したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最後の大会を目前にして野球部での三年間を語ろうと思う

1じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/05/10(月) 00:02:08 ID:NO91s5s2
えっと…自分の野球部での三年間をボソボソと語ります
2ch風なコメはとても嬉しいですが雑談は雑談スレで

45じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/06/20(日) 15:13:31 ID:NO91s5s2
俺?俺?俺?
しかし、ここで打たなければ、
延長となる可能性が高い。
延長は特別ルールで、無死満塁から始まる。
相手チームはこれが今日一試合目だが、
俺たちのチームは二試合目。
体力的に明らかに不利だった。
打たなきゃ。
そう思って入った打席。
一球目は高めのボール。
二球目はワンバウンド。
四球で次のバッターに繋ごうかな…
そう思ってしまったのがいけなかったか、
真ん中のボールを見逃してしまう。
次に外角の球をファール。
追い込まれた。

46じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/06/20(日) 15:20:44 ID:NO91s5s2
みんなが必死に声を掛けて来る。
後輩の応援にも熱が入る。
応援歌はなぜかエヴァ。なんでだよw
五球目が来る。外角気味のストレート。
打った。
少し勢いの無いボール。それが功を奏し、
レフトとセンターの真ん中に落ちた。
「走れぇ〜!!」
セカンドに居たSがホームに突っ込んでくる。
足は一番早い。
やや高いフライだったためにバウンドが変わり、センターがもたつく。
中継への送球。バックホーム。
ほぼ同時にSが帰ってきた。
判定は
「セーフ!」
一年の時に代打でホームランを打ったときよりも
なによりも今までで
一番嬉しかった瞬間だった。

49じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/06/28(月) 22:18:09 ID:NO91s5s2
それが決勝点となり、俺達のチームは優勝。
県大会への出場が決まった。
分かる人にしか分からないけどポカリス○ット杯。
みんな喜んでいた。
まだ終わってもないのに。
Sがホームに帰ってきたときベンチのみんなが出てきて、
Sを囲んで、
そいでファーストに居た俺の所にも来る。
反則を取られそうになったので慌てて戻らせた。

50じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/06/28(月) 22:22:12 ID:NO91s5s2
んで、その後の奴は三振。
裏の守備はランナーを出すこともなくすんなりと終わった。
優勝。
一回書いたけど優勝。
県大会への出場というのは初めての経験だった。
その後の祝賀会では大騒ぎしてた。
俺はOとかとLIFE歌ってた。
飯がめちゃくちゃ不味かったのは異常に覚えている。

51けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/08/01(日) 15:36:10 ID:NO91s5s2
そこから、県大会までの雰囲気はとても良かった。
とりあえず、話は県大会まで飛ぶ。
初戦は、特に書くこともない。でも、負けた。
エースじゃないほうの投手(T)が投げた。
が、五回途中で爪を割り、控えのピッチャーと変わった。
しかし、打たれに打たれ四点を取られた。
ちなみに、俺は絶好調だった。なんでだろうね。

52けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/08/01(日) 15:42:11 ID:NO91s5s2
そこからは、もうチームとして特に目立った活躍をすることなく、
シーズンオフに入った。
ここで、ちょっと言ってしまうと後半チームが乱れる原因となる練習が始まる。
部員を四つに分けたパート別練習。
いや、それはいいんだけど。
分け方が問題だった。
監督のお気に入りを一班に集め、バッティングを多くしてあった。
で、Aチームの奴とちょっとお気に入り、さらにバッテリーを二、三班に入れた。
そして、そのどれでもない奴らが四班。
言うまでもなく、四班は練習メニューがひどい。
俺は、四班だった。なんでだろうね。

53けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/08/23(月) 09:26:39 ID:NO91s5s2
愚痴っぽくなるけど俺はちゃんとゲームの中で仕事もしたし、
練習だって人一倍頑張ってきた、つもりだ。
多分、原因はMという教師にある。
短く書くと俺は超乱視で、暗いとほとんど何も見えない。
帰り道なんかは電灯が点いているからそれを目印に帰っていた。
ある日、その途中にMが見回りをしていたらしく
俺は全く気づかず素通りした。

54けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆HoY5nNc9Cw:2010/08/23(月) 09:31:47 ID:NO91s5s2
そこで、Mに呼び止められ、
「挨拶くらいしろよ」と言われた。
そこで、Mに初めて気が付いた俺は、
「あっ、すいません。見えませんでした。」
「何で見えんとや」(どうしてみえない?)
「実は、自分かなり離れた乱視で…暗いと見えないんです。すいません。失礼します」
とまぁこんな感じで謝って帰った。
Mもそんな怒ってたわけじゃないし、むしろ笑ってたから大丈夫だろと思ってた。
全然大丈夫じゃなかった。

55けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 09:45:30 ID:NO91s5s2
その翌日の練習で。
F「おまえ何で昨日M先生に挨拶しなかったんだ」
俺「えっと…M先生にも話したんですが、暗いところでは自分何もみえなくて」
F「はぁ!?じゃあ野球のボールも見えないんじゃないとや?」違うし。
俺「違います。自分も良く分かってないですけど、左右の視力差が1.0あって、
それで、ピントとか虹彩の調節とかがうまくいかないので
暗いところではほとんど何も見えないんです」
F「そがんとは(そんなことは)初めて聞いた、医者の診断を受けたのか?」イライラ気味
俺「はい。診断書もあります」
F「じゃあ、お前はもう来んでよか(来なくて良い)そんな危ない奴に野球させられん」
F(歩きながら)「そがんとある訳ないのに…適当な嘘ばつきやがって…」ボソッ
ここで俺が我慢してれば良かったのにね。
俺がキレた。

56けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 09:53:21 ID:NO91s5s2
俺「本当なんです!何でそんな事を言うんですか!?
それに昼間にはあまり関係ないんです!
夜間だってぼやーっと見えるんです!
ただ、M先生が暗いところに居たから、見えなかっただけです…
でも、それに関してちゃんと謝りましたし挨拶もしました!
どうしてそこまで俺の話を聞いてくれないんですか!」
ちょっと変だけど書いた以外にも細かいやりとりがあってね。
その中で俺が何か言おうとすると遮って言わせてくれなかった。

57けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 10:02:44 ID:NO91s5s2
フィクションじゃないからな。
完璧なノンフィクション。

F「まだ嘘を付くか。M先生はそんな事言ってなかったぞ」え
「M先生はお前が先生を見たけど素通りして、
注意したらわざとらしく気づきませんでしたとか言って、
そのまま謝りもせず帰ったと言っていたぞ」
顎然とした。が、
俺「それは違います!ちゃんと謝りました!
わざとらしかったかどうかはM先生の感覚ですが、俺はわざとそんなことをしたわけじゃありません!」
F「あのな、お前はそがんやって思ってるかもしれないけどな、
人から見たらそうは見えてなかったったい。」は?
「だからな、自分では謝ったつもりでも、ホントは謝ってなかったんじゃないのか?」
俺も意地でね。
そのM先生は普段から気の弱い生徒をからかってほかの人を笑わせてるような
俺の一番嫌いなタイプの人間で。
そいつのせいで不登校になった奴もいるけど
学校がすべてもみ消した。

58けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 10:09:27 ID:NO91s5s2
俺「いや、俺はちゃんと謝りました。
それに、今までの内容に一言も嘘はありません
やっぱり信じてくれないんですか?俺じゃなくM先生を?信じるんですか?」
F「そりゃあ、
生徒より
教師の方が
信憑性があるだろ」
良くさ、
教師が生徒を信じないでどうする!ってあるじゃん。
あれ下らないよね
あれを利用するような奴ばっかりなんだから。
でもさ、ちょっとでも、
建て前でもいいから
信用してるって言わないのかな
せめて
中立でいいから
俺の話を頭に入れて考えてくれないのかな
いくらなんでも俺は、注意されて
「見えませんでしたwwwあはは〜」とかいって
そのまま帰るようなキャラじゃないし人間じゃない。
悪かったことはちゃんと謝る。
そういう場では真面目に生きてきた。

59けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 10:19:11 ID:NO91s5s2
俺「何で、」
俺「何で俺が嘘を付いてると考えてM先生のことは何も疑わないんですか?」
俺「教師だからですか?ww先輩だからですか?www憧れなんですか?wwwwww」
俺「あんな、生徒虐めて不登校にして、担任させてもらえないクズ野郎をwwwwwwwww」
俺「そんなに信頼してるんですかぁ?www先生もクズの仲間入りですね〜wwww」
俺「新任で一年目でクズとか終わってますwwwそういえば先生のクラスの不登校ずっと
先生が何もしてくれないって泣いてましたよwww」
俺「良かったですねwwうちの学校でwwその不登校の問題を学校が追及したら
担任はもう絶望的ですしねwwwwww」
俺「新任って事で大目に見るって感じでww学校も黙ってるみたいだけどwwwwww」
俺「まぁ先生は全部悪くないですよwwww学校がクズだから元々のクズさに磨きがかかったんですよwwwwwドンマイ!www」
Fの顔色が変わって、怒鳴ろうとして俺の言葉を遮ろうとしても
俺は言い続けた。
まぁ、こんなこと言うからいけないんだろうけど。

60けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 10:25:50 ID:NO91s5s2
その後、Fに滅茶苦茶怒鳴られて、殴られて、蹴られた。
でも、さっき俺が言ったことにも一つも嘘はない。すべて本当のこと。
最後にFが
「お前にはもう何も教えない」
って言ってどこかにいった。
俺は、そのまま練習に参加した。野球は好きだから。
後から調べた感じだと、MがFに、その挨拶がわざとらしいに+して、
普段から生活態度が悪いとか、
教師の悪口ばかりを言っているとか
あることないこと付け加えて話をしていたようで。
俺が暴言を吐いてしまったからそれをより本当のことのようにしてしまったけど。
反省はしたけど後悔はしなかった。

61けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 10:33:47 ID:NO91s5s2
その後の練習から、明らかにFの俺に対する態度が変わった。
ノックだったら絶対に取れないところか俺には打たない。
バッティングだったら、やたら俺を叱責する。アドバイスはしない。
ボールをぶつけられたこともあった。
ノックの1エラー(しかも、飛び込んで落としたもの)で、
五時間の練習をずっとランニングで終えたこともあった。
それだけならまだいい。俺だけだから。
俺と仲良く話したりしたチームメイトにさえ、
同じ仕打ちをした。
何人かは俺から離れ、
何人かはFの居ないところでは今まで通り。
それでも、Fの前では何も話さなくなる。
また何人かは、わざとFの前でもしゃべったりしてくれた。
が、やはりそいつらも仕打ちを受けるので、
もう、練習中は俺と話すなと自分から言った。
話したり仲良くしてくれるのはかなり嬉しかったが、
Fからイジメをうけるのは俺だけのはずだから。

62けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/23(月) 10:36:18 ID:NO91s5s2
ここまでが一応前半で、去年のことです。
もう一回言っておくけど、ノンフィクション。
間があいたのは、書こうかどうしようかずっと迷ってたから。
コメントは書いてもらうとすごい嬉しい。
けど、こんな内容に書くことは無いかもなww

63L=Lawliet◇L=L:2010/08/23(月) 22:51:18 ID:PbohL6Uo
久しぶりで〜す
わかるよ…その気持ちすごくわかる!
俺もそういうことあってさ、先生って生徒をバカにした目でよく見るし
本当の事話しても信じてくれなかったり
もし、話しても何もしてくれない事ってよくあるよ
そういう先生が増えたから、俺らもバックレたりするし…

じぇーむずさんもそんなつらい事があったんだ〜
よくそれに打ち勝ったね!
これからも頑張って!!

64キルア ◆KvxHGJYjEc:2010/08/23(月) 23:22:20 ID:Xm9FTk2o
F死ね
としか言えない
続きまっとるよ

65けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/24(火) 00:13:49 ID:NO91s5s2
コメありが富山。
でも、打ち勝ってはない。

まぁ、そんな感じで冬を越えた。
俺も辞めなかった。
それは意地でもあるし、野球が好きだったからでもあるけど
別に辞めるほどのことではないと思えてしまう自分が居たんだよね、不思議なことに。
俺もちょっと…かなり言い過ぎたかなとも思っていた、が
謝ろうとは思わなかった。悪いことはしてない。
とりあえず、耐えて。
そしてシーズンが来て最初の大会。
この大会はA・Bに分かれ、戦うもので、
予想はしてたけどもちろん俺はB。
今は、県大会行きの地区大会の優勝を決めたのは俺なのに…
なんておこがましい考えももてるのだが。
その時は、Fから離れてNの元で野球ができるのがとても嬉しかった。

66けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/24(火) 00:22:18 ID:NO91s5s2
Nは、もちろんその事は聞いていただろうが、
「普段から生徒を信じようなんて思ってない。
ただ、M先生とF先生があまりにオーバーに事を伝えてることと、
それに対してやりすぎてることも分かる。だから、今回は正しいと思う方に味方してやるから安心しろ。」
言っては悪いけど。
普段あまり頼りないNがすごい格好良かったので笑ってしまった。
ただ、その後追及してくることも、
何か広めて騒ぎにすることもなく
その絶妙な距離間がとても有り難かった。
そして、教師というのは(本来ならば)その有り難さを両親の次に感じることのできる
大きな存在だとあらためて思った。

67キルア ◆KvxHGJYjEc:2010/08/26(木) 21:56:30 ID:Xm9FTk2o
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282817790/
いろんな先生がいるんだね

68けいおん!うんたん♪じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/08/26(木) 22:24:28 ID:NO91s5s2
練習試合。
もちろんエースのピッチャーはAだが、
二番手は何故かBだった。本当に勝つ気があるのならリリーフとかで使えばいいのに。
ただ、この試合で、相手がBだからとなめられていたからかもしれないが、
同じ相手、同じスタメン相手にAは3対1で負けたのに対し、
Bは9対1で勝った。
そこで俺は、あることを思いついた。

69じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2010/09/27(月) 18:39:37 ID:NO91s5s2
BがAよりも良い成績を残しちゃえばいいんだ。

ていうか、優勝してしまえばいい。

70じぇーむず:2011/05/15(日) 22:46:59 ID:TWooqsz6
結果から言うと、bもaも同じ所まで進んだ。

やればできるじゃないか。
ただ、俺はこの大会では足を引っ張りぱなしだったのだが。

71じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 13:55:41 ID:od5Qu6j.


ここで、この先を書くにはもう一回Oの話をしておかなくてはならない。
はっきり言って今はOが大嫌いなのでかなり酷い描写になると思う。



冬練が終わってからも相変わらずOは不登校で
にもかかわらず六限、下手すると放課後だけきて
練習に参加するというのを続けていた。
でもみんななにもいわない。
笑って迎える。
友情?
いやこんなのが友情なら俺は死ぬね
不登校の印籠効果ってやつだった。

72じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:05:14 ID:od5Qu6j.
俺はその頃から正直気にくわなかったけれどまあ容認してた。
印籠効果もあったし。


ただ、許せない事が起きた。
前に言ったように俺とOと仲の『良かった』Sは、
Oが不登校になり始めて練習にも来なかった時、
毎日のように電話して、家に行って、偶に学校に来たときも浮かないようにフォローして。
とにかく、いいやつ『だった』。

73じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:09:28 ID:od5Qu6j.
しかし、Sが休みでOが放課後だけ練習に来た日。
Sのお陰で仲良くなったはずの部員と笑いながら話してた。

笑いながら

Sを馬鹿にするネタで。


それ自体にさほど問題があるとは思わない。
普段から若干Sはそういうキャラだったし。

ただ、
俺が許せなかったのは、
O「Sマジ臭いけんwwwwwちょっと明日無視しようぜww」

他「おーwwww」

74じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:13:25 ID:od5Qu6j.
次の日、Sは無視された。
Sも笑ってたし、周りもOも笑ってたからそういうノリなんだろ。
そう言い聞かせた。
でもドロドロとした不快感は消えなかった。

そんなことが何回もあった。
Sの前では仲良くするO
皆の前では皆と一緒にSをいじるO
嫌がるS
皆が居なくなったら今度はSに謝ってベッタリなO

見る全てが嫌だった。
三年になるころはもうOどころか皆を全く信じられなくなった

75じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:16:24 ID:od5Qu6j.
野球部とは遊ばなくなった。
普通に会話もするし、ふざけて笑うこともあった。
でも常に不快感を隠していた。
遊びの誘いはワザと全部断った。
努力とは逆に調子はどんどん落ちていった。
肘を軽く壊した。そのせいで送球恐怖症まで併発した。


中体連前なのにもう辞めようかなとか考えてた。

76じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:22:26 ID:od5Qu6j.
まるで何も無かったように接してくるF。
印籠を振り回すO。
それを黙認して面白がる野球部。
煮え切らないキャプテン。
落ちていく調子。

もう精神的にズタズタだった。
常に腹が痛いし、本当に辞めるといいかけたこともあった。
でも野球は好きだった。それは変わらなかったし、またそれが憎かった。

77じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:24:41 ID:od5Qu6j.
もうはしょるね

中体連前になった。
背番号は9だった。
一応ライトのレギュラーナンバーだった。

78じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:29:06 ID:od5Qu6j.

