したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まったり雑談スレ PART 2

1凛々★:2012/02/21(火) 02:56:22 ID:???0
他に相応のスレッドがない場合、その他、つぶやき雑談など
なんでもこちらにどうぞ♪

PART1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25284/1285724460/

2あれん:2012/02/22(水) 00:46:56 ID:wUBjVKek0
わー、ここもPART2突入ですか!おめでとうございます(なの?)
すごいスピードですね。

少し前に話題になった博士の「BANG!」やっと借りてきて読み始めました。
さらっとは読めないけど、面白いです!!
今まで疑問だったことが素人にもわかるように解説してあって楽しいです。
よーく読まないと理解できないですけど・・・貸し出し期限内に読み終わるれるだろうか?
やっぱり博士は本当に博士なんだなぁ。と感動。

3はなみ:2012/02/22(水) 00:57:17 ID:8jxfqEHM0
part2、おめでとうございますー!!

>>あれんさん
Bang!面白いですよねー!!
小さい頃、科学好きで天文関係も好きだったの思い出しましたー。
小学生の時に、部分月食があって、天体望遠鏡で観測したっけ…。
いまはとことん文系ですが。
理科の先生にレポート誉められたな、そう言えば…。
実家帰ったら久しぶりにほこりかぶった望遠鏡お手入れしよう。

4ペリエ:2012/02/22(水) 23:25:47 ID:OffZ4ZO.0
>> しましまさん
公用語は、タミル語(インドの南部)、中国語、マレー語、英語の4つもあるんです。
タミル語が公用語になっているだけあって、インド南部系の方が多いので、パールシーのフレディとはかなり外観が違うんですねぇ、残念ながら。
確かに、フレディはオンリーワンですからね(笑)。
ペルシアって確かに今のイランあたりにあったんでしょうけど、それでパールシー系のフレディをイラン人っていうのはかなり乱暴な感じ、、、。
ちょっとRacismを感じるなぁ。何人かって言われたら、イギリス国籍取ってんだからイギリス人だよって思いますが、ちがうんでしょうか。
世にも美形種族!それはバルサラさんの祖先、入ってそうです。

5ペリエ:2012/02/22(水) 23:38:44 ID:OffZ4ZO.0
>> ちよんさん
西島秀俊さん、素敵な方ですよね〜♪
ひげ面がフレディに見えましたか(笑)
私にはさわやか過ぎてそうは見えなかったんです〜。
が、時としてそんなことはあるかもしれませんね!

私は先日、絵本作家の五味太郎さんの若かりし頃のヒゲ面(口髭のみ)がフレディに見えました。
ネットで探したんですけど、ちょうどフレディに似ている画像がなかったんで、皆様にお披露目できません。
最近の五味太郎さんは、ちょっとフレディのパパのボミさんに似てるような。

6はなみ:2012/02/23(木) 23:29:31 ID:kxK3ecSs0
いま、スマホの背景をIt's a hard lifeのPV衣装着た4人の集合写真にしているのですが、サークルの練習の時に後輩君に「なんですかその仮装大会…」とドン引きされたので「これQUEENのPV衣装だよ」と言ったら口あんぐり開けてました。
「こんな人たちだったんですか!?」と混乱してるようだったので、「家帰ってからPV見てごらん、こんなもんじゃないから。あ、次の練習の時までに感想聞かせてねー」と言っときました。
そしたら先ほど「面白いっすね、QUEENのPV!!曲はもともと好きでしたけどさらに好きになりました!!」と返事来ました。(まぁ、後輩なのでお世辞の可能性あり)

でもたしかに知らない人が見ると、目玉伊勢海老やらエリザベスカラーの男、西洋甲冑着てる人はたしかに仮装大会参加者…ww
100歩譲って、ブライアンのドクロギターがパンクギタリストに見えるくらいでしょうか。

でも背景変える気はないですー♪

7ひみ:2012/02/24(金) 00:02:15 ID:54cVsSec0
はなみさん
クイーンの布教活動ですね〜♪
大いにどんどんやってください。お願いいたします。
ま、お世辞でもいいし、ホントかもしれないし、
そのうち私たちみたいに深みに入りこんで出られなくなる人も出てくるかもしれません。
深みにはまる人は「幸せになれる」と信じていますので♪

>>でも背景変える気はないですー♪
おー、素晴らしいです。クイーンファンは強いですもんね!

