[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
混乱しています
1
:
雄一郎
:2007/11/05(月) 21:17:40
はじめまして。
僕は21歳の大学4回生です。
僕には付き合って14ヶ月になる2歳年下の彼女がいます。
対する態度が変わってきたなと感じたので昨晩電話をしました。
そのときに彼女はおおよそ次のようなことを言いました。
簡潔に言われたことを書きます。
・まず、僕の付き合い方が気に食わん。
・僕の器がデカすぎて、好き勝手、やりたい放題してしまう。
・あえてわがままを言うと、だからと言って束縛されたら引いてしまう。お断りです。
・私自身を買い被りすぎてる。
・理想の彼女像を押し付けてる。
・そうじゃないなら、私はこうあってほしい、こうできるはずという期待をし過ぎている。
・メールは必要最低限の連絡手段と言っていたくせに最近になってメールが雑とか言うのは矛盾してる。
・私はひどい女、安い女です。決していい女ではない。
・受け身過ぎ。もっと偉そうにしてくれ。
・マンネリ化してる。刺激が欲しい。
・今、自分自身の僕に対する気持ちは過去最低にまで下がっている。
・もっと感情を出して欲しい。
・もっと怒ってもいいと思う。
・きれいごと無しに就職前にこんな私みたいな女といて、それで悩ませて、やりたいことや、他に出来たことができないのは申し訳無い。
・やから、嫌味言って、嫌われて振られようと本気で考えていた。
・今は、自分自身のことで精一杯やから自分に非があっても謝る気にはなれない。
・会ったら変わるかも知れないけど、確かなことは分からない。
・私が男なら、電話でこんなにひどいこといわれたら即切る。
・会いたいって言ってくれたけど、今会いたいとは思わない。
・たまにアドバイスや説教をされると、一年経ってるにもかかわらず、まだ激しい劣等感を感じるからつらい。
・最近は何を言われてもそれを受け入れる余地がなく、聞き入れる余地もなかった。
・俺のことは嫌いではないんやけど…。
・WILLCOMはいらない。だから電話は私からかけます。
ちなみに、一回も好きとか好意的な言葉はありませんでした。
僕も好き勝手言ったけど、相手の意図が分かり過ぎて考え込んでしまいました。
彼女の言うことの矛盾点や、嫌われようとしているのがミエミエだったことなど。
それらを突っ込むことは簡単でしたが、それでは意味が無いと思ったので・・・。
途中、冷静すぎると間接的に言われたので、自分の思いを嫌味にならないように、感情を交えながら言いました。
今後は彼女自身が落ち着くまでは様子を見ながら、何とかやるしかなさそうな感じですがどうですか??
可能性はまだありますでしょうか?
僕に何か出来ることはあるでしょうか??
