したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

埼玉県の合唱

477名無しは こねこ:2019/03/23(土) 18:39:20 ID:LhnVP8Rw
>>476
さすが島方先生だね。

478名無しは こねこ:2019/04/20(土) 17:13:00 ID:14x1n1NA
一女、1年生13人の総勢61人か
何か微妙

479名無しは こねこ:2019/04/20(土) 17:33:35 ID:14x1n1NA
松女は60人で総勢130くらい

480名無しは こねこ:2019/04/20(土) 17:41:46 ID:mViNJR0E
新入生が入るとこと入らないとこの差ってなんなの?
餃子とかタダで食べさせて無理やり入れてるの?

481名無しは こねこ:2019/04/21(日) 11:24:22 ID:05IBHHdo
PRの違いじゃない?
一女みたいな超進学校で長時間拘束される部活動への入部は生徒側にもデメリットがある
けどそのデメリットを払拭するくらいの魅力をアピールすれば部員は入ってくる。それに、「みんな入るなら私も…」という集団心理もあるだろう
人が人を呼ぶ、ということ

482名無しは こねこ:2019/05/11(土) 14:36:35 ID:kRC9OIsk
川越高校が、定期演奏会でNコンの課題曲を演奏するようだが、
今年はNコンにも参加するということなのか?

483名無しは こねこ:2019/05/16(木) 14:04:38 ID:MUjDJFDk
合唱祭の進行表見たら、栄増えたね。30近く居るから、もしかしたら支部大会抜けるかもね。

484名無しは こねこ:2019/06/03(月) 23:02:36 ID:Xqmupy.U
松女、1年が半分以上だからか、かなり頑張んないと厳しいと思った

485名無しは こねこ:2019/06/05(水) 15:17:53 ID:qPPk0pJM
>>483
栄は去年の埼玉ボーカルの時点で12人だからいきなり倍以上増えたな。

島方先生かなり頑張ってる感がある。

アンコン全国も伊奈学に並んで銅賞だったみたいだし。

486名無しは こねこ:2019/06/05(水) 15:45:29 ID:tF46jkR2
星野109人松山127人は相変わらずか。
叡明75人とかいつの間にか大所帯になってるw
宮原が77人とかも凄い!

ってか武里中の20人って。。。。

487名無しは こねこ:2019/06/12(水) 17:04:57 ID:OanG1iqs
合唱祭の感想お願いします。
武里、宮原など

488名無しは こねこ:2019/06/12(水) 23:36:19 ID:.zrQlXJs
つくづく思う
なんで栄はファスを切ったときに、すぐに島方先生を連れてこなかったのかと。

489名無しは こねこ:2019/06/12(水) 23:49:56 ID:WxKv4Y0c
島方センセ、栄でも千原ゴリ押しでいくのかな?

490名無しは こねこ:2019/06/13(木) 08:55:00 ID:stwuLFfA
>>487
宮原の前顧問がTwitterで触れてる

491名無しは こねこ:2019/06/15(土) 21:02:27 ID:J0rSfeag
一女はまた今年も土田作品か

492名無しは こねこ:2019/06/15(土) 23:12:44 ID:.e1mQ3Uc
https://youtu.be/eU13qVjaoi0


埼玉栄コーラス部、楽しそうで何よりだ

493名無しは こねこ:2019/06/15(土) 23:15:48 ID:pB4ZyjP.
通報しました

494名無しは こねこ:2019/06/15(土) 23:24:59 ID:lFq2WZo.
>>492
主要メンバーがほぼ武里中なんだね。

495名無しは こねこ:2019/06/16(日) 15:44:34 ID:EFsn3Mbw
教え子連れて行くにしても、特待生とか?
一般で当時の栄とかリスキーすぎる

496名無しは こねこ:2019/06/16(日) 19:13:45 ID:RAVkr8jM
①と②は?

497名無しは こねこ:2019/06/16(日) 19:44:09 ID:P8ga5Vz6
>>496
https://youtu.be/pDubSvwPrKw

②は削除されたっぽい

498名無しは こねこ:2019/06/16(日) 19:51:11 ID:RAVkr8jM
>>497
サンクス、やっぱり島方先生といえば千原ちゃんだなw
ってかこのチェロ入りバージョンはわざわざ栄の為に編曲したんか。すげー

499名無しは こねこ:2019/06/16(日) 19:51:50 ID:.TT/7dqM
違法と知りつつ貼った奴も罰せられるだろうな

500名無しは こねこ:2019/06/16(日) 19:54:48 ID:jvGniCtg
通報しますたー!

