したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北海道の合唱

877名無しの足跡:2023/09/11(月) 16:06:22 ID:gRcroKXk
>>876
あんたの方が先に消えるから安心して!
しかも無様に消えるから。

878名無しの足跡:2023/09/11(月) 16:07:41 ID:PNDgOCtU
>>876
人間は空気がないと生きていけないのはご存知?つまり不可欠ってことだよ。

879名無しの足跡:2023/09/14(木) 18:11:05 ID:aEwABpYk
全日本
中学で藤◯さんの栄町出ないんだね。
中標津も出ない。
今週末ですね。

880名無しの足跡:2023/09/14(木) 18:52:46 ID:sD1WfB.s
中標津は、大学・一般で出ますね

881ななし:2023/09/16(土) 21:20:13 ID:79uTMzN6
>>879 あー

882名無しの足跡:2023/09/18(月) 22:24:14 ID:CMZIi6ps
帯広三条って、自由曲が三善・輝昭の食傷曲か、そうでないかで応援したい気持ちが変わる
ただ、食傷曲じゃないと全国へ行けた試しがない
それが指導者の実力

883名無しの足跡:2023/09/18(月) 22:28:10 ID:Ouz7nAUo
ところで全日本の代表って高校は三条とガオカってのは情報あったけど中学はどこ?

884名無しの足跡:2023/09/18(月) 23:47:39 ID:bXGGx1tg
混声:上磯
同声:上篠路・札苗北

885名無しの足跡:2023/09/19(火) 01:05:02 ID:TyH1Mmbs
札苗北おめでとう。

886名無しの足跡:2023/09/19(火) 06:46:01 ID:hjuN4o6s
上篠路はM澤先生?
全国では久々だな

887名無しの足跡:2023/09/19(火) 14:12:45 ID:BFHzy0aY
そして真栄が一気に3位まで盛り返してきたか
Nコンこそ振るわなかったが、ここに来てM澤チルドレンの若手先生が意地を見せたな

888名無しの足跡:2023/09/28(木) 02:12:05 ID:SGGtfnG.
Nコンは今年もダメそうだねwwwドンマイ

889名無しの足跡:2023/10/01(日) 08:03:39 ID:ZQuYZeCA
これで反応を待ってると思うと面白いな

890名無しの足跡:2023/10/08(日) 12:57:50 ID:1MS4J7U2
失望した
和佳代にはガッカリだわぁ

演奏順のせいにはするなよ

891名無しの足跡:2023/10/08(日) 16:37:39 ID:Shx3e55Y
支部代表の選曲てわかる人いますか

892名無しの足跡:2023/10/09(月) 09:10:17 ID:SoMi.3p.
>>890
>失望
結果に?
演奏に?

893名無しの足跡:2023/10/09(月) 19:05:15 ID:SoMi.3p.
Nコン全国代表校の皆さん、お疲れさまでした。
室蘭・登別 発語が課題ですね。

894名無しの足跡:2023/10/09(月) 20:31:39 ID:8ryTPBBg
生徒を集めるだけでも大変だろうに
それを考えたら十分金賞だよ。

895名無しの足跡:2023/10/29(日) 22:46:18 ID:BCMERkeM
全日本合唱コンクール
【高校】
A:帯広三条 〜金賞・香川県知事賞〜
B:市立旭丘〜銅賞〜
【中学】
混声:上磯〜銀賞〜
同声:札苗北〜銀賞〜
同声:上篠路〜銅賞〜

金1 銀2 銅2

選曲で揶揄される帯三ですが、結果は流石。
北野台・真栄で無双していた三◯先生を知っているので寂しいですね...
旭丘はそろそろNコンもカムバックしませんか?
学生の頃って、大会やコンクールという大きな目標あるほど活力になると思うのですが、全員で出られないならってことなんですか?
部員の総意?顧問?
Nコンてテレビ放送あるし、メディア露出や世間の認知度も全日本より段違いだと思うし、絶対学生だと出たいと思うはずなんですが今の学生は違うんですかね?
※忙しいのはわかるけど、メンバー選考しないで全員で出られるから以外で全日本>Nコンなのが解せない。

896名無しの足跡:2023/10/29(日) 22:56:33 ID:AiXayeyU
会場で聴いたけど、中学の3校はどこも良かったよ。ちなみに自分は北海道の者ではないんだけど。
上磯はこの令和の新曲溢れる時代に鈴木憲夫の永久ニとか取り上げてくれるなんて、もうそれだけでファンになったね。
札苗北は今大会最少人数の9人。なのに全然聴き劣りしない。ちゃんと二階席まで届いてたしどのパートも美声
そして上篠路。三澤ファンなので全国に返り咲いてくれてありがとうという感謝の気持ちしかなかった。北野台、真栄、手稲東の時と全く違うサウンドだった。それは過去の団体に劣っているとかでなく、まだ新しいサウンドを作り続ける先生に心から尊敬の念を抱いた

北海道の合唱はまだまだ新時代を築けると信じている
個人的にNコン全国で上篠路、科学大学で部門を超えた三澤・阿部両氏の共演を見たい

897名無しの足跡:2023/10/30(月) 01:00:47 ID:gxOe0.tY
三澤先生は全国での銅賞は初ではないか?
もう定年してらっしゃるけど、またあの凄い混声合唱を聴かせて欲しいな

898名無しの足跡:2023/10/31(火) 19:51:42 ID:DjVM1vqw
>>896
小山先生は真栄時代から、積極的に部員集めはされないのかな?と気になる
いや、徹底して響きや音程を合わせてくる指導力はすごいけど

899名無しの足跡:2023/10/31(火) 20:07:42 ID:uXrEpUCg
北海道は北野台、手稲東の全盛期は50〜60人くらいいて、あいの里東がめっちゃ多かったけど真栄の頃にはもう30〜40人くらいになってて近年は30人以下が殆どだね。

上磯が人数多いけど、あそこは吹奏楽と兼任とかしてる?

900名無しの足跡:2023/10/31(火) 20:18:57 ID:DjVM1vqw
>>899
してない

901名無しの足跡:2023/11/12(日) 17:43:55 ID:sc.cLPaE
3校合同、金賞
福岡市長賞、カワイ出版賞

902名無しの足跡:2024/03/25(月) 09:29:05 ID:Zk2sxOOA
福井野中→陵陽中(昔は合唱部あり92年Nコン代表、再度創部するのか?)
陵北中→福井野中
北陽中→あいの里東中


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板