8YOKO・F:2012/02/24(金) 07:41:13 ID:wMJhcqhc0
はなみさん^^

おはようございます。
後輩さんは男子かな〜?仮装大会・・う〜ん、たしかにそう見える
かもしれないよね。うちの高3の息子はフレディの胸毛拒否るもの!
なんてつまらないヤツだって思うけどね。歌はいいといってくれます^^
後輩くんもファンになるかもだから背景は変えないで布教してくださいね♪

9はなみ:2012/02/24(金) 09:02:59 ID:vJzU/qS20
おはようございます。

>>ひみさん
ちょこちょこちまちま…と布教しております。
私たちの世代だと、「あ、聞いたことある!!」と言う人が多いので、比較的やりやすいです。
あと、背景変えない理由は、ルックスがバラエティ豊かなので、「どの時代の誰が好みか」という話もできるからだったりします@女子会
私の回りだと、総合的に見ると意外なことにフレディとブライアンが拮抗してます。次がジョン。
ロジャーはイケメン過ぎて逆に(「私よりかわいい…なんか悔しい…」という意味で)腹立つ人が多いそうです。

>>YOKO・Fさん
後輩君は男の子ですよー。
あのあとメールしてみたら、「Crazy little thing called love のPVかっこいいです、あとライブがすごいっすね」と返事来ました。
どうやら胸毛に対する拒否反応はもともと無かったようです(純粋に衣装にびびっただけかと)
息子さん、フレディの良さに気づくといいですねー。

10YOKO・F:2012/02/24(金) 19:22:56 ID:wMJhcqhc0
はなみさん^^

男子なのね〜胸毛を拒否してちゃいけないよね;うちの息子にも
日夜?クイーンをみせて好きにさせます!!「愛という名の欲望」の
PV、いいよね❤ワルになりきれてないようなBrianもなんかいいです♪

11しましま:2012/02/24(金) 20:11:35 ID:/5A2k3yw0
はなみさんの、「そういえばスレ」の書き込み、
「ロジャーがブライアンの顔を覗き込むのはタイミングを見ている・・・」にハッとしました。
なるほど、ちょっと動きや紹介のタイミングが不自然?と思ってたんです。
ロジャーの難聴のニュースは読んでいたけど、ピンと来てませんでした。
いつもはやらないことをやっているから緊張していたせいもあるんでしょうけど。
同じものを見ていても、見えてないものがいっぱいあるのね。

12はなみ:2012/02/24(金) 20:56:03 ID:2ibHEFI60
>>YOKO・Fさん
フレディの胸毛を拒否してたら、好きにさせるにはちょっと作戦変えねばなりませんが…。
QUEENはなんだかんだでみんな育ちがいいし、優等生ですからワルにはなり切れてませんよね(笑)
QUEENの知識量は、4人全員のを総合すると月に行けるくらいの知識量らしいですし。
おそらく、ブライアンとジョンがメインになって、ロジャーが生物学的観点で茶々を入れ、フレディがデザインと言ったところかと…。
フレディのデザインしたロケット乗りたいです…w

>>しましまさん
聴覚障害者という観点であのBrit Awardsの動画を見ると、納得できることが多々あるんですよ。
補聴器も万能じゃありません(補聴器つけても、聞こえる人と同じ聞こえ方になるわけではないんです…)。
ロジャー、実は結構大変なんじゃないかな、と思っています。
もちろん緊張のせいもあるんでしょうが…。
ブライアンができるだけロジャーに合わせているように見えて、個人的にほっとしました。

13あれん:2012/02/24(金) 20:56:55 ID:wUBjVKek0
>> はなみさん、しましまさん。
私も「あっ!」と思いました。
>同じものを見ていても、見えてないものがいっぱいある
おっしゃる通りです。
歳をとって、色々経験してきてもまだまだ見えないものがたくさん。
今日は凛々さんの「Fundamentality act.11」と言い、考えさせられる「勇気凛々」でした。

14YOKO・F:2012/02/24(金) 22:15:39 ID:wMJhcqhc0
はなみさん^^

そうね〜クイーンはみな育ちがいいし学位をもってるひとたちだものね!
だから変に分裂も解散もせずうまくいったのかな、と思ってます。
すごい知識量ですね〜でも納得します。四人それぞれ得意分野が違うから
またいいのよね。3人理系でもやってたことは違うしね^^フレディのロケット
乗りたいねっ♪

15ひみ:2012/02/25(土) 01:08:51 ID:iwi7sqdY0
>>9はなみさん
でもロジャーが最後とは、以外ですねえ。
ロジャーのあの可愛さに夢中になる人が殺到するか
と思ってたのですが・・・
4人とも違った個性で、違った魅力を持ってるので、
取り合いのけんかにならずに済みますね。
でも、周りの皆さん、クイーンを知っていてくれて良かったです。

