したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

愛知県の合唱

1管理人:2011/10/20(木) 20:48:41
愛知県合唱連盟
http://www.tcp-ip.or.jp/%7Eachorus/

861名無しの足跡:2024/05/01(水) 21:59:13 ID:O5LJnkSI
忘れちゃいけねぇのは、山本先生は一年足らずで混声を作り上げ、全国まで連れてったってことだ。志賀でノウハウを積まれたのは大きかった。今年も全開で乗り込むだろうし、高針台や桜山がそれに耐えうるかどうかだな。
高針台と滝ノ水が混声で盛り上がるなんて予想してなかったなー。むちゃくちゃ楽しみ、今年も。

862名無しの足跡:2024/05/01(水) 22:12:41 ID:MfANmKXI
>>860
自分のXかブログでやってくれ

863名無しの足跡:2024/05/01(水) 22:13:22 ID:w7p4Je/2
どこまで行くかとかより俺は選曲が気になる。
滝ノ水は去年よりさらにグレードアップした本格的な混声を期待してるので三部の簡単な曲は卒業してほしい。
高針台はどうせ今年も人多いんだし、他がやらないようなユニークなところをついてきそうな予感。
去年に味を占めてまた三宅…とならないことを祈る。
桜山も三宅はなぁ……割とどんな曲にも合いそうなトーンだからこそ選曲でカラーを出せれば一気に輝くと思うなぁ。

864名無しの足跡:2024/05/01(水) 23:36:58 ID:njPeLu7c
>>863
桜山は三宅作品でも、「空をかついで」と「素朴な琴」はマッチしていた気がする。プレーンで雑味のない響きだから「まいごのひかり」はちょっとインパクトがなかったかな。
「素朴な琴」でアカペラ作品との相性の良さを感じたから「樹・天と地のあいだにあるもの」とか聴いてみたいかも。Nコンには別の曲を選ばなきゃいけないことになるけど。

865名無しの足跡:2024/05/02(木) 01:31:43 ID:hmvcopaA
まいごのひかりなんて大人数引き連れてやる曲でもない

866名無しの足跡:2024/05/02(木) 07:17:16 ID:iJYuC8KE
>>863
全く同意。
滝ノ水はある意味戦略だったのでは?3部で男子に無理させず、着実に作っていくつもりだったのなら策士だなぁ。欲を言うと横山作品の混声の難曲を制覇してほしい。
相当な勢いで合唱祭とか出て来そう。胸熱。このまま桜山も混声にならんかな(無理)

867名無しの足跡:2024/05/02(木) 07:26:46 ID:ozdrr1Xw
六ツ美北って新体制になったの?

868名無しの足跡:2024/05/02(木) 09:40:44 ID:Rl1xA2Os
>>866
横山作品の難曲って何かあったけ?

869名無しの足跡:2024/05/02(木) 12:12:18 ID:JEzi2GwY
>>868
おちんぽ交響曲〜アワビとムール貝のシンフォニー〜

870名無しの足跡:2024/05/02(木) 12:32:09 ID:S2lIF6mk
>>868
母の挽歌

871名無しの足跡:2024/05/02(木) 14:04:50 ID:JEzi2GwY
>>869
しね

872名無しの足跡:2024/05/02(木) 14:26:10 ID:voI2f0pY
>>871
これは「おも『し』ろい『ね』」という意味の高度な日本語

873名無しの足跡:2024/05/02(木) 17:56:37 ID:pFWZb2hw
>>869
どんな人生送ったらそんな気持ち悪いこと書き込めるんですか!?

874名無しの足跡:2024/05/02(木) 18:43:00 ID:WdTfsezk
>>870
冗談は顔だけにしろ

875名無しの足跡:2024/05/02(木) 19:10:29 ID:tnJvCOd6
>>868
天の瑠璃
誰かがいなくなっても青い空

と見せかけて照焼とか凸してこないかな、カリスマ

876名無しの足跡:2024/05/02(木) 19:19:54 ID:n3zYaHX6
>>869
>>871

どういう意図なのw

877名無しの足跡:2024/05/02(木) 22:01:29 ID:rB8tL0zE
>>875
聴いたけどあんま難しいイメージがないのは自分だけ?
女声も女声であんま難しい曲ないしね
有名どころだと「ありったけの夏」くらい?

878名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:11:29 ID:YJE8AmZk
>>875
雨の花

879名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:16:42 ID:fx79lpzg
ヨコジュンの難曲とか言ってるやつは過去に中学混声で「であい」とか「人間の顔」、果ては「五つのルシャン」とか意味わからん選曲のところが全国金取っていった時代を知らないのか……

880名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:27:44 ID:rB8tL0zE
>>879
であいは2台ピアノなだけで人間の顔と比べる土俵ではない

881名無しの足跡:2024/05/02(木) 23:33:58 ID:rB8tL0zE
>>879
ヨコジュンが一般で歌われない時点で中学、高校合唱しか興味ないロr(= 紳士な方々以外は難曲がほぼ存在しないことぐらいわかっていての発言だろう

882名無しの足跡:2024/05/03(金) 21:05:54 ID:CvkSleLE
>>881
曲というよりも、歌詞が大人がコンクールで歌うには何となく小っ恥ずかしいのが多い。

883名無しの足跡:2024/05/12(日) 10:35:30 ID:zlHJ0W.2
桜山にはふくろうのおねがい、花色カメレオンとかどうかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板