501名無しは こねこ:2019/06/17(月) 09:32:10 ID:917J4TAM
週末だけ限定公開してるんだな。
悪質すぎるな。

502名無しは こねこ:2019/07/04(木) 21:53:00 ID:dZThK8Nc
NコンのHPに、演奏順が掲載された。
高校の部に、浦和一女と県立川越が出場する。
それと、フリー参加だが、川越東が初出場。

503名無しは こねこ:2019/07/04(木) 23:27:25 ID:71Ezku/U
>>502
川越の前に休憩いらなくね?と思ってしまうタイムテーブルだな
あと松伏は出ないのか

504名無しは こねこ:2019/07/05(金) 00:27:40 ID:tT1JfL9.
>>502-503
確かに出たけど、小中は予選Aしか出ていないようなーーー。
中学Aは20校しか出ていなかったから全参加校は間違いなく50校未満。
ということは、今年のブロックは1校しか行けないわけだ。厳しいな。

高校は、浦和一女と川越の参加は楽しみ。特に川越は一体何年ぶりだろう。
叡明の前身小松原以来の男声合唱が聴けるのはうれしい。
あと栄もアンコンとかでは期待できそうな評判で名門復活なるかという感じか。
松伏の名がないのはどうしてだろう。全日に絞ったのか?残念!
高校は中学とは対照的に参加8校で枠はシード含めて2あるから、
最初の学校でも十分チャンスはある。その点でも注目。

505名無しは こねこ:2019/07/05(金) 00:47:58 ID:INcBFKIw
日付けの下の線が繋がっているから分かりづらいけれど、
小中の予選Bも載ってますよ。

506名無しは こねこ:2019/07/05(金) 15:55:39 ID:tT1JfL9.
>>505
出てること確認しました。ありがとうございます。

507名無しは こねこ:2019/07/25(木) 18:35:50 ID:RyqTDdHc
県コンクール演奏順出たね

508名無しは こねこ:2019/07/27(土) 17:23:16 ID:7kJ9VRi6
川越の自由曲は、「季節へのまなざし」より「ゆめみる」。
自分たちの偉大なOBの曲をコンクールで演奏するのって、どんな気持ちなんだろう…

509名無しは こねこ:2019/07/27(土) 19:26:23 ID:nawOFijI
OBが初演なの?

510名無しは こねこ:2019/07/28(日) 00:22:00 ID:F42f03xU
朝日の一般去年から部門変更してる団体多いけどどした

511名無しは こねこ:2019/07/28(日) 12:06:56 ID:PUOU2uAo
>>509
作曲者がOB。

当人達には、部外者が推測するほどの特別な感慨は無いかもね。

512名無しは こねこ:2019/08/05(月) 11:59:11 ID:L1fB5Sew
今日はNコン埼玉県高校予選!

伊奈学と叡明あたりが代表か?

513名無しは こねこ:2019/08/05(月) 12:24:26 ID:rXOGYVnA
>>512
一女とNコンは本当に久々の川越も候補じゃないのか?
個人的には男声合唱を応援したい。

514名無しは こねこ:2019/08/05(月) 14:08:03 ID:AAlREgDc
混声1、同声1じゃないかな?

515名無しは こねこ:2019/08/05(月) 15:44:23 ID:XaAyTGKY
聴いたかぎり伊奈学と叡明が金かな

516名無しは こねこ:2019/08/05(月) 16:04:10 ID:K/Rmq2Hc
審査の間の時間にフリーやればいいのに

517名無しは こねこ:2019/08/05(月) 16:35:00 ID:bspK72Xk
>>516
群青良かったで?
ほぼ男声だったけど。

ってかそれよりも、川越東の指揮者って・・

518名無しは こねこ:2019/08/05(月) 16:39:36 ID:PIp8zGWI
叡明と川越は自由曲が大声大会になってしまったから、番狂わせあるかもしれん。
課題曲は伊奈学が一番楽しそうやった。ただ、今回は声量がなく声が後ろまで飛んでこなかったぞ。
無難な一女あたりが抜けるかもしれんな。

519名無しは こねこ:2019/08/05(月) 16:48:41 ID:bspK72Xk
埼玉栄とか川越って、夏でもあの白ブレザーだけど暑くないのかな?