先日、彼女のほうから「昨日は失礼なことばっかいってごめんなさい」ってメールが来ました。
どうかよろしくお願いいたします。
2
:
TAKA氏
:2007/11/06(火) 20:53:28
付き合って一年を経過すると、お互いの長所・短所や距離感もかなり
見えてきて、カップルにとって大きな変革期を迎える傾向が多いですよね。
倦怠期を放棄するか、白黒つけずに時間に身を委ねるかによって、両者の
未来は大きく変わってくるはずでしょう。
私はあくまでも男性なので、彼女の心境を推測することしか出来ませんが、
一連の発言を聞いて感じたのは、彼女は現在、自分が置かれている立場
が明確に見えていないという点です。
このところ蓄えていた想いが爆発したというよりは、数々の不満を
言っている自分自身に、自信を失っているように感じられます。
恋愛をさしぬき、環境などで心境の変化があったのではないでしょうか。
そのモヤモヤとした対応は、理由が複合的なような気がします。
あくまでも文脈からの判断なので、全く的外れの場合もありますが。
雄一郎さんがお気づきになられているように、彼女はなんだかんだいって、
今は雄一郎さんと距離を置きたいのでしょう。
これだけ彼女の胸の内を話された今、こちらから彼女に働きかけられる
ことはないでしょう。今必要なのは沸騰した熱を冷ます冷却期間です。
言葉で現在の彼女を変えられるほどの状況ではないと私は思います。
彼女を受け入れて、一歩引くことによって、お互いにとって今まで
見えなかった大切な気持ちに気づけるはずです。
結果として今は彼女を一人にさせてあげることが、お互いにとって
望ましい未来につながるような予感が私にはします。
3
:
雄一郎
:2007/11/07(水) 00:27:51
ありがとうございます。
環境の変化は間違いないです。
代が変わって、サークルの仕事・人間関係・自動車教習・教員免許・授業・レッスン・バイトなど・・・。
忙しいのは間違いないようです。
距離を置きたいと感じていると思ったのですが・・・。
彼女から昨日電話があったのですが、彼女はモーツァルトのオペラの話を持ち出し、「私が死んで欲しいって言ったら死んでくれる?」とか、「同い年の男に言い寄られてる」とか言ってきました。
ただ、気持ちに変化は無いとも言いました。
男友達2人にここでの相談等を含めて相談したところ、「彼女は別れるつもりは無いけど、一方でもう愛想を尽かす寸前。彼女はお前が受身なのが嫌だって言ってるってことは、お前に行動力を求めてる。愛情を確認したがってる。だから、彼女に言われた『感情を表に出さない』っていうのを払拭しないといけない。じゃないと、最悪、言い寄ってる男にとられてしまうぞ。お前が本当に彼女のことを好きなら気持ちを伝えて来い」と言われました。
今晩、電話をしてみようと思います。
4
:
雄一郎
:2007/11/07(水) 14:10:20
電話をしたところ、つながり、金曜日に会うことになりました。
電話自体は1分半くらいしかなかったですが、一応言うべきことは言えたので良かったかなと思います。
5
:
TAKA氏
:2007/11/11(日) 22:36:49
返信が遅れてしまい、ご不便をお掛け致しました。
この書き込みをご覧になる頃には、彼女と会った事後だと
思われますが、雄一郎さんの意志で彼女と向き合おうと
行動されている様は、私にとってもとても力強く感じられました。
ご自身の望む答えは得られなかったかもしれませんが、誰にも
干渉できない、雄一郎さんだけの道を垣間見れた気がします。
6
:
雄一郎
:2007/11/12(月) 13:48:16
ありがとうございます。
金曜日に会ったのですが、彼女から「今のままでは向き合えない」「人としては非がないけど、彼氏としては微妙」「今日は別れるつもりで来た」「連絡は絶たない。メールなり電話なり、こういった話なりはするつもり」などといわれました。
どこまで本気でどこまで社交辞令なのかは分かりませんが。
彼女の日記には「私の部屋にぽっかりと空間が出来た」という描写があったそうです。
僕自身の課題が見つかったことは事実ですし、彼女が別れを考えるほどに僕に不満を抱いていたのも事実です。
しかし、それを覆して、彼女に再び振り向いてもらおうと思っているのも事実です。
TAKA氏さんのおっしゃるように、自分の納得いくまで想いを貫きとおしていくつもりにしています。
7
:
TAKA氏
:2007/11/13(火) 20:49:25
これまでの一連の行動で、最善は尽くせたような印象を受けました。
結果としては「別れの方向」に風向きが傾いているようですが、