でも、大会のスタメンに名前は呼ばれなかった。
変わりに、練習を真面目にやらないような奴(もうホント主観的でゴメン)が選ばれた。

俺は必死に応援した。
と同時にいつ代打で呼ばれてもいいような心構\えはしていた。

相手はかなりの弱小で、
正直負けはありえないと言われていた。
しかし、五回にセンター(S)前ヒットから送球動作が遅れて先制される。
こちらは六回までノーヒットだった。

79じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:36:44 ID:od5Qu6j.
最終回。
さすがにチームにも監督も焦って異常な程だった。
とその時、先頭バッターがフォアボールで出塁。
そして代打が呼ばれた。


正直期待した。

でも呼ばれたのはOだった。

思えばここで俺の中の野球は冷めていたんだと思う。


チームでなかなかの鈍足を誇るランナーをなぜか盗塁させてワンアウト。

Oが三振してツーアウト。


また代打が呼ばれた。

もう俺は
早く終われ、、もうこんなクソ\な場所に居たくない。
俺が呼ばれたら一回も振らずに終わろうと思っていた。


呼ばれたのは俺ではなかった。

80じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:41:54 ID:od5Qu6j.
呼ばれなくてもなにも感じなかった。
強がりとかでなく、本気で帰ったら寝ようかなーとか考えてた。

でもその呼ばれた奴はヒットを打った。
そいつはBのキャプテンだった。
実はもの凄く努力していたのも知っていた。
打つべくして打った一本だったと思う。

そのとき、
ほんの少しだけまた期待してしまう。
また野球が好きになってしまう。
次の試合にも行けたらと思う。

でも次のバッターはショートフライだった。
文字通り野球部としての二年間と三ヶ月が終わった。

81じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:44:11 ID:od5Qu6j.
早く終われと願うような試合だったのに、
終わると涙が溢れ出す。
こんな野球部で二年も無駄にしたからか。
違う。
野球をもっと続けたかったんだ。
もっと先まで行きたかった。
最後の試合くらい出たかった。
最後の試合だけ出してもらえないなんて

82じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:47:08 ID:od5Qu6j.

ただ、もう野球はしていない。


みっともなく泣いていると、
俺の代わりにでた奴が座り込んで俯いて黙々とスパイクを脱いでいる
ように見えた

そいつはとなりの奴とニヤニヤしながら一言。
「あー疲れたw」


強がりともとれる。
ただ俺には本心にしか取れなかった。

すぐ近くにはFがいた。
Nと次のキャプテンについて話していた。








ふざけんな

83じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:50:51 ID:od5Qu6j.
Fは新教員だから、
必ず三年で転勤になる。
つまり、三年以内に野球部で結果を出していれば次の学校でもすんなり野球部の顧問になれる。



だから、上下関係を無くして1年を練習させたんだ。

最初から最後まで見れる代は1年だから。
だから、待遇を良くして…




ひねくれた解釈だろうか。
でも全てだと思う。
もう涙なんか流れてなかった。

84じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:53:14 ID:od5Qu6j.

学校にもどって、みんな名残惜しそうにグズグズしていた。
俺はすぐに帰った。
次の日からもう受験勉強を始めた。
ギターも始めた。
とにかく野球から離れた。
野球部の遊びの誘いがまた来るようになったけれど返事さえしなかった。
懇親会も欠席した。

85じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 14:58:50 ID:od5Qu6j.
夏、文化祭に出るとかいってOに学校に来て練習しようと言われた。
全く乗り気じゃなく同じように返事する気もなかったけれど、
バンドメンバーだったSと、Aにどうしても来てくれと言われた。
だから行ったけれど、Oはいつまでも来ない。
俺は帰って、Oに電話した。

Oは明らかに嘘とわかる言い訳をしてきた。挙げ句の果てには一回行ったけれど誰もいなかった、とまで言った。


それは嘘だろwww
もういいからみんなに謝れよww

って軽く長そうと思ったら逆ギレ。
Oが好きだったAからもなんで信じてあげないのかとキレられる。

野球部に関係のあるやつと関わってしまったことを心底後悔した。

86じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:02:32 ID:od5Qu6j.