520名無しは こねこ:2019/08/05(月) 16:54:49 ID:XaAyTGKY
叡明の伴奏者って変わったんだね、川越東って普通にうまいな

521名無しは こねこ:2019/08/05(月) 17:07:44 ID:K/Rmq2Hc
埼玉栄は可能性無しですか?

522名無しは こねこ:2019/08/05(月) 17:39:32 ID:XaAyTGKY
ねーよ

523名無しは こねこ:2019/08/05(月) 17:59:37 ID:bspK72Xk
古事記良かったやん。
島方センセ、元気そうでなにより。

524名無しは こねこ:2019/08/05(月) 18:01:01 ID:bspK72Xk
川越東はフリーだったのが惜しかった。
どちりなソロ含めてかなり良かったわい。

525名無しは こねこ:2019/08/05(月) 18:08:53 ID:PIp8zGWI
結果が妥当過ぎてもう。。。。ツマンネ

526名無しは こねこ:2019/08/05(月) 18:11:23 ID:bspK72Xk
本庄東の銀は、あの男子の華麗なターンのお陰だと思ってるw

527名無し:2019/08/05(月) 22:48:30 ID:HkB19VGg
今日のNコン高校生の部、聴きに行った方、感想聞かせてください!

528名無しは こねこ:2019/08/06(火) 08:45:23 ID:G2ic09yM
ラップは本庄東が一番素敵でした。
ラブマーク可愛かった (*´ω`*)

でも栄東みたいに楽譜通りに真面目にやるラップも、それはそれで聞いてて良かったです。

529名無しは こねこ:2019/08/06(火) 14:12:44 ID:hh9IfzYc
金賞の叡明と伊奈学は
どうでしたか?

530名無しは こねこ:2019/08/06(火) 16:53:49 ID:gP660rhg
叡明は課題曲はトップの出来栄え。
ただ、ラップ男子少し照れが入ってていただけなかった。
風見鶏は途中、アルトのピッチふらついてヒヤヒヤした。
最後の方でブレスと子音が若干揃わなくなったが、関東まではスタミナ強化して合わせてくるだろう。
とにかく埼玉の期待背負って頑張ってくれ。
君達は絶対に全国に行く学校なんだ。

伊奈学は自分の演奏順の関係上見れませんでした。

531名無しは こねこ:2019/08/06(火) 16:55:20 ID:8tlTKAME
一女も川高も賞外とは…

532名無しは こねこ:2019/08/06(火) 17:38:51 ID:n43VCtOo
武里予選落ち!

533名無しは こねこ:2019/08/06(火) 17:52:30 ID:n43VCtOo
中学本選出場校
はたら、所沢、南陵、宮原、蕨、栄東、豊春、狭山ヶ丘

534名無しは こねこ:2019/08/06(火) 17:58:48 ID:KOTS3.ok
本選出場校見る限り結構厳しいブロックだったんだな
武里もかなり人数減ったみたいだし大変そうだな

535名無しは こねこ:2019/08/06(火) 19:25:25 ID:n3miESFo
武里また先生変わった?

536名無しは こねこ:2019/08/06(火) 20:27:33 ID:MQmOyeDQ
>>535
変わってない。

537名無しは こねこ:2019/08/06(火) 21:42:35 ID:2GJdtPPA
>>531
川高は銅賞ですよ。

538名無しは こねこ:2019/08/06(火) 23:08:03 ID:MQmOyeDQ
>>535
ごめん、変わったかも

539名無しは こねこ:2019/08/07(水) 00:02:45 ID:WULX1R3Q
>>535
おそらく、今年度途中から変わったと思うよ。
今の先生は、昨年まで市内の立野小にいてNコン県コンクール銀賞など実績のある先生だよ。

540名無しは こねこ:2019/08/09(金) 18:54:20 ID:zatX6ViM
美原中とは何者??