布教は、ちょこちょこ、ちまちま、マイペースで、
幾久しくお願いいたします♪

16あれん:2012/02/25(土) 11:49:33 ID:wUBjVKek0
せっかく落ち着いているのに蒸し返しますが、アダム・ランバート。
色々なサイトに行って見ましたが激しく賛否両論あるんですね。
意外な人まで批判的でびっくりしてしまいました。
「アダムだけは嫌だった」とか。
「のし上がろうとしてる奴に踏み台にされるだけ」とか。
でも経験豊富なあの二人が、利用されるだけなのに共演を決めたとは思えないです。
「愛」「尊敬」「実力」等を感じたからだと。
確かにアメアイをみているときは、私のお気に入りはダニー・ゴーキー、次いでクリス・アレン。
でもクリス・アレンが勝った時「なんで〜?」と思ったくらいアダムはぶっちぎってた。
7月7日は、外野を黙らせるパフォーマンスを期待します!
(持ち味なのはわかるけど、シャウトしすぎないでくれれば。)

17<削除>:<削除>
<削除>

18はなみ:2012/02/25(土) 14:29:32 ID:TnFYfjR60
>>あれんさん
視点が変われば、見るものも変わってくるんですよね…。
アダムに関しては、本人がフレディを尊敬していますし、踏み台なんてとんでもないと思うんですがね…。

>>YOKO・Fさん
フレディデザインのロケット、ものすごくゴージャスで過ごしやすそうです。
クイーンが分裂しなかったのは、フレディのバランサー的役割もあるんじゃないかな、とも思ってます。

>>ひみさん
すいません、ジョンの詩に笑いが止まらなくなってます…ww
あー…お腹いたい…ww
ロジャーは、「女の子よりかわいいのが腹立つ。」「イケメン過ぎて逆にこっちの気がひける…。」という意見が多かったですね。
(もちろん、「ドラムかっこいい」という意見もありました)
フレディは貴公子時代もですが、ヒゲ時代がものすごい人気でした。
「ヒゲがたまらない…!!」「あれでI was born to love You 歌われたら惚れる」と、後期クイーンではぶっちぎりの人気です。
ブライアンはまんべんなく人気ですね。
「あの優しい目で見つめられたら癒される…」そうです。
ジョンに関しては貴公子時代がかなり人気で、「あらやだこの子かわいい、なでくりまわしたい」という感想が非常に多かったですね。
クイーン知ってる人が多いのは、たぶん、2000年代初めのキムタクのドラマで知った人が多いんじゃないかと思います。
あとは両親が元々ファンで、QUEEN聴いて育った世代というのもあるかと。
地味ーにじわじわと幾久しく布教していきたいと思います♪

19YOKO・F:2012/02/25(土) 14:54:31 ID:wMJhcqhc0
あれんさん^^

アダム・ランバートについて知識がほとんどなんいですがそんなに
賛否両論あるシンガーなんですね。でもホントわたしもブライアン、
ロジャーの目に狂いはないと信じてます!!外野の声には惑わされず
がんばってほしいなぁ♪

はなみさん^^

そうね〜フレディは二日間にらみ合うブライアンとロジャーの間にはいって
気持ち和ませてっていってたしやっぱりバランスとれるひとだったんだよね!
ますます素敵だわ❤ 


ひみさん^^

わたしも、ジョンのポエムには赤面。。あなたはわたしのもの、とか
私の青春なんて 松宮さんはジョンのファンだったのかしらんと思っ
っちゃいましたぁ・・考えすぎかしら。。でも素敵な詩ですよね!

20しましま:2012/02/25(土) 16:19:07 ID:/5A2k3yw0
はなみさん、きのう書き込みしてからまたハッと(いちいち反応が遅い・・・)したんですが、
ふたりのプレゼンターの様子がちょっと「不自然に見えた」のも、ロジャーの耳のことを思い出せば「まったく自然」なんだなって。
いや、「不自然」という言葉は見る人の一方的な判断でしかないとちょっと使って後悔。

みなさん、そのポエム書いた人は、真面目に書いたのか受けを狙ったのか、私には真意がわかりません(笑)
でも、あの時代、詩が流行っていました!(今もなの??)私も書きました!
でも「見つめないで」とかじゃなくて、アポロンとかでてくるおよそ現実味のないものでした(汗)

アダムについてのフェイスブックコメント、少ししか見てないけど、すっとぼけて気に入ったのがこれです。
「ラッキー・ガイ! あんないい役できたら自分でやりたいぜっ!」  ホント、できるものなら。。。!!

