したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

先生が好きなのです

1まぁ:2006/10/21(土) 17:38:30
はじめまして、中2のまぁです。長くなりますが聞いてください。
私はM先生が好きです。今までは、凄く仲良くできてたんです。
ある日、わたしは悩み事があってM先生に、友人Sと
相談しました。
あたしは、M先生の優しさに心打たれて号泣してしまいました。
傍にいた女の先生が、泣いてるあたしを抱きしめてくれました。
その時、Mせんせいが「俺もそんな風に、抱きしめてあげたいけど
今はセクハラで訴えられちゃうからな」って言ってくれたんです。
その日から、友人Sは「まぁとM先生って仲いいよね」とか
「M先生って、超ムカつく」と、しつこく言ってきたのです。
ある日、あたしとSが廊下で立ち話をしているとM先生が
混ざってきました。Sは急に、ぶりっ子をし始めました。
それからというもの、SはM先生の話ばっかするようになりました。
わたしは、M先生を避けるようになりました。
Sに嫉妬してたんだと思います。
M先生に「あいつ、俺のこと避けてるな」と、小声で言われました。
今では、M先生の冷たい視線が痛いです。
このままで終わらせたくないです。
前のように仲良くしたい。前以上に仲良くしたい。
先生は、独身です。
私は、どうすればよいのでしょうか。
TAKAさん、教えてください。
長文ですみませんでした。

2TAKA氏:2006/10/25(水) 17:56:13
はじめまして、返事が遅れて申し訳ありません。

まぁさんは同じ学校のM先生のことが好きなのですね。
M先生に対する人間関係の絡みによって綻びが起こってしまった
のですね。
やはりそれは、Sさんのまぁさんに対する嫉妬羨望の目線なのでしょうね。
このまんま、自分の気持ちに嘘をついて、友達の思惑通り、離れ離れに
なってしまったら、まぁさんは後悔しないでしょうか。
M先生のほうも、理由もわからずに生徒が避けているのをすごい意識して
いると思いますよ。
みんなに対していい顔する必要はありません。もちろん先生の立場、S
さんの立場、まぁさんの立場それぞれありますが、なにを優先させるか
が一番大切です。
自分の気持ちに正直に、傷つくことを恐れずにM先生と向き合ってみてく
ださい。

3まぁ:2006/11/03(金) 08:58:24
アドバイスありがとうございます。TAKA氏さんの言葉を聞いて勇気が湧いて
きました。
あれから、先生が挨拶をしてくれて返したんですけど、やっぱりまだぎくしゃくしてるので
積極的に話しかけていきます。
本当にありがとうございました!
何かあったら、また相談聞いてください。

4まぁ:2007/01/25(木) 14:10:53
TAKAさん、お久しぶりです。TAKAさんのアドバイスを聞いて以来、自分で
積極的に話しかけるようになりました。
M先生は、私のことを 呼び捨てで呼んでくれるようになりました。
噂で、M先生が来年に違う学校に行くと聞きました。
Sさんは、M先生の前では相変わらずです。
私は、告白するなら今しかないと思いました。Sさんとは、同じ夢があるんです。
一緒に叶えようと誓った夢があるんです。
だから、Sさんと変な関係にはなりたくないし、夢もあきらめたくない・・・
いつのまにか、M先生のことを一生懸命に忘れようとしていました。
同じ過ちを繰り返そうとしました。今も、本当は大好きなのに。
私は、けじめをつける為にM先生に告白しました。手紙を書いて、ロッカーに
いれてきました。
その夜、わたしは全てが手に入ればいいのに、と思いました。
手紙を出してから、一週間が経ちました。
M先生は、いつもどおりに話しかけてきます。
手紙は、悪戯かなんかだと思ってるのでしょうか?
ちゃんと口で伝えた方がいいでしょうか?
全てを手にしようと思ってはいけないのでしょうか?
長文ですみません。
もう一度、TAKAさんの言葉がききたいです。
おねがいします。

5TAKA氏:2007/01/25(木) 22:07:23
あれからしばしの時が経って、まぁさんなりに悩み考え、自身の
素直な気持ちに従って道を切り開いてきたのですね。