541名無しは こねこ:2019/08/09(金) 19:06:56 ID:g.tlf7zU
>>540 去年のNコンいなかったよね

542名無しは こねこ:2019/08/13(火) 19:23:27 ID:jWaMdMhE
>>540
指導者の井上先生は、現在の所沢の合唱熱を創った人の一人だよ

543名無しは こねこ:2019/08/14(水) 16:33:57 ID:k9Sg25wA
武里の衰退ぶりをみると島◯先生の力は偉大だったってことだね…

544名無しは こねこ:2019/08/14(水) 23:13:57 ID:daVa4FrM
コンクールは買った負けたではない

545名無し:2019/08/17(土) 15:29:22 ID:skwXIYvI
埼玉県合唱コンクール 中学混声 金賞 宮原、所沢美原、所沢 。
宮原は迫力の演奏でした。美原はNコンの方が良かったか。皆さんお疲れ様でした。

546名無しは こねこ:2019/08/17(土) 19:08:40 ID:N8laDYFc
同声
上から
狭山ヶ丘 幡羅 宮原 春日部 大井 栄東

547名無しは こねこ:2019/08/17(土) 20:30:57 ID:vkfAuFo6
代表校の自由曲教えてください

548名無しは こねこ:2019/08/17(土) 23:21:55 ID:bkQ5TgqA
>>547
混声
宮原 なつかしき地球はいずこ
美原 苦しみの日々哀しみの日々(短縮版)
   たましいのスケジュール
所沢 葬送のウムイ
   終わりのない歌

549名無しは こねこ:2019/08/17(土) 23:36:46 ID:bkQ5TgqA
>>547
同声
狭山ヶ丘 「3つのessais」より雪
      無門
      平安名のマチガマのアヤグ
幡羅    4th Scene
宮原女声  月色の羽音
春日部   Ave Regina coelorum
      ASSUMPTA EST MARIA
大井    雪の蝶
栄東    かしわばやしの夜
   ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記

550名無しは こねこ:2019/08/18(日) 06:48:07 ID:Ouhuo//k
幡羅の指揮者、入りの指示のための「1,2,3,4!」とか思いっきり吸い込んだ息とか演奏後の「ありがとうございました」とか観客席まで聞こえてきたんだけど、あれはどうなんだろうか…曲が難しいとはいえあんまりスマートな印象を受けなかった

551名無しは こねこ:2019/08/18(日) 07:37:16 ID:fNRrlkvI
今日は一般だけど関東いくのはどこだろ

552名無しは こねこ:2019/08/18(日) 08:26:43 ID:UR54mVxc
>>550
彼は昔からそういう感じじゃん

553名無しは こねこ:2019/08/18(日) 08:38:29 ID:C7zufMJU
>>548・549
ありがとうございます。

狭山ヶ丘の選曲もなんかね
効果的な曲を並べただけ

宮原の先生は埼玉の高校に理想を求めてるんだね
去年の浦和を彷彿とさせる腕振りとか
今年は松女か

554名無しは こねこ:2019/08/18(日) 08:40:41 ID:8GTr/Xx2
>>553
宮原は今年顧問変わりましたよ

555名無しは こねこ:2019/08/18(日) 10:47:45 ID:2ceccwFw
夏休み、酷暑の中、中学生の皆様、お疲れさまでした。それぞれの学校の特色を活かして立派な演奏でした。色々、書き込んで下さるなら否定的な事ばかりではなく、ましてや演奏を聴いてもいない方があれこれ言うのは如何なものかな?と思います。ま、そういう場でもあるかも知れませんが。

556名無しは こねこ:2019/08/18(日) 12:16:35 ID:2ceccwFw
美原の井上先生、幡羅の印東先生、狭山ヶ丘の宮本先生、春日部の卜部先生、埼玉県の中学校合唱界を未だに支えてらっしゃる事に敬服します。私はとうに引退しましたが昨日は最初から最後まで堪能させて頂きました。ありがとうございました。

557名無しは こねこ:2019/08/18(日) 20:40:14 ID:Ouhuo//k
推薦
ユース ソプラ
混声 スカートラ 知事
室内 Utabonne 教育長 La mer 文団連
同声 イルカン パラリラ l’avenir

558名無しは こねこ:2019/08/18(日) 22:32:20 ID:HrKDaHJM
アペルタス通らなかったかー

559名無しは こねこ:2019/08/20(火) 00:23:12 ID:.YbEoZjw
美原の「苦しみの日々 哀しみの日々」って
去年、宮原中うたった曲?(違ったらすみません

複雑だろうなー恩師と歌った最後の曲だろうに

560名無しは こねこ:2019/08/20(火) 00:26:11 ID:.YbEoZjw
>>549
美原の「苦しみの日々 哀しみの日々」って
去年、宮原中うたった曲?(違ったらすみません