21ペリエ:2012/02/25(土) 17:26:21 ID:OffZ4ZO.0
>> 胸毛スレのこねこさん
MLの本、教えてくださってありがとうございました。
アプリでMLの面白さにはまっちゃったんで、買っちゃおうかな〜と思ってます。

>> ひみさん
ジョンのポエム、掲載してくださってありがとうございます。
もったいぶらずに私が最初から載せちゃえばよかったんですが、こういうのって載せてもいいのかなって考えてました。そういうことに詳しくないもので。
「ジョン ジョン」て2回呼ぶのが何とも(笑)。そんなに好きなんかいな〜って。

22<削除>:<削除>
<削除>

23<削除>:<削除>
<削除>

24ひみ:2012/02/25(土) 18:10:13 ID:l5ph7.ks0
>>あれんさん
アダムがソニスフェアで組んでくれるのに
歓迎・感謝こそすれ、何の異論もありません。
でも、あれんさんのおっしゃるように、シャウトあんまりしすぎないでほしいですねえ。
それとわざとらしい演技も。
まだ若いからかしら?
フレディのマーキュリー星が“きらきら”と美しく輝いているのに対し、
アダムは太陽が“ギラギラ”と照りつける感じがして眩しいです。
「神の声域をもつ」この声、「宝石」のような声に奢ることなく、気負わず、
私たちの心を揺り動かしてくれるようなステージを期待したいと思います。
アメアイボヘミアン、初々しくって・・・
クイーンをバックに歌った時は、圧倒的な歌唱力にダウン寸前でした!

>>しましまさん
プレゼンターのロジャー何度も見ました。
昨日、「ロジャーも元気でよかった」と書き込みしたのですが、
本当はとても心配です。ブライアンをずっと覗きこんでたし・・・

>>YOKO・Fさん
フレディのポエム、
ゆっくりでいいですよ。待っているのも楽しみにひとつです♪

>>はなみさん
大受けで嬉しいです〜!
実は私も、どうコメントしてよいかと。
ただひたすら 赤面・・・

25ひみ:2012/02/25(土) 18:34:10 ID:l5ph7.ks0
>>ペリエさん
うわっッ、ロジャーとブライアンのポエム!
有難うございます。
そうですよね、ペリエさん、本当にごめんなさい!
ペリエさんや皆様に教えていただいたのに。
余計なことをいたしました。お許しくださいませ。
私も こいうものを しかも全文を載せてよいものかと思ったのですが、
探しに探して見つけたので、嬉しくなりまして・・・

ジョン・ブライアンと進んで、
ロジャーの「あなたは好き」に至った時は
全身の力が抜けてしまいました^^^(笑)

26はなみ:2012/02/25(土) 19:12:11 ID:hVbsFws20
>>ペリエさん
ブライアンのはなんかすごく感動したんですが…。
ロジャーでツボにはまって笑いがとまらないです、助けてくださいww

>>しましまさん
いや、事情を知らない、よくわからない人からしたら「不自然」に見えるのは仕方ないことです。
私自身、(耳が聞こえない人にしては)かなりきれいな発音でしゃべっている(らしいので、

27はなみ:2012/02/25(土) 19:15:00 ID:Dg/biyW.0
>>ペリエさん
ブライアンのはなんかすごく感動したんですが…。
ロジャーでツボにはまって笑いがとまらないです、助けてくださいww

>>しましまさん
いや、事情を知らない、よくわからない人からしたら「不自然」に見えるのは仕方ないことです。
私自身、(耳が聞こえない人にしては)かなりきれいな発音でしゃべっている(らしい)ので、初対面の人には「なんでそんなにじろじろ私の顔見るの…?」と言われたこともあります。

>>ひみさん
いやこれ、笑う以外に何したらいいんでしょうか…。
私、こういう少女漫画的ノリに遭遇するとただひたすら爆笑してます。
なんというか「ありえなーい!!ww」と笑ってしまうんですよね、どうしても。

28はなみ:2012/02/25(土) 19:16:01 ID:i9ch0q8Q0
あ、 >>26でまた途中で送ってしまってる…。
>>27を読んでもらった方が分かりやすいです、すいません。

