したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

底辺2008冬〜来年はもっとガンガルゾ〜合唱動画スレ

196みち ◆9fw1ZntG8Y:2008/12/12(金) 01:30:47 ID:KiuMFaK2
とりあえず前回の合唱をふまえての音源提出の際の注意など
★ノイズ対策は万全に
・ノイズがあるとMIXマジで大変ですのでできるだけノイズ入らないように
・マイクは口から20〜30cm離す
・ポップガード(ハンガーとかの針金で作ったわっかにストッキングをかぶせたものなどで可)をつける
・音割れしないようにする(波形が限界突破したらだめ)
・稼働してる機械類とマイクの距離は極力離す
・オケを聴きながらの録音(みんなそうですよね)はヘッドホンの音漏れに注意
・ハンドリングノイズ(マイクを握る音が録音されるというノイズ)を防ぐため、できるだけマイクスタンドを使うなどしてマイク位置を固定
・ノイズは、技術があれば消しといてもらえるとありがたい


★音源のレンダリング
・自分の歌うパート以外は無音を入れて、トラックを1〜3個にまとめる方法と、歌っているところだけをバラバラに提出する方法があります。
ミキサーさんや責任者さんの支持に従いましょう
・バラバラ音源の場合、タイトルに「1-曲名(名前)」「2-曲名.名前」といったように、
順番と歌ったパートの曲名、自分の名前を入れておくと非常に管理しやすいです
例)1-時報(未知).wav など
・音源の形式は指示に従ってください。
(流星群は長いので、wavより高音質mp3のほうがいいとは個人的には思いますが…)


★歌
・録音して一晩置いて、再び自分で聴いてみても納得できるものを、
できるだけ提出したほうが…いいかもねっ



特大なお世話ですが、ノイズ対策はほんと大事ッスよ…(・ω・)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板