複雑だろうなー恩師と歌った最後の曲だろうに

561名無しは こねこ:2019/08/21(水) 01:43:37 ID:aelNq9Qk
>>560
美原が演奏したのは短縮版
宮原が昨年演奏したフルバージョンは南陵が歌っていました。
それよりは、蕨第一が2年連続で宮原N関東の曲(「銀の色」「なにかが雁の群れに」)を演奏している方が気になりました。
両方とも上手だったのですが

562名無しは こねこ:2019/08/21(水) 13:41:43 ID:y8NRaLCw
>>561
なるほど!ありがとうございます。
蕨第一が上手だったのは私も同感です

この間の会場で蕨の先生が宮原中の団体に
声をかけていました
お互いに演奏の感想を共有していたのが
見受けられました
前顧問や今の顧問と交流が深いのかもしれませんね
宮原中混声同声、蕨第一、
共にこれから頑張ってほしいです。

563名無しは こねこ:2019/08/27(火) 10:39:59 ID:0eZbYeGs
https://twitter.com/APERTASS1/status/1165322184413204481
アペルタスが男員募集しとるぞ

564名無しは こねこ:2019/08/28(水) 23:58:36 ID:tU4Xb4lc
買った負けた買った負けた買った負けた買った負けた

565名無しは こねこ:2019/08/29(木) 17:54:19 ID:2/I6aEqM
買った負けた買った負けた買った負けた買った負けた

566名無しは こねこ:2019/08/31(土) 05:00:28 ID:nXi//P4c
今日は高校の部ですね。
どこが行くでしょうか

567名無しは こねこ:2019/08/31(土) 17:51:50 ID:xbiqln8Y
全日本埼玉県コンクール高校部門@ソニックシティ

浦和一女
課:F3
自:「再会」
◯一女と言えば、県→関東→全国と合唱の精度を上げていくイメージだが、今年は県大会からかなり本気モードか。ひたすら丁寧に表情豊かに歌っていた。土田の自由曲ではAltが主導となって全体を引っ張った。キーワードの歌詞が聴こえなかったことと高音の発声がやや喉声になることが残念であった。


浦和
課:M3
自:「INITIAL CALL」「バトンタッチのうた」
◯良くも悪くも動きまくる。後述の川越とはそこが大きく異なる。M3と「INITIAL CALL」は歌詞の世界をしみじみと。声はBassからTopまで厚みがあり力強い。この声では「バトンタッチ」の後半まで持たないかと思ったが、最後までやり切った。「選びとるサー♪」の「サー」はフワッとハモらせたのが斬新だったが、これは狙ったのか偶然の産物か。最後「遊星はひとつー♪」の和音は何度聴いても痺れるな。

川越
課:M4
自:「ゆめみる」
◯浦和に対してこちらはあまり動かない。白のブレザーも都会的、洗練された印象で男らしい。課題曲も格好よさはM4>M3か?弱音が上手く、対照的に高音、大音量になると乱れた。全体的に喉声なのとBass系の弱さがその原因かと思われる。

栄東
課:F2
自:「Petites voix」より
◯F2の冒頭の長いフレーズをノンブレス、ロングトーンで聴かせた。それ以降も、ホールの残響まで計算し尽くした歌い回しなど、音楽的な創造力の引き出しの多さに驚かされた。ハモるときは必ず純正律で決めてくるし。プーランクが初めて聴くような新鮮さ。素晴らしい。

松山女子
課:F3
自:「聖母への祈り」「ああ、夜よ」「受胎告知の祭日」
◯課題曲は邦人作品F3を子音を立てて情感込めて歌う、これは毎年恒例。一糸乱れぬ129名。スミルノフの自由曲はまず曲順に工夫が見られる。キリストを身ごもるマリアの御姿がテーマ。昨年見せた繊細さはやや影を潜め、大味な印象。キャパ2500のソニックシティは狭い、まだまだ鳴らせると言いたげだ。

叡明
課:G2
自:「Veni creator」
◯会津高の十八番、ペンデレツキ。日本一の混声、会津高と比較されるのも覚悟の上か。クラスターのノイズの迫力だけではない、和音の色彩感や男声のスタッカートの旋律の美しさ、「Veni creator」の新たな魅力を開拓し見せ付けられた。会津高ではあまり聞けないピアニシモとの対比も当然のように入れてきた。

