したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

AKB48ニュース

1NKJ:2011/08/19(金) 22:39:54
AKB48関連の様々なニュース

3キリン:2011/08/24(水) 17:25:42
元刑事・北芝健、元ヤクザ・中野ジローら、本職が語る「裏ギョーカイ的"激ヤバ&激レア"AKB48分析」
http://www.cyzo.com/mt/mt-search.fcgi?blog_id=13&tag=AKB48&limit=7&IncludeBlogs=13
AKBがほかの美少女グループと違うところは、ダントツに陰影が濃いということ。
芸能界と、それを富に換える裏社会が一心同体であることは全世界的にある構図ですが、AKBはあまりにもその関係が濃すぎる。
モー娘。でも男女関係のスキャンダルが噴出していましたが、そのレベルじゃない。
これだけのスキャンダラスな集団は今までなかったというくらい、ダークな噂をよく聞きます。
実態を知ったら、一般国民は嫌悪どころか恐怖まで感じると思います。

4キリン:2011/09/02(金) 23:08:35
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11005802211.html
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11005822810.html
http://www.nmb48.com/news/etc/etc_2011_09_02_02.html

AKBメンバーが相次いで謹慎・辞退

5NKJ:2011/09/03(土) 01:56:48
>>4
コレで辞退・謹慎なら秋元才加や菊地あやかはどーなんだと。

6キリン:2011/09/06(火) 01:56:59
AKB、NMBから謹慎続出 人数多すぎて管理不能状態
http://www.j-cast.com/2011/09/05106336.html?p=all

男性との交際などが原因でAKB48と姉妹グループNMB48メンバーの謹慎が相次いでいる。
特にNMBは3人連続の謹慎と異常事態で、グループの管理に疑問を持つ声も出ている。

まず、AKBの謹慎はチーム4所属の大場美奈さん(19)。
2011年9月2日にチームのキャプテン辞任と謹慎が発表され、同日のブログでは本人が「過去のブログに記載した内容について」謝罪した。

未成年飲酒疑惑、キスプリクラも流出

過去のブログでは、未成年なのに飲酒を匂わせる内容が記載されていたほか、元彼についても書かれていた。
プリクラも流出していて、「FUCK!」という文字とともに中指を突き立てる大場さんが映り込んでいた。

同じくチーム4所属の森杏奈さん(17)は卒業。腰痛が原因としていたが、森さんも大場さん同様、過去のブログに彼氏の存在を伺わせる内容があるとしてネットで話題になっていた。

AKBは2人同時に謹慎、卒業となっているが、NMBも凄いことになっている。
9月2日に年内謹慎が発表されたNMB研究生、島田玲奈さん(18)は過去のプリクラが8月に流出。彼氏とキスをしているものだった。

運営側は、NMB加入以前の恋愛は不問というスタンスだったが、9月2日の発表によると、世間を騒がせ周囲に迷惑をかけていた自分がステージに立っていいものかと悩み、島田さん自ら謹慎を申し出たという。

「調子に乗ってグループ作りすぎ。全然管理できてない」

そして、5日にはチームNの吉田朱里さん(15)と松田栞さん(16)の謹慎が発表された。
2人とも謹慎の理由は明らかにされていないが、島田さん同様、自分から謹慎の「申し入れ」をしたという。
2人ともコメントを出していて、「毎日仕事をする中で、自分がファンの気持ちに応えられているか?と考えるようになった。
不安定な気持ちのまま活動を続けることはできないので、しばらく自分を見つめ直したい」といったような趣旨だ。

ただ、謹慎発表前日、4日昼に更新されたブログを見ると、「楽しすぎてテンションおかしくなって変顔」(吉田さん)、「夜の公演も頑張ります 休憩中にじぇりー食べてます!! うまきちっ」(松田さん)などと書き込んでいる。
2人ともとても自分から謹慎を申し入れるような雰囲気ではないことから「何かしでかしてしまい、その処罰として謹慎を言い渡された」という見方が大多数だ。

以前から時折謹慎や解雇があったが、AKBと姉妹グループからこれだけの人数が連続で処分されるというのは異例。ファンの間でも大きな話題になっていて、

「調子に乗ってグループ作りすぎ。全然管理できてない」
「謹慎を申し入れるって日本語おかしいでしょ」「そして誰もいなくなった」
「NMBは選抜メンがボロボロじゃないか。運営できるのか?」

といったもののほか、「彼氏発覚で卒業や謹慎は勘弁してくれないだろうか これではアイドル業界は発展しない。衰退していくだけなんだよ」と危惧する書き込みが2ちゃんねるに寄せられていた。

7キリン:2011/09/09(金) 06:51:20
AKBが統一ルール“過去の男友達”線引き…3グループ幹部会合へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000006-dal-ent

人気アイドルグループ・AKB48やNMB48のメンバーから相次いで謹慎者が出たことを受け、
AKBグループが、特に過去に主眼を置いた風紀に関する“統一ルール”を緊急作成することが7日、分かった。
9月に入って過去のブログや写真をめぐってグループ内の複数メンバーが処分されたが、これまでの対応はAKB、NMB、SKE48であいまいだったことから統一見解を出すという。
近日中にも全国のAKBグループ幹部が一堂に会し、話し合いが持たれる。

 “非常事態”にAKBグループが動いた。
2日にAKB48のチーム4キャプテン・大場美奈(19)が、過去のブログに記載した内容を理由に当面の間の謹慎を発表し、キャプテンを辞任。
同日、NMB48・島田玲奈(18)も過去の写真流出を理由に年内謹慎を発表するなど、加入前の事象を発端にした激震に歯止めをかけるべく“統一ルール”作成に乗りだす。

 これまでメンバーの各事象の対応を任されていた3グループの運営担当者は、ルールの共有を歓迎した。
AKB関係者によれば、近日中にそれぞれが“草案”を持ち寄り、会合ですり合わせ作業を進めていく。

 最大のポイントは“過去の男友達”だ。大場も島田も“過去”が判断理由にされた。
グループでは『両思い禁止』のため、進行形の恋愛は御法度だが、過去にさかのぼった場合の対応は判断基準があいまいだったという。
AKB関係者は「今後はきっちりと(セーフ、アウトの)線を引いていく」と明言。プリクラなら、構図など、詳細に基準を設けるものとみられる。