告白を手紙という形でしたのは大きな進展ですね。
それからというものの、先生から返答もなく、それには一切触れずに
何事もなかったかのように話してきているとの様子で、まぁさんから
すれば、行き場のない想いに困惑し、どう接したらよいか戸惑って
しまいますよね。

全てを手にしようとしたからこそその決断に至ったのでしょう。
見たところ、誰かを傷つけたわけでもないですし、堂々と気持ちを
貫いたその姿勢はとても勇敢だという印象がありましたよ。
やはり、やれることをやった今、次に進むためにも、先生の口から
ありのままの気持ちを聞き出せない限りは、見えない不安に苛まれ
続けてしまう恐れがありますからね。
ちゃんと口で伝える、その方法も確かにありですが、手紙できっちりと
筋を通した以上、先生の方から少しでも対応をしてもらうべきでしょう。
もう少し様子を見てみるかもしくは、探りを入れてみても態度を変える
雰囲気でなかったら、思い切って「手紙は読んでくれましたか。答えを
聞かせてくれませんか」という率直な発言をして欲しいです。
今のまぁさんにはその権利がありますよ。

6まぁ:2007/01/31(水) 09:35:02
最近、先生が冷たくなった気がしました。前は、挨拶してくれたのに。
話しかけずらくなりました。でも、頑張って先生に、手紙を読んでくれたかききました。
「読んだよ」っていわれました。その先は、なにも聞けませんでした。
読んだけど、何も触れてこないのは・・・・・・答えられないって意味ですよね。
忘れなさいって言ってるんですよね。
分かってるけど、頭では理解してるけど 心がついてきません。
なんか、その時の先生の背中がすっごく大きく見えて、それがなんか悲しくて、
思い出しちゃうんです、目を閉じると。
全て捨てたい気分です。今なら、どこまででも堕ちていけそうな。
わたし、どうすればいいですか?返事ちゃんと聞けばいいですか?

7TAKA氏:2007/01/31(水) 20:41:57
逃げずに目の前の現実と向き合うこと。

それが今のまぁさんの心が求めている素直な感情だと思います。
これから先何かを行うにあたって、何が正しくて何が間違って
いるのかなんてわかりませんし、絶対的な答えは存在しませんよ。
まぁさんの心が安息を求めているように、抱えている不安や
モヤモヤには必ず根源が存在しているはずなので、目を背けずに
優しく自分の手で取り除いてあげれば、目の前の視界は変移して
いくはずですよ。

過去は変える事は出来ませんし、全てを投げ捨ててもそこに
残るのは虚無感以外の何ものもないはずです。
まぁさんは自分の出来る最大限のことを行ってきましたよ。
今すぐにまた動こうとせずに、また少し心が落ち着いてから
時の流れに従って歩んでも遅くはないと思います。

8まぁ:2007/02/07(水) 09:34:50
先生が、話しかけてきました。きっと、返事だとおもいます。
恐くて聞きたくないです。
泣かないで、ちゃんと話し聞いて、恋心にサヨナラした方がいいですよね・・・

9TAKA氏:2007/02/08(木) 20:40:54
心の耳を傾けてください。
今まで逃げずに立ち向かってきた分、ここで先生から離れてしまったら、
これから先一生後悔することになると思いますから。
泣いたり見切りをつけるのは全てを受け入れた後でも遅くはありません。
今まで起こしてきた勇気を見失わずに、ありのままを受容してください。
心は向かおうとしているはずですよ。

10まぁ:2007/02/10(土) 13:40:49
聞く準備はできているのに、あれ以来話しかけてきてくれません。
でも、いつもよりも会う回数がふえています。
あたしから、話題にふれたほうがいいのでしょうか。

11ぁみ:2007/02/11(日) 11:48:08
私には好きな人がぃます!!!!でもその彼とは①度も同じクラスになったことがな<て↓↓話かけた<ても変に思われそぅで…だからバレンタインにチョコと一緒に告ろぅと決めま�詎植❷❹任皀丱譽鵐織ぅ鵑ⅱ瓩鼎◀董磴襪函痛榲槪帽陲辰舛磴辰討◀◀里ǂ塙佑Г海鵑猫詎泙▶②Ⅴ陲辰独鬚韻蕕譴燭蠅垢襪里録匹⇩訷②④匹キ詎燭蕕◀鵑任靴腓イ�????

