したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談

1管理人:2011/10/20(木) 20:26:52
雑談スレです。このスレで十分な話題がたくさんあるはず。

1348名無しの足跡:2020/07/17(金) 10:51:00 ID:1oE3NVDA
>>1344
そんなもん、合唱関係者の間でしか話題にならないよ
それ以前に合唱自体の認知度が低いから、たいして関心をひかない
そういう人物が現れても、どうでもいいというのが、大半の反応だろう

1349名無しの足跡:2020/07/18(土) 19:44:21 ID:11wIW4Pw
>>1348
将棋だってたいていの人にはどうでもいいこと。
それを話題にするのがマスコミの力。

1350名無しの足跡:2020/07/18(土) 20:33:02 ID:oziGzB6I
>>1344
アラフィフで禿げ散らかした汚いおっさんが合唱と世相を斬る!どうですか⁈

1351名無しの足跡:2020/07/18(土) 21:57:15 ID:FGmT1UgY
新聞社主催は同じなのにな

1352名無しの足跡:2020/07/19(日) 12:18:47 ID:CjIotYIY
なんでもそうだけど、プロモーション力と露出なんだよな。要は興味なくても視界に入ってくるくらいのメディア推し
高校野球があれだけ注目されるのも毎年全国ネットで全試合放送し、熱闘甲子園などの特集番組もある。興味なくてもたまたまTVがついてて目について認知されるから
合唱も県大会から全国まで全て民放で放送、さらに全国出演団体をピックアップしたドラマ仕立ての番組を全国ネットで放送すれば少しは関心が集まるかもね

まあまず不可能なんだけど

1353名無しの足跡:2020/07/19(日) 20:37:20 ID:2UR1CYI6
その通り、大学の社会学で習ったなぁ。メディア等の露出によっていつのまにか洗脳されてるってこと。
日本の中だけで考えれば、野球とはこういうもんだ、甲子園は春・夏とあるものだってなるけど、ヨーロッパあたりはほぼ見向きもしない。
合唱も同じ、頻繁に露出が多ければそうなるよ、あとその積み重ねによって。
そして、人は自分の感覚の中、その狭い世界の中だけでメジャーとかマイナーって呼ぶ。

1354名無しの足跡:2020/07/19(日) 21:20:33 ID:NJabx4lo
要するに、大衆は何も考えていない馬鹿ばかりということか

1355名無しの足跡:2020/07/21(火) 20:45:03 ID:xVy8vuN6
前に宮崎学園が混声になる時に、民法のバラエティでその経緯放送されてたけど、それ見てNコン全国見に来たって人がいたな
高校の合唱部なんて番組的にはけっこう面白い場面もあるし、コンクールは結果がどうころんでも感動するからメディア推しにはいいと思うんだけどね
ただこれヤラセと紙一重になっちゃうし、ヤラセになったら淀工の悲劇の二の舞になるから難しいな
今は素人でも全世界に発信できるYouTubeがあるし、自主製作してみたらどうかなと思うんだけど

1356名無しの足跡:2020/07/21(火) 22:19:44 ID:iuA4VdDA
とりあえずデコ出し変顔をどうにかしないと、寄り付かれない。不気味すぎる。

1357名無しの足跡:2020/07/22(水) 18:36:48 ID:lgZATU86
何度も繰り返しメディアで取り上げれば、それこそデコ出し変顔も普通になって一般に受け入れられるよ。
ただスポーツと違って音楽は本来勝ち負けを競うものではないし、無理やり勝ち負けをつけるコンクールでも、何がどうなったら勝ちなのかということが一見では分かりにくい。審査員が決めるったって、審査員が代われば結果が変わるなんてしょっちゅうだし。

1358名無しの足跡:2020/07/22(水) 21:51:20 ID:SD7K.P3Q
4年前にやった日テレの「全国高等学校合唱選手権」が続いてれば良かったな
https://kakaku.com/tv/search/keyword=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%90%88%E5%94%B1%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9/
輝昭みたいな合唱オタクしか良さがわからない曲は最初から排除して、ポップス編曲だけのコンクール
テレビ的な演出がこなれていけばNコンより盛り上がったかもしれないのに残念だ

1359名無しの足跡:2020/07/22(水) 22:28:16 ID:n.JtdrxY
>>1357
ねーよw

1360名無しの足跡:2020/07/23(木) 14:52:01 ID:pVxsBVag
コンクールのおかげで、合唱は「子供がやるもの」というイメージができあがっているからな
朝日新聞すら、コンクールの中高は大きく取り上げるくせに、その他の部門は結果を書くだけ
囲碁や将棋は大人もやっていて恥ずかしくない趣味だし、そういう世界で若手が活躍しているから話題になる
合唱は「子供向け」だから、いい大人には相手にされないんだよ

