したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

彼に信じてもらえません。

1かよ:2011/10/18(火) 19:07:11
はじめまして。いつもコラム拝見しています。
今回はよろしくお願いいたします。

私は離人症と心療内科で診断されています。彼もそのことを理解してくれています。
最近、食べ物を受け付けないくらい落ち込んでいて、彼にとても心配をかけてしまっています。
一昨日、「辛くない?そういうときあるよね。」と話を聞いてくれました。
それが嬉しくて、彼の車で泣いてしまいました。さらに最近の悩みがわーっときて、涙が止まらなくて頭が真っ白になって…電車を乗り過ごしてしまったんです。

今日は帰りたくないと言い泊まるところがない(お互いに実家暮らし)ため、友人がラブホが安いと言っていたのを思い出し、ラブホを提案したら「それは違うと思う」と…

そしたら急に彼が冷たくなって、隣で寝てしまったんです。
私はとても勇気を出して病気をカミングアウトしました。もちろん前向きです。しかし「重いって思われたらどうしよう」という気持ちがあって、泣いてしまったのも重なり過呼吸になりかけてしまったんです。

いつも1人で対処できているので、ハカハカがひどくなる前に彼に袋をもらい、呼吸を落ち着かせようとしたら案外すぐおさまってくれました。
しかしその間、彼に放置されていました。


その日別れた後、彼から怒りのメールがきました。かなりキレてたから気持ちに応えられなかった、あの場面でのラブホの提案はいらっときた、と。
私はそういう意味でラブホを提案したのではないと謝ったのですが、返事はないんです。

次の日(昨日)メールで、かなり怒っている、電車逃したのはまだしも過呼吸がわざとらしかった、どう接していけばいいのかわからないと言われました。
彼が、医療関係の学校行ってる友達に相談したところ「そんなにすぐ治るのはおかしい」と言われたらしく、私がどんなに説明しても信じてもらえないんです。

彼が私を疑っても、私は彼を疑いません。今まで一緒にいた時間があるから。
信じてほしいです。
別れたくないです。もっともっと一緒にいたいんです。
でも彼が別れを考えていたらと考えると、怖くて怖くて…。

メールのやりとりの最後に「私が仮病つかったとでも?悲しい…」と送ってから返事がなく、今は何の連絡もとっていません。私も家から出られず顔も合わせていません。
共通の友人たちも「今はそっとしておいた方がいいかもしれないから、落ち着いた頃悪影響にならない程度に、過呼吸ってどんなものなのか彼に話してあげる」と言ってくれています。

今も彼を尊敬しているし私に別れるつもりはありません。
今はそっとしておくつもりですが、怖くて仕方ありません。
どうすれば彼に信じてもらえるのでしょうか…。

2TAKA氏:2011/10/24(月) 11:32:31
かよさんはじめまして。
かねてからコラムをご覧いただいているようで、ありがとうございました。
この短期間で、激動の流れがありましたね。
好きな人に、気持ちが通じない、わかってもらえないのはとても辛いですよ。
かよさんが彼にとった行動が空回りしてしまったように思っているかもしれませんが、
かよさんが自責に駆られるものではありませんよ。遅かれ早かれいつかは病気のことは彼に話す時が
きたでしょうし、彼にはかよさんの言動の意味が伝えていますし、
彼が受け入れられる心境ではなかったことから生じてしまったのです。
彼は不信感や怒りで聴く耳をもってくれていないようですから、放っておくのが良いでしょう。
今、彼の機嫌をうかがっても、心が離れてしまう要因につながるだけだと思います。
彼が冷静になって、かよさんを理解する心があるならば、改めて連絡してきますよ。
かよさんは彼に責められるほど彼を傷つけることをしたのではないですから、大丈夫ですよ。
今後二人が分かり合えて、育んでいけるかの試練とも言えるかもしれません。
共通の友人が協力的なのも、かよさんの人柄が良いからなのですから、悪い方向には続きませんよ。

3かよ:2011/10/25(火) 22:20:37
TAKA氏さん、こんばんわ。
お返事ありがとうございます。

あれから、彼から謝ってくれてなんとか仲直りしました。
一度2人で話し合い、お互いに思っていることをぶつけたら、彼自信も冷静になれたみたいです。

ですが、彼が一時は別れることも考えていたと知り、すごくショックをうけました。
病気のことは全く関係なく、かまってほしいから過呼吸など演技したり嘘をついたりするタイプなのではないかと疑ったみたいなんです。
今は解決したのですが、彼の被害妄想で勝手に思い込まれ、さらには別れも考えていたなんて…と思うと、
まだまだ一緒にいたいと思うのですが、また別れようと言われるのではないかとちょっとしたことで不安になってしまいます。
信じられなくなったのは、私の方かもしれませんね…。
彼のことが大好きで、失いたくないのに。

こういった不安も、時間が解決してくれるのでしょうか?