29<削除>:<削除>
<削除>

30抹茶クリーム:2012/02/25(土) 22:38:39 ID:r5eAumFI0
ペリエさん、YOKO・Fさん
30余年振りにフルで拝読するポエムに、やはり30余年振りに赤面しております。(*´д`*)
「いい年こいてるくせに」「なぜにお前が照れる?」というツッコミは置いといて頂いて・・・

改めて読みますと、ブライアン編の「ガラス細工のようなこわれやすい心をかかえて」と
ロジャー編の「風のように自由なあなた」というのは、彼らのキャラクターを捉えていますね。

フレディ編の「そんなふうに 誘わないで 沈んでいってしまいそうよ」・・・実際にフレディの声に
パフォーマンスと、凛々さんブログに誘われて、ずぶずぶと深みに沈んでいった
ファンが新旧男女問わずどれほどいることか と考えると、感慨深い?表現ですね。

YOKO・Fさん、多分この詩はメンバーにはわたっていないんじゃないでしょうか。
ジョンは既に結婚していた頃でしょうから、リアクションに困ったかも?
でも、一般ファンの方で、ファンレターを詩にして送った方がもしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。

ファンレターと言えば、思いっきり話がそれますが、ファンになりたての頃、ラジオを聞いていたら、渋谷陽一さんの
番組だったと思いますが、デビュー間もないころの博士は、日本からのファンレターに全て返事を出していた と
渋谷さんがおっしゃっていた記憶があります。

せっかく自分もポエムの話に当初から加わり盛り上がったのに、話の腰の折りまくり失礼しました。_(_^_)_

31ひみ:2012/02/25(土) 22:54:19 ID:l5ph7.ks0
>>YOKO・Fさん
ありがとう、ありがとうございます!!
「その黒い瞳の輝きが」「あなたの冷たいやさしさが」
・・・・・・絶句!
フレディにぴったりの詩ですね❤ 胸にグッときます❤
乙女心が擽られますね〜

さっきまで赤面したり、笑い転げたり、最後はぐったり疲れておりましたが、
最終回で どんでん返しでがくるとは思ってもいませんでした。
こんなに早くアップしていただいて、有難うございました。

松宮さんて対訳されていた方のようですね。
クイーンのファンだったのかしら?
4人の特徴も分かって作ってらっしゃるような気がしますけど。
http://www.youtube.com/watch?v=7iNXnL0ahFw&context=C3655a18ADOEgsToPDskKiI2fIcBc6H6uVYbTZRB9M

32ひみ:2012/02/25(土) 22:57:53 ID:l5ph7.ks0
↑松宮さんらしき方が訳されたものを貼ってみました。

33ペリエ:2012/02/25(土) 23:08:17 ID:OffZ4ZO.0
>> ひみさん
そんな謝っていただくことなんて。私がさっさと書き込みしとけば、余計なお手間をかけずに済んだものを。
私の方こそ、すみません。

>> 抹茶クリームさん
ほんとに各キャラの特徴をよく捉えてますよね。
そっか〜、私も最近ズブズブと深みにはまった身ですので、その辺りかみしめながら読み返してみます(笑)
ブライアン、全てのファンレターに返事してたとは、律儀で誠実な博士らしいエピソードですね。
今もファンの方からきたメールにはこまめに返信してそうですよね。

34ひみ:2012/02/25(土) 23:26:04 ID:D0lxQiCI0
>>ペリエさん
やさしいお言葉をいただき、ほっとしました。
ありがとうございました。

>>抹茶クイームさん、はじめまして。
いえいえ、今からでも遅くありませんので、
ポエムほか何でも構いませんので、ぜひぜひお教えくださいませ。

ブライアンのイメージは、やはり白、繊細な「ホワイトクイーン」のイメージ強いですよね。
ポエムのあちこちに4人の特徴が散りばめられているナ、という印象は受けます。
笑ってしまうかもしれないけど、私もまじめに読み返してみることにします。(笑)

35YOKO・F:2012/02/26(日) 15:41:12 ID:wMJhcqhc0
抹茶クリームさん^^

わたしも、いい年して1児の母でありながらそんなことはすっ飛んで
35年前に戻ってました♪

おぼろげな記憶だとこのPOEMのページ見たことありました、当時。
ホントに四人の特徴をとらえてます。
うつくしく澄んだMercury泉にはまってず〜っと抜けられなくなって
いますもの❤

ガラス細工のようなブライアンも風のようなロジャーもまさにぴったり!!
そうですよね〜この詩はメンバーにまさか英訳されて渡った、なんてことは
ないですね;;ジョンはもう結婚していたんだ・・