 各運営事務局には連日、「こういうメンバーの過去に関するメールや写真がある」という情報が寄せられるという。
精査の結果、「99%」(同関係者)が虚偽というが、投稿サイトも存在し、“タレコミ”が減ることは考えられず、統一ルール確立は急務との判断に至った。
公平な新ルールなら、AKB入りを目指す少女の分別ない行動への“抑止力”にもなるはず。
AKBグループが総力を挙げて、ファンも納得するルールを構築する。


こんなこと報道されるなんて前代未聞のアイドルグループだが、これも電通の作戦みたいな匂いがする
いずれにせよAKBがヲタをなめているのは間違いない

8キリン:2011/09/12(月) 05:44:04
こんなヲタに支えられているから運営も適当になるんだろうな

握手会を終えて
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-11015245682.html

そんなヲタを大量生産させてきた原因、モラルもマナーもないアイドルとファンの関係性を作ってきた責任はどこにあるのか


秋元ブログ
http://ameblo.jp/akimotoo0726/entry-11015030068.html

私達は沢山の皆さんと出会いたいし、楽しく握手をしたい。
だから来てくれるファンの皆にも言葉やマナーを気をつけて欲しい。
アイドルだけど人間だから。
何でも有りな訳じゃないよ?
何でも笑顔で許せる訳じゃないよ?
人と人の交流は気持ちだよね?
それをもう一回考えて欲しいし、さやかも考えるね?

自分たちがそういう状況を作ったんじゃないのか?



名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:36:39.36 ID:Ue5QUnduO
4日のflowerソロイベの握手会でヲタがあっちゃんに
「イケパラ大コケしたね」と言った奴がいたらしいよ


元気なメンバー(宮澤、優子、島田、多田)ですら泣いて途中退場
河西はツイッターで発狂 そして今日泣く
藤江はブログでファンに嫌味


ハロヲタにも色々いるが、AKBヲタの民意の低さは度を越しているようだな
これがモーニング娘。に変わって国民的アイドルになったグループとそのファンの姿なのか
心底関わり合いになりたくないと思った

9キリン:2011/09/12(月) 11:28:41
河西智美Twitter
http://twitter.com/#!/tomoomichan/status/112491105567768576

エロて言われすぎて病んだ(´°????????ω°????????`)
11分前 ホリプロガールズ on SM3から



ヲタたちにエロと言うように誘導したのが秋元康本人だった件
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/21/15/d0247715_23235497.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/akb48_matome/imgs/1/b/1be8b0de.jpg

河西智美について

秋元「何かエロい」
秋元「(これからは河西を)エロで覚えて下さい」

10キリン:2011/09/12(月) 11:57:30
マスメディアを巻き込んで、社会現象といえるほどに盛り上がったAKB48選抜総選挙。
一般的な“選挙”とは違い、CDに封入されている投票券さえあれば1人で何票でも投票できるため、
投票券目当てに同じCDを何十枚、何百枚も買うファンが現れたことでも話題になった。
そんな総選挙では前田敦子(20歳)が1位となったが、今回その一方でmixiページ内の
「AKB48ファンクラブ」というページで、1アカウント1票での人気投票が行われ、注目を浴びている。

より実際の“選挙”に近いルールで行われたこの人気投票は、たった5日で10万票を集めるほどの
盛り上がりを見せた。そして、気になる上位の結果は以下の通りだ。

第1位 大島優子 1万7297票(第3回選抜総選挙2位)
第2位 前田敦子 8271票(第3回選抜総選挙1位)
第3位 篠田麻里子 8266票(第3回選抜総選挙4位)
第4位 渡辺麻友 7915票(第3位選抜総選挙5位)
第5位 板野友美 7342票(第3回選抜総選挙8位)

なんと、選抜総選挙で1位だった前田敦子に倍以上の差をつけて大島優子が1位の座を獲得。

また、総選挙で3位に躍進した柏木由紀は6位、逆に総選挙で8位に甘んじた板野友美が5位という結果となっている。この結果に2ちゃんねるでは、

「やっぱり(1人)1票だと大島はダントツなんだな」
「総選挙よりもこっちの方が現実的な人気だよね」
「この結果から見て要は前田に相当なタニマチがいるってことだろ。
異論は認めん」
「大島ヲタ選挙で負けたからってこういうので頑張ってもなぁ」
「2ch限定で投票させたら(仁藤)萌乃ちゃんが優勝なんだろ」
といった反応を示している。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110912-00021423-r25

11キリン:2011/09/14(水) 10:16:44
動画検証
AKB48の曲がパクリだらけだった件

http://www.youtube.com/watch?v=LuNkoWC5yJk
http://www.youtube.com/watch?v=rPu7EXEPqUY
http://www.youtube.com/watch?v=eP6flLbRxtc

12キリン:2011/09/14(水) 10:19:29
【AKB48】アイスの実のCMの曲がパクリだった件【BOOWY】
http://www.youtube.com/watch?v=vuMXF5rm_uY

BOOWY / CLAUDY HEART にそっくりすぎます。

13キリン:2011/09/14(水) 10:44:02
ハロプロも色々パクってきたがほとんどが洋楽から
そこにはまだ洋楽に対するリスペクトを感じる

AKBは洋楽以上に邦楽からのパクリが多すぎる
モーニング娘。やX、BOOWYまでパクるのはヤリ過ぎ

なぜAKBに新しさ、進歩を感じないかよくわかる
AKBは日本の音楽の発展を止めているのだ

14キリン:2011/09/14(水) 10:57:01
とはいえ、その他数多くのアーティストたちがやってきたパクリを免罪する気はない
AKBもやはりそうかという気持ちになっただけだ
こういった曲を良曲だと感じるのはよくわかる
良曲、名曲をなぞっているのだから

15キリン:2011/09/17(土) 17:03:21
結局このスレは何だったのだ
キリンのAKB叩きの言動を引き出すための釣りか
釣りに釣られたら今度はこっちが釣ったことになった
結局「ニュース」なるものを書いたのも私だけだった
ニュースには論評、感想もつきものだが、それを書いたらボロクソに人格を否定された

一度死んで生まれ変われとか、保育園から勉強し直せってね(´;ω;`)

16NKJ:2011/09/18(日) 03:10:25
16日、鬼才ジョン・カーペンター監督の新作映画『ザ・ウォード/監禁病棟』公開を記念し行われたオールナイトイベントで上映された、カーペンター監督本人が撮影・編集を手掛ける日本のファンへのビデオメッセージが公開された。カーペンター監督は日本語でのあいさつを披露しAKB48にも言及するなど、ファン必見のプレミアムな映像となっている。