4TAKA氏:2011/10/27(木) 11:23:37
結果としては良かったですよ。雨降って地固まるになるよう願っております。
今胸に残っている不安感や不信感のような感情は、時間だけでは解決しないと思います。
今後の彼の言動を見て、信用できるようになれば、自然にしこりもなくなっていきますよ。
彼の立場からすれば、初めての経験で、彼自身もどう向き合っていけば良いかナーバスになっていたところもあると思います。
そんな彼の方からまたこれからも心機一転して仲良くやって行きたいという意思を伝えてくれたのですから、
今はなるべく過去のことには触れずに、これからを二人で創っていく
目線に変えられたらきっと素敵な未来が待っていますよ。

5かよ:2011/10/29(土) 20:18:16
TAKA氏さん、こんばんわ。
お返事ありがとうございます!

そうですよね。過去のことにいつまでもとらわれているのではなく、これからが本当のスタートなんですよね。
気持ちを切り替えます!

もう1つ、彼のことで相談させてください。
彼はスキンシップが苦手で、キスやエッチも良さがわからない…といいます。(私のことは好きだそうです。)
両思いになって約半年、付き合って3ヶ月になったのですが、キスは数回、エッチはまだ一度もしていません。(お互い22歳です。)
大切にされているようで嬉しいのですが、体に触れられること自体好きじゃないそうです。

その彼が、父子家庭で母親から愛情をもらえなかったということを言っていたので、何か関連があるのかと思うのですが、彼女の私はどのように接するのが賢明でしょうか?
体の関係がなくても満足はしているのですが、たまにはキスくらいしたいなあとか思うこともあるので、戸惑っています。

6かよ:2011/10/31(月) 11:11:44
何度も失礼します(>_<)

今日は彼に避けられています…。
いつも一緒に受けてる授業なのに、わざとあからさまに別々に座ったり。

私の考えすぎかもしれないということはわかります。
彼は最近体がだるいと言っていましたし、いくら考えても怒らせるようなことした覚えはないし、「また私何か怒らせるようなことした?」と聞いても「いや?」とケロっとして言いましたし…(>_<)
「じゃあなんで今日一緒に座らないの?」と聞くと「わかんないもーん」と会話になりません。
これらのことから、ただ1人になりたい気分なんだなということもわかります。

でも、また「別れよう」って言われるんじゃないか…と怖くて怖くて、手が震えてきます。

誰にだって1人になりたい時はありますよね。
わかります。だから今日はもうそっとしておきますが、自分の弱い心が嫌いです…。

7TAKA氏:2011/11/01(火) 22:40:21
不安になったからこそ、彼のご機嫌をうかがってしまうような
発言を繰り返してしまったのでしょうが、彼からしたらその質疑には
負担に感じてしまっているかもしれませんね。
彼が煮え切れない態度を取っている時は、自分からは積極的に
歩み寄りたくない時期ですから、放っておくのも愛情ですよ。

彼がスキンスップを求めてこない理由は現時点では断言できませんが、
この先お互いわだかまりが吹っ切れてまっさらな状態になれた時に、
かよさんの方からハグを求めたり、手を自分からつないでみて彼の
出方をうかがったら良いかと思います。
彼には彼のペースや考えがあるでしょうが、実体験でスキンシップの
素晴らしさが分かるまでは、スタンスは変わらないと思うのです。
今はタイミング的にはトライした方が良い時期ではありませんから、
また良い感じの雰囲気になれた時に、かよさんが歩み寄って行けば、
彼がその気になってくれるチャンスもあるかもしれません。