1361名無しの足跡:2020/07/23(木) 15:50:43 ID:UI0cjZbM
じゃあ吹奏楽も禁止でいいよ。

1362名無しの足跡:2020/07/23(木) 16:36:19 ID:aQaldwsM
デコ出しとか変顔やめない限りは未来はない。
合唱好き公言してる安住ですら、浦和訪問してドン引きしてたじゃん。
流行らせたボイトレは責任とって欲しい。

1363名無しの足跡:2020/07/27(月) 00:24:45 ID:iRnAJIs6
ガッテレ良かったよ。ムウプロGJ!
https://www.youtube.com/watch?v=SE8hG67ehQ4&feature=emb_logo

1364名無しの足跡:2020/07/28(火) 19:06:54 ID:SR8N9PM.
競技スポーツのみならず、文化部のコンクール参加者にも他山の石としてほしい。
そもそもが、何でもかんでもやりすぎなのだと思う。
ピンポイントで言うなら合唱コンクールもみんなで歌うことだけが音楽をすることではない。大切なのは全体でやることではない。
https://www.facebook.com/jito3/posts/3104294929652084

1365名無しの足跡:2020/07/28(火) 19:08:55 ID:SR8N9PM.
何事も斜に構えて冷笑するスタイル(芸風?)の人が、態度や言葉遣いこそ知的っぽいけど発言をよく読むと間違いだらけなことも多く、知識にせよ技術にせよ何かを習得するためには一種の情熱が不可欠だから、常に冷笑的な姿勢を選び続けたがゆえに何も身につかなかったという単純な話なのかもと思った。
レベッカ・ソルニットが『それを、真の名で呼ぶならば』で「無邪気な冷笑家」という概念を提示してて、特に勉強も行動もしてないのに「現実は変わらない」と冷笑する人のことなんだけど、「無邪気な」って残酷なほど適切だなと思う。単に無知で怠惰なだけなのに、それに気付けないほど無邪気っていう。
https://twitter.com/numagasa/status/1287766646858215424

1366名無しの足跡:2020/07/28(火) 19:27:53 ID:SR8N9PM.
コンクール批判をアイデンティティとする人はコンクール以外のイヴェントがいくらでもあるのにそれを深掘りしない.
勧めない.
詰まる所「コンクールなどという大勢が支持するクズなイヴェントに反旗を翻す少数派の俺様は偉大」なだけなんだろう.
コンクールに替わる、あるいは変える現実的で有益な意見ひとつも出さず、自ら行動も起こさず、外へなにも差し出さない.
他者の行動に、批判という言葉を使うのも烏滸がましい.
その日の気分でケチをつけるだけの人生.
それが本質.
なんて惨めなんだろう.

1367名無しの足跡:2020/07/28(火) 20:59:47 ID:8pbzqqAg
はいはい、マウント乙

1368名無しの足跡:2020/07/29(水) 21:57:58 ID:3hK28WNw
おまえマウント言いたいだけなんちゃうんかwww

1369名無しの足跡:2020/07/29(水) 23:50:15 ID:3hK28WNw
やっぱり団体名が書けない臆病で卑怯者w
しかも「今の合唱作品」って超ふんわりww
具体的な団体や作曲者を出して責められたくないよなぁ、わかるよわかるwww
他の人たちが大切にしていることは一刀両断で否定し自分を押し付けて。
そのくせ自分が否定されたことは何年経っても恨み節を何度も何度も。
アー醜い!醜いねェコリャコリャ

1370名無しの足跡:2020/07/30(木) 00:27:02 ID:GiN1/0cM
>>1369
あんまりいじめるとまた会社サボって遊びに行っちゃうからやめてー

1371名無しの足跡:2020/07/30(木) 10:32:54 ID:QOJSGH1M
>>1368
だって、そんな奴ばっかりじゃんw
あんたを筆頭にw

1372名無しの足跡:2020/07/30(木) 12:33:05 ID:IKbh8p9k
本当に休んでる!
楽な職場でうらやましいかぎりです
痛い体で今日はどちらへおでかけ?

1373名無しの足跡:2020/07/30(木) 18:23:35 ID:LsRSp5cY
今年のはじめのこと。
高校時代の部活の後輩がFacebookの友達申請をしてきたので、承認した。

彼とはいろいろメッセンジャーで話した。
話題の中心は私の病状のことで、私の困っていることを何か、と聞かれたので出来る範囲で話した。それはとてもありがたいものだなあと感じた。

その後、特になんの音沙汰もなく、彼の誕生日の通知が来たので、こちらはお祝いのメッセージを送った。

しかし、驚いたことに私のメッセージはガン無視だった。

そういうことね…

こちらのことはいろいろ聞き出して、どこかであることないこと拡散しているのじゃないの?