でも四人よくMLを読んでいたからどこかで目にしているかも。Images in Poetryなんてみたらどんな
の?って思ったかも。。

ブライアン優しい〜そして渋谷陽一さん!この方や大貫憲章さんは当時
大活躍でしたよね〜〜♪

36YOKO・F:2012/02/26(日) 15:49:23 ID:wMJhcqhc0
ひみさん^^

まったくフレさまにぴったりの詩ですね〜あまりにも素敵なんだけど
遠くにいるようなミステリアスなひとですよね❤

松宮さん上手です〜〜対訳いろいろされてますね。UPしていただいた
The end of the World は大好きな歌です♪ありがとうございます!

ブライアン、ロジャー、ジョンのもよ〜く特徴をとらえてます。
余談ですがクイーンのJAPAN・ツアーで通訳をしてらした鯨岡チカさん
(だったと思うのですが)うらやましかったです。「手をとりあって」
の日本語詩をたしかフレディにいわれてパパっと書きあげたそうですね。
いいなぁ〜〜♪

37ガリア:2012/02/26(日) 18:15:02 ID:7V9tL.Ww0
>>YOKO・Fさん
The End of the World、私も大好きです♪
店でかかったとき、バーテンに曲名を聞いて、次の日CD即買いしました。
私の持ってるのは、ジュリー・ロンドンのですけど〜

通訳で思い出しました。外国のアーティストの通訳をやった方の本で、フレディのことも書いてあるの。
日本に来た時、いきなり「五輪の書を読んだことがあるか?」と聞いたり、
買い物に出かけたとき、行き交う人がフレディだと気づかなかったので、
ムクレてホテルに帰ってしまったりとか・・・なんか、可愛い♡
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-70754-9

38YOKO・F:2012/02/26(日) 20:32:47 ID:wMJhcqhc0
ガリアさん^^

The End of the World、いい歌ですよね〜
載せていただいた本面白そうですね。小林禮子さんて方なんですね。
今売り切れ中のようで。。

フレディカワイイ♪気づいてほしかったんでしょね。
鯨岡さんみたいな通訳や東郷かおる子さんみたいな
編集者になればクイーンに会えるのかな?なんて思ってた
高校時代・・

どちらにもなれませんでしたが英語だけは真剣に勉強しなきゃ!
って思いました。

ご紹介ありがとうございます!

39たま:2012/02/27(月) 22:30:53 ID:WvJDWJh20
皆さんの中で、クイーンのメンバーにファンレターを書いた事がある方って
いらっしゃいますか(^^)?
急な質問ですいません(-。-;

40しましま:2012/02/28(火) 20:44:59 ID:/5A2k3yw0
ユディットさん、熟睡中かもしれませんが、ゲストブックもお休みになるかもと言う時ですが、
「ヘドウィグ アンド アングリーインチ」見ましたよ〜!!
youtubeで予告編見た時には、正直言ってビジュアルがケバすぎてひいてしまいましたが、
あー、もう、そのケバさが、ラストの伏線になってたんだあ!
頑張って装った姿はグロテスクだけど、ピタピタの短パン1枚になった姿の方が美しかった。
ちょっとサテンのスーツからスエットの上下に着替えたフレディも思い出したけど(笑/フレディはどっちもかわいい)
お尻のタトゥーも最後に◯になったんだよね。
私のベスト・セリフは、「愛は想像するもの」でした。
曲もいいですね。ファラ・フォーセットがパンク歌うとは・・・(汗)
ラストのヘドウィグはかっこ良かったけど、始まりのころは、「カッコイイ人がひとりも出ない映画だな〜
でも、ヘドウィグの旦那はけっこういいな。ハンサムじゃないけど、なんだか魅力的」と思ってたら、
映画見た後にプロダクション・ノートを見てビックリ仰天しました!(これから見る人のために言〜わない)
そして、プロデューサー、「ベルベット・ゴールドマイン」の人だったんだ?!大好きなんですよ♡
あと「ボーイ・ドント・クライ」もやっていた?!こっちはつらすぎて後味悪かったけど忘れられない映画です。
おもしろい作品を紹介してくれてありがとう、ユディットさん。

41ペリエ:2012/02/28(火) 22:08:30 ID:OffZ4ZO.0
ガリアさんが紹介して下さった本、偶然、紀伊国屋BOOKWEBで見つけました!
まだ在庫あるみたいですよ〜。フレディ抜きにしても面白そうな本ですね。
それにしても、いきなり「五輪の書」って。マニアックな本知ってるなぁ、フレディ。
英訳本読んだのかしら。どこかで「読書は時間の無駄!」って言いきってた覚えがあるんですけど〜。

