34
【第2回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会】
5月3日(日・祝)、開演:13:00、和光市民文化センターサンアゼリア大ホール、入場無料
○川越高校音楽部
「彼」「いつからか野に立って」「夢みたものは」「わたしはカメレオン」「うみつばめ」(木下牧子)
○春日部高校音楽部
「またある夜に」(北川昇)、「北酒場」(細川たかし)、「宇宙戦艦ヤマト」
○熊谷高校音楽部
「おやすみ」(南安雄)、「スロバキアの歌」(スホニュ)、「今咲き誇る花たちよ」(小渕健太郎)、「最上川舟唄」
○慶應義塾志木高校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団
男声合唱組曲「海に寄せる歌」(多田武彦)
○浦和高校グリークラブ
男声合唱組曲「Enfance Finie」(木下牧子)
○合同合唱
男声合唱組曲「富士山」(多田武彦)

1190名無しをつつむ歌声:2015/04/15(水) 22:26:04
なにコラ演奏会はS席僅少らしいね。

1191名無しをつつむ歌声:2015/04/15(水) 23:49:13
>>1189
埼玉の男子校のみの合同演奏会、だいぶ前に一旦、なくなったと思っていたんだが、
慶應志木高も加わる形で復活したんだ。
非常に良いことだね。聴きに行けないのが残念だが、今度はずっと続いてほしいものだ。

1192名無しをつつむ歌声:2015/04/16(木) 18:02:53
>>1189
いいプログラムだね。

1193名無しをつつむ歌声:2015/05/02(土) 05:33:21
千原英喜「東海道四谷怪談」が全音から出版されるらしい
CD・DVDもジョバンニから6月発売
http://www.kamome.ne.jp/gvcs/11501.html

1194名無しをつつむ歌声:2015/05/02(土) 08:02:41
なにコラのツイッターから

幸せなことに、昨年の第20回演奏会にて演奏いたしました千原英喜先生の「東海道四谷怪談」の楽譜が全音から5月15日に出版されることとなりました。
CD及びDVD(20回演奏会ライブ版)も同時発売されるとのことです。そしてなんと、これらを来週の第21回演奏会会場にて先行販売いたします!

正式には、楽譜が5月15日、CD&DVDが6月1日発売ですが、演奏会会場では併せて先行販売いたします!
予定価格はどちらも1,944円(税込)です。ただし、今回会場にて2つセットで御購入いただいた場合につき、
特別割引を実施する予定でございます。是非このチャンスをお見逃しなく!!

1195名無しをつつむ歌声:2015/05/02(土) 18:44:03
ありがとうございます
あのステージはよかった。
買ってきます!

1196名無しをつつむ歌声:2015/05/03(日) 09:47:13
本日5月3日は、13時より和光市民文化センターサンアゼリア大ホールにて
【第2回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会】入場無料。

1197名無しをつつむ歌声:2015/05/03(日) 19:47:58
埼玉の男声合同どうだった?

1198名無しをつつむ歌声:2015/05/05(火) 03:39:06
埼玉男声はなかなか各校いろんな色があって非常に面白かった
川越 浦和は特に良かった
合同の富士山は最高

1199名無しをつつむ歌声:2015/05/08(金) 22:42:14
どなたかよろしければ六連レポを

1200名無しをつつむ歌声:2015/05/08(金) 23:34:12
さて明日はなにコラ。

1201名無しをつつむ歌声:2015/05/10(日) 09:12:46
なにコラ良かった!
相変わらず譜持ちは多いけどw

1202名無しをつつむ歌声:2015/05/11(月) 18:43:27
今回初演のチカマツをもう四連でやるのね

1203名無しをつつむ歌声:2015/05/12(火) 06:19:23
今から練習するのか?
それともなにコラ委嘱なのにその楽譜使ってもう練習してた?

1204名無しをつつむ歌声:2015/05/12(火) 06:26:08
どっちも指揮が伊東さんだからなにコラと同時期に練習できてるんじゃないかな?

1205名無しをつつむ歌声:2015/05/13(水) 10:48:09
手抜きという気もするがまあいいかw

1206現地男 ◆asiK.I0/vo:2015/05/13(水) 22:06:34
なにわコラリアーズ第21回演奏会の感想です。口の悪さはご容赦を。

☆水のいのち

このグループらしいスマートな歌いまわし。言葉を意識しているのが伝わる。
「雨」で「よこたわる」が明らかにpではないなど強弱が楽譜通りでないのは意図的?
ピアノにミスタッチが目立ったのが残念。

☆ラプソディー・イン・チカマツ

壱の段が特に男声の特性を活かせている気がした。貳の段の演出は予想の域を出ないが音楽的にはさすが。

☆チャイコフスキー歌曲集

福永陽一郎氏による編曲。申し訳ないが合唱曲として魅力を感じられず退屈だった。

☆アラカルト
もう少し笑いの要素がほしいと思うのは贅沢?

アンコールはトスティ(北村協一編曲)「Addio!」、アメリカ民謡(福永陽一郎編曲)「Dixie」
特に後者は素晴らしかった。
以上です。素晴らしい音楽をありがとうございました。

1207名無しをつつむ歌声:2015/05/14(木) 00:12:41
DixieといえばKCが学指揮のときシンフォニーホールで行われた定期演奏会のアンコールで福永陽一郎が指揮した曲だなあ

1208名無しをつつむ歌声:2015/05/27(水) 21:52:09
第2回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会の合同ステージとアンコール
https://www.youtube.com/watch?v=qCBlyv3S1Wo

第3回は2016年5月8日(日)の予定らしい。

1209名無しをつつむ歌声:2015/05/28(木) 18:05:55
埼玉県立川越高等学校 音楽部 2005〜2015
CD2枚組 5/30発売予定
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31049/

1210名無しをつつむ歌声:2015/06/05(金) 22:10:30
関学グリー、今年度の定演は2/14東京公演と2/21兵庫公演とのこと。
それぞれ、すみだトリフォニーと兵庫芸文センター。

1211名無しをつつむ歌声:2015/06/07(日) 19:49:52
今日の埼玉県合唱祭。叡明高校(旧小松原高校)は、女声10名で三善晃「小鳥の旅」
(恐らく全員1年生)。2曲めは全員入れ替わって男声70名位で課題曲M4。
この人数なら、今年もNコンは男声のような気がする。

1212名無しをつつむ歌声:2015/06/10(水) 20:47:48
そうか小松原も共学になったんだね。

1213名無しをつつむ歌声:2015/06/27(土) 09:46:24
本日27日「ドンクサック合唱団 第22回自前演奏会」
場所:目黒区民センターホール(目黒駅下車」徒歩10分)、開演:18:00、入場無料

○「多田武彦の描く草野心平の世界」
[Bering-fantasy(北斗の海)、天・金魚(草野心平の詩から)、作品第拾捌(富士山)、誕生祭(蛙・第二[改訂版])]
○「キネマの天国 男はいつだってロマンチスト」
[蒲田行進曲、ニュー・シネマ・パラダイス、大脱走、雨にぬれても、男はつらいよ]
○MISSA MATER PATRIS」全6曲(ジョスカン・デ・プレ、皆川達夫編)
https://twitter.com/donkusak_mchoir

1214名無しをつつむ歌声:2015/06/27(土) 13:37:18
>>1213
今年も行けない……
せっかく面白そうなんだけどな。

1215名無しをつつむ歌声:2015/06/28(日) 19:54:35
四連、ワグネル凄かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板