したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

どうすればいいか。。

1イチロ:2006/11/16(木) 18:19:31
TAKAさんはじめまして。
♂学生です。片思いの娘について相談させてください。
その彼女とはクラスメイトで半年くらい前から仲良くなりたまに食事に行ったり
遊びに行ったりする仲で、先月は僕の誕生日を一緒にすごしてもくれました。
でも彼女との話の中で、彼女は今までの恋愛で不倫や男の裏切りなど
不遇なことが多かったらしく、かつ家庭でも父親との関係が悪いらしく
現在かなりの男性不信になっているようで、「私はもう恋愛はできない」
と言っています。
そんな彼女の気持ちを知りつつも私は先日彼女に告白しました。
交際するとかしないとかのレベルではなく、今の彼女に僕を
恋愛対象として意識してほしかったからです。
そしてその答えは
「気持ちは嬉しいけど、人を好きになることができない私にとって、
ちょっと苦しい。。」という答えでした。
苦しむだろうとは思っていました。でも言わなければ何もはじめられないとも
思いました。だから何を言われても気持ちは変わらないです。
彼女が苦しい分僕も苦しいです。
僕の行動は間違いだったのでしょうか?
今後どのように行動すればいいでしょうか?
告白後の状況は普通の会話ならメールもクラス内でも普通に
応じてくれます。でも恋愛関係の話になると、表情を曇らせ
逃げるように去って行く感じで、お話になりません。
客観的なアドバイスをよろしければお願いします。

2にゃんとろ星人:2006/11/17(金) 03:35:42
本質的に彼女に恋愛に対する恐怖感があることが原因なので、そこを解決
するのが重要ですね。

2つ道はあって、①諦める②彼女の恋愛に対する恐怖感をあなたが取り除く
ように努める

のいずれかでしょう。勿論、あなたは彼女が好きなのですから②を選ぶべき
で、時間はかかるかもしれませんが徐々に彼女の信頼を勝ち取っていくように
するといいと思います。

彼女は男性一般に対して恋愛に関して信頼を失っているわけですから
あなたが彼女との間に”彼女を絶対に裏切らない”という信頼を築いてい
けば解決するんじゃないでしょうか。幸い彼女とは通常の会話とかメールは
できているようですし、交流する中で信頼を築いていくチャンスは今後
絶対にあると思います。時間はかかるかもしれませんが徐々に信頼は
築かれていくはずです。信頼されるために具体的に何をなすべきかは
個々の状況でおそらくあなたが自分で判断できると思います。

がんばってください。

3名無しさんの恋愛:2006/11/17(金) 18:38:33
にゃんとろ星人さん
助言ありがとうございます!がんばります。
いろんな客観的な意見をいただきたいので、
引き続きTAKA氏さんからの意見をお待ちしてます。

4TAKA氏:2006/11/20(月) 17:21:02
イチロさんはじめまして。
私の意見もにゃんとろ星人さんと概ね同じです。

告白という最終形態に近いアクションを起こした今、
これから自分がどう動いていけば良いのか道を見失って
しまうのはごく自然の流れでしょう。

ただ、彼女の様子をうかがっても、男性恐怖症という
状態は一日や一週間で改善される簡単なものではないので、
長丁場でこれからも接していくことが恋愛成就への一番の
近道ではないでしょうか。
人の心って何がきっかけで良くも悪くも変化するかわから
ないので、なにげない一言やシチュエーションで彼女がまた
再び男性を信じること、恋をしたいという素直な感情が
芽生えるかはわかりません。
先が見えないのは不安ですが、自分から離れていかない限り
彼女がイチロさんを故意で突き放すことはまず考えられない
と思います。
とりあえず彼女に告白をしたということは、自分の気持ちを
全面的に表現して何かを明らかにする行為なので、執拗に
迫らずに、苦しいかもしれませんが、恋愛の話はしばらくの
間はぐっと堪えて接していけば彼女のイチロさんの見方は
少しずつ変わってくるはずです。

自分の欲望を抑えて相手を尊重するのはなかなか忍耐が必要
ですし、簡単にできることではありません。しかしながら
相手を想う一途な気持ちがあればおのずと行動に移せるの
ではないでしょうか。思いやり=愛です。
お互い一つの壁を乗り越えた先には揺ぎ無い安定した関係が
待っていますよ。