この映像は、今月9日、東京の銀座シネパトスにて行われたカーペンター作品のオールナイト上映イベントの会場において上映されたもの。カーペンター監督が、日本語も交えつつ、スクリーンからファンに語りかける映像は、当日ゲストとして登壇した『東京公園』の青山真治監督も「感無量です」とコメントするなど、集まったカーペンターファンを大いに沸かせた。

映像自体は、カーペンター監督がカメラに向かってコメントをするという、一見何の変哲もないビデオレター。
しかし、およそ30秒という短さの中、とにかく細かくカットが切り替わり、BGMには観る者の不安をかきたてるような音楽が。さらに「日本は美しい国。何と言ってもゴジラ、ラドン、キングギドラ、そしてAKB48を生み出しました」と日本が誇る特撮キャラクターとトップアイドルグループを、同列で称えるコメントのアンバランスさは、まさにカーペンター印の映像といった印象。監督の仕事部屋で撮影したと思われ、背景に写る風景にも注目。

冒頭で監督が「銀座シネパトスへようこそ」と語っているように、本来であれば、イベントでのみ限定上映される予定だったこの映像。しかし、誰よりもカーペンター作品を愛しているが、当日は都合が悪く足を運べなかった、もしくは地方在住のため東京まで足を運ぶのは不可能などの理由でイベントに参加できなかった、日本全国のカーペンターファンのため、この度公開されることになったという。10年ぶりの新作と共に届けられた、監督からの日本のファンへの生の声を、この機会にぜひとも聴いてもらいたい。

http://www.cinematoday.jp/page/N0035420


またつまらないコトに宣伝費を使ったのか。(´ω`)

17NKJ:2011/09/18(日) 03:12:54
本日9月14日から配信されているiPhone/iPad対応電子書籍「僕とツンデレとハイデガー wanna be Fresh Lemon Edition」に、AKB48チーム4の市川美織が朗読で参加している。

「僕とツンデレとハイデガー」は堀田純司の小説。
悩める主人公が美少女同級生と化した7人の哲学者たちから哲学講義を受け大人になっていくというストーリーで、デカルトが高慢なお嬢様、ニーチェがヤンデレ、ハイデガーが黒髪ロングの委員長として登場する。

今回の電子書籍版には書籍版のテキストに加え、51分30秒におよぶ市川の朗読音声を収録。
「フレッシュレモンになりたいの〜」のキャッチフレーズで知られる彼女が、哲学の世界をどのように表現するのかぜひチェックしてほしい。
http://natalie.mu/music/news/56508


適材適所とゆう言葉を知らないのか、AKS。(´ω`)

18NKJ:2011/09/18(日) 03:18:51
人気アイドルグループ「AKB48」のメンバーらと交流できる海外初のカフェがこの夏、シンガポールに開店した。
専用劇場も併設し、日本ではチケットが入手困難な定期公演も見られるため、アジア全域からファンが殺到。
韓国などに押されがちな文化コンテンツ輸出の〝起爆剤〟にと日本企業も熱い視線を注ぐ。

「とにかく身近な雰囲気がいい。日本では高倍率で公演のチケットも買えないけど、ここでは握手だってできる!」
名古屋が拠点の妹ユニット「SKE48」の交流会。登場を待つ会社員、クオンさん(28)は興奮気味だ。
ネットで公演の映像を見て以来の大ファンで、香港から約5万円の旅費をかけてきた。
台湾やマレーシアからのファンもいる。「会いに行けるアイドル」のコンセプトで人気のAKB48。
姉妹ユニットを含めると100人以上のアイドル集団は、シンガポールに拠点ができたことでアジアでも急速に知名度を高めている。
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/15/5akb/


こんなのが世界に進出して何のメリットがあるのか。虚無感と違和感を感じる。(´ω`)

19NKJ:2011/09/18(日) 04:33:26
「AKB48」に海外初の姉妹グループが誕生した。
11日、千葉・幕張メッセで行われた最新シングル「フライングゲット」劇場版の発売記念握手会で、インドネシアのジャカルタを拠点とする「JKT48」を発足させることが発表された。

AKB48(東京・秋葉原)からSKE48(名古屋・栄)、NMB48(大阪・なんば)、HKT48(福岡・博多)と全国展開してきたが、今回は海外に進出。
これまでのユニット同様「会いに行けるアイドル」をコンセプトに、秋元康氏(55)が総合プロデューサーを務め、インドネシアの代表としてファンに愛される存在を目指す。

「JKT48」第1期生は同国在住の応募者の中からオーディションを行い、10月中旬の最終審査の後、合格者が決定。年末のデビューを予定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110911-00000082-spnannex-ent


結局こうゆうコトなんですよ。AKB48にアイドルの夢と未来を託した初期ヲタが幻滅して次々と離れているのは当然。現在はゴリ押しで巷にライトヲタが溢れてるけど、ライトヲタなんて全然アテにならんよ。今は祭り気分でわっしょいわっしょいしてても、些細なコトで「なんかつまんない(´ω`)」と思われたら最後、何事も無かったかのように離れてゆく。秋元もハロー!の急降下を見てりゃわかるハズなんだけどねぇ。拡大路線のAKB48を見てるとまるで出店攻勢とゆう名の自転車操業・内情は資金繰り火の車なスーパーマーケットのようでならない。イヤでも拡大し続けないと潰れる…そんな会社をオレはたくさん見てきたし、現在もいくつか知ってる。AKB48はどうなの。(´ω`)

20NKJ:2011/09/21(水) 02:43:50
日本の人気女性アイドル「AKB48」は20日、「24th シングル選抜じゃんけん大会」を東京・武道館で開催する。
一方、中国ではこのほど、「AK98」なる美少女グループの登場が話題を呼んでおり、中国人のAKB48ファンからは、同グループの登場に対する、「わが国の恥」などの辛らつなコメントが飛び出している。

中国のインターネット百科事典「百度百科」によると、AK98(Angel Kiss98)は2010年、中国・浙江省杭州市の女子大生を中心とする美少女、約40人によって結成され、「A」、「K」の2グループで活動を展開している。
メンバーはいずれもオーディションにより選出され、今後、98人まで増える計画だという。

同グループは中国版ツイッター「新浪微博」公式サイトなど、インターネットを中心に活動を展開し、すでにオリジナル曲やドラマなども発表していると見られる。
同グループのツイッターのフォロワーは、現時点で約13万人を超えており、人気の高まりをうかがわせる。