私から見ても、これ以上最適な現状打開策は現段階ではありえないと
思います。先にも述べましたが、雄一郎さんは出来る限りのことを
されて、ご自身の彼女への素直な想いを行動に移されたのですから。
あとは少し距離を置いてみて、お互いのこれまでの付き合いを冷静に
見つめなおし、それでもなお未来を共に歩きたいという気づきが
あれば、こちらから特別に働きかけずとも再開できると思います。
最終的には縁という一文字に集約されますが、今こそお互いが共に
乗り越えられるかどうかの壁、一つの転換期を迎えているのではないでしょうか。
8
:
雄一郎
:2007/11/13(火) 22:23:03
すいません、書き方が良くなかったです。
別れたんです。
9
:
TAKA氏
:2007/11/13(火) 22:58:41
やはりそうでしたか。
一応
>>7
は別れを前提に書かせていただきました。
復縁を視野に入れていらっしゃるようでしたので、
そのご意向を踏まえてお送りいたしました。
別れて赤の他人になればそれまでですし、しばしの時間が経って
寄りが戻れば一層絆は深まるでしょう。お二人のこれまでの
歴史、縁にかかっているから誰にも先のことは予想できませんが。
10
:
雄一郎
:2007/11/14(水) 00:01:02
そうです。
伝わりにくい書き方をしてすいませんでした。
彼女が何を考えているのか、僕にもハッキリ分からないのですが、TAKA氏さんのおっしゃるとおりだと思います。
僕自身は、無論復縁を考えています。
復縁ばかりを念頭においていては、何も出来ないような気がしたので、「そうなればいいな」くらいの気持ちでいようと思っています。
彼女の言い分も、捉え方によってはポジティブにもネガティブにも考えられるので、言葉尻にとらわれてしまって何も出来なくなるよりは・・・と思います。
ただ、ひとつ気になるのは、彼女と喧嘩をしてテンション急低下というわけではなく、徐々に冷めていって別れてしまったことです。
また、別れの前の晩にモトカノが電話をかけてきたのですが、そのときに、RADWINPSのラブソングを互いが黙ったときに歌ったり・・・。
後でまた連絡するといわれていたのに、友達と電話していたために電話に出れなかったこと・・・。
モトカノは、「恋はタイミング」と信じているので、どこまでいけるかは分かりません。
何か、支離滅裂で申し訳ありません。
11
:
TAKA氏
:2007/11/14(水) 20:59:32
ある程度の付き合いが継続されていけば、急激に冷めるという
のではなく、小さなことの積み重ね、不満や擦れ違いが蓄積して
いって……という流れになりますよね。
人の感情や価値観て環境と時の変化で徐々に移り変わっていきます
から、今までの「絶対」がこの先必ずしも不動のものとは限りません。
今までが破局の原因だとすれば、お互い成長した未来はこれまでとは
違った関係を再発見できるかもしれません。
勿論その時は雄一郎さんの傍には他の恋愛が訪れるかもしれませんけれど。
12
:
雄一郎
:2007/11/14(水) 21:08:25
そうですよね。
気づこうとすれば、気づけないわけもなかった些細な諍いを、互いが大して気にもしなかったことが最大の原因であるようにも思えてきます。
TAKA氏さんのおっしゃるように「絶対」はないと僕も思うので、実際この先どうなって行くのかは誰にも分からない。
そういうときは、連絡を持つよりもむしろ自己の研鑽につとめたほうがいいような気がします。
互いの未熟さが招いた結果だと真摯に受け止めようと思います。
そして、僕自身に足りないことが多すぎたこともしっかり心の中に留め置こうと思います。
TAKA氏さんのおっしゃる「お互い成長した未来はこれまでとは違った関係を再発見できるかもしれません。」というのは、彼女が「別れたら見方が変わるかもしれない」という別れ際に言った言葉と同じでした。
元カノがどういう意味(本音なのか、取り繕ったのか)で言ったのかは定かではありませんが、信じてみようと思います。
元カノに「何でそんなに私を信じれるの?」と聞かれたときに「俺が信じたいと思うから、お前を信じれるんだよ」といったんです。
それを行動で示すことが、僕にとっての第一歩のような気がしています。
結果はあまり考えないようにします。
元サヤが理想ですが、そればかりにとらわれては、それだけに固執してしまいそうになるので・・・。
何か言いたい放題書いて申し訳ありません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板