したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

健康と癒しについて

8名無しさん:2017/09/06(水) 10:45:49
【庚(かのえ・陽の金)の人の特徴】

 庚かのえの人はイメージでいうと、地下に埋蔵された精製されていない鉱物です。
硬質で財に変わる性質を持っているので、
十干の中で最も地位や名誉、ステイタスに弱いところがあります。
センスがよく、容姿の整った人が多いので、
プライドが高く、殿様タイプ、奥方様タイプの人が多いのが特徴です。

 頭の切り替えが早く、現実主義、自分の名誉を重んじるあまり、
無意識に自分や自分の身内を褒めることがありがちです。
働くことが大好きで、損得勘定が発達しているので、感情で物事を判断することはありませんが、
ピンときたら誰の意見も耳に入らず、即行動に移すので、
周囲の人をびっくりさせることがあります。

 周囲には自分の弱点を見せたくないという意識が働き、
自分に向かってくるものには容赦ありませんが、一度認めた相手などには誠実です。
安定より変化を求めるところがあるので、何かを立ち上げる時や、
変革を必要とする状況ではダイナミックに活躍します。
その反面、穏やかで平和な環境では、
トラブルメーカーになりやすい傾向があるので注意してください。

 鉄だけに切れ味はいいのですが、やや薄っぺらなところがあるにもかかわらず、
世間からは必要以上に高く評価されます。
若いときに鍛えられるかどうかで人生が決まる人なので、
若い時の苦労は買ってでもしたほうが良く、パワフルな人生を生き抜くことが成功の鍵です。

 庚の人は意外に話好きで交流を好むので、
自分の話を真摯に受け止めアドバイスを与えてくれる人には心を開きます。

【健康と癒やしについて】

 肺と肌が弱く、季節の変わり目や乾燥した時期に、
肌や鼻にトラブルが出やすいので注意が必要です。
また、お腹がはり便が乾燥して出にくくなるのも特徴です。
わけもなく悲しくなったり、喜怒哀楽が激しくなる時は、
「ハイ」と言える素直な心を意識して、
肺や大腸に滞った汚れを吐き出すように心がけて下さい。
疲れた時は、香辛料や薬味など辛味のある食べ物をとると効果的ですが、
食べ過ぎると肌が乾燥するので、豆類や貝類などを一緒に食べて乾燥を防ぎましょう。

【薬膳アドバイス】

 肺を補う食品としては、きび、卵、牛乳、豆乳、白胡麻、松の実、
銀耳(白きくらげ)、柿、百合根、杏仁。あわせて胃を活性化させるきゅうり、トマト、
黒きくらげ、胡麻、豆腐、梨、りんご、枇杷、キウイフルーツもとるようにしましょう

【ストレス解消法】

 寝すぎるとかえって体調が悪くなるので、
スイミングやジムなど日頃から体を動かすように心がけて下さい。
適度な運動が癒やしになるので、ウオーキングなど日々体を動かしてストレスを発散して下さい。

≪癒やされる場所≫
山、渓谷、田園

≪癒やされる色≫
ベージュ、黄色

≪金運アップ≫
青や紺の財布

≪カラーアドバイス≫
金の人の持つ清潔さを際立たせるには白が効果的ですが、
白色が強すぎると、冷たさや、トゲトゲしさが出てしまうので、
色の組み合わせで印象を変えましょう。

≪庚の有名人≫
安倍晋三、宮根誠司、田中将大、安室奈美恵、仲間由紀恵、きゃりーぱみゅぱみゅなど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板