一方、グループ名をはじめ、グループの体制、メンバーの衣装などが、日本の人気アイドル「AKB48」に酷似していると注目を集めている。
中国のAKB48ファンが集う掲示板「AK98 tieba」では、「(同グループのプロデューサーは)AKB48なんて知らないから、パクリではない、などといっている。恥だ…恥。国外に恥をさらすとは」などというスレッドが「大荒れ」している。

掲示板では、AK98に対する否定的な意見が多くを占め、「(酷似グループの存在は)中国では、十分ありえることだ」、「同じ中国人として恥ずかしい」、「国外にいるときは中国人とバレないようにしなければ…」など、ファンらの"思いつめた"様子が伝わってくる。

しかし、「AK98がオリジナルだ!」、「スレ主、ウソつくな!」、「そんなにイヤなら中国に帰ってくるな」、などとAK98を擁護する意見も多数見られた。
じゃんけん大会の結果ともども、中国発の「酷似ユニット」の今後の行方が気になるところだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5875903/


パクリが元祖を凌駕するコトだって過去の歴史を振りかえれば、いくらでもある。むしろ48運営に擦り寄って「PKN48」だの「SHI48」だのが出てこなくてよかったんじゃないか。48運営は金儲けのやり方に疑問がある。中国はネタじゃなく本気でこのグループを育ててみてはどうか。質の良いモノになればファンは自動的についてくる。(^3^)/

21NKJ:2011/09/21(水) 02:49:43
アイドルグループ「AKB48」の24枚目のシングルを歌うメンバーを決める「AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会」が20日、日本武道館(東京都千代田区)で行われ、選抜メンバーの16人が決定した。ベスト16に残ったのは、6月の選抜総選挙で4位の篠田麻里子さん、6位の小嶋陽菜さんら。そのほか、NMB48の肥川彩愛さん、山口夕輝さん、SKE48の桑原みずきさんら姉妹グループからも選抜入りした。

19枚目のシングル「チャンスの順番」(10年12月発売)を歌う選抜メンバーを決めた昨年の第1回に続き、2年連続2回目となる「選抜じゃんけん大会」。前回は、「AKB48」のメンバー47人と研究生4人の計51人が参加し、じゃんけんで選抜メンバー16人を決めたが、今回は姉妹グループの「SKE48」と「NMB48」が初参戦し、AKB48の研究生を含む68人が本戦に出場。12月に発売される24枚目のシングルを歌う選抜メンバーの座を目指してじゃんけんで真剣勝負する。

なお、今回のイベントは、全国約100の映画館のほか、海外では香港、台湾、韓国に加え、初めてタイ、シンガポールでも生中継される予定。(毎日新聞デジタル)

◇選抜入り決定メンバー(上位16位)敬称略

肥川彩愛(NMB48)、秋元才加、小林茉里奈(研究生)、梅田彩佳、藤江れいな、河西智美、佐藤すみれ、桑原みずき(SKE48)、大家志津香、小嶋陽菜、山口夕輝(NMB48)、篠田麻里子、峯岸みなみ、山内鈴蘭、北原里英、前田亜美

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000025-mantan-ent


内田とまゆゆとみおりんは…(´;ω;`)

22NKJ:2011/09/25(日) 02:32:52
「AKB48じゃんけん大会」は出来レース? ネットで疑惑の声
J-CASTニュース 2011年9月23日(金)17時28分配信

アイドルグループ「AKB48」の新曲を歌うメンバーを決める「AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会」で、みごと最年長の篠田麻里子さん(25)が優勝したが、ここにきて「出来レースだったのではないか?」といった疑問がネットで再燃している。

きっかけになったのはオリコンのウェブ版が2011年9月22日付けで掲載した「AKB48じゃんけん大会、必勝法は存在するのか!?」という記事。内容は今回のじゃんけんの勝ちパターンを単純に分析しただけだが、「勝ち手にはある偏りがある」などという表現に触発された人が多数いたようだ。

何十億円が動くプロジェクトにはシナリオがある
オリコンの記事は「大会全対決の勝ち手をみていくと、ある偏りがあったことがわかる」と始まる。そして1回戦の6対決のうち、グーの勝ちが5戦、チョキが1戦、パーはゼロと説明し、じゃんけんで勝つ確率は3分の1のはずだが、今回の大会ではグーの勝率が高くなっていた、と書いている。そしてこの結果を分析して勝ちの確率を上げようとするメンバーが現れるかもしれない、と結んでいる。

いわゆる勝敗の分析記事なのだが、ネットでは「これはヤラセを告発する記事なのか?」などと深読みする向きも。
掲示板「2ちゃんねる」でも関連のスレッドが立ってしまった。

出来レースを主張する人達は、じゃんけんで勝ち残り新曲を歌うこととなった16人の顔ぶれが「あまりにも出来過ぎている」などとして、こんな意見を書いている。

「そもそも何十億が動くプロジェクトにシナリオがないはずはない」
「篠田の優勝はAKB卒業を前に花を持たせようとした」
「前田敦子、大島優子などトップメンバーが負けたのは、年末にかけてソロの仕事が詰まって忙しいから」
「選出メンバーを調べるとAKB48メンバーが所属する各プロダクションに上手い具合に振り分けられている」

というものだ。

昨年発売したCDよりも売れることは確実?

一方で、ヤラセなどは存在するわけはなく「AKBに出来レースなんてさせたらTwitterやらblogやらで吐露されまくりなんだからガチなんじゃね?」
「相手の出すじゃんけんの順番を覚えるほど頭がよくない」

といった否定も多い。

「AKB48」に詳しい関係者に話を聞くと、出来レースだったという話は聞いたことはないそうだ。昨年はじゃんけん大会で優勝したメンバーがセンターに立ってCDを発売したが、AKBとしては売上げが高い方ではなく、センターを務めたメンバーの人気が上がるということもなかった。結果として、いったい誰が得をしたのかわからなかった。

「今回は篠田さんがセンターになり、他にも人気の高いメンバーが多数勝ち残ったため、昨年よりCDが売れるのは確実だと思います」と話している。

▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/09/23108075.html?p=all


むしろ出来レースだったほうがAKB48らしいんじゃないの(´ω`)
てゆうかじゃんけんはみんな知ってる通り必勝法が存在する。必勝法といっても必ず勝つとは限らないが少なくとも勝率5割に上げるコトは出来る。で、実はグーは一番リスキーな手なのだ。いわゆる最初の手はパーを出すと勝率は5割と必勝法では言われる。まぁ、この辺はみんなネットで調べれば詳しく載ってますので、それを参照してもらうとして。(^.^)b
そのグーの勝率が高かったと。コレは単純に必勝法の裏の裏をかいた手なワケで、実はじゃんけん必勝法が広まり過ぎてもはや必勝法では無くなってるワケです。このじゃんけん大会が出来レースかどうか知らないけども、みんなが必勝法を参考に裏の裏をかいたとしたら、この勝ち手がグーで偏ったのは当然でもある。

