[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
本当は嫌われているのですよね
1
:
みその
:2009/04/03(金) 23:47:38
はじめまして。
片想いでとっても悩んでいます。
私は5歳年下の人にやっとの思いで自分のメルアドを
教えて返事を貰いました。
その人とは職場が同じですが部署が違うため殆ど会え
ない人です。
ですから時々、お互いの仕事の話をメールでしていた
のですが、私がふざけていつもの仕事のメールの後に
追伸として「本当なら毎日でもたわいも
ないメールを出したいです」と付け加え彼にメールし
ところ彼は「自分はそおゆうのは、苦手なので出来れば
控ええて貰えませんか」という返事が返って来ました。
そのあと、どうしても仕事の件でお願いしたいことが
あったので、彼にこのような事を言われた矢先だった
ため、メールを出すのを考えていましたが、期日が迫
り彼にやはりメールを出してしまいました。
返事を来ないのを覚悟しましたが、返事が来たのです。
でも私が思うには、今まで通りの仕事のメールだった
ためかと思ったり・・・・・・
彼は「メールが苦手」と言うことは遠回しに「もうメ
ルをよこさないで欲しい=私が嫌い若しくはなんとも
感情がない」と言うことなのではと思っています。
またあえて思うには・・・・・たわいもないメールは
苦手で仕事のメールは大丈夫ということは有り得ないと
私は思っています。
全てのメールは苦手で私のことも拒否されてしまった様
でとても悲しく悩んでおります。
支離滅裂なご相談になってしまいましたがどうかアドバイ
す宜しくお願い致します。
2
:
TAKA氏
:2009/04/07(火) 21:59:07
はじめまして。
メールを主体とした彼とのコミュニケーションによって、互いの心の隔たり
を痛感されているようですね。
みそのさんが彼に対して「毎日でもたわいもないメールをしたいものです」
と実直に送った行為は、勢いだとしても勇気が要ったでしょうし、自分の
素直な気持ちに従って送信して良かったのではないでしょうか。
結果として、彼から受け入れてもらえないような非情な一言を突き付けら
れたでしょうが、もしも今回本音で彼に想いを表現しなかったとしても、
遅かれ早かれ、彼の口から違ったケースで辛辣な言動があったことでしょう。
男性って女性よりもメール中心のコミュニケーションを苦手(厭う)傾向が
ありますし、まだまだ彼の中ではみそのさんの存在は"同じ会社の社員"として
しか認識されていないのかもしれません。
そんな中で、みそのさんが個人的にお近づきになりたいオーラを出してきたので、
まだ彼の中で心がそこまでついていけず、はっきりと今の気持ちを表現したの
かもしれませんし、前述したように、相手が誰であろうとも、メールを頻繁にやりとり
するのを嫌うが故にその発言をされたのかもしれません。
いずれにせよ、みそのさんが勇気を出してメルアドを彼に教えたことで、スタート
した仲ですし、事務的内容のメールは交わすことができたのですから、まったくメールの
可能性が鎖されたわけではありませんよ。
本来ならば直接か、もしくは電話でアプローチするのが効果的ですが、環境上難しいのは
よくわかるので、まだ諦めずに、もう少しだけ自然体を心がけて、彼にメールを送ってみては
いかがでしょうか。くれぐれも、自暴自棄な気持ちをぶつけたり、「もう諦める」的な自己完結
メールは送らずに、本当に自分が送りたいメールだけ。
人の気持ちは絶対ではなく、常に移り変わるものですし、彼もメアドを教えて
くれたことからも、徐々に態度が柔和になってくる可能性も高いですよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板