したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

STスレ Part2

41妄想男:2011/09/06(火) 14:08:05
東北
行ってきたよ。かなり遅レスだけど書きましょうかね、せっかくなので。
僕が行ったのは"女川"という町。
事前に下調べとか全くしてなかった。
だから、直感。その名前に惹かれて行ってみた。列車、いや代行バスで。
JR:復旧の見込みなし
まだピンと来ない。普通にバスが走ってるから。
海沿いの家は津波でやられたんだなぁぐらいにしか思わなかった、市街地に入るまでは。

「何もない」

その状況を目にした時、人間は案外何も思わないことを発見した。以上。
高台の総合運動公園に全ての拠点(避難所、仮設住宅、役場、駅、ボランティアセンターetc)が設けられていた。
その日は大雨。だから全く人気がない。
僕はそのまま帰ろうかと思った。代行バスは朝と夕方しかないし。(朝一番で行った)

その場所をとにかく離れたかった

これがその時の僕の心境を一番忠実に表してる。(正直に書いてる)
でも、せっかく来たわけだからボランティアセンターを設置してるテントに僕は向かいました。
その日、来てたのは数人。いずれも常連さん。
だから僕は半分客人みたいなもの。ただ、受け入れ側は普通に歓迎してくれたので、それは良かった。
※ボランティアはあくまで受け入れ側に迷惑にならない形で、が基本。

登録を済まして、案内されたのは競技場横の建物内の片隅の部屋。
そこにあったもの。
それは泥の付いた大量の"写真"。
1枚1枚きれいに洗って乾して整理&保管する作業のお手伝いをした。
といっても、僕がしたのは全国に向けて発送するための箱詰めの前の仕分け。
そう、これは全国の人達の協力で行われてた。(今はツイッターがある、それで横に広がる)
純粋にすごいと思った。世の中にはすごい人達がいる。
僕がそこで率直に感じたこと。
正直言って、僕は場違いだと思った。興味本意でやることじゃない、"ボランティア"は。
しかし、その"経験"を女川という町が僕に与えてくれた。
ありがとうございます。
また行きます。今回は準備不足だった。(1日だけにしたのはそのため)

最後に、"祈り"を行っといた。犠牲になった全ての人達に向けて。(とりあえず目的は果たせた)
なんか思い出すと、僕こんな妄想してる場合じゃないなってね。
まあ、次行く時は"晴れて"ほしい。
それは切に願う。
雨は僕は好きじゃない。。
若干鬱になってる僕である。(これも現地を思い出して発生する正直な心境)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板