12TAKA氏:2007/02/11(日) 23:20:30
>>まぁさん

会える時間を大切に、形に固執せずに当たり障りのない内容で
話しかければ、アイスブレイク出来るのではないでしょうか。

>>ぁみさん

はじめまして。
他のクラスの同級生を好きになったのですね。
相手と一気に心の距離を近づけるためには、このバレンタインという
千載一遇の機会は大いに活用できますね。
面識がない相手だと全ての行動にためらいを感じたり、悪い方向に
考えてしまうのは至極当然のことです。
でも、学校のどこかでお互い顔を合わせているはずなので、彼も
ぁみさんの存在は知っていると思います。
告白に全ての意識を注ぎ込むと、周りが見えなくて不安になって
しまうので、今すぐ告白をしなくても、チョコレートを渡すだけでも
相手に気持ちは伝わると思いますよ。
バレンタインの意味は男女共通の認識ですからね。

案ずるよりも産むがやすし、チョコレートのプレゼントは絶対
彼は喜んでくれるはずですよ。

13まぁ:2007/04/23(月) 10:20:31
お久しぶりです。最近はなにもないです。
お互いに話題に触れず、しゃべることもなく挨拶すら交わさず
毎日を過ごしてます。
先生は、話題に触れてほしくないのかどうかよくわからないので、
とりあえずあまり顔を見ないようにばったり会わないようにしてきました。
いま、先生の受け持ってるクラスや学年のほうが大変で、私の気持ちが
荷物になると思ったからです。
でも、先生とばったり会ったとき物凄く怒ってました。初めてあんな不機嫌な先生を
見ました。
色々苦しかったけど、得るものもそれ以上にたくさんありました。
だから、先生の幸せを祈り、このままの状態で卒業できたらとおもいます。
嫌いになんてなれないから、いっその事嫌ってもらおうとおもいます。
今まで相談を聞いてくださってありがとうございました。
TAKAさんがくれたたくさんの言葉、いまでも胸に残っています。
ほんとうに、ありがとうございました。

14TAKA氏:2007/04/23(月) 22:07:51
4月になり、まぁさんの学校環境もこれまでとは変化してきている
ようですね。

先生とのその後ですが、多忙な日々に身を置いている彼は、
精神的にも余裕が持てていないようで、彼の立場を重んじて
一歩引こうとしているまぁさんは一段階成長なされたように思えました。

新しい始まりはもう間近です。
これから訪れる色々な出来事、出逢いの中で、自分にとって理想で
あり、居心地の良い物事を手に入れられるはずです。
これまで現実と向き合ってきたまぁさんだからこそ、
自分らしい生き方に近づいていくことが出来るのだと私は信じています。

15まぁ:2007/07/10(火) 18:41:25
お久しぶりです。なんだかんだ言ったのに、まだ先生のこと引きずっています。
けれど、あたしも受験生。時間が経つことに近づく卒業。
あたしが卒業すると同時に、先生が離任します。前いた学校へ戻るようです。
今まであたしは、先生との楽しかった時間を思い出にしようとがんばってきたつもりでした。
それは、確かに自分自身がもう傷つきたくないというのもありました。
ある日、友達と廊下で馬鹿騒ぎをしてたときの事です。あたし一人、阿呆なことをしてたら
先生が通って、めちゃくちゃ恥かしくて物凄い奇声をあげて逃げてしまいました。
別に、先生だったから逃げたわけではないのです。ただ単に恥かしかったのです。
逃げ出したあたしを見つけた友達が「先生、悲しそうな顔したよぉ?『卒業までこれが続くのか』って」と
おしえてくれました。
そしてここ最近、あたしを見つけると先生がこっちに来るんです。
事情を知っている友達に「何でさっき、こっち来たんだろ・・・。まぁの方に行こうかためらってたよ。先生も
きっとせんせいも話したいことあるんじゃない?」と言われました。
いつかは、ちゃんとさよならしなくちゃとは思ってたんです。
きっと先生もそうなのでしょう。
でも、ここで話してしまっては、もっと好きになってしまいます。
今まで、この気持ちを風化させようと努力してきたことが台無しです。
それ以上に、話しづらい・・・きっとまたあの日のように泣いてしまう。
そしたら、先生が困る・・・・・・優しい人だから。
どうすればいいですか?意味がめちゃくちゃな文ですみません。
あたしは、先生をこれ以上は傷つけたくないです。
今考えてることは、告白したことはおふざけで、ずっと避けてたのは
おふざけでだけど告って気まずかったんだ、と笑い飛ばすことです。
先生を振り回した結果になるけれど、これだったらせんせいのとっては教師と生徒の
まんまでさよならできるのではないでしょうか。
それとも、逃げ続けるべきですか?すみません、おしえてください。