42YOKO・F:2012/02/28(火) 23:14:05 ID:wMJhcqhc0
ぺリエさん^^

ほんとですか〜こちらでもさがしてみようかな。面白そうですものね。
フレディそんなこといってたのですか;四人でいちばんの読書家は
ロジャーと聞いたけど、フレディはあまり読書しなかったのかしらね。

43ガリア:2012/02/28(火) 23:19:36 ID:GZnNQRlg0
>ペリエさん
「五輪の書」の中の“気”に興味があったみたいです、本格的だ〜!
でも、フレディも学生時代には本を読んだかも知れませんね。
初期のころの歌は、神話やファンタジーの世界を描いていたし、
Bohomian Rhapsodyの出だしのところは、最初に聞いたとき
カミュの「異邦人」を連想しました。

44ペリエ:2012/02/29(水) 09:53:15 ID:OffZ4ZO.0
>> YOKO•Fさん
私はポチっちゃいましたよ(笑)
「こんな事言うと誰かに殺されそうだけど、読書は時間の無駄」って言ってたと思います。
その誰かって読書家のロジャー?

>> ガリアさん
気に興味があったんですね(笑)、フレディ。
単に日本のアートだけではなく、もっと幅広く文化や精神的なことにも興味を持ってくれたんでしょうか。
嬉しいですね。
博識なフレディなんで、確かに読書しないってありえない感じしますよね。
売れて忙しくなって読書の時間がなくなったのか、彼特有のジョークだったのかなと思いました。

45はなみ:2012/02/29(水) 12:03:33 ID:DdvOzRSE0
>>ペリエさん
QNo.1の読書家ですもんね、ロジャー。
そのせいかどうかはわかりませんが、ド近眼で大変だったみたいです。
メガネはキャラ的にあれですし、コンタクトも合わなくてずーっと裸眼だったらしいです。
でも数年前にレーシック受けて見えるようになって大喜び、みたいなニュースを聞いたことがあります。

>>ガリアさん
…。
てことは凛々さんの「仕事しろー」フレディ、気を出そうとしてああなった…のか…?
いやいやありえないありえない。

Scrabbleゲームといい、フレディ含めQUEENってほんとにインテリでかつ頭いいんでしょうね…。
うわー、うらやましい。

46YOKO・F:2012/02/29(水) 21:14:16 ID:wMJhcqhc0
ペリエさん^^

Amazonでみてみようかしら♪ガリアさんのお話から「五輪の書」も
読みたくなりましたよ〜日本の文化や精神性にも興味があったと
したらうれしいしすご〜い!!フレディならば「わび・さび」とか
も理解してくれそうな気が・・

はなみさん^^

ロジャーのメガネも素敵だと思うけどね〜♪裸眼はしんどかっただろうなぁ;
見えるようになってよかった☀
クイーンてホントにみなインテリだよね❤それでいてPlayerとしても一流でスゴすぎる!
ファンとして恥じないようにもっといろいろ勉強しよ〜と思います。

47はなみ:2012/02/29(水) 23:02:56 ID:FGZ2zRq20
Q公式が、1986年8月9日、Knebworthで行われたQのライブ中(!)に会場で(!!)生まれた人を探しています。
Sonisphereに招待するつもりなのではと思いますが、なんというラッキーな赤ちゃん…。
1986年ですから、いま26歳。
どこで何をなさっているんでしょうね…。

48あれん:2012/03/01(木) 01:44:45 ID:wUBjVKek0
そんな赤ちゃんがいたんですか!!
元気に、幸せに育ってくれているといいですね。
お母さん大胆!そんな身体で。どうしても観たかったんだろうなぁ。
それがラストライブになるとは思っていなかっただろうに。

49ペリエ:2012/03/01(木) 11:01:11 ID:OffZ4ZO.0
ロジャーの若いころはきっと薄型レンズとかなかったでしょうから、かなり分厚いレンズの眼鏡になっちゃうんじゃないでしょうか。
それはロッカーには似合わなそ〜(笑)。
おめめぱっちりだから、ハードコンタクトとかだとすぐにぽろっと落ちちゃいそうですしね。

そっか!フレディは気を送っていたんだ!
だからライブ映像とか見ると元気になるのかしら?フレディの気功療法!!
っていうか、宮本武蔵がいうところの「気」ってそういうのじゃないかしら。

