[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
初めまして
1
:
紫猫
:2011/09/27(火) 02:47:57
初めて相談させて頂きます。
好きな人がいるのですがその人にどう思われているか、迷惑ではないかわからず不安です。
私は専門学校に通っています。社交不安障害という不安障害を持っています。
うつ病やパニック障害とは少し違うのですが、似たような症状が出たりしてまわりの人にはいつも迷惑かけてしまいます。
学校の先生方と一部の友達(2〜3人ですが)はそのことを知っています。
最近はよくパニック発作的なものを起こしてしまって、友達に助けてもらっています。
私が好きなのはその友達の1人なのですが、その人はあまり自分の感情を出さないというかよくわからないんです。
優しい人だし自分の病気を知っても冷たい目をしたり変だと思わないでくれてる、と私はそう感じています。
学校で呼吸が苦しくなった時は友達に電話かけて助けてもらってて、その人も時々助けてくれたりします。
友達は私が迷惑かけてないかと聞くと
気にしてないよと言ってくれます。
その人にも迷惑かけてないか聞くと
言葉には出さないけど気にしてない感じでした。
でもしょっちゅう友達に助けてもらって
自分で迷惑かけてるってすごく思ってしまって
自分が話すの下手なこともあって普通の会話が出来なかったり
その人も話さないから何だかよくわからなくて
だからといって無言が気まずいってほどでもないと思います。
その人はメールが苦手みたいなのか
メールしてもほとんど返って来ません。
そして2ヶ月くらい前に好きだってことをなんとか伝えたのですが
特にそのことには触れて来ません。
でも助けてくれたりします。態度も普通です。
その人がどう思っているのかよくわかりません。
私は、病気を受け入れてくれたこと
それを知った上で友達でいてくれること
優しいところ
すごく感謝してるし好きです。
どうしたら、と言うのは違うかもしれませんが
その人がどう思っているのかわからず不安です。
長文になってしまい、しかもわかりづらい文章になってしまってすみませんでした。
2
:
TAKA氏
:2011/09/28(水) 05:54:48
紫猫さんはじめまして。
自分を理解してくれて、支えてくれる彼のことが好きなのですね。
相手の見えない感情に悩まれているのですね。
分からないことって、不安になりますよね。
ましては好きな人の気持ちならばなおさら。
彼には一度自分の気持ちを伝えているとのことですが、それで今の関係が維持されているということは、友愛はあるのでしょう。
メールもなかなかせずに、個人的にプライベートでやり取りしにくい方ならば、直接会えた時がチャンスなのですね。
彼には好意が伝わっているでしょうから、返って気持ちを包み隠せずに、少しずつ小出しにしていっても引かれないと思います。
長い目で見て彼と縮めて行ければ少しずつ彼の変化があるような気がします。
3
:
紫猫
:2011/10/13(木) 07:44:42
この前は返信ありがとうございました。自分の気持ちを再確認するような感じで、読んで少し気持ちの整理が出来ました。
また話を聞いていただきたくて書き込みました。
あの後も発作はひどくなるばっかりで毎日のように友達に助けてもらってるような状態です。
友達の一人は忙しいことも多いようで電話も出られないことが増えましたがメールで心配してくれたりもします。
もう一人は後輩の人ですがよく助けに来てくれます。今はその人に助けられることが多いです。
あの人はこの前まで体調が悪かったみたいで、学校来ないことが多かったのですが最近は学校来てます。
そのことは私も心配してたので元気になって良かったのですが、
最近はメールはもちろん電話かけても出てくれません。
助けてもらうのが当たり前だなんて思ってません。
いつも感謝しています。
ですが学校でなかなか会うこともなく電話も出てもらえなくて
すごく不安になってしまいます。
友達でいることも迷惑に感じているのでしょうか。
それとも発作で助けを求めることが負担になって迷惑しているのでしょうか。
どちらにしても私の存在があの人に迷惑なのではと感じ不安です。
わかりづらく読みづらい文章で申し訳ないです。
4
:
TAKA氏
:2011/10/19(水) 18:08:19
沈黙という態度は辛いですよね。
自分の中で相手の気持ちを想像していると、不安ばかりが募ってしまいますからね。
無言の時は、連絡だけはしばらく控えた方がいいでしょうね。着信は残っているわけですし、
わかっていて、反応しない理由があるのでしょうし、今は連絡したくないという教えですからね。
理由を考えても、正解は相手のみぞ知りますから、今は憶測を重ねて自縄自縛になるよりも、
目線を変えて活動の幅を広げた方が好転していきます。
5
:
紫猫
:2011/11/02(水) 19:54:36
お久しぶりです。
返信ありがとうございました。電話やメールはだいぶ控えました。
あの後も発作の時たまに電話かけたりメールしたりしますが出てくれません。学校でもなかなか会わないですし。
でも私が発作がひどくて他の人に助けを求めた時、その人が来られなくて「他の人呼ぶから!」って言われて
来てくれたのがあの人だったことは何度かあるんです。
その時は優しかったり心配してくれたりします。それに頭くしゅって撫でてくれたりします。
この前、私の発作などで迷惑かかってないかあの人に直接聞いてみたんです。「いつも助けてくれてありがとう、負担になってない?」って。そしたら首横に振って(あの人はあまり話さなくてはっきり言葉にすることが少ないんです)「俺もいつも助けられるわけじゃないし」って言ってました。その時は私の前に座って目見てちゃんと話聞いてくれました。
その後も私が手出したら握ってくれたり目見てくれたり傍にいてくれたんです。
その時もう一度「好き」って伝えたくて、うまく話せなくて声が出なくなりながら伝えようとしてました。その時もちゃんと聞こうとしてくれたのか目見てくれたりしました。話すまで待っててくれました。
何とかあの人に「好き」って伝えたんですが、特に何か言うわけではなく頭くしゅって撫でてくれました。
冷たくされたわけではないのは良かったですが、その後もまだ何も話したりしてきません。
数日経ったけど何もないので、「この前話聞いてくれて嬉しかったよ、ありがとう。私のことどう思ってますか、あなたの気持ちが知りたいです」ってメール送りました。もちろん返信は来てません。
相手から何もないのでどうしようもないし不安になります。
助けてくれた時や私が話す時は優しいし頭撫でてくれるし傍にいてくれます。
もう少しして何もなかったら直接聞いてみたほうがいいのかなって考えてはいます。
6
:
TAKA氏
:2011/11/03(木) 18:35:29
彼の人間性がよく出ています。目の前に苦しんでいたり、困っている人がいたら、自分の力を差し延べたくなるのでしょう。
彼にはとっては、特別な行為ではなく、自然体なのでしょう。
十分気持ちは伝わっていますよ。
新しいアクションは起こしにくいでしょうが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板