程なく、彼のフォローを外した。

また高校時代の関係でイヤなことが増えた。

太田くん、こんなのやってはいけないことだよ。

1374名無しの足跡:2020/07/31(金) 08:48:30 ID:cHQm5iMk
>>1373
読んできました。
その後のコメントも秀逸ですね。
いまだに高校時代を恨んでいるなんて、その後の人生薄っぺらなものだったんだろうな。

1375名無しの足跡:2020/07/31(金) 17:04:24 ID:hRLnN62o
若い後輩が「マウント誇示して偉そうに」と言うと、もうひとりの後輩が「マウントに感じるのはお前が卑屈な人間だからだよ。俺はマウントでなんて話してない。常にフラットな目線で話している」と言っていた。これから「マウント」と言われた時に使いたい

1376名無しの足跡:2020/07/31(金) 18:41:10 ID:fjJCdkng
自称は自由
しかし、他人はどう見ているのか?

1377名無しの足跡:2020/07/31(金) 21:42:24 ID:hRLnN62o
彼とはいろいろメッセンジャーで話した。 → わかる
その後、特になんの音沙汰もなく → まあ、あるよね
こちらはお祝いのメッセージを送った → わかる
驚いたことに私のメッセージはガン無視だった → 悲しいけどメッセージ多いとあり得るかもね

どこかであることないこと拡散しているのじゃないの? →わからん!まったくわからん!!
程なく、彼のフォローを外した → いやいや、なんで??
こんなのやってはいけないことだよ → オマエガナー!!!!!!

1378名無しの足跡:2020/08/01(土) 10:02:13 ID:yo.x1CWg
>>1364
コンクール、学校祭、定期演奏会、有志だけのアカペラe.t.c.
なんだってできるじゃないか。
今どきの高校生はちゃんと楽しんでいるよ。
こいつは何を学んできたんだろうな?

1379名無しの足跡:2020/08/02(日) 15:00:43 ID:XieEaSQw
いとうさんのファンです。
この掲示板の酷い書き込みに心を痛めていました。
いとうさんのお身体が心配です。
どうか無理をなさらず、いとうさんが必要とお考えになるのでしたら退職されることをお勧めします。
退職されることで金銭などの不安はあると思いますが、私たちファンは今まで以上に支えますし、お仕事を辞めてお身体を休め、ご執筆に専念されることで一層良いアウトプットができると確信しています。
知り合いの編集者はいとうさんの文章に注目しており、いとうさんの豊富な読書量から生まれる鋭い視点に惹かれていて、「コラムを依頼したい。でもお身体悪そうだし、無理をさせるのもしのびない」と悩んでいました。
いとうさんの文章で生活費をまかなうのも決して夢ではありません。
もちろんいとうさんほどの人財は、会社側も惜しんで引き留めようとすると予想しますが、やはり大事なのはお身体、健康ではないでしょうか。
退職までいかなくても、一月ほどの休業を申請するのはいかがでしょうか。
くれぐれもお体ご自愛ください。
またいとうさんの素晴らしい文章を読ませていただくのを楽しみにしております。

いとうさんのファンより

1380名無しの足跡:2020/08/03(月) 08:57:46 ID:MBQh.zwQ
>>1379
とりあえず、お知り合いの編集者さんは無能だということはわかる

1381名無しの足跡:2020/08/05(水) 13:31:50 ID:zLDf7Fl.
>>1373
こんな実名を出して個人攻撃をしている一般常識から離れた文章を読むと
合唱団や親への憎しみも単なる逆恨みなんだろうなと思う

1382名無しの足跡:2020/08/11(火) 10:40:57 ID:rQcFqPKM
合唱部員たちがNコンは潰れたのに、高校野球だけなんで?みたいなつぶやきをよく見るけど、そりゃ室内三密飛沫拡散部活と、感染の危険はぜろではないとはいえ、屋外密無しの部活と比べるのが間違ってるよな。

1383名無しの足跡:2020/08/11(火) 11:56:10 ID:OmWghMbM
合唱は集団で唾液交換しているようなもの

1384名無しの足跡:2020/08/11(火) 14:05:33 ID:EfPQBosI
全国強豪のサッカー部で集団感染が発生。
競技してるときだけが部活じゃないもんな。