5イチロ:2006/11/20(月) 23:49:50
TAKA氏さん
貴重なご意見ありがとうございます!
僕も長丁場覚悟で告白しました。今は自分の欲望をぐっとこらえて
彼女の近くにいたいと思います。
ただひとつ迷っていることがあります。それは
とりあえず今は学校でも話せる環境にありますが、告白後、僕が話すと、
彼女にちょっと引かれるというか、
怖がってるというかあんまり雰囲気はよくないんです。
なので今はあえて距離を置いたほうがいいのでしょうか?

6TAKA:2006/11/21(火) 16:41:49
この先の方針は定まっているようですね。
彼女の様子を見てもそれは告白したことで男性を意識しているからでしょうね。過去のトラウマも重なって、現実を見つめて心が敏感になっているのだと察しますよ。
いずれにせよそんな状態はずっと続くわけではないですし、つかず離れずの距離を保っていけば少しずつ彼女の反応も変わってくるはずですよ。

7イチロ:2006/11/21(火) 18:43:17
TAKA氏さん
お忙しいのに早速の返事ありがとうございます。
いまは敢えて距離を置いたりせず。
彼女を信じて毅然としていたいと思います。
少しらくになりました!

8イチロ:2006/11/26(日) 15:30:36
TAKAさんこんにちは。
あれ以来彼女とは付かず離れずの関係を保ちつつ接しています。
ただ最近彼女から一つ苦しくなる事実を知らされました。
それは、僕が告白した同じタイミングで彼女は元彼に告白されてたといことです。
しかもその元彼というのは以前の不倫相手で離婚するから付き合ってとまで言われ
ているそうです。
そういう事実を知っても僕はいまは彼女に対してはいつもどおりの接し方を
崩してはいないのですが、正直彼女の顔色を必要以上にうかがってしまい、
先の見えない不安と、あらぬ想像ばかりが先行してしまいます。
恋愛に臆病になってる彼女といえど、相手が元彼なら話は別なんではないか。とか。
元彼のことで悩んでるなら僕のことはもう心にはないかな。とか。
そう考えてしまうと、彼女に必要に迫ってしまいそうになるんです。
実際に会って話していてもかなり苦しんで疲れているのが見え見えなので、
どうすればいいかわかりません。
僕はそれでもこのままでいいのでしょうか???
今でも好きな気持ちには変わりがないのですが。。
ちなみに今でも普通のないようなら会話もメールもしてくれています。

9TAKA:2006/11/26(日) 18:38:07
状況はかなり複雑化していますね。彼女は他方で予想外な展開と向き合っていたのですね。
元彼の存在と意表をついた発言は彼女にとってもイチロさんにとってもかなり動揺する出来事ですが、
今出来ることと言っても格別ではないと思いますよ。すべては彼女が自分の心で決めるわけですし、もう思いはほとんど固まってきているはずです。
だからといって彼女の中のイチロさんの存在が変化するわけではありませんし、何かアクションを起こしたところで、自分を特別視してくれるわけではありません。
焦ったり、不安に苛まれるのは無理ありません。でも、基本的には今イチロさんが意識しているスタンスでいいと思いますよ。
いつか白黒つく日は来ますし、今彼女に執拗に迫るのは逆効果な気がしますから。
一日でも早くまた居心地の良い関係を築けるよう願ってます。

10イチロ:2006/11/30(木) 21:44:56
TAKAさんいろいろアドバイスありがとうございます。
あれ以来彼女とは特に進展・変化はなく普通にしていますが
正直毎日会うんでついつい顔色をうかがってしまって・・・
いつもなにくわぬ顔で過ごしている彼女を見るとつい彼女に執拗に
迫るようなメールを送ってしまいそうになります。
逆効果なのはわかっているんですが、どうしても僕にどうしてほしい
のかなど聞きたくなってしまいます。聞いても僕が諦める気が全くない以上
スッキリしないのはわかってるんですが。
前向きに心を穏やかな状態を保つにはどのような考えでいればよいでしょうか?