8かよ:2011/11/09(水) 00:27:29
お返事ありがとうございます。
やはり彼は怒っていました。今回の問題の流れをまとめてみました。
1回目の問題(最初に相談した喧嘩です)
「かよがAくんにアプローチされて困ってるって」という噂が流れた
→それを知ったAくんはわざわざ彼氏に相談
→彼氏に指摘されて発覚
→彼氏は怒って、過呼吸すら疑うくらい私を疑った。

たしかに、「カラオケに誘ってくれて嬉しかった」とは友達に言ったけど、そんな悪口は言っていません!
ガールズトークの中でいつも仲良しの5人に話したから、もうあんまり話しすぎないように彼氏と約束→ほんとに信用してる3人に絞った


2回目(今回)
「かよが俺に悪く言われてるってみんなに言ってるみたい」
→またわざわざ彼氏に相談
→「なんでそんなに言いふらすんだ」と彼氏激怒

みんなにって…1回目の問題を信用してる子3人に相談しただけなのに(3人のうち1人がAくんに告げ口したらしい)

彼氏はAくんと仲がよく、いろいろ聞いて調べてAくんの方を信じてしまいました。

私にも誤解されるようなことを言ったという非はありますし、私とAくんの問題なので2人で解決したいのですが、感情的になった彼氏が「もう信用できない。友達に戻る」の一点張りで…
とりあえず、信じてもらえるように努力するから時間ちょうだいと言って、保留にしている状態です。
正直、今までうまくやっていたのに根も葉もない噂が原因で一番大切な人からの信用を失って悔しいですし、こんなことで別れたくありません。

時間を置くしかないのでしょうか…?

9かよ:2011/11/09(水) 22:40:56
またも連続投稿失礼します。
情況が目まぐるしく変わっていまして(^^;)

Aくん問題は解消しました。
よって、彼氏とのすれ違いも終わるはずでした。

でも彼は、関係を切ることを考えているようです。
共通の友人に彼が相談しているようなのですが…「感情がついていかない」そうです。
私はただ単に倦怠期なだけじゃないかと思うのです。”3ヶ月、毎日顔を合わせる、すれ違い多発、感情が停滞”まさに倦怠期の特徴そのまんまだと思うんです。
ですが、彼は今までの彼女とも倦怠期を迎えるまで続いたことがなかったようで、彼にとって初めての倦怠期なんだと思います。

そして、ものすごく真面目で物事を深刻に考えすぎてしまうタイプで…倦怠期を経験していないゆえに、安直に別れと結びつけてる気がするんです。
さらにここのところ、いろいろ重なりすぎてわけわからなくなって、自信をなくしてるようにも見えます。


まだ、別れ話までは行かず少し距離を置いている段階なのですが、私はどういった対応をするのがベストだと思いますか?
私は別れるつもりはありません。
しつこくすがるのは良くないと思いますが、話し合いをする際は「別れるための話し合い」じゃなく「乗り越えるための話し合い」をしたいと思っています。

10TAKA氏:2011/11/10(木) 23:27:50
めまぐるしい流れでしたね。

ここまで来たら、もはやかよさんの想念と努力の姿勢だけで彼の
気持ちを変えることは難しいと思います。
ですから、今我を見失っている彼に対して、何もしないで距離を
持って接することの方がまたこの先一歩進んだ関係に繋がる
可能性が高いと思いました。
彼と連絡する時や話をする時は、彼の気持ちを確かめるようなこと、
過去の出来事(特にお互いにとってマイナスだった出来事)の話題は
控えた方が良いでしょう。
楽しいこと、わくわくするようなテーマを見つけて、提供して行けば、
徐々に彼も未来目線になってくるかもしれません。
しばらくはちょっと引いてみるくらいのスタンスの方が、別れに
直結しないように思えました。

11かよ:2011/11/11(金) 17:35:59
お返事ありがとうございます。

どうやら彼の気持ちが冷めてしまったみたいです。
冷めた気持ちを取り戻すのが簡単なことではないのはわかります。
もちろん、ここで押すのは逆効果だということもわかります。
そのことを前提に、気持ちを取り戻すにはどうしたら良いのでしょうか…
やはり、しばらくは距離を置いた(一歩引いた)接し方をしていこうとは思います。

友人は「話し合いが必要」と言います。お互いの気持ちを伝えあった上で、乗り越えるための話し合いを進めていけばいいのでは?とのことです。
たしかにそれも一理あるのですが…。

もしTAKA氏さんだったら、彼女に対して気持ちが冷めた時どのようにしたら少しでも気持ちが戻りますか?

