したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自分の失敗に後悔しています。

1あに:2013/01/16(水) 15:30:11
TAKAさんはじめまして。
つい最近自分が原因なんですが辛い思いをしました。
こんな思いは10年くらいしてなかったのでショックが大きかったです。

通っていた医者の助手の方から知人を通じて友達になってみたいと言われました。
正直私も少し気になっていた人だったのでうれしかったです。
連絡先を交換し、2人で出掛けたりもして、とても楽しかったですし、なによりその人の仕事と休日のギャップがとても可愛らしく見えてしまい、本当に好きになってしまいました。
そんな気持ちが日に日に大きくなっていき、どうにもならなかったので思いきって告白してしまいました。
あまりにも早すぎる告白だったと思います。
当然断わられました。
でも本当に辛かったのはこのあとでした。
なんとか彼女に距離を置かれたくない一心で、メールや電話をしてしまったんです。
今冷静に考えれば逆効果なのは目に見えているのに。

そして最後、もうお願いだから連絡してこないで下さいとのメールが届きました。
連絡が怖いとか、もっとさっぱりしてる人かと思っていたとも書かれていました。

きっと必死になってる私が怖かったんだと思いますし、ただ単純に友達になりたかっただけなのにその温度差に引いてしまったんだと思います。
そんな相手の気持ちもわからないくらい自分はまわりがみえなくなってたんだと思います。

ただ、本当に楽しい人だし、尊敬できる人なので友人として仲良くしたいと考えています。
少なからずそのお医者さんには今後もお世話になるわけですし。
恋愛感情を捨てたといえば嘘になるかもしれませんが、いまだに自分が犯した失敗を引きずっています。
この先、そのひとが私を普通の目で見てくれる時が来るかはわかりませんが、この先いくら連絡してみたところで逆効果なんでしょうか…

2TAKA氏★:2013/01/18(金) 17:32:45
あにさんはじめまして。

彼女との出会いから今に至るまでの過程を逐一聴かせていただきましたよ。

素敵な出会い方でしたね。

私も一時期医者通いを続けていた時期がありますが、助手や受付の方と仲良くなれたらいいなーと、妄想していたことがありました。

結局、プライベートの仲にはなれませんでしたが、そこまで近づけたのは、あにさんは、他者からみて、何らかの魅力を兼ね備えているからなのでしょう。

実際にプライベートでやり取りしてみて、当初の印象と違ったということはよくあります。

相手を知っていくうちに、価値観の相違や方向性の違いに気付いてしまったのかもしれません。

彼女がそこまでの意思表示をされたということは、よほどの決意だと思います。

こちらから、連絡を取りたい気持ちは、今の相手にとっては、重荷や自分勝手として捉えられてしまう可能性が高いです。

また仲を回復させるにせよ、今は行動を起こすには時期尚早のように感じられました。

あくまでも今回の話を考察した上での回答になりますが、私的にはあにさんが一方的に悪かったという問題ではなくて、相性や縁が関連していたと思いますよ。

反省や今後に向けてを繰り返す中で、またチャンスが訪れますよ。

3あに:2013/01/19(土) 11:30:04
アドバイスありがとうございます。

今までお付き合いした方と別れた時や、好きな人に告白して断わられた時でも割合立ち直りは早かったんですが、今回の出来事は自分でもいままでになく引きずっていました。
友達として過ごした期間はほんのわずかだったのに、自分でも訳が分かりません。
短期間であんなに好きになってしまうなんて。

正月の長い休みはいつもそのことばかり考えて1人の時間がとても苦痛でした。
普段ならむしろ1人の方が気楽なくらいなのにです。
今さらですが、ほんとに人を好きになってしまうのは辛いことだと思い知らされました。
周りのことや相手の気持ちが全然見えなくなってしまいますから。

今はとりあえず仕事をがむしゃらにやって、そんなこと考える暇が無いようにしてます。
休日になるとやっぱり思い出してしまいますが。

少しずつでも気持ちを切りかえて、もうしばらくしてからふと思い出した頃に、なんとなく連絡してみようと思います。
TAKA氏さんのアドバイス通り自分勝手な想いでさらに相手を追い詰めてしまうかもしれませんから。

その間に忘れてしまえればよいのですがね(^_^;)





コラムたくさん読ませていただきました。
落ち込んだ状態から前向きな考えられるようになったり、励まされました。
これからも心温まるコラムをよろしくお願いします。

4TAKA氏★:2013/01/21(月) 17:37:03
相手の気持ちの変化の要因がわからない。

自分のなにがいけなかったのか。

暗黙の答えを模索し続けるのは、精神的疲労感が

半端ないですよね。

わざと忙しくして意識を別に向けるようにする

ことも、大切な切り替え方ですね。

そのうち目の前の景色が変わってきますよ。

5あに:2013/01/30(水) 17:27:50
TAKA氏さんこんにちは。

出来事からしばらく経ち気持ちも落ち着いてきました。

昨日の帰り道、偶然そのひとの職場の前を通ったとき、自分に対しての恐怖感とか未だにあるんだろうかと考え、なんとなくメールを送って
しまいました。

すでにメールも拒否状態でした。

そうなってるのはなんとなくわかっていましたし、仕方ないことなので吹っ切れたはずなんです。

むしろ、自分の性格を覗き見されただけみたいで、頭にきてもおかしくない筈なのに、ことあるごとにその人のことを思い出して辛くなってしまいます。

自分は頭がおかしいんでしょうか…

この変な執着心はストーカーの域にまで達してしまいそうで、自分で自分が嫌になってきました。

今は、こんな出会いなんか無ければ毎日悩まずに済むのにとすら思ってしまいます。

はやくきれいさっぱり忘れてしまいたいです。



まとまりの無い文章ですみません。
自分でもなにが言いたいのか訳がわかりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板