23NKJ:2011/09/25(日) 03:05:19
アイドルグループ、AKB48の第13期オーディションの最終審査が都内で開かれ、同グループのオーディションでは最多となる33名の仮合格者が誕生した。

同オーディションには、二次試験合格者58名が参加、12時からダンス審査がスタート。
同グループの『フライングゲット』を課題曲とし、AKB48の劇場支配人・戸賀崎智信氏やダンスコーチの前でテスト。14時からの歌唱審査では秋元康総合プロデューサーをはじめとする他16名の審査員が見守るなか、サザンオールスターズの『いとしのエリー』、尾崎豊『存在』、高橋洋子の『残酷な天使のテーゼ』など参加者がそれぞれ得意な楽曲で審査員達にアピールした。

17時から仮合格者の発表が行われると、合格者で同士喜びあったり、不合格者が涙を見せる場面も。最後に戸賀崎支配人は合格者に、「33名のみなさん仮合格おめでとうございます」と、賛辞の言葉を贈りオーディションを締めくくった。

今回の発表はあくまで"仮合格"であり、合格者はこのあと保護者を交えた面談やレッスンを経て正式な研究生入りを目指す。この中から未来の前田敦子や大島優子のようなスター誕生するか、期待して見守りたい。

http://npn.co.jp/article/detail/65934345/


もはやAKB48は何をしたいのか全く掴めない。ちょっとでも可愛かったり審査員の好みな子は手当たり次第に獲ってるんじゃないのか。このグループにオレは発展的な輝く将来像が見えない。まゆゆやみおりんは早く辞めてほしい。(´;ω;`)

24NKJ:2012/01/09(月) 03:43:22
AKB48 / Not yetの指原莉乃が、3月にソロとしてCDデビューを果たすことが明らかになった。
これは本日1月8日に行われたAKB48のシングル「上からマリコ」劇場盤発売記念大握手会の会場にて、サプライズとして発表されたもの。握手会の最中に「突然ですがスクリーンにご注目ください!」とのアナウンスが流れ、来場者が会場の大型スクリーンに注目すると、そこには「指原莉乃ソロデビュー」の文字が。
この発表は当の本人にも知らされておらず、指原は「えー! 聞いてないしー!」と驚きの声を上げていた。

デビューシングル(タイトル未定)は自身初の主演ドラマ「ミューズの鏡」主題歌として、avex traxから3月にリリースされる。ドラマ「ミューズの鏡」は1月14日(土)25:55から日本テレビ系で放送開始。
指原はソロデビューに向けて「歌もうまくないし不安でいっぱいですがCDデビューさせていただくということで、一生懸命がんばりますので、ファンの皆さん楽しみに待っててください!」と意欲を見せている。

指原はAKB48チームAに所属し、2011年の選抜総選挙では9位を獲得。
"さしこ"の愛称で親しまれ、2011年にはAKB48メンバー初の単独冠番組「さしこのくせに〜この番組はAKBとは全く関係ありません〜」がオンエアされたほか、大島優子、北原里英、横山由依とともにユニット「Not yet」のメンバーとしても活躍している。
AKB48からのソロデビューは前田敦子、板野友美、岩佐美咲、渡辺麻友に続いて5人目となる。

http://natalie.mu/music/news/62419


さしこのくせに(´ω`)
てゆうか、ちゃんと歌えんのかね?avexだから何でもいいのか、別に売れなきゃ干せばいいんだもんね。

25NKJ:2012/01/23(月) 03:27:48
AKB48のプロデューサー・秋元康が1月21日(2011年)、SNS「Google+」上におけるAKB48グループ全メンバーのコメントについて「検閲・時間制限なし」としたことが、話題になっている。
現在「Google+」にはAKB48をはじめSKE48、NMB48のメンバー総勢260人が登録しており、各自が近況などを更新している。ファンとの交流の場となっているため頻繁に更新するメンバーも多いのだが、20日夜、NMB48の山本彩が「投稿方針変わったからリアルタイムじゃなくなっちゃうかも」とコメントしたことから、事が動き始めた。
翌日、ファンから「投稿方針の変更」について質問を受けた秋元は一切を把握しておらず、「ぐぐたす(Google+)」上で「何かあったの?」とNMBに業務連絡を飛ばした。
そして、30分後には「ぐぐたすは、本音で語る場です。言いたいことを言い合う場です。好きにやらせなさい。スリルとスピードがなくなったぐぐたすなんか面白くありません。ガチで行こうぜ!」と指令を出し、検閲は「ありえない」と断言した。
その後も、SKE48メンバーに「更新は深夜0時まで」という制限がかかっていることが分かるやいなや、「そこまで運営が口を出すな。メンバーを信じて、自己責任でやらせなさい」と、ピシャリ。
その一方で規制について触れたメンバーには、優しい言葉をかけるなどして気持ちに寄り添った。
一部メンバーの発言から発覚した「規制」問題を由々しき事態だと捉えた秋元は、「僕がやろうとしていることが理解できていないスタッフもいるようなので」としてスタッフとミーティングを開いた。そこで決定したのが「検閲なし・時間制限なし」。ただし、「学業を疎かにしないように」との条件付きだ。
これにはグループメンバーだけでなく、ファンからも感謝の言葉や「やすす(秋元)かっこいいー!」の声が多数あがり、大量のコメントが寄せられている。
http://www.j-cast.com/tv/2012/01/22119535.html


結局こうゆう“アクシデント”を真に受けて楽しめるか否かで48系が楽しめるかどうかが決まるんじゃないかね。こんなのは茶番劇だと一笑に伏すのか、あまりのドラマチックな展開に秋元先生の本気を粋に感じて更に48系に興味を深めるのか。
失笑するも感動するも、そんなのは自由なんだょ。誰に強制されるモノでもない。(´ω`)