1385名無しの足跡:2020/08/11(火) 21:37:22 ID:MJSo7OUE
もはや感染自体の怖さよりも、感染発覚後の隔離やら閉鎖やらの対応の方が怖いんだよね。
これだけ大騒ぎしても、まだ2018年の日本のインフルの死者の1/3以下なのに。

1386名無しの足跡:2020/08/11(火) 22:34:19 ID:SOFw7yFA
>>1385
死者だけが問題じゃない。
高齢者、基礎疾患持ちが感染した時の重病度、後遺症の問題などがある。
沖縄、そして大阪では病床が埋まり、限界が近づきつつある。
ICU含め医療を圧迫し、コロナ以外の病気でも病院が断らざるをえなくなってしまっているのが問題。
なにより長年の研究があるインフルと比べ、コロナは不明なことが多すぎる。
なぜ日本はじめアジア圏の多くが米国・欧州より重病度や死亡率が少ないのか、原因もまだ定かではないのだから。

1387名無しの足跡:2020/08/13(木) 14:20:44 ID:gcDZMN42
YouTubeちゃんねる
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25453/

ユーチューブ動画の掲示板です。
今話題の今日見るべき動画がきっと見つかる。

1388名無しの足跡:2020/08/15(土) 12:41:59 ID:uGvhb85.
年賀状の宛先に県や市を書いていないだけ、Facebook申請にメッセージを添えていないだけでブロック。
自分だけで怒るなら良いが、本人を特定するように公開してしまう。
どの口で虐待、暴力、ハラスメントを批判できるんだ。
おまえのやっていることこそ間違いなく暴力だしハラスメントだ。
こういうのを自分を客観視できないダブルスタンダードのア●野郎と呼ぶ。
大勢から嫌われる理由がいまだに理解できない。
まぁ一生理解できないだろうな。

1389名無しの足跡:2020/08/15(土) 21:27:33 ID:uGvhb85.
それにしてもなぜコイツはここまでクズだの人を罵倒する言葉が好きなんだろうな?
むかし「自分は恵まれている」とか書いてたけど、本当に恵まれている人間なら満ち足りて、人を罵倒する気なんて起こらないはずだよな?

1390名無しの足跡:2020/08/16(日) 11:08:18 ID:pVIgu/5A
そりゃ,だれからも認められない,バカにされて嫌われ蔑まれ,友達もいないからだよ.
他人を,クズとののしることで相対的に自分を上げようとする哀れな防衛反応だ.

人間は不思議なもんで,他人を下に見る言葉を繰り返すと,自分が不思議に上になったような気になる.
もちろんマボロシで,実際はみじめな自分のまま.
そんな自分を,認められないから今日も他人をクズ呼ばわりする.
ますます自分がみじめになる,がそのループをやめられない.

あまり手帖持ちにかまうな.
ニーチェも「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」言ってるだろ.
深淵の人間にかまっていると,自分まで引きずられるぞ.

1391名無しの足跡:2020/08/17(月) 10:33:05 ID:tWBTywTo
>>1388
書き込みが面白いからすっかりじゅんくんウォッチャーになってしまいましたw

1392名無しの足跡:2020/08/17(月) 13:29:31 ID:9Mpcivkw
大切な人に何度でも言う
評価してくれない人や組織からは離れた方がいい。
認められない事が続くと自信や自尊心が消え、好奇心も消え、できない事だけが増えていく。
世の中は広く、自分を必要としてくれる人や能力を活かせる相性のいい場所は必ずある。自分らしさを殺されるな。

1393名無しの足跡:2020/08/17(月) 16:40:47 ID:Mr5R9Wl2
>>1392
評価してくれない人や組織と書いているのはSNSの世界の中だけのことなんだよな。
この場合フレンドやめたりブロックしたりするだけ。
現実世界では集団活動ができないのでみんなに相手にされていない。

1394名無しの足跡:2020/08/18(火) 20:59:06 ID:log1iRtY
ブログ記事のシンプルに生きる……本当に素敵だと思いました。

この暑さではどんな人もマイッてしまいますよね。
いとうさんのように繊細な方ならどんなにかお辛いことでしょう。
本当に無理されることは無いと思います。
ご自身が必要と思われた時にお休みになれば良いと思います。

心配なのは、責任感が強くて上司や同僚から頼られるいとうさんのこと。
お身体がちゃんと休まっていないのに、無理をして出勤されることを考えてしまいます。
どうかお体を第一にお考え下さい。
芯に残っている疲れはなかなか抜けないはずです。
無理をして出勤され、疲れを溜めて後日ぐったり……よりはちゃんと芯から疲れが抜けるまで休むべきだと思います。
休んでこそ、いつも無理なお仕事を振る上司や同僚に、いとうさんの重要さを知らしめすのではないでしょうか。

