したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

愛知県の合唱

876名無しの足跡:2024/05/02(木) 19:19:54 ID:n3zYaHX6
>>869
>>871

どういう意図なのw

877名無しの足跡:2024/05/02(木) 22:01:29 ID:rB8tL0zE
>>875
聴いたけどあんま難しいイメージがないのは自分だけ?
女声も女声であんま難しい曲ないしね
有名どころだと「ありったけの夏」くらい?

878名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:11:29 ID:YJE8AmZk
>>875
雨の花

879名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:16:42 ID:fx79lpzg
ヨコジュンの難曲とか言ってるやつは過去に中学混声で「であい」とか「人間の顔」、果ては「五つのルシャン」とか意味わからん選曲のところが全国金取っていった時代を知らないのか……

880名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:27:44 ID:rB8tL0zE
>>879
であいは2台ピアノなだけで人間の顔と比べる土俵ではない

881名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:33:58 ID:rB8tL0zE
>>879
ヨコジュンが一般で歌われない時点で中学、高校合唱しか興味ないロr(= 紳士な方々以外は難曲がほぼ存在しないことぐらいわかっていての発言だろう

882名無しの足跡:2024/05/03(金) 21:05:54 ID:CvkSleLE
>>881
曲というよりも、歌詞が大人がコンクールで歌うには何となく小っ恥ずかしいのが多い。

883名無しの足跡:2024/05/12(日) 10:35:30 ID:zlHJ0W.2
桜山にはふくろうのおねがい、花色カメレオンとかどうかな。

884名無しの足跡:2024/05/20(月) 19:49:02 ID:qAcTQGcI
https://achorus.sakura.ne.jp/chorus-festival/time.pdf

中学どこも人数増えてんね〜
高針台100というのは今に始まった話ではないとして、志賀72、桜山も65、滝ノ水は70!?

高校も愛教大附、北あたりはBで来そうな人数で嬉しい。桜花に至っては光が丘より多い56人……ww

885名無しの足跡:2024/05/20(月) 21:32:36 ID:1ss8jc9o
>>884
山本が去った後も
志賀の部員が減ってないのはすごいね。

きちんと合唱の素晴らしさを残してきたんだ。

886名無しの足跡:2024/05/20(月) 22:29:22 ID:DSG9RL3Y
高針台100もいるんだ

887名無しの足跡:2024/05/21(火) 07:17:42 ID:cUgyKA.E
高針台は去年新入生が50人入ったらしいので、今年は知らんが中2部員だけで50人いるということになる。大所帯だな

888名無しの足跡:2024/05/21(火) 12:45:27 ID:mJ9kZNN2
>>884
桜花は元々部員数は多いよ。人数少ないからAにいるわけではない。愛教附がここ数年で増えてるのは間違いない。指導者も若いし、楽しみな団体。

高校の場合、6月の合唱祭から夏の大会までに進路関係で3年がいなくなって、本来ある力が出せないケースが結構多いのが残念。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板