星野
課:F4
自:「絵師よ」
◯プログラムを見て「『絵師よ』かぁ、安女の劣化版って書きたくないなあ」と思ったが、その予想は見事に裏切られた。まずSop、Altの異なる声質が完全に調和し、地鳴りのような重低音を含む音色を構成。それが最後まで崩れない。「わが瞳のみを描きたまえ〜♪」と髪を振り乱しながら鬼の形相で迫る与謝野晶子の御姿が目に浮かぶ。息つく暇もない激しさ、令和元年にして新解釈の「絵師よ」だ。
 
叡明>星野>浦和>松女>栄東>浦和一女>川越>松伏>熊女>大宮光陵>埼玉栄>川越東>伊奈総合>不動岡

568名無しは こねこ:2019/08/31(土) 19:21:32 ID:m/PpiN.g
代表 順位順に
星野 えいめい 松女 一女 松伏 埼玉栄 浦和 大宮光陵

569名無し:2019/08/31(土) 21:33:33 ID:pF7MCnJU
え?栄東だめか…

570567:2019/09/01(日) 08:45:22 ID:lxLMuKA6
栄東も川越も熊女も審査員受け悪そうだったからな。念のため代表候補を不動岡まで書いといたが、栄までで収まったか。まあ、自分の好みで好き放題挙げただけなので。たまたまや。星野の高評価が審査員と同じなのはビックリ。

571名無しは こねこ:2019/09/01(日) 09:51:27 ID:TSjcita.
Nコン関東の前に、埼玉県の学校だけがソニックで2回も試合してるのって、ずるくない?
響きの確認できてホール練してるようなものだし、トイレとかの場所も熟知してるし
埼玉県コンクールはせめて関東ブロックのあとに開催すべきでは

572名無しは こねこ:2019/09/01(日) 12:27:20 ID:9KilAsa.
>>571
ずるくない
以上

573名無しは こねこ:2019/09/01(日) 13:21:00 ID:ZEoQwh1k
栄どうだった?

574名無しは こねこ:2019/09/01(日) 15:18:18 ID:0OeBXs8w
>>573
人数もかなり増えてたし、課題曲のハーモニーや歌い方はバッチリだった。指揮者でこんなに変わるんだなあという印象
自由曲はパーカッションとチェロとピアノっていういわゆる飛び道具枠みたいな感じだったけど、寸劇をみてるような感じで面白かったよ。歌舞伎みたいな声で歌うところと途中のハーモニー重視のところと、いろんな引き出しが見られて面白かった
よく言えば、丁寧な音楽だったなあと。ちょっと女声が上に伸びきらないところもあった気がする
悪く言っちゃえば、点数稼ぎがうまいなあって思ってしまった
チェロの暖かい低音を聴かされるとグッと来てしまう。合唱の大会に来てるんだけど(そういう意味では伴奏の力も高評価につながった重要なポイントだと思う)

575567@JCA福島+埼玉大余韻:2019/09/01(日) 22:07:13 ID:lxLMuKA6
蛇足。

埼玉栄
課:G1
自:〈祭日〉
◯自由曲は宮沢賢治のテキスト。ならばG3を歌えよ、と突っ込みたくなるが、このG1にも訳がありそう…。574は〈祭日〉を寸劇、歌舞伎のようだと表現したが、それはちょっと違う。この〈祭日〉は、法華経陀羅尼品(だらにほん)の呪文を唱えながら、毘沙門天の脛に味噌を塗り、病の治癒を祈る母たちという民衆信仰を描いた歌だ。そう考えると選択する課題曲はG3ではなくG1であることも頷ける。子育てを終え我が一生を振り返りつつ病の治癒を祈る母。賢治はその姿をどのように眺めたのか。あと…ええと…肝心の栄の演奏の話は…うまかったよ…。

576名無しは こねこ:2019/09/02(月) 00:01:24 ID:S4gATReA
会津高の元部員達、わざわざ叡明の演奏聞きにソニックまで来てたんだな。
そりゃペンデレは会津高の代名詞だから、まさか他校があの難曲に挑むなんて気が気でなかったんだろう。

島方先生はさすがコンクールの勝ち方を熟知してるんだよなあ。
ほぼ一年生の団体ながらあの演奏はさすがだわ。
埼玉栄はこれから化けるぞ、楽しみだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板