どうかどうかお体ご自愛下さい。
いとうさんのファンより

1395名無しの足跡:2020/08/21(金) 07:56:50 ID:XTqg9a0k
まあ、こちらがどんなに一生懸命に話したとしても、変わらない人は変わらない。
むしろ、自分がその人を変えてしまうくらいの力を持ったとしたら、それはヤバいと思う。

伝わらない人には距離を置くなどしておかなければいけませんね。

1396名無しの足跡:2020/08/21(金) 11:51:28 ID:engVfuYg
>>1395
まずはおまえが変わらないとね

1397名無しの足跡:2020/08/21(金) 13:20:12 ID:NnSBr3Sc
昨年度のハモネプ王者のたむらまろ、メンバーに郡山の合唱出身者いるんだなw
台湾だかの世界大会出てるのか

1398名無しの足跡:2020/08/21(金) 22:14:21 ID:.rWxoQX6
怒りは恨みに変わるぞ〜
感情がねじ曲がってヤバい方向へ変化してることに気づいてる?

怒りは防衛感情(身を守る)
恨みは破壊感情(敵を葬る)

軌道修正のポイントは
『済んだことは水に流す』ということ

『過去』は変えられない
『過ぎ去っている』ことなのだから

その執着が苦しみを生むのです

1399名無しの足跡:2020/08/24(月) 08:04:19 ID:f82jyULQ
そのうちコンクールも、リモートでするようになるのかな。
んで、弱小校は演奏中に通信が途切れて、講評で審査員に「ピッチを整えるより、まず通信環境を整えろ!」って言われる。

1400名無しの足跡:2020/08/24(月) 19:17:43 ID:JJG/HEEU
昔は録音・録画審査だったんだからそれに戻るだけ
地方大会もそうなると移動の負担とかもかからなくなるからあながち悪いことばかりでもない
ただ他校の演奏をその場で聴いて勉強するってことが出来なくなるかな

1401名無しの足跡:2020/08/24(月) 23:00:09 ID:pDaoPzkg
>>1400
いやいや録音で全国行った人間だけど、ホール録音で出す団体や、スタジオ録音で出す団体もあり、当時の幼い耳でも音質に酷い差があり、「これで評価されるのか?!」と疑問に思ったわ。
もちろん主催者が用意する会場がベストとは言えないかもしれないけど、一定条件で審査されることは本当に大切だと思うよ。

1402名無しの足跡:2020/08/25(火) 08:10:04 ID:AYIiW9x.
今から40年くらい前だが、小学校の音楽専科の先生に
Nコン録音審査で、音響、音質、録音技術の差で優劣が左右されないか
質問したことがある。
「言っちゃいけないかもしれないが、左右されることはある。」
との回答だった。当時から問題だったのだろう。

1403名無しの足跡:2020/08/25(火) 12:40:16 ID:CGTbhLjk
>Nコン録音審査で、音響、音質、録音技術の差で優劣が左右されないか

先生に聞かなくてもわかること。

1404名無しの足跡:2020/08/25(火) 19:55:33 ID:A832QYJs
当時の関東は課題曲の模範演奏のスタジオでの収録で、
さらにごく一時期はNHKホールでの収録だったりして
録音環境は他ブロックとの格差が明白だったけど
審査は別に関東偏重じゃなかったし
むしろ同一条件で演奏している現代の方が関東偏重審査なのが何とも・・

1405名無しの足跡:2020/08/25(火) 20:24:57 ID:I9/XtfyA
偏重って言葉の意味を理解してから書きなよおバカさん。

1406名無しの足跡:2020/08/25(火) 20:53:25 ID:A832QYJs
>>1405
すみませんでした

1407名無しの足跡:2020/08/26(水) 02:23:47 ID:I03yvths
>>1403
>>1405
つまらんやつだな

1408名無しの足跡:2020/08/26(水) 10:12:14 ID:FaNWSTu6
>>1404
関東偏重という客観的な論拠を出しなさい。
主観はいいから。

14091401:2020/08/26(水) 13:15:03 ID:1fJW7IHM
>>1408
すみません
私が全て悪かったです
忘れてください

14101404:2020/08/26(水) 13:16:13 ID:1fJW7IHM
>>1408
すみません
私が全て悪かったです
忘れてください

1411名無しの足跡:2020/08/26(水) 15:03:34 ID:pdtAVUYs
録音審査だと、何度も録り直して、一番いいやつを提出する。
リモートだと、当日の一発勝負。
どちらがいいのかな。

