[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
どうしたらいいですか??
1
:
雄一郎
:2006/01/29(日) 01:28:57
始めまして。
僕には今、片思いなんですけど好きな人がいます。
同じサークルの後輩です。
初めて会ったのはちょうど9カ月前、気になり始めたのが5カ月ほど前です。
何度か一緒に帰ったり、何回か一緒にテニスしたり(同じテニスサークルです)した仲です。
同じ大学にもかかわらず、キャンパスが遠く、家も遠い(その子は実家、僕は下宿です)し、彼女が忙しい学部&バイト三昧なのでサークル以外では会う機会をほとんど作れません。
何度か遊びにも誘いました。
1度目は映画の誘ったのですが、レポート(これはマジらしいです。友達にレポートが締め切り近いって漏らしているのが漏れ聞こえてきたので・・・)で忙しいと断られました。
2度目は学園祭に誘いました。
すると、結構乗り気でした(その子はメンバーを訊いて来ました)。
しかし、2人で行こうってことを言うと、うやむやにされてしまいました。
その後は、マンガを借りる約束を取り付けたのですが、僕が怪我をしていてサークルに行けなかったので会う機会がありませんでした。
この前その子から僕が行くサークルの日に行きますから渡しますってメールが来たのですが、あいにく怪我が芳しくなかったため行けないと返事をし、現在に至っています。
ちなみに、メールは最近はしていません。
無い袖を振ってまでメールすると、無理しているのがバレバレになってしまうので・・・。
取り巻きの友人に「いい感じだね」と言われ早くも3カ月・・・。
正直、前の恋愛(破れましたが)では学部が一緒・同輩と言うのもあって、学校でよく話していたのでメールにそんなに頼らなくても良かったし、メールするにしても会話している分ネタや話題に困ることもありませんでした。
今まで彼女が出来たことはありません。
高校時代に何度か合コンに誘われましたが、オカネも無かったし、すぐさま彼女がほしいという感じでも無かったので行くことはありませんでした。
部活のテニスに燃えてるって感じでした。
とは言っても怪我だらけでした(今も相変わらず怪我だらけです)が・・・。
学部の友達に「え、彼女いないの?オマエには絶対いるって思ってた」と言われました。
正直ショックです。
「オマエに合う人が見つかってないだけ」と言われますが、果たしてそうなのかな、と思っちゃいます。
まぁ、万人に言われる「優し過ぎる」のが良くないのかも知れません。
「誰にでも優しいからなぁ・・・。それが捻じ曲がったイメージを付けられる原因なのでは?」と分析してくれた友人もいます。
イメージなんて正直どうでもいいかなと思って受け流してきましたが、そういうのって良くなかったみたいです。
イメージが恋愛の障壁になるなる・・・。
サークルの先輩によく言われるのは「笑顔と素の顔のギャップがありすぎてどっちがホンモノか分からなくなる」と言うことです。
今まで付けられたイメージは「心に闇を抱えてそう(ランキング1位)、運の悪そう(同1位)、幸薄そう(同1位・組織票による)、友達少なそう(同2位)、近寄りがたい(同2位)、何かに追われてそう(同3位)・・・。
書いてて虚しくなってきました(笑)
ちなみに、彼氏がいないらしいです。
その子の親しい友人談(10月23日現在)
付き合った刹那それを嗅ぎ付ける性質の悪い同じサークルの方々談(1月12日現在)
ちなみに友人は、「あきらめて次に行け」と言うのと、「2兎を追え」と言うのと、「今から頑張れ」と言うのとの3つの分かれています。
僕は、無理には攻めず、少しずつ自分を磨きながら・・・と思っているのですが、悠長すぎますかね??
2
:
TAKA氏
:2006/01/29(日) 13:38:00
はじめまして。
今までの一連の流れをお聞きして思ったのは、雄一郎さんは実に
冷静に自身の性格と特徴を分析していて、周りのみなさんも客観的
に多様な観点から判断して下さっているみたいで、今が一番自分を
どうするのかを考えている最中ですよね。
幸いなことに、雄一郎さんは、自分なりにその彼女と今後どう接して
行きたいかを考えているようで、私は素直にその通りに実践していか
れるのが、一番雄一郎さんらしい道を歩けるのではないかと感じました。
これから自分自身を磨いていくにつれて、今まで周囲の人間の眼差しに
よって植えつけられてきたネガティブなイメージが道を阻むかもしれま
せんが、逆に言えば、自分を改善するためのいいきっかけとも捉えられ
るので、みんなが言っているような意見の逆を目指すように心がければ
おのずと自信がついてきますよ。
そして自分らしさを見出す良い機会のようにも思います。
その好きな後輩とは、全く接点がないわけではないですよね。
そして雄一郎さんは自分から積極的に彼女に誘いをかけていたり、
メールしたりしているようなので、今は焦らなくても、彼女は
逃げてはいかないと推測します。
現時点で彼氏がいないというのもかなり大きなポイントですね。
どうしても彼氏の有無を意識してしまうと、焦りの気持ちが
強く芽生え、玉砕しがちですが、今の雄一郎さんはそんなことよりも
自分がこれからどう志していきたいかの将来のビジョンを構想している
ように感じられたので、自分の気持ちを前に出せば大丈夫だと思います。
優しい事はすごい大きなプラスですよ。その優しさを自信にかえて、
磨きをかけていけば、万人が認める男らしさが醸し出てくるはずです。
周りの意見に翻弄されずに、自分がどうしたいのかを優先して何事
にもチャレンジしてみてください。そうすれば必ずそれが成長へと
結びつきますからね。
3
:
雄一郎