26NKJ:2012/01/30(月) 03:31:11
アイドルグループ、AKB48のメンバーで平嶋夏海とともに、問題画像が流出したことから脱退が発表された米沢瑠美。
彼女のブログ『笑う門には瑠美来たる』には、衝撃の発表以降、1000件を超えるコメントが書き込まれている。
同ブログは、これまで1日、平均100件程度のコメント数であったが、脱退の発表があった時点での最新の記事「ちいぴよ。」のコメントは1000件以上。
ファンから「瑠美ちゃんを絶対に守る 例え世界中の人が敵になったとしても守り続ける」「こんなに大勢のファンがついてるよ!みんなで一緒にがんばろうぜ」などの激励のコメントや、「よねちゃん辞めるのはかなり悲しいけど、いつか戻ってくるのを信じてます」「米ちゃんが卒業なんて無理 戻ってきてよー…うちらは待ってるよ」など復帰を望む声も。
なお、脱退を発表以降、米沢はブログを更新していない。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6231415

時代が違うの☆カナ。(´ω`)
なんでみんなそんなに優しい?
AKB48のファンならば、ましてやこの米沢なんちゃら推しならば、総選挙だの握手会だのでさんざん金を遣ったコトだろぅに。
きっとキリンさんはこうゆうしぶといファンには共感するんだろうね(キリンさんにケンカ売ってるワケではありません(≧ω≦))。
オレは無理だなぁ。
正直、オレが米沢なんちゃら推しだったとして、それなりに金を遣ってたとしたらまず思うのは
「金返せ!このビチグソ女!o("`Д´)o」デスょ。
まぁ、こうゆうコメントはおそらく載らないようになってるんだろうとは思います。ただね、あんな“米沢ガンバレ”なコメントばかりとか、キモチ悪いと思わね?あんなんおかしいでしょ、明らかに。言論統制とゆうか反論封殺みたいな。まぁ、タレントブログだから事務所なりアメブロの検閲ありきなのはわかってますが。異論反論まで載せたらコメント欄でファンvsアンチのバトルが始まっちゃうからね。(;^_^A
それにしても、AKB48の自浄力のデタラメさ加減にうんざりする。何がイエローカードだ、バカじゃねーの。切るなら全部切れ。人気メンバーやコネメンバーは何があっても残すクセに平嶋や米沢クラスは即クビとか、自浄力でもなんでもねー。AKB48の当初の恋愛禁止の方針にオレは共鳴と感銘を受けたモンだ。アイドルはファンが絶対的恋人!とゆうのがオレの基本線にあるので。
そもそもAKB48は当初は恋愛禁止とゆう話自体が存在してなかった。なのに彼氏持ちだの合コン疑惑だのと証拠が無くても怪しければ次々とクビにされていった。初期メンバーがほとんど残ってないコトを考えれば、後付けの恋愛禁止がAKB48の純粋度を維持していく憲法になるのだと理解してきた。ところが人気メンバーにまで噂が及ぶようになり、恋愛禁止のニュアンスが変わってきた。両思いでなければいいだのワケのわからん屁理屈を出してきた。並み居る週刊誌を懐柔してスキャンダルを極力出さないようにした。逆に言えばそこまでやらないと収拾がつかないくらい、いろいろあるんです…とゆうコトなんだろう。
平嶋は昔っから彼氏持ちとファンの間では囁かれていた。知らないのは大分後からファンになった人だけです。米沢なんちゃらは知らない。
今回は二人から“自発的に”辞めた形をとるようだ。次はどうする?
恋愛禁止ならば恋愛禁止を徹底する、禁止しないならばハロー!みたいに騒ぎにならない分には不問にする、とゆう明確な態度を示してほしいモノだ。

27NKJ:2012/01/30(月) 03:46:53
第146回直木賞を受賞した「蜩ノ記」の作家、葉室麟さん(60)が、テレビ番組のインタビューの中でAKB48について語った。直木賞作家が語るAKBの魅力は、やはり文学的な表現となっていた。
1月17日に芥川・直木賞が決定して「共喰(ともぐ)い」で芥川賞を受賞した田中慎弥さん(39)が、特徴ある発言で何かと話題となった。「蜩(ひぐらし)ノ記」が直木賞に決まった、葉室麟さんはその田中さんと同じ5度目の候補での受賞だったのだ。
受賞が決まった葉室さんは、年明けにテレビ番組でAKB48の特集を見たことを話している。
「彼女達も6年かかったのか」と、AKB48がデビューして6年目にレコード大賞を受賞したことを自らに重ね合わせたのだ。
今回5度目の候補で受賞して6年目とはならずホッとした葉室さんにインタビューした内容を、1月28日にテレビ番組『王様のブランチ』が放送した。
葉室さんは前述のAKB48の姿を見た際に、「涙を流した」と明かす。
「AKBの中では誰がお好きですか?」と尋ねられると、少し考えた後に「“たかみな”ですね」と答えたのだ。高橋みなみを“たかみな”と呼ぶあたりは、AKB48ファンと言って良いだろう。
「“たかみな”のどういうところが良いのですか?」と問われた葉室さんは、「頑張っているじゃないですか」と答えると「自分で何かを成し遂げようと思って生きている女性は美しい」と小説の一節のような言い回しで表現したのである。
還暦を迎えた葉室麟さんの目にもAKB48が全力で頑張る姿は美しく映り、感動を与えるのだ。
そして、直木賞を取るエネルギーもそうした感性から生まれるのではないだろうか。
http://japan.techinsight.jp/2012/01/naokisyo-hamuro-akbtakamina2012.html

美しい( ̄∇ ̄)☆
たかみなが美しいかどうかは別にして、なかなかピュアにAKB48をご覧になられてる方なんだろうと察します。(^.^)b
AKB48のインディーズデビューシングル「桜の花びらたち」は、たかみなセンター曲です。脇をちるちる、マエアツ、ナタリー、AVが固めた最強布陣でした。
事実上たかみなのセンターで始まったAKB48。いつか終わるその日、最後の曲は必ずたかみながセンターを務めてほしいと思う。