1412名無しの足跡:2020/08/26(水) 17:21:22 ID:Cfg.eyKY
録画審査は演奏団体の意思で何度も録り直しするのではないのだが。
あくまでも局側が録りたい画が録れたかどうかで録り直しするから、演奏団体にとって満足いく演奏が審査されるとは限らないぞ

1413名無しの足跡:2020/08/26(水) 18:43:16 ID:Leqyakpc
審査員によって評価は変わるんだから審査方法について議論してもナンセンス
審査員が指揮者のお友達だったりすると有利

1414名無しの足跡:2020/08/26(水) 22:24:49 ID:EERmpQ6c
そもそも完全な公平なコンクールなんて無理なんだし、その時できる最大限の公平さを確保してくれればよし。

1415名無しの足跡:2020/09/02(水) 20:51:34 ID:Ss1QFB6.
「自分の正しさ」に対して、全くの疑いのない人に出会うと、少し羨ましかったりもするけれど、少し時間をかけて冷静になると、それ以上に「ああなったら1番やばい」という同情のほうが強い。

1416名無しの足跡:2020/09/04(金) 10:50:34 ID:Tr4uIMvg
本人はそれで満足しているんだから客観的にみて笑ってやればいいんだよ

1417名無しの足跡:2020/09/22(火) 18:58:15 ID:6lp7Ovpo
久しぶりに香ばしい書き込みを見たな。
自分が誤字脱字しまくりなのに「語彙力が足りない人に本を渡す」ってw
上司&同僚「あんなに本を読んでいるのにwww」
書類仕事を嘲笑れてそうwwwwww

1418名無しの足跡:2020/09/23(水) 08:48:08 ID:QAhwicaM
それにしても、仕事せずに遊んで暮らせるってのが羨ましい

1419名無しの足跡:2020/09/27(日) 18:44:57 ID:sjUDlsGg
合唱団へ、対する態度。
DV毒親と、寸分違わず同じなんだ。
向こうから関係を拒否されて、相手は忠言なぞ求めていないのにまだ、自分の忠言が有効だと思っているところ。
自分は決して、間違っておらずなんなら関係の修復が可能だとまで、思っている。
相手を完膚無きまで否定してのべつ幕無し、呪いの言葉を繰り返す。

合唱団を、人に言い換える。
「おまえは無知でそのくせ向上心も皆無で、勉強もしない。こんなに優れた私が、せっかく教えてあげようとしたのに聞き入れなかった。なんて愚かなんだ。だからそんなに酷い状況に、なっているんだ。反省して、私の言うことをそのまま聞きなさい。今なら許してあげるから。」
こんなことを、関係が終わっても何年過ぎても頻りに、繰り返し周囲へ吹聴する。
目が後頭部に付いてる、後ろ向きで過去しか見えていない。
DV毒親やストーカーと同じだ、恐ろしい。

1420名無しの足跡:2020/09/28(月) 12:16:57 ID:Rabs0M8M
日常的に昔のことを思い出して憤っているから体調も良くならないんだろう
どうして聡明な彼にその事がわからないのか・・・
実はバカなのか?

1421名無しの足跡:2020/09/28(月) 12:57:04 ID:Hg/KiCtQ

目が後頭部に付いてる笑ったw
ハラスメントやDVを批判する人間が同じことやってるってことだよな
親への批判も不思議に思ってた
空気が読めない
自分が常に正しく相手の考えを受け入れない
相手のことを考えた発言ができない
自己紹介乙www

1422名無しの足跡:2020/09/28(月) 13:00:56 ID:Hg/KiCtQ
>>1420
>実はバカ

シーーーーーーーーーーッッッ!!!www
自分は聡明だと思ってるんだから気付かせるのは酷でしょwww

1423名無しの足跡:2020/09/29(火) 09:08:53 ID:5wtUbQXU
「楽しいだけじゃダメだ!」と言い出す人がいること。←おまえのことだよ
人間性のカケラもない。←おまえのことだよ
クズは駆逐するべき。←おまえのことだよ

1424名無しの足跡:2020/09/30(水) 18:40:35 ID:zGV7hzPo
ここ見ているみたいですね。
わたしは古い合唱を通じての間柄でしたが関係は絶たれました。
他人も尊重したいなんて言っていることとやっている事がまったく矛盾していますよ。
リアルに良好な関係を築いている友人いないんじゃないですか?
一応知り合いだからFBとかTwitter見ているけど呆れる書き込みばかり。