:2006/01/29(日) 18:39:11
お返事ありがとうございます。
自己分析は日頃からきちんとするようにしています。
何か問題が起こったときに、いったい何が悪かったのかなどを知る際に自分のことをきちんと把握しておくことは重要だと思うので。
周囲の友人も、客観的に言うべきところはきちんと言ってくれますね。
そうですね、言い換えれば道を見失っているともいえると思います。
何をすべきか分からず、いたずらに時間が過ぎている気もするのです。
僕自身は従来よりも少しだけ歩幅を大きくしていこうと考えています。
それによって、年末から新年の間に出来たブランクのようなものを埋められればと考えていました。
しかし、冷静に考え直してみると今までどおりの歩みに少し手を加えてもあまり変化が起きないのでは?と言う懸念を持ち始めました。
自分らしさをどこまでも追及するべきなのか、或いは少しだけでもいいから殻を破るべきなのか、今迷っています。
ある友人には「オマエらしくないことを無理してするのはどうかと思う」と言われ、またある友人からは「そろそろ殻を破れ」と言われます。
やはりGOING MY WAYなほうがいいのでしょうか。
障壁となるマイナスイメージは自分の弱さと心得て自分を磨いていこうとは思っています。
マイナスイメージは巧く活用すれば自分にとってプラスに出来るかもと思っていましたが、僕自身にはそこまでのスキルは無く、かえってマイナスイメージを強めるだけでした。
今後は反逆の精神で以ってこれらを克服(?)していこうと思います。
ハイ、ほんの少しだけ接点はあります。
それがサークルです。
週1回会えるかどうかの非常に際どいものですが・・・。
今は誘いもメールも控えめです。
メールはしたほうがいいですか??
しかし、元々メールが好きではないんです。
メール不精と言われるほどにメール放置しまくり、同輩から散々「返してくれる?」って催促メール・電話を寄越されます。
メールでは会話のイメージが浮かばないので事務的メール以外はしないようにしています。
逃げていかれないようにはしたいのですが・・・。
もしメールのコツ等あればお教えください。
現時点(29日現在)で彼氏がいるかは分かりません。
その子は、サークル諜報部の拠点(笑)となる雑談室には余り顔を出さないらしく、情報があまり漏洩していないようです。
今はテスト期間でサークルが無いと言うのもあるとは思いますが・・・。
確かに僕は、将来のビジョンをようやく描き出すことが出来、今はそれに向けて邁進しようとしているところです。
親しい友人に言われたのが「誰かと話してるときに構えてる気がする」と言うことです。
ある人の前では構えているようで、ある人の前ではオープン・・・。
サークルの人間と話しているときに構えてる傾向が強いと言われましたが、まさにそれはそのまま当てはまっています。
僕自身は以前は意識して「ガードを上げて」いましたが、今は無意識のうちにそうするようになっています。
自分で気づきません。
他人に言われてようやく気づく程度の意識しかありません。
これは問題ですか??
逆に、その子にだけ気持ちを開示(ガードを下げて)すると・・・重いですかね??
優しい事はすごい大きなプラスだと友人は言ってくれます。
しかし、その優しさに裏を感じると言う人もいます。
そういう狡猾さが醸し出されているのは僕としても不本意です。
他人にひどくされることを嫌うが故の優しさだから裏を感じるのでしょうか??
下心と言うのか・・・。
その優しさを自信にかえられればいいのですが、自信になりません。
優しさを武器にすると、ただのヤサ男に成り下がる気もします。
僕に足りない男らしさは頼りがい・余裕なのかもしれません。
何事にも動じない、器・ハートの大きい男になればもしかしたら自然と自分が完成に近づいていくのかも知れません。
周りの意見に翻弄されないでおこうとすると、自然と威圧的になってしまいます。
自分がウザいと思って無視すると「どうしたの?」と言われます。
それほどに恐々としたオーラが出るみたいです。
みんな一歩引きます。
チャレンジ精神ですね、了解です。
長文・駄文で読みづらい文に丁寧にお返事をいただきありがとうございます。
4
:
TAKA氏
:2006/02/04(土) 21:41:05
こんばんは。
自分自身の考えが切々と伝わってきました。
それだけたくさんの考えを持っているのなら、あとは実践するのみです。
メールの件も、コミュニケーションの面も、自分の性格の研磨も、
やはり実際に行動を起こしてみて、その結果知恵と経験を吸収
することで、立派な人間に成長していくと思うのです。
ですから私から言えるのは、テクニックよりも、臆することなく
試行錯誤して、自分に自信をつけて、対人関係(彼女の件も)の適度な
距離感を掴んで下さい。
話を聞いて思いました。今の雄一郎さんならうまく行く気がしますよ。
5
:
雄一郎
:2006/02/06(月) 03:06:51
ありがとうございます。
先輩に「何で彼女出来ないんやろうな、お前に・・・。まさか作ろうとしてないわけじゃないんだろ?」と言われました。
その後、色々アドバイスをもらったので、実践してみますね。
僕に必要なのはもはや理論ではないと言うことですね。
出るだけ出てる感じですかね??
確かに経験を積まねばどうしようもないことですよね。
頑張って積み重ねていきます。
周囲にバレたことで大分、イジられます。
何人かで話してるときに白々しく「好きな人いる?」とかいって一人ひとりに訊いたり・・・。
幸いにしてその子はいませんでしたが、確実にマイナス要因です。
頑張って対策を練らねばww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板