16TAKA氏:2007/07/12(木) 00:41:50
あれからそれなりの時間が経ちましたが、先生との溝は深いようですね。

先生の態度の変化、友達のおっしゃっているような発言からしても、
先生はまぁさんに対してこれまでとは違った見方をしているのかも
しれませんね。

お互いが意識し合っているのに、相反する行動をしてしまうのは、
自分自身が一番お辛いと思います。

>今考えてることは、告白したことはおふざけで、ずっと避けてたのは
>おふざけでだけど告って気まずかったんだ、と笑い飛ばすことです。
>先生を振り回した結果になるけれど、これだったらせんせいのとっては教師と生徒の
>まんまでさよならできるのではないでしょうか。
>それとも、逃げ続けるべきですか?すみません、おしえてください。

過去を払拭して、前に立ち進もうとする姿勢はよくわかります。
しかし、告白をなかったことに取り繕うことで、何より自分自身の
心、そして先生にとってその先よりよい関係に進んでいけるかは
私には不安です。
告白した事実は変えられませんし、告白した行為を自身の中で
否定することで、心の虚しさや自分を追い詰めることがなければ、
展望はありますが、少しでもためらう点があるのなら、その選択肢
は考え直したほうがいいのかもしれません。

私が思うのには、今大切なことは、テクニック、手段よりも
自分の気持ちに素直になることだということです。
今、この状況は辛く、解決の糸口が見いだせない暗闇のまま
のように思えるかもしれませんが、私からすれば絶好のタイミング
だと思います。
それは前述したように、互いがなんとか歩み寄ろうとしている
ご様子が伝わってくるからです。
いきなり1を10にもっていくのは難しいですが、まずは
言葉を最重要視せずに、笑顔や挨拶という基本行為からはじめて
みてはいかがでしょうか。
それは同時に相手を視野に入れて、逃げずに受け止めるということです。
逃げ続ける苦しみはご自身がよくわかっているでしょうから、恥ずかしい
お気持ちをグッとこらえて、あえて目で追いかけて、お互い合った時は
笑顔で返してほしいのです。
単純にも思えるその工程が、お互いにとっても理想的な関係を築くための
大きな礎になるに違いありません。

認めること、向き合うこと、その2点さえつかめれば道は開けます。

17まぁ:2007/07/20(金) 17:31:18
アドバイスありがとうございます。

一つ謝らなくてはいけないことがあります。それは、あたしの性格はいつも後先考えることなく
行動してしまう人間で・・・・・・TAKAさんのアドバイスを読む前に、行動してしまいました。
すみませんでした。後になって、アドバイスを読みました。すごく今、後悔と自分への苛立ちが
膨れています。とてもすてきなアドバイスだったのに、すみませんでした。

先生には状況を知ってるある友達が伝えてくれました。
「はい、わかりました と伝えてください」と、無表情で感情を込めず言われたらしいです。
それから、廊下などすれちがうことも少なくなりました。いつもは、あたしの通学路をつかって
出勤してたのに先生の車が通ることもありません。
もちろん、挨拶も顔を合わすことさえもありません。
今までもきっと、たくさん傷つけてしまってたでしょうが、今回とても
深く傷つけてしまったように思います。
でも、その出来事でせんせいはきっと、あたしのことを大っっっ嫌いになれたにちがいありません。
まえに嫌いになんてなれないから、いっその事嫌ってもらおうとおもいますと、書きましたよね。
そのことが、実現できたのです。してしまいました。
これでやっと、やっと終われるのかもしれません。強引で、かつ好きな人を傷つけちゃったけど。

でも、そう考えるたび涙は勝手にながれるのです。とても、苦しいけど、
これで先生と生徒で終われるのですよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板