1425名無しの足跡:2020/10/01(木) 07:22:50 ID:uAWzPEzA
病気で性格が変わったのか。
それとも病気で元々の狷介な性格が顕在化したのか。
いずれにせよ寛解しても、もう関係の修復は無理だろうね。
とりあえずヤツの書き込みを見るとダニング・クルーガー効果という言葉を連想して笑ってしまう。

1426名無しの足跡:2020/10/04(日) 21:59:27 ID:FY4TV1p.
自分が知性的だと自慢し、他者を知性的じゃないと非難する人ってのは私は信用できないなあ。知性ってそういうものじゃないでしょう。
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1312737792187752448

1427名無しの足跡:2020/10/05(月) 10:40:18 ID:ChUe1eUc
差別しているのは自分もだと早く気づけよ

1428名無しの足跡:2020/10/05(月) 18:09:50 ID:aaMeIIXE
知性的な振る舞いというのは、用心深さというか、想像力や観察力を常に持つ姿勢のことだと思う。
相手の発言の背景、自分がまだ見えていない隠された根拠、気付いていない別の論理や意図…
これらへの警戒心を持たずに、
自分の見立てを信じ込んで断定するのは、「知る」こととは真逆の行為に思える。

1429名無しの足跡:2020/10/08(木) 21:24:17 ID:LUmvVkj2
このくらい聴いとけとかどうして謎のマウント取るんだろう・・・
批判ばかりしているから賞賛ができない
そんな人間は語彙力も創造力もない人間、うっすぺらなんだな

1430名無しの足跡:2020/10/10(土) 00:05:47 ID:OaqucMnw
私も半分隠居生活でしたが、完全にリタイアしました。
主治医から「中途半端が一番良くない」との勧めでした。
迷いや葛藤もありましたが今の日本で餓死することもないだろう!と思い切って。
人それぞれとは思いますが、私の場合、仕事から完全に離れること。
それが元々興味のあった自然や芸術への関心を大いに深めることができるようです。
メリットはさらにあり、ウソつきの編集者の知人ともバイバイ!
本当に信頼できる人が完全にリタイアすることで見えてきました。

「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物によらないのである」ルカによる福音書第12章15節
芸術に関心のある篤志家の知人に(香港に住んでいて大変です……)いとうさんのことを話したらとても関心をもってもらえました。
近いうちに良いお話をお届けできればと願っています。
繊細で優しい人が、そのためもっと傷ついてしまう世界は間違っていると思います。
私はどこまでもいとうさんの味方です。

いとうさんのファンより

1431名無しの足跡:2020/10/10(土) 17:21:47 ID:vWPfScAU
別に隠居でもリタイアでもいいんじゃね
働かなくてもネットができるなんて良い国だよ日本は

>>本当に信頼できる人が完全にリタイアすることで見えてきました。
なんてのは錯覚だよ
ボランティアでもあるまいし自分の範疇から外れた人は相手にできないのが普通

1432名無しの足跡:2020/10/19(月) 21:38:41 ID:EvaxEUI6
数年前ツイッターで知り合ったころは「ちょっと難があるところもあるけど面白い人」だったのが、どんどん難の部分が成長していって「極力関わり合いになりたくないおっさん」になってくのが辛い。「難」の部分を自覚してブレーキを踏めないと、塵が積もって山になっちゃうんだろうな。自戒せねば。同じ件で別々の人から「それはあかんよ」と3回言われたら、自覚できてない難があると思って気をつけることにしよう……。

1433名無しの足跡:2020/10/20(火) 21:34:45 ID:cstT/32Q
一文一文が突っ込みどころ満載なんだよな
彼は歌下手なんだろ
基礎もできていないのに表現を語るなよ

1434名無しの足跡:2020/10/21(水) 08:06:20 ID:/989JvG2
https://www.facebook.com/jito3/posts/3360448490703392
合唱に囚われたかわいそうな人ですね
何が言いたいのかわからないけど

1436名無しの足跡:2020/10/22(木) 19:36:37 ID:0DAQ39Sw
この人、合唱の演奏会やイベントにも行ってないようなのに。
合唱に関することは地元の中学校の演奏会とNコン課題曲「ポジティブ太郎」批判ぐらい。
「日本の合唱は」「世界の合唱は」などと語れるなあすごいなあ。
さすがたくさん本を読んでいて感性が鋭い人は違うなあ。

>日本の合唱は音程やピッチなど、技術的には比類なきハイレベルに達している。

悶絶したwww
以前在籍した合唱団の経験だけしかないのに、何年経っても粘着して合唱を語っているだけなのか。
続くコメントも気持ちワリー!