11名無しさんの恋愛:2006/12/02(土) 12:15:33
こんにちは。

彼女に毎日顔を合わす職場にいれば必然的に近づきたくなる
衝動に駆られるのはよくわかります。
今の心情的に、無理に他の事を考えようとしたり、気がかりな
ことから目を離そうとするのは逆効果なように思われます。
自制を続けている限り、穏やかな心を維持するのは至極困難ですから。
彼女も何らかのアクションをイチロさんに起こしてきてないご様子を
見ると、今の距離感が適切だと感じられているみたいですね。

苦しくて我慢できなくなったら、問題の核心に触れず、何気なく
メールを送ってみたりしてみてはいかがでしょうか。
自分が今彼女と話したいこと、日常生活の何気ない会話でしたら、
彼女もプレッシャーを感じずに違和感なく受容してくれると思いますよ。
それに何が正しくてどうすることが唯一の答えなんてことはありません
から、我慢を続けることが絶対の道とも限りませんから。
イチロさんが「〜したい」と強く想ったことがあったら、思い切って
行動を起こしてみてもいいのですよ。新しい行動によって彼女の現状の
様子やイチロさんの願いに対する反応を窺うことが出来ますから。

12イチロ:2006/12/02(土) 21:56:57
アドバイスありがとうございます。
が、お名前がないので。。TAKA氏さんでよろしいでしょうか?

13TAKA:2006/12/04(月) 10:54:14
そうです。書き込んだ時間帯はちょうどサーバーの調子が良くなかったので、書き込みがスムーズに実行出来ませんでした。
再度書き込みボタンを押しているうちに名前が表示されずに反映されたみたいです。

14イチロ:2007/03/11(日) 20:22:52
TAKA氏さんお久しぶりです。
以前↑のような内容でご相談したイチロと申します。
今回はその後の結果と新たな相談がしたくて書き込みました。
その後、男性恐怖所の彼女とはいろいろありましたがかなり距離を縮めることができました。
クリスマスも一緒に過ごし、その後小旅行をしたり、たまに我が家に来たりと
傍目から見れば恋人同士にしか見えないと思われる仲でまで伸展しました。
ただやはり恋愛の核心的な話はすることがなく、お互い友達以上恋人未満の関係という解釈で
二人の関係が成り立っていました。僕的には不満な面もありましたが執拗には迫らず普通に接していました。
それで今回ご相談したいのは、そんな仲だった彼女と最近ギクシャクしはじめてしまったからなんです。
 実は学校のある科目で6人グループになって2ヶ月間ずっと一つの作業をするグループワークがあったんですが、
偶然彼女と同じグループになりました。最初はいつも一緒にいれて楽しかったんです。
しかし徐々に彼女が僕を避けるような態度をとるようになり、今ではほとんどコミュニケーションのない状態になり、
かなり気まずい関係になっています。先日「俺何か悪いことした?」と思いきってたずねたところ、
「父親と似ているところがある」と言われました。
いぜん↑で書き込んだように彼女の男性嫌いは父親の影響によるところが大きく、
ずっと一緒にいるなかで、僕の言動がそんな父親像とカブったというのです。
僕にも思い当たる節があり、誤ったのですが、「性格は変えられないから」と半分
諦めに似た感じの発言をされました。そして日に日にギクシャクさが増し、
結局何も関係修復できないままそのグループワークは終了しました。
今考えると、お互い近くにいたからこそ何かが見えにくくなっていて、
彼女を尊重することができなくなっていたのかなと思っています。
とにかく今は元の仲に戻りたいです。
ぼくは今後どのように行動すればいいと思いますか?
近くに居すぎて悪くなった関係だと思っているので、今は距離を置いたほうが
いいのかなと思っています。

15TAKA氏:2007/03/12(月) 11:31:52
お久しぶりです。
あれからしばしの時を経て、お互いの状況がかなり変化してきているようですね。
彼女と親密の仲になってからギクシャクしてしまった今に至るまでの過程を
うかがって、まさに今は八方塞でどう動いたら良いのか見失ってしまう
環境に置かれていることが伝わってきました。