12かよ:2011/11/13(日) 21:20:10
ここ最近、彼から自発的にメールがきます。
「気になってたんだけど、免許はどうなったの?」とか、何枚か服の写メを載せて「どれがいいと思う?」とか…
彼は頑固者だけど気分屋でもあり、意地っ張りな性格です。
彼なりの仲直りしようのサイン?とも思うのですが…
普通、別れを考えてる彼女にこういった連絡をよこすものなんでしょうか?

13TAKA氏:2011/11/14(月) 23:29:58
彼の行動に一喜一憂してしまいますね。
恐らく彼はかよさんが自分に対しての好意があることが分かって
いるからこそ、余裕があってそのような気ままな行動が起こせるような
気がします。

前回のご質問に対してですが、もしも気持ちが冷めてしまったとしたら、
次の2パターンによって、気持ちが再熱する可能性があるように考えました。
1.リスクを負って、情熱的な愛情表現を行う。
もしかしたら、相手に嫌われてしまうかもしれない覚悟を負って、
いかに相手のことが好きなのか、想っているのかを、手紙や直接逢いに行ったり、
電話などでアピールすることです。
この方法は、相手が感動して好意的に受け入れてくれれば、効果はありますが、
完全に気持ちがなくなってしまっていた場合、鬱陶しがられて、距離を置かれてしまう
可能性もあります。
2.一切自分からは連絡を控えて、相手の出方に合わせる
彼から連絡がきたときだけ、合わせるスタンスです。
彼の立場を尊重することで、マイナスの印象を持たれることが少ないです。
離れてみて、相手の中で気付きがあったり、気持ちが再熱することもあります。
しかしながら、相手がいなくても一人でやっていけるという自信が芽生えたら、
本当の別れになってしまう恐れがありますが。

先のことはわかりませんが、相手の性格と自分に合った選択が大切ですね。

14かよ:2011/11/16(水) 00:14:40
お返事ありがとうございます。

最近、家族の話をすると”もしかして仲直りしてくれるのかな”という期待をしてしまう返答ばかり返ってきます。(彼は私の家族を「第2の家族」というくらい気に入ってくれています。実は今年の夏に母が夜逃げしてしまい家の中は真っ暗だったのですが、彼が家に遊びに来るようになってから家族みんなが明るくなりました。私は失声症を患ってしまいましたが、彼に救われています。)

例えば「おじいちゃんが今度いつ遊びに来るのか気にしてたよ」と言うと、「次いつ行けるかわかんないんだよね、少なくとも12月上旬までは行けない」など先の期日を示してみたり、「おじいちゃんからお土産のお菓子預かったよ」と言い、私だけじゃなく家族も元気にしてくれてありがとうというメモを同封して渡すと、とても喜んでくれて「今度おじいちゃんに何かやらなきゃ!」と笑顔で返してくれたり。

今はTAKA氏さんが提案してくださった2のスタンスで接しています。(毎日大学で会うのでパタッと関わりを断つことはできませんが…)
ですが、不安で不安でどうしても安心材料を探してしまいます。
不安になって落ち込む時間を、自分の欠点を直すことと情況の改善にあてたいんです。プラス思考でいれば、物事もプラスに進むんじゃないかなって…。声が出ない分、彼のそばでは笑顔をいっぱい出したいんです。
問題が起きてから一度も彼へ好きだという気持ちを伝えていなかったので、本当は1を実行したいのですが、怖くて踏み出せません。。

15TAKA氏:2011/11/18(金) 00:13:46
そこまで偉大な彼だからこそ、やはり今は忍耐を道を選んで、
好意は伏せた方が、この先に開花するように思えました。
こちら側がなんとか好きな気持ちを伝えても、相手がそれを求めて
いなくて、好意的に捉えてくれない可能性が高い以上、リスクが高いです。

無理にプラス思考に転換しようとすると、それが実現できない自分に
嫌気がさして自信喪失してしまうかもしれません。
今の苦しみや割り切れない感情があって当たり前ですから、今の自分で
なければできないことや、自己鍛錬を見つけられた時に、向上する
力に変えられると信じてますよ。