1437名無しの足跡:2020/10/22(木) 19:38:52 ID:0DAQ39Sw
私は一昨年に10年ぶりに古巣の合唱団に戻った時に絶望しました。
アヴェマリアを歌う時、その意味や背景すら分かって
いないのです。
学生ならいざ知らず、これが何十年も合唱を続けてきた人たちなのだろうかと。
何に時間を費やしてきたか、と言えば、コンクールで演奏する難しい曲の音取りばかりだったようです。
なんと馬鹿馬鹿しいことか。
カトリックとプロテスタントの違いすらわかっていないのでしょうし、そんなこと知っても、コンクールの成績など上がらないから、誰も知ろうとすらしないのです。
こんなことでは一生音楽の本質には触れられないでしょうし、得られるのは虚しさばかりでしょう。
私はその中で、それらを訴えてきたのですが、時すでに遅し。誰も関心を持つ人などいませんでした。
当たり前の考えを持つ人は去り、残った人たちは、コンクールの成績でしか、自分たちの音楽を計ることができない人たちばかりでした。
努力の甲斐もないので、半年で辞めました。
合唱音楽=学校音楽
の発想から抜け出せなければ、日本の合唱はダメになるでしょう。
学校が知性を育む場所ではないことを気づいていない人が多過ぎます。
知性をつけるのは学校の外側の社会です。社会は世界に開かれており、学校は社会から閉ざされています。
ですから、合唱を学校とは無関係な活動にすべきだと思います。
気をつけないと、学校的な意味不明な理屈を押し付けてくる人がいるので、とても困るのですが…

1438名無しの足跡:2020/10/23(金) 20:33:55 ID:P0QJ9yCQ
>>1436
おまえも十分気持ち悪いよ

1439名無しの足跡:2020/10/23(金) 21:41:17 ID:xpHyT5Kw
>>1438
チッス!w
半隠居して自分の至らなさを感じる毎日は、さぞかし楽しいでしょうね!羨ましいっス!w

1440名無しの足跡:2020/10/29(木) 07:38:14 ID:h0fErVF2
Nさんが「ときどきエサやってる面白いブツがある」ってコレのことですか!
面白いけど・・・知りませんよ。
このブツが将来問題起こしたら飛び火はNさんに行くでしょうからね!

1441名無しの足跡:2020/11/16(月) 23:55:37 ID:N15cQDWE
あなたのお子さん特定され始めてますよ

1443名無しの足跡:2020/11/18(水) 09:44:39 ID:Jlxo.GkI
俺も隠居して世の中への呪いを吐き出すだけの生き方をしてみたい
だが、老後の蓄えは必要なので定年後も働くよ

1444名無しの足跡:2020/11/20(金) 02:19:44 ID:l1KO/Tvc
YouTubeとかでヘッタクソだなと思う合唱が、非合唱人には「神」とか「上手すぎる」とかコメント付いてたりするの面白いな。
しかも再生回数が100万回超えてたりもするのがゴロゴロ。

1445名無しの足跡:2020/11/20(金) 22:18:45 ID:Ok63qgNE
クラス合唱って、昭和4〜50年代前後の今じゃ合唱部も歌わない曲とかよく歌われるよね。そんな渋い曲歌うんかい!って思ってしまう。

1446名無しの足跡:2020/11/26(木) 23:35:52 ID:57g00RQU
兵庫・市川中学校でクラスター発生 生徒ら22人コロナ感染、合唱コンクールと関連か

 兵庫県市川町教育委員会は26日、町立市川中学校で新型コロナウイルスのクラスターが発生したと発表した。25日までに生徒20人と教職員2人の感染を確認。いずれも同じ学年で、軽症か無症状。今月下旬に校内で開催した合唱コンクールで感染が広がった可能性があるため、全校生徒約200人と教職員約20人、行事に参加した保護者約150人を対象に、27日までにPCR検査を実施するという。
 町教委によると、20日の合唱コンクール後、23日に生徒1人の感染が分かり、24日から学校を閉鎖。25日までに同じクラスの生徒18人と、同学年で別のクラスの生徒1人、同学年の担当教員2人が陽性となった。最初に感染が分かった生徒の感染経路は不明という。

 合唱コンクールは保護者の来場数を制限するなど規模を縮小して体育館で開いた。客席では必ずマスクを着用させる一方、舞台上では外してもいいと指導していたという。26日に会見した大崎尚樹校長は「あいまいな指導で、今振り返れば100%(の対策)ではなかった」と謝罪。岩見武三町長も「生徒、保護者の皆さんに大変申し訳ないことをした」と陳謝した。

1447名無しの足跡:2020/11/27(金) 19:27:39 ID:8SSeWb9Q
合唱逝ったな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板