即日バンドを辞めた。

文化祭には出られなかったらしく、OとAは俺のせいだと言いふらしていたけどそんなことはない。
Oはギターだったから、ツインギターでなくなっただけだ。

俺は、ざまぁwwwwwwwて思ってた。


クラスには野球部が奇跡的に誰も居なかったから、
野球部以外の友達を作れた。

87じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:06:05 ID:od5Qu6j.
夏休み明けの俺はリア充だった。
彼女こそいなかったけど(笑)
毎日学校では新しい友達と遊び、
今も親友の奴と学校を抜け出して遊んで見つかって1日説教。
先生のこない掃除場所で女友達とはなして、
みんなで紙飛行機大会とかしてた(笑)
そのメンバーでカラオケいったり、ニアクリスマスしたり
本当に充実してた。

88じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:09:41 ID:od5Qu6j.
勉強もちゃんとやって、
倍率十\倍を勝ち残って、
野球部の奴なんか絶対入れないような高校に頑張って入った。
親友のやつも同時期に高校に受かったから、

周りがまだ後期日程に向けて勉強をしている中、俺たちは来たいときに学校にきて、帰りたいときに抜け出して遊ぶ。
そんな生活をしていた。
DQNじゃないよ(笑)
正当な手段で勝ち取った自由だから。

89じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:12:04 ID:od5Qu6j.
やばい文体が厨二臭いw

卒業おめでとうてきな野球部の会にも誘われたけど行かなかった。
その日は親友と女友達、クラスの人たちでボウリングしたりして卒業パーティーしてた。
絶対こっちの方が何十\倍も楽しいはずだったから。

90じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:18:16 ID:od5Qu6j.
今でも思う。

もし、自分が自分みたいな奴じゃなくて
あの時Oと一緒に好き勝手やるような奴だったら、
それとも、それを我慢できていたら。

事実、野球部と関わりを切ったことと、OとAが俺を悪くいったせいで、
親交は半分、いや七割は切れた。

それでも普通に接してくれる奴は居たし、
友達が多いことがいいとは思わない。
逆に、人をバカにしたり、悪乗りだけで生み出すようなものとは違う、本当の楽しさを見つけられた。

では、逆に野球部に入っていなかったら

勿論今より友達は多くて
Oとバンドをしていて、
それも充実した三年間になっただろう。

でも、こんなに人間としては成長できなかった。



しかし、偶に思うんだ。
寂しくなったりしたときに、
もっと別の道はなかったのかなって。

91じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:23:32 ID:od5Qu6j.

高校入ってからも祭りとかに行くと野球部と会う。
向こうは何事もなかったように話しかけてくるけど、
一部 を除いて、俺は無視する。

また仲良くしようと思えばできるのにしないということは、
こうなった結果に俺は満足しているということだろうか。

今俺の目の前には野球部時代真面目に書いていた野球ノートがある。
これは燃やしてしまおう。
そして今年退任するはずのN、MそしてFに会いに行こう。

過去を捨てなきゃいけない。
最近特にそう思い始めた。


追い風よさあ、吹いてくれよ
背後はもう思い出
向かい風まで吸い込めたら
やっと、新しくなる

東京事変「私生活」

92じぇーむず ◆E8/Ptno//M:2011/11/23(水) 15:27:05 ID:od5Qu6j.
以上で終わりです。

なぜまた書いたかというと、駅でたまたま後輩に会って、
無視するつもりだったけど話しかけられてw
まあ結構\好きな後輩だったからいいんだけどね
で、そいつから、新しい監督がきて、チームが変わったこと。
Fの実権ではなくなったこと。
そして中体連を優勝したことを聞いて、
やっぱり過去は捨てなきゃいけないのかなと思って、
その手始めとして書きました(笑)

感想とか質問とかあったらドゾーw
特定はやめてよwww

93名無し:2014/03/10(月) 23:47:31 ID:ZA47wTjg
もう時間がたったところに書くのもなんだけど、結構すごい中学生活を送ってたんだね。
ウチだったら、野球が好きでも止めているだろうなと思うような場面がいくつかあったのに。

>>1の人生に幸多からんことを。

94める:2016/11/26(土) 13:15:41 ID:/Svbhn3Q
ttps://is.gd/q3T9Ib

泊まれる本屋


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板