彼女にそのように思われてしまった事実は変えることは出来ませんし、
イチロさんに問題があるわけでもありません。
男性恐怖症はトラウマ的な要素がかなりあるので、普段うまくいって
いても何らかの引き金で面影が髣髴してしまうのは致し方ないことです。
今大事なのはこのような複雑な関係になってしまった今、どう接して
いくかですよね。

ご自身もおっしゃっているように、彼女とそっと距離を置いて、
一歩離れた位置から彼女とのこれからを見つ直すのも吉でしょう。
今まで共に過ごす時間が多かった分、離れてみてはじめて気づく両者の
想いってあるはずですから。
彼女としても悪気があって父親とイチロさんをダブらせて困らせるような
発言をしているわけではありませんし、イチロさんに対して感情的に
なって発してしまった罪悪感みたいな気持ちは少なからずあると思うんです。
やってしまったからこそ、なかなか素直になるのが難しいのかもしれません。

ですから、元の関係を復元させるためには、特効薬の時間を使って、
お互いの気持ちに余裕を持たせる冷却期間を設ける方法がいいのかもしれませんね。



16イチロ:2007/03/12(月) 21:17:24
TAKAさん。
早速の返信ありがとうございます。実は僕と彼女はクラスメイトですが
7歳も歳が離れています。以前彼女にいわれたことがあります。
「私はもっと父親に愛されたかった」と。
彼女は父親を憎んでいますが同時に父親の愛情を求めているんじゃないかと思います。
そんなところに僕みたいな年上の男性が現れ、自分の求めているものと
少しだけ似た感じを持ち合わせていたから僕と親密になったのかなと思っています。
だとしたら問題は、そういう男なら誰でもいいのかなと思ってしまうんです。
だからもしこのまま距離を置いたらすぐに他の男性に心がいってしまわないか
すごく不安になります。
こんなときはどのような考え方で彼女を信じればよいのでしょうか??

17TAKA氏:2007/03/14(水) 19:57:21
そうだったのですか。
私が考えていた以上に奥深い事情があったのですね。
彼女のその対応も納得できるようが気がしました。

距離を置くことで、これまで一番近い位置にいた安心感とは
うって変わって、喪失感や焦燥感が押し寄せてきますよね。
何を頼りにこの先自分の道を進んで行けばよいのか見失って
しまうことでしょうが、何か特別に指針を動かそうとせずに、
今まで通りのイチロさんの信念を維持すれば良いと思いますよ。

彼女自身不安定な挟間に立たされているようなので、他者との
出会いによって簡単に心が揺さぶられるようなことはないと
思いますし、心のどこかでイチロさんを受け入れようと、現実と
向かい合っている自分もいるはずです。

春来と共にクッションを置いて新しい環境のもと彼女に再訪問
してみれば、今までとは違った対応が待っているのではないでしょうか。
長丁場で考えずとも、自分の目指したい方向性が見出でてくるまでの
充電期間だと認識していればよいのではないでしょうか。

18イチロ:2007/03/15(木) 19:30:52
TAKA氏さん。たびたびアドバイスありがとうございます。
ちょうど今週から2週間学校が休みなので、TAKAさんが言うような
充電期間にしていようと思います。もう一週間ほど連絡を取ってませんが
彼女と自分を信じてまた彼女からの連絡を待ってみようと思います。

19イチロ:2007/04/25(水) 21:37:35
TAKA氏さんお久しぶりです。
あれからしばらく彼女とは距離を置きながら過ごしてきました。
しかしいくら待っても距離が縮まる様子はなかったので
思い切って今の彼女の気持ちを電話で聞いてみました。
するとやはり以前↑でお話した、彼女の父親に似た行動が
彼女の心を深く傷つけてしまいそれがどうしても許せなく
僕に対して憤りや諦めを感じているとのことでした。
そしてもう二人では会うことはないといわれてしまい、事実上振られました。
いまは後悔・懺悔・罪の意識でいっぱいです。
大切な人なので諦めたくないです。でも彼女の決意はかたくどうすることも
できず、限界を感じています。
このまま終止符を打たなければならないでしょうか??