ネブワースの赤ちゃん、ホントお母さんすごいですよね。
なんか陣痛っぽいけど観に行っちゃえ!みたいな感じだったのか、ライブで興奮して出ちゃったのか(笑)。

50しましま:2012/03/01(木) 20:27:45 ID:/5A2k3yw0
ネブワース・ベビちゃん、公式では「ロックンロール・ベイビー」と呼んでますけど、
私もペリエさんと同じくママ目線で、「ロックンロール・ママ」そんけ〜〜!!と思いました(笑)
だって、あの広さでスタンディングでしょう?!身重で?!
ママか本人がまだファンでお知らせに気づくといいですね〜〜♫楽しみです。
妊婦と言えば私も8ヶ月のときにパティ・スミス見に行ったけど、そんなのまだまだでございました。

51はなみ:2012/03/01(木) 20:54:26 ID:hsYo7kmg0
>>あれんさん
お母さんがすごすぎますよね。
でも、かの伝説のウッドストックフェスティバルでも同じようなことがあったとか…。

>>ペリエさん
分厚いレンズ…ロジャー、いやがりそうですね。
コンタクト、たしかにあれだけ目がぱっちりしてたらずれまくりで痛そう…。
気功療法、たしかにそうかもしれません!!
病は気からとも言いますし、1日1つのリンゴならぬ1日1回のQUEEN鑑賞で病気を遠ざけましょう!!
Knebworth babyのお母さん、たぶん興奮しすぎて陣痛始まっちゃったんでは…。
前者はさすがにないと思いたいです。
もしそうだとしたらすごすぎる…。

>>しましまさん
ちょ、妊娠8ヶ月でパティ・スミス見に行ったんですか!?
すごいですねぇ。
ロックンロール・ママ、たしかにすごすぎる。
まさかあれが最後のライブとは思わなかったでしょうに…。

Q公式のコメ欄覗いてみたら、「赤ちゃんの名前はきっとFrederickだろうな」と書いてあって思わず笑ってしまいました。
いや、きっとRoger, Brian, John っていう線もありますよ!!
いやでもこの3人のミドルネームとるっていう手もあるのか…。
どんな名前なのか、楽しみも増えましたね。

52名無しさん:2012/03/01(木) 21:58:38 ID:HJZs3OG.0
ライブで赤ちゃん
チャーチル首相も、お母様がダンス好きで臨月なのにダンスパーティに行って、
ご誕生に至ったそうですよ。イギリスの女性、意外に迫力ありますね。

赤ちゃん、生まれて最初にどの曲を聴いたんでしょうね?

53HARU:2012/03/01(木) 22:01:14 ID:HJZs3OG.0
↑ごめんなさい、名無しになってしまいました。

54YOKO・F:2012/03/01(木) 22:51:44 ID:wMJhcqhc0
会場で生まれた赤ちゃん!!いるといいなぁ、名乗り出てくれるといい
よね〜生まれながらのQueenファンと思われますね。しかしお母さんは
ホントすごいわ〜〜Greatです^^

55YOKO・F:2012/03/03(土) 17:05:05 ID:wMJhcqhc0
連投で失礼します。今日NHK教育で「アンジェラ・アキのSong Book」という
番組みたんですがマドンナの「Material Girl」の自分なりの日本語訳を
やっていました。大好きな歌なんで面白くみましたがこれのQueenヴァージョン
もやってくれたらいいのにと思っちゃった♪以前にやったことあるのかしら
、初めてみたんですけれど。

56しかまる:2012/03/03(土) 21:48:57 ID:3wk9pCjcO
皆様、初めまして。

私も「アンジェラ・アキのSong Book」たまに観ます。

マドンナの「Material Girl」の日本語訳面白かったですね。ビリージョエルの「オネスティー」の回も面白かったです。

ホント、Queenヴァージョン観たいですね〜(^-^)/

今晩はシンディローパーの「トゥルーカラーズ」の回のようです。

日経の特集本でアンジェラ・アキはフレディをリスペクトしていると書いてあったので、是非Queenの回をしてほしいです。

57YOKO・F:2012/03/03(土) 22:11:11 ID:wMJhcqhc0
しかまるさん はじめまして♪
Song Book、オネスティーもやったんですね。Billy Joelも大好きな
ので見たかったです〜
Queenの詩の世界は深いけどぜひやってほしいですよね!!
アンジェラもリスペクトしてるのですね。それもうれしいお話です♪
今夜のC・ローパーのは見れそうになく、また再放送楽しみにします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板