したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

とても身勝手な想いです。

1Alice:2010/10/18(月) 03:50:11
TAKAさん、はじめまして。
mixi経由でこちらのページに辿り着き、ご意見を聞かせて頂きたく投稿致しました。

私は30歳女性で、既婚者です。
25歳で大学時代から付き合っていた初彼とそのまま結婚し、就職を機に夫の出身地で生活するようになりました。
夫はとても優しいですし、夫の実家との関係も良好なので何の不満もありません。
互いの仕事上当直があるためずっと一緒に居る訳ではありませんが、そのサイクルもむしろ心地良いくらいです。

では何が問題かと言うと私に他に気になる人がいるということです。

彼とは働き始めてから2年目に同期として出会いました。
専門分野が同じで同期ということもありましたが、それ以上に趣味や好みが合うということで
仕事中もよく二人で話していることが多く、周囲からも「あの二人は仲良し」とレッテルを貼られる始末。
出会って3ヶ月くらいはほぼ毎週末、私から声を掛けて二人だけで飲みに行く→朝帰り、を繰り返していました。
ただ長らく周囲には二人きりで飲みに行っていることを秘密にしていました。申し合わせた訳でもないけれど何となく二人とも。

また仕事柄、同期揃って色んな都市へ学会に出かけるのですが、学会合間の観光はほぼ必ず二人で一緒に行っています。
但しこれも私から誘って、彼がそれに乗るという形です。

最初の学会旅行の時(3年前のことですが)、酔った勢いで彼にメールで「あなたのことが好きらしい」と送ってしまいました。
翌朝の彼の反応は「ホント馬鹿なこと言って。」と茶化されてしまったのですが。。
それからしばらくは普通に接していましたが、2週間くらい経ったあとから急に彼の態度がよそよそしくなり
お酒の誘いに対しても「やっぱり誤解されるし、二人きりというのはやめた方がいいと思う」と言われ。
そこからお互いに避けるようになって、2ヶ月近くまともに口をきかない期間が続きました。

そのままの状態が続けば多分ここまで想うこともなかったと思うのですが…
時間が経ってふとしたきっかけでまた話すようになると、以前のように頻繁でないにしろサシで飲みにいったりするようになり。
飲まないまでも職場で3時間近く二人で話し込んだりするようになるのです。
3年前の学会旅行以降も更に3回、京都やら福岡やら二人で観光して遊んでいます。
しかしまた少し距離が近づきすぎると、相手が避け始めて2ヶ月近く口をきかなくなります。

そういう状態を実に3年近く繰り返しています。

多分彼は私から友達以上の好意を感じてしまった時に、私と接触するのを避け始めるのだろうと分析しています。
正直あの口をきかない期間は私にとっては空気が相当しんどくて仕事も大変やり辛いので
ああもうあのひとを好きだと思うのはやめよう、と何度も思います。
もっといえば、ずっと一番仲の良い同期でいたいという気持ちが私にもあるのです。

でも彼は女の私から見ても美しい人で、話も多分これまで出会った誰よりも合ってしまうため
私は彼への執着心を捨てられずにここまで来ました。
けれどこの想いはどうしようもないことも、葬り去るしか道がないことも解っています。

しかしこんなに仲良くなったり拒絶したりを繰り返す彼の気持ちが解りません。

彼に好みの女性のタイプを聞くと私とは異なるタイプを上げる一方、私の容姿については割と好意的に評価してくれているようです。
一度旅行中に向かい合って座っていた彼に自分のカメラを渡して「そこから適当に撮って」と言ったことがあるのですが
撮ってもらった写真を見てみてみると風景が殆ど無く、私のアップの写真が大量にあって驚いたことがあります。
あまりにそのシチュエーションが親密なので、夫に見られる前に全部削除しましたが。

ただ誓って言いますが彼とは友達以上の状況になったことは一度もありません。

一度男性に彼がどういう心理なのか分析して貰いたいと思い、TAKAさんに相談してみようと考えました。


こんな気持ちで、一番申し訳ないのは夫に対してです。一刻も早く、終わらせなければと解っています。
本当に身勝手かつまとまらない長文のご相談で申し訳ありません。
お時間がありましたらご教授頂けますと嬉しいです。

2TAKA氏:2010/10/25(月) 17:50:35
Aliceさんはじめまして。
お話をうかがって、私が感じたことを述べますね。
その男性の言動からして、Aliceさんとは一線を置いて接しようとしている様子が伝わってきました。
恐らく、彼はAliceさんが既婚者という意識もあった上で、今の距離感が一番合っていると思っているからこそそのような態度を取っているのだと思います。
今の距離感は切なくて、前のような近い距離に戻りたいお気持ちがあるでしょう。
でも、私は今のその距離感だからこそ、お互い均衡を保っていられるのだと思いますよ。
もしもこれ以上を求めると、破綻が訪れる可能性が高いのではないでしょうか。その意味はご自身が感じているとは思いますが。

彼の態度も、しばらくは変化はないと察します。

3Alice:2010/10/27(水) 13:06:46
TAKA氏さん、お忙しい中のご返答ありがとうございました。
いろいろ考えましたが、TAKA氏さんのおっしゃる通りなんだろうと思います。

私さえ何もしなければきっとこのまま過ぎていくのでしょう。
一番仲の良い同期として接していくのが彼と私ににとっても
そして誰も傷つけない最善の策なのだろう。

私の独りよがりな質問に対しても真摯にお答えいただきまして
本当にありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板