20TAKA氏:2007/05/01(火) 21:47:43
イチロさんお久しぶりです。

彼女と時間をかけて分かち合おうとしたのにもかかわらず、
自分の予想外の方向に進んでしまっているのですね。

押しても駄目、引いても駄目なら、一体どうすればいいのか
打つ手をなくしてしまいますよね。
これから先ご自身が進もうとしている方向性、そして残っている
希望を見据えた時、正解は存在しないと思います。
あくまでも主人公はイチロさんなので、どの選択肢を模索して
決定しても、自由なのです。
今の場合、引いてもだめなら、自分の気持ちを最優先して、
ご自身が胸に溜まっている想い吐露するか、身を引くかの二択かも
しれません。

ご自身の気持ちに正直になさってください。
後悔、反省、慈しみ、再構築という気持ちが入り混じっている時、
新しい未来を築くことが出来ると思います。

21イチロ:2007/05/16(水) 13:16:22
TAKA氏さんこんにちは。
少し動きがありました。
やはり彼女がどう思おうが、やはり諦められなかったので
改めて自分の気持ちを話しました。そしてようやく先日
再び彼女と二人出会い、映画と食事をすることができました。
いい方向に向いたのかなと思ってはいますが、会っても以前のように
話は弾まず、ギクシャクさは否めませんでした。
やはり一度親しくなってだけにすぐにもとの関係に戻りたくなってしまうんですが
そういう関係であった人でも元に戻るためには一歩一歩階段を登るべき
なのでしょうか??そもそもどういう気持ちで再び会ってくれたのか
この先の行動に迷いを感じています。どうすればよいでしょうか??

22TAKA氏:2007/05/18(金) 19:12:06
彼女に素直な気持ちを伝えた結果、会うことができたのですね。
それまでとは違って、想いのままを話して、彼女の心に誠意が伝わったから、彼女も頑なになるのをやめた。
その事実が再会につながったのだと思います。
いずれにしてもあの彼女と二人で時間を過ごせたのは大きいですね。
どんな人に対してでもやはりメール、電話ではいくらでも偽れますし、都合つけることができますからね。
ぎこちないとはいえ、プライベートの時間を割いてまでして実際に向かい合えた背景には、理解と受容といったキーワードが秘められているように思います。
すぐに白黒付けようとしない限り、自分らしさを見失わない限り、この先に絶望など存在しません。
私はそう考えます。

