[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
振られてしまい、悩んでいます 長文で申し訳ございません
1
:
猫
:2011/05/01(日) 18:12:36
初めまして。
高校2年の男子です。
単刀直入ですが、昨日、4ヶ月ほど想い続けていた女の子(以下、仮にAさんとします)に告白をしたのですが、振られてしまいました。
悲しみに明け暮れていたところ、偶然ここに辿り着いた次第です。
TAKA様のコラムに随分と元気付けられ、今は何とか立ち直れました。
とは言え、やはりAさんのことがどうしても諦められないのです。
昨日の今日で何をほざくと思われることでしょう。
私は今までに2回恋をしたのですが、その2回は駄目だと分かった瞬間に、すぐにきっぱりと諦められました。
でも、今回ばかりはどうしても諦められないのです。
TAKA様のコラムにも「告白して断られてしまっても、まだ大丈夫。」というものがあり、ついつい期待を抱いてしまい、相談させてもらいました。
コラムでも充分なのですが、やはりどうしても私宛のTAKA様のお言葉を頂きたくて……。
勝手を申し訳ございません。
Aさんと私のことを具体的に言いますと、同じ吹奏楽部で昨年度は同じクラスでもありました。
吹奏楽部のパートは違うものの、仲はかなり良かったはずです。
よく喋っていましたし、メールもほぼ毎日のように交わす仲でしたので……。
また、Aさんは高校で初めて吹奏楽部に入った音楽初心者で、長年ピアノを続けている私のことを尊敬してくれていました。
他のことでも、私のことを良く言うばかりで、ましてや、悪く言うことなどは一度もありませんでした。
私はいじられキャラなので、周りの人たちはいじりにいじる中、Aさんだけは優しく接してくれたのです。
当然の如く私は次第に優しくて純粋なAさんに惹かれてゆき、想いに想った後、とうとう告白しました。
告白の言葉は素直に「ずっとAさんのことが好きです。」と伝えたところ、惑ったような仕草と笑顔で「B(私)は面白いし優しいし、大好きだけど、付き合うのは無理かなぁ。Bよりも好きではないけど、気になっている人もいるから。でも、これを機会にBともう喋らないというのは絶対に嫌だし、これからもずっと仲良くしてほしい。期待に応えられなくてごめんなさい。」と言われてしまいました。
成功すると信じていた私は、呆気にとられました。
ついつい「何もない奴だけど、誰よりもAさんのことを大切に出来る自信がある。」と余計なことを言うと、「そんなに想ってくれてありがとう。」と。
2
:
猫
:2011/05/01(日) 19:44:08
また、「こんなことを言って、惑わせて、傷付けてごめんね。」と言うと、「そんなことはない。嬉しかったよ。」。
まぁ、玉砕してしまった訳ですが、Aさんから好きと言われたのは今でも嬉しくて溜まりませんし、これからも仲良くしてほしいと言われたのには、驚いたことです。
何せ、私はもう仲良くできないと思っていたので……。
唯、Aさんは優しすぎる性格の持ち主(だから、好きになったのですが)なので、どこまでが本音なのかが分からなく、私が傷付かないようにと無理をしているように思うのです。
そして、Aさんは過去に付き合って辛いことを経験したようで、「なかなか踏み出せない。」とも言っていました。
ですから、私が「そんな思いは絶対にさせない。」と言ったのですが、「うーん、でも、やっぱり中途半端な気持ちでは付き合えない。」と言われてしまいました。
私が今までに付き合ったこともなく、恋愛経験に慣れていないこともあり、Aさんの気持ちを汲めでいなかっただけですが……。
諦めよう、忘れようと思って、頑張っても夜も寝られない……。
何とか寝たものの、夢にも出てくる程なのです。
TAKA様のコラムもあり、今のところ希望を持っております。
どうしてもAさんとお付き合いしたいのです。
ここまで好きになったのは初めてです。
私の一方的な想いをぶつけようとしているだけかもしれませんが……。
私はどうしたら良いのでしょうか。
勝手な相談を申し訳ございません。
3
:
TAKA氏
:2011/05/06(金) 22:16:40
猫さんはじめまして。
逐一お話をうかがいましたよ。
この数ヶ月間激動でしたね。
私が感じたことですが、これから先に、転機が訪れるとしたら、「待つ」 ことがポイントになると思います。
彼女には猫さんの熱い想いがひしひしと伝わっているはずですよ。
その熱意だけでは彼女を振り向かせることが難しいのは猫さんも痛感されているはずです。
そこでキーワードになるのが、彼女を待てることができるかどうかです。
待つといっても、自分から何も連絡せずに、気持ちを抑制することではありません。
彼女が必要な時にそっと手を差し延べてあげられる余裕です。
お二人の様子を見ても、彼女は猫さんの人柄を信頼されているように感じたので、
今は繕ってでも友達感覚で距離感を置けば、しだいに彼女が安心して態度が変わってくるかもしれません。
今の状態はずっとは続きませんし、人の感情は常に変化するものですから、
つかず離れずの関係を維持して、待ちの姿勢を続ければ、いつかチャンスは到来しますよ。
4
:
猫
:2011/05/07(土) 23:08:17
>>3
温かいお言葉、ありがとうございます。
一言一言確と受け止めました。
その後なのですが、Aさんまるで何もなかったように、告白以前と変わらずよく私に喋り掛けてくれますし、告白をする前から3ヶ月弱続いていたメールのやり取りも未だ続いております。
私は基本的にどんな相手にでもメールを返したい性ですので、Aさんにもやはり返すのですが……。
勿論、疑問符など返信を煽るようなことはしていませんし、毎回「返信は構わないよ。最後まで読んでくれてありがとう。」とメールに書いているのですが、やはり「嫌でないから大丈夫だし嬉しいよ。」と返信をしてくれるのです。
やはり私からメールのやり取りを止めるべきなのでしょうか。
先述の通り、Aさんは優しすぎる性格の持ち主ですので、無理をして辛い思いをしているのではないかと不安で堪りません。
メールの中で先述のAさんの気になる人へ対する恋愛相談もしてしまいました。
Aさんが「私の恋は頑張っても叶わない。」と言ったので、ついつい私は「そう言って弱気になったら駄目。絶対に叶うって強く信じ続けたら、一途な想いはきっと届くから。人の為にと自身を偽って頑張るよりも、Aさんらしくらしくありのままで素直に振る舞って下さい。折角踏み出せた恋だから、応援しています。自分何かは我慢できるから、本当にAさんを必要としている人と幸せになってほしい。」と言ってしまったのです。
勿論、これは綺麗事を連ねた建前で、本音はAさんを私の方へと振り向かせたいこと限りありません。
また、こんなことを言ってしまったので、諦めたとAさんに思われたかもしれないと一抹の不安も抱いております。
以前の二人は待てませんでしたが、Aさんのことはずっと待てる自信はあります。
5
:
TAKA氏
:2011/05/09(月) 23:26:23
Aさんがメールを返してくれるのは優しさからでしょうね。
送ったものについては、きっとAさんは深読みしていないとは思います。
ただ、相手の恋を過度に応援するようなメールは、遠回しで自分に振り向かせるように意図したりしても、
逆効果になる可能性があるので、多用することは自縄自縛の危険性があります。
私の経験と、今までお聴きしてきた相談ケースからの傾向ですが。
彼女のような方は、こちらが連絡を控えたりしても、そっけなくしたり、忘れられたりはしませんよ。
自分に自信が持てた時に、新しい転機が到来するでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板