16かよ:2011/11/19(土) 02:32:35
お返事ありがとうございます。

そうですね…
忍耐の道を選びます。
苦しいけれど、反省するという意味では、この苦しみは妥当だと思います。
彼を尊敬しています。彼を大切に思っています。
でも、私の軽率な発言がその彼をひどく傷つけ、別れたいとまで思わせてしまいました。
それが事実です。
声を失うくらい、反省しています。
でも、ここで話し合いを持ちかけては、今以上に彼を追い詰めることになりますよね。
何度も何度も謝っては、その度に辛い気持ちを思い出させてしまいますよね。
だから、TAKA氏さんの言う通り今は行動しません。

心療内科の医師から、来週いっぱいは大学を休むように指示を受けました。
なので、彼と顔を合わせない1週間、自分磨きと休養したいと思います。

あとは、もし彼から連絡が来た場合、今後も関係を続けていきたいことをどのように伝えるかですよね。

17TAKA氏:2011/11/20(日) 14:36:27
私はその選択によって、得るものがあると信じていますよ。
彼から今後の関係についての連絡があって、気持ちを聴かれた時は、彼に迎合するよりも、自分の望む関係を伝えた方が、
後悔も少ないでしょうし、自律・自立心がある女性は男性にとっても魅力的なものです。

18かよ:2011/11/28(月) 23:21:02
TAKA氏さん、お久し振りです。
あれから1週間、自分の芯というか軸をしっかりさせたくて、ひたすら自分と向き合っていました。

やはり、私は別れたくありません。人間関係全般に言えることですが、恋愛は楽しくて良いときもあれば苦しくて辛いときもありますよね。
その"苦しくて辛いとき"、すぐ別れを選んでいては人と本当の関係は築けないと思うんです。
もちろん彼の気持ちも半分受け入れますが、もう半分は私のその意見を伝えたいと思います。

あと、私が学校を休んでいる間、彼から「来春卒業でみんなでいられるのもう少しなのに、休んでいるのはもったいない」とメールがきました。
そういう言葉をかけてもらえて嬉しかったです。
ですが、正直、大学にはなんとか行けても友達と関わることが辛いのです。
まだ声が出ず、友達の輪の中にいても話に入れないのが惨めで、周りにも気を遣わせてしまいそうで‥

しかし、今ここで彼のアドバイスを無下にしては、さらに関係に亀裂が入ってしまいそうです。
「今はどうしても友達と関わるのが辛いの」なんて、ますます重い話をするわけにいきませんし、なんだか私が被害者ぶってるみたいですし‥
どうしたら良いのかわかりません。

19かよ:2011/12/03(土) 00:24:04
少し進展がありました。
彼から「助けてほしいことがある」とメールがきました。
何かと聞いたら、「フルートを練習したい」とのこと。
もしかしたら、距離を置いてる関係から、また少し距離を縮めるチャンスかも!?と思いました。
ですが、メールではとても和やかにやりとりできるのに、実際学校で会うとなんだか変に恥ずかしくてぎくしゃくしてしまって…。
彼の忙しさのピークも今週で終わりました。来週からきっと事が動き出すと思うと不安です。


あと、やはり学校へは思うように行けません。人が怖いんです。
声が出なくなってから、仲の良い友達も離れていきました。彼もきっと、喋れない私とどう関わったらいいのかわからないんだと思います。
毎日あまり覚えてないまま、何がなんだかわからないまま過ぎていきます。
生きてるのか死んでるのかわからないくらいで、とても怖いです。

20TAKA氏:2011/12/03(土) 20:28:30
かよさんあれから自分の気持ちを見つめ直して、一つの考えがまとまったようですね。

確かに別れることはいつでもできますが、継続することに意義があるというお気持ちはわかります。
悪縁ならば、かえって早く見切りをつけて別々の道を選ばれた方がお互いにとって幸せになれますが、
相手がベストパートナーだという確信があるのならば、最善を尽くしてみる意義はあるでしょう。

彼が携帯電話経由でかよさんを頼る連絡をしてきたということは、かよさんを信頼しているからですよね。
実際に彼に会ったら何を話したら良いか考えると億劫になって自分を出しにくくなるかもしれませんが、想像の世界と現実は違うものです。
彼が頼ってきているところからも、話しかけられても嫌な気持ちにはなりませんよ。
挨拶だけでも交わせればたいしたものです。
一回の行動が起こせれば、心が解放されますよ。
大丈夫ですよ。
もっと楽になっていいんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板