23イチロ:2007/10/18(木) 23:33:26
TAKA氏さんご無沙汰しています。
以前、↑の内容で相談させてもらっていたイチロと申します。
(覚えていらっしゃらないと思うので読み返してもらえれば幸いです。)
今回はその後の結果を報告相談したくて書き込みました。
 結果から言うと、先週、完全に振られました。絶望です。彼女に新しい彼氏が
できてしまいました。
 その経過を報告すると、前回の書き込み(5月)以来、引き続き付かず放れずの
関係を維持していました。しかし、6月に、一つの事件が起きました。それは、
彼女の持病の腰痛が悪化し、学校を休みがちになり、7月についに退学をして
しまったのです。僕は退学するまではいろいろサポートしてきたつもりでしたが、
7月に入り、メールをしても返信が返ってこなくなり、それでもメールを送り続けたら
「今は連絡したくない」と言われました。だから彼女の気持ちを尊重し、連絡は控えていました。
そして8月、彼女の誕生日にメールを送ったところ、返信があり、少し退学のショックから
立ち直ったようでした。しかし、それ以降も以前のように会うのはもちろん、メールもほとんど
返ってくることはありませんでした。
そして、10月。僕の誕生日、彼女からの連絡はありませんでした。完全におかしい
と思ったので、思い切って電話をしてみました。電話には出てくれたのですが、なんとなく歯切れが
悪かったので、僕のほうから「ひょっとして彼氏できた?」と聞いたところ、つい最近
付き合い始めたとのことでした。それからは何を話したのか覚えていません。
翌日少し落ち着いてからメールで問いました。
「君は今まで僕の気持ちにYESもNOも言わなかった。でもデートもしたし、
肉体関係もあった。君はどういう思いで僕と接していたの?」と。
答えは以下のような内容でした。
「好きでも嫌いでもなかった。好きになろうとしたこともあったが、やっぱり父親に
重なるところがあり無理だった。でも一番に考えてくれる僕に甘えていた。
都合が良かったんだと思う。気持ちを利用するようなことしてごめんなさい。
今は彼氏を大切にしたい。今はお互いのため私からは連絡しない。」
 やはり一番は僕と父親が重なることが原因で、僕との恋愛に積極的になれなかった
んだと思います。以前にもお話したように、彼女が一番求めていたのは父親のように包んでくれる愛情です。
しかし一番憎んでいるのも父親です。僕(と言うか年上の男性)にはその両方が見えるんでしょうね。
彼女は以前、不倫や彼女のいる男性と付き合っていました。今考えると、男に対して二番目の立場の方が
適当な時に適当な愛情しか感じなくて良いから都合が良かったのではないかと思いました。
 ではなぜ、好きな彼氏ができたと言うと、彼氏が年下の学生と言うことなのです。
その彼氏は、学校を退学して苦しんでいたときに知り合い、励ましてくれていた人だということでした。
年下なら父親と重ならないし、一緒にいて楽しいでしょう。妙に納得しました。あくまで仮説ですが。
正直、僕にはどうすることもできませんでした。
 今は諦めようと必死にもがいています。そして男らしくないのは分かっていますが、
どうしても今の彼氏は一過性のものにしか思えない自分がいます。それは彼女が男性から求めるものが
年下の男には与えることができないと思うんです。今は苦しいときに支えてくれた人を
その分大切にするでしょう。楽しいでしょう。でも、その恩義が消えたとき、そして楽しさが
飽和状態になったとき、彼女は物足りなくなり、また父親の愛情を求めるのではないのかなと。
また、彼女の家庭で父親ともめた時、今の彼氏には言えず、またどこかにそのガス抜きを
求めるのではないかと。
 自分のところに戻ってくるとは思っていません。でも、どうしても彼女の近い将来の不幸が
論理的に明確に想像できてしまうんです。
 僕は今後、どのような距離をとるのがベストなんでしょうか?
 また、正直にいうと僕の気持ちに答えを出さず、既成事実を作ってさらに僕が問うまで
彼氏の存在を隠していた彼女への不信感もあります。それに女性は好きでもない男と肉体関係を
もてるんでしょうか。。でも。それでも好きなんです。

1年半、1年半も頑張りました。白黒を早くつけなかった僕も悪いです。でも
いつかは想いが通じることを期待していました。長すぎました。一度会って話が
してみたいものです。

長文になって申し訳ありません。
客観的なご意見お願いします。

24TAKA氏:2007/10/25(木) 22:16:19


つらつらお考えになった彼女への接し方、そして今後の考察
からしても「諦めることはできない」のではないでしょうか。
”今”はイチロさんにとって、八方塞で身動きできない試練の
時期なのでしょう。

彼女との歴史、そしてこれまでの軌跡を振り返っても「それでも
誰よりも彼女への想いだけは負けないという」強い意志が
私には伝わってきました。だからこそ、自分の一途な想いを留めても、
愛する女性の立場を尊重しなければならない現実に苦しめられて
いるのでしょう。

でも、”今”は今日、この瞬間から”過去”へと変容し、イチロさん
は確かに未来へと進んでいます。
この数カ月で、お互いの関係や環境に予測不可能な変化が訪れたように、
今後お二人がどのような道を歩んでいくのかは私にはわかりません。
しかし、彼女に対する確固たる想いがあるのだとすれば、遅かれ早かれ
白黒つけられる日は必ずやってきます。

そして彼女の「今は彼氏を大切にしたい。今はお互いのため私からは
連絡しない。」という発言からも、お二人の縁がこれっきりで終焉を
迎えるのではなく、今後局面が変わり次第、必然的に迎え合える機会が
やってくるような予兆を感じさせられました。
永すぎた春にはいつしか必ず終止符が訪れます。
季節の変わり目はやってきます。しばらくは辛抱の時間が続くと
思われますが、それでも彼女への想いを断ち切れず、悶々とした日々を
乗り越えられるのだとしたら、忍耐の先にはこれまでとは違った
観点から彼女と向き合えるお二人がそこにはいると私は考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板