28NKJ:2012/02/03(金) 04:12:42
人気アイドルグループAKB48で特定のメンバーをターゲットにした“イジメごっこ”が流行っていることを発売中の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。
同誌によると、最初にターゲットにされたのは板野友美。ネットで整形疑惑が話題になったころには「元ブス」、「サイボーグ」などの陰口がひどかったという。
その後、メンバー最年長の篠田麻里子に矛先が向けられ、「オバサン」、「私たちとは世代が違う」などの陰口が。
昨年6月の総選挙後には3位に急浮上した柏木由紀が約1カ月にわたって一部のメンバーから無視され、鼻が低いのをネタに「ブタ鼻」などと言われていたようだ。
昨年総選挙で1位に返り咲いた前田敦子にも「すっぴんがヤバい」との陰口が。ソロデビューを控えたさしここと指原莉乃は格下のメンバーからCM撮影の際に「サシコ邪魔!どけよ!」と悪態をつかれたというのだ。
ちなみに、大島優子は別格でターゲットの対象外だとか。
「過去の総選挙で上位メンバーと下位メンバーの扱いの違いをメンバーたちは嫌になるほど目の当たりにしてきたため、どうしても人気メンバーがターゲットとなってしまうようだ。そのため足の引っ張り合いがすごく、総選挙の前にはライバルのスキャンダルをリークするメンバーがいるとか。特定のメンバーをターゲットにするならまだしも、そのうち派閥ができたりして内紛に発展しなければいいのだが」(芸能記者)
時々、体調不良を訴えるメンバーもいるほど、連日ハードなスケジュールをこなすAKBのメンバーたちだが、ファンのためにも仕事に悪影響を及ぼすようなイジメは追放してほしいものだ。
http://npn.co.jp/article/detail/01904217/


こうゆう記事を読むとAKB48ってスゴく健全なグループなの☆カナって思っちゃうね。目の上のたんこぶは排除するってのは社会じゃ常識。潰すか潰されるか。
人間てのは基本的に2パターンしかない。
“仕う人”と“仕われる人”だ。
どちらが良いとか、そうゆう問題ではない。あなたはどちらになりたいのか?とゆう問題だ。
社会の最前線で日夜戦う皆さんはもちろん、これから社会に出てゆく皆さんもよく憶えていてほしい。( -_-)

29NKJ:2012/02/17(金) 04:54:24
“日本最高齢・40代のグラビアアイドル”として再ブレイク、メディアへの露出が目立っている岡本夏生だが、14日に放送されたTBS「ブラマヨ衝撃ファイル 世界のコワ〜イ女たちSP」(21:00〜)の番組放送中、AKB48・河西智美に対して「AKBは口パク」という暴言を吐いたとして、ネット掲示板で話題となっている。
問題となったのは、河西が「自分の番号のマイクが決まっているが、曲によって番号が変わったりするからややこしくて…」とAKBライブの舞台裏を説明している最中、「AKBは口パクだからでしょ!」と突如口走ったシーンだ。この岡本の発言にスタジオの空気は一気に凍りつき、画面には出演者達の引きつったような笑顔が次々と映し出された。
放送後、ネット掲示板には「夏生よく言った」「ちょっと好感度アップした」「かっこいい」など、タブーを恐れぬ岡本に対して賞賛のコメントが相次いだ。
「芸能事務所の力関係で、自分より弱そうな奴にだけズケズケ言ってる感がある」など、一部に批判の声もあったが、芸能界の裏側を暴露する岡本の姿勢そのものはネットユーザーに歓迎されているようだった。
また、口パクをするアーティストはかねてからネット掲示板でバッシングの対象となっていたため、今回の岡本の暴露をきっかけに“口パク批判”が再燃。様々なアーティストの口パク疑惑が浮上しては論じられることとなった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6281212/

みんなわかってないなぁ( ̄∇ ̄)
本来突っ込むトコはそこじゃないんだょ。ねぇ、キリンさん。(^^ゞ

30NKJ:2012/02/27(月) 04:16:57
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24(金) 16:39:24.60 ID:2urVch3R0
秋元康 - 9:23 - Mobile - 一般公開
綺麗事ばかり言っていると思われるのも嫌なので言っておきましょう。

「AKBのメンバーに、公平にチャンスをあげて欲しい」
誤解を恐れずに言えば、それは無理です。
これだけの人数がいれば、どうしても光と影ができます。
ベランダに並べた鉢植えと同じです。
僕たち、スタッフはできるだけ並べ替えをしようとしますが、どれでも平等にというわけにはいきません。芸能界というとことは、弱肉強食ですから。全員が仲良く、スターになれるほど甘くありません。
特に、AKBはチャンスの順番が如実にわかります。
普通のオーディションであれば、一人か二人合格して、後は全員不合格なのです
でも、AKBは成長のドキュメンタリーです。
チャンスを待つだけでなく、チャンスを作る努力が必要です。

咲子や石田がぐぐたすで盛り上がったり、片山が美術部のきっかけを作ったり、仲川がドラムの才能を開花させたり…。
彼女たちの努力が道を切り開いています。
何もしないで、テレビや映画やコマーシャルのチャンスを待っていても、なかなか、巡って来ないでしょう。

最近、研究生の光宗について、よく聞かれます。「ゴリ推ししているんですか?」
いい機会なので、お答えしましょう。
今、テレビやグラビアやコマーシャルをやっているのは、すべて、先方からのオーダーです。僕が押し込んだわけではありません。まだ、研究生なのに、これだけ声が掛かるんですから凄いですよね。
週刊プレイボーイの近藤や日刊スポーツの摂津から光宗の魅力について熱く語られました。今後が楽しみです。

つまり、AKBはショーウインドウですから、
誰かの目に留まることが必要なんです。
メンバーみんなの個性や才能や魅力を引き出すために、外部から何人ものクリエイターを呼んだり、いろいろな選抜を作っています。

チャンスが来ないと嘆くより、何かアピールして、そこを伸ばしてあげようと思えるヒントが欲しいですね。

AKBも昔より、活動の場が広がったので、みんな、頑張って欲しいです。僕も一人でも多くのメンバーの夢が叶うように頑張ります。

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1330043267/


もうね、痛さ全開で(∩∇`)
光宗に関しては経歴的に見れば始めからわかってたコトなんで、みんな今さら何を騒いでんの(・・?)としか思いません。
ただ、アイドル論的には秋元康とオレは似てるんだなぁ、と。きっとアイドル論議したら楽しいかもなぁ、と。
オレはアイドルは職業なんだと割り切ってるし、秋元康も結局はアイドルを商品としてしか見てないんじゃないかと。まぁ、当たり前デスょ、それが普通。当然不良在庫や商品価値が低いのは切り捨てるし、職業柄行動や言動に制約があるのは当然。つまり、オレが常日頃から主張する“アイドルは彼氏がいてはいけない”“アイドルはファンに夢を与えてナンボ”とゆうのに繋がるワケで、そうゆう意味では昨今の48系のやってるコトは秋元康が語るコトと少し食い違ってくるのではないか、と。その辺りをじっくり二人だけの完全オフレコで語り合ってみたいモンだねぇ…。(≧ω≦)

31NKJ:2012/04/08(日) 03:46:27
東京国際展示場(東京ビックサイト、東京都江東区)で行われた人気アイドルグループ「AKB48」のイベントに参加していた男子専門学校生(19)が、持っていたAKB48の写真など約500枚を何者かに奪われる被害に遭っていたことが7日、警視庁東京湾岸署への取材で分かった。同署は強盗容疑で捜査している。
同署によると、7日正午ごろ、専門学校生が見知らぬ男に「写真を交換しよう」と声を掛けられ、一緒にイベント会場内のトイレに入ったところ、いきなり首を絞められ、ファイルに入れて所持していたAKB48のメンバーを撮影した写真など約500枚を奪われた。男はすぐに逃走、専門学校生にけがなどはなかったという。
東京ビックサイトではこの日午前9時ごろから、AKB48のCD購入者が参加できるメンバーとの握手会が開催されていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120407/crm12040720000004-n1.htm


殺人未遂してまで写真欲しい犯人とか( ̄∇ ̄)
危ない橋を渡って強奪って、そんな価値があるのかと。少なくとも被害者さんは幸い生きてるワケで面割れるだろうし。
好きなのは結構だけども、こうゆう犯罪をしてしまうんじゃ困ったモンだねぇ。

32NKJ:2012/05/22(火) 04:00:32
AKB48のメンバーがスポンサーを相手にした「接待イベント」に出演したようだと、インターネット上で話題になっている。
メンバーがブログやツイッターなどでこのイベントについてあまり触れていないこともあり、「何があったのだろう」とファンが気をもんでいる。
「まゆゆからお土産手渡し」「たかみなとハグしてきた」
事の発端は2012年5月19日にツイッターに投稿されたいくつかのツイートだった。
「今日は京楽さん主催のAKBライブ?とやらで品川にもうすぐ着きます 偉いひとの代打の代打なのです」
「あっちゃん、優子、まりこさま、こじはる、ゆきりん、たかみな、ともちん、まゆゆ、峯岸みなみ、さえちゃん、玲奈、横山ゆい、指原、北原、あきちゃ、島崎ってメンバー16人居たんだけどみんな天使ってくらい可愛かった…」
「お土産手渡は優子ちゃん当たらなかったけど…たかみなと握手、ハグ 息子ちん玲奈ちゃん 彼女はまゆゆ二人共お目当ての子からお土産貰ってたよ!」
これらのツイートによれば、この日はパチンコ機器メーカーで、AKB48グループの運営にも関わっている京楽産業が主催するAKB48出演イベントがあったようだ。
京楽とAKB48のつながりは密接で、12年5月7日発売の「週刊東洋経済臨時増刊」によると、京楽の榎本善徳社長と細井孝宏取締役は11年7月、AKB48、SKE48、HKT48を運営するAKSの取締役に就任している。さらにNMB48は京楽と吉本興業が出資比率8対2で作った「KYORAKU吉本.ホールディングス」が運営している。
この日のイベントにはAKB主力メンバーのほとんどが参加、イベント出席者にはメンバーからお土産の手渡しがあり、握手やハグも禁止されてはいたが、可能だった、ということらしい。
このイベントに出席したという人がブログに詳しい内容を書いている。イベント名は「MORE SURPRISE KYORAKU PRESENTS AKB FESTIVAL 2012」で、新高輪プリンスホテルで行われた。招待状を持っている人しか入場できず、厳重な本人確認がなされたそうだ。
掲載されているパンフレットの画像には「総選挙1位の椅子に座って記念撮影」「AKB48の振り付けの先生が代表曲のダンスレッスンをする」「好きなメンバーの衣装とヘアメークをしてプロカメラマンに撮影してもらう」「AKB48メンバーから突然電話がかかってくるサプライズテレフォン」「『GIVE ME FIVE!』バンドセット展示」「AKB48のメンバーに囲まれて記念撮影できる『AKBランデブーポイント』」という企画の説明がある。
メンバーによるライブも行われ、イベント自体は1時間程度で終了したようだ。
しかしイベントに出席したメンバーはブログやツイッター、Google+などにイベントについてあまり触れていない。板野友美さんがブログで「とあるイベントでしたー」、篠田麻里子さんがGoogle+で「今日は一日AKB案件なう」とお茶を濁したような書き込みをしているくらいだ。
参加者のツイートやブログを発見したファンは2ちゃんねるに「【パチンコ】チームサプライズ(京楽選抜)【接待】」というスレッドを立て、いろいろと意見を書き込んでいる。
「表向きは関係者向けステージイベント 裏ではホテルで…」「いまや各テレビ局もパチンコのCMでかなりもらってるから圧力でどこも報じない だからメンは誰1人ブログやぐぐたすでも触れてない」「ヲタには金払って握手だけでお偉いさんにはサービスしまくりとか萎える」などという詮索と落胆の声や、「まだ秘密なはずなのにばらしていいの?麻里子がAKB案件と多少は触れていた内容はまだ発表できないからみんな触れないだけだろ」「(未成年メンバーも出ているから)あくまで健全な企業向けイベントだよ」など今回は普通のイベントであって、メンバーがあまり触れていないのは企業秘密の発表があったからでは、という書き込みもみられる。
真相はわからないが、島崎遥香さんが5月18日夜にGoogle+に意味深な書き込みをしている。「アイドルって嘘つく時ありそうじゃない?どう思う?みんな?」「ファンの人に対しても嘘つかないよ、私。アイドルなのに。だめだね、私」「嘘つける人っていいな!ずるい。笑」
現在は削除されてしまっているが、この書き込みもファンの心配をあおっているようだ。さらにイベント当日の19日、イベント出席メンバーのすっぴん写真をツイッターに投稿していた篠田麻里子さんが20日に突然「当分Twitterおやすみします!」「平和なTwitterになったら帰ってくる」とツイートしたこともファンの心配に輪をかけた。今回のイベントについてもっと知りたいファンが篠田さんに大量の返信をしたためではないか、いや「すっぴん写真がまずかったのでは」などと憶測が広がった。
イベントを公にしていないのはなぜか、今後AKB48と京楽との大きな仕事があるのか、京楽産業とAKB48を運営するAKSに問い合わせようとしたが、休日のためか電話がつながらなかった。
http://www.j-cast.com/2012/05/20132653.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板