したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MMD界の過疎化・衰退・復興について語るスレ

1名無しさん@ダヨー:2022/03/16(水) 12:07:48 ID:jolHyxbw0
寂しくなってきたので語りましょう
ジャンル問わず
配布者も投稿者も視聴者も

101名無しさん@ダヨー:2022/07/22(金) 23:04:14 ID:/QzFkyZs0
はやく使えなくなった方がいい
乗り換えが進むにはもうそれしかない

102名無しさん@ダヨー:2022/07/23(土) 02:52:43 ID:hRl5Q2260
動かなくなれば祭りが終わって解散するだけでハイエナ共に何も福音はないだろ
誘致出来てた理由は単に「あのソフトならセーフ」という曖昧な実績のみに支えられていただけで
ゲームエンジンやDCCソフトでは踏みとどまっていた一線を簡単に超える。

103名無しさん@ダヨー:2022/07/23(土) 18:51:10 ID:eJKg1mVg0
UnityもUnrealシリーズもMMDより以前から存在してて一般に解放されてるし、
ゲームエンジン市場の人口は700万規模だぞ。桁が違うってレベルじゃない。
それでもこういう文化が根付いた事はただの一度もないのに、一体何が代替になるんだろうな。
商利用禁止の建前に便乗した遊びとして成り立っていた物は、前提条件が崩れたらまず成立する訳ない。
リスクが大きすぎるんだよ。

104名無しさん@ダヨー:2022/07/24(日) 17:28:21 ID:K6u7jTzY0
何を代替にするかなんて決めたらMMDと同じ愚を犯すだけ
ツールじゃなくて内容でジャンル分けする

MMDをカテゴリタグにしたとき、ニコニコとしては本来そういうつもりだったんでしょ?

105名無しさん@ダヨー:2022/08/16(火) 23:40:55 ID:OWnKI8f60
IntelがDirectX 9をもうハードウェアでサポートしないことを正式に発表した

106名無しさん@ダヨー:2022/08/17(水) 01:53:18 ID:3JvA6mx20
D3D9on12.dllでDX12上でエミュレートできるかららしい

107名無しさん@ダヨー:2022/08/17(水) 02:19:40 ID:3JvA6mx20
因みにC:\Windows\SysWow64(or System32)の中にあるD3D9on12.dllを複製し
d3d9.dllにリネームしてDX9でしか動かない「ゆめりあベンチ」などの直下におくと
d3d9.dllの代わりになるようである

MMDもリネームdllを直下に置くとMMEの割り込みが消えることから
D3D9on12.dllで駆動出来ているようにみえる

つまりDX9シムでほぼ問題がない代替手法が確立され提供されていので
IntelがDX9サポートを切っただけに過ぎないという事さ

108名無しさん@ダヨー:2022/08/19(金) 12:47:29 ID:G4chRAic0
処理速度どんだけ落ちるんだ

109名無しさん@ダヨー:2022/08/19(金) 17:02:28 ID:zNPWd/.E0
変換レイヤは挟むけど実行自体はDirectX12だからそんなに落ちないんじゃないかな
動かないエフェクトがあったり特定のバージョンDLLやグラフィック以外のライブラリに依存してるやつがいたりが心配だな
まあ誰か詳しい人が検証しないと分からんな

今のところ内蔵以外のグラボ使えば関係ない話だけどIntelがサポート切ったらグラボベンダーも後追いする可能性ある

110名無しさん@ダヨー:2022/08/19(金) 18:01:22 ID:2QDTZaBc0
ネイティブアプリをプロファイラでも掛けてみんことには分からんな
全部CPU側の処理になるからGPU自体は全く無関係

111名無しさん@ダヨー:2022/08/19(金) 22:02:55 ID:syBuJydc0
まだ使えるで滅びが先延ばしになってしまうなら全く暗い話だわ

112名無しさん@ダヨー:2022/08/20(土) 01:11:31 ID:a2qiEs5A0
onXXは10,11にもあるからサポート切れOSの過去の遺産を延々メンテするのにMSが消極的なのは明らか
実はしれっとDX9〜11はとっくに消滅していてDX12上でシムされてたりしてな

まぁ自分の思い通りにならないなら滅びてしまえというのは精神構造が幼稚過ぎる
ピーマンが嫌いな子供じゃあるまいし

113名無しさん@ダヨー:2022/08/23(火) 23:19:57 ID:JG4zK9j20
「ピーマンしか食わんし食わせんぞ」

「何故かやせ衰えていく、タスケテ」

114名無しさん@ダヨー:2022/08/24(水) 05:40:35 ID:uRZ5D9o60
自分の思い通りにならないなら要らないと選り好みしてるのは俺じゃねえゾ

そもそもワイは全てを自分で賄えるから他人の意思/意向が介在する余地ねえし
他人のご機嫌を伺うのが嫌なら金の力でライセンス問題を解決すればいいだろ
アホかっつーの

115名無しさん@ダヨー:2022/08/31(水) 10:04:28 ID:oOC/oxfk0
ttps://tottotoittoiee.hatenablog.com/about

更新されたかと思ったら基本煽り散らかし、そんな状態のままで最後には金かけろ(要約)とイキり散らかしてて呆れた
MMDが抱える問題があるのは承知だが、こんなブログ見るよりようつべにある他のblender動画クリエイター見たほうが今後の為になる
し、
3年前のほぼ同じ題で書いてたttps://anond.hatelabo.jp/20180207165151がよっぽど素晴らしい
コイツのブログに影響されて、知った風な知識でイキってるにわかがニコ大にもちらほら…

116名無しさん@ダヨー:2022/08/31(水) 11:27:37 ID:B6.hr8go0
乞食のかまってちゃん涙目敗走した挙句ブログに引き籠って発狂してたんだ

出来合えや冷凍食品をレンチンするだけなのに、すっかり料理人気取りのシェフみたいだなw
だからポリゴンで自在に創作出来ないし、ゲームも出来ないんだよ

117名無しさん@ダヨー:2022/08/31(水) 13:15:14 ID:7nXD5DRA0
この人にとっての動画製作者ってレンダリング至上主義でモチべと向上心のステータスMAXがデフォなんだな

118名無しさん@ダヨー:2022/08/31(水) 15:22:10 ID:0IFZBj3M0
創作者が物を作るのは自分の物欲を満たす為であって、人に褒められたいからじゃないからな。
自分の欲を満たすことが目的であって、人から賞賛されたのは他人が評価を手段として
使った事で偶発的に起きた事故で、望んで意図的に引き起こしてる訳じゃない。

ところが賞賛されている者を見て羨む人間は、一見それを得る事が欲望に見えるから賞賛=目的だと錯覚してしまう。
ところが評価や賞賛は他人が行使した偶発的な手段だから、それを目標にすると手段と目的の入れ替わりが起きる。

だから生粋の創作者と、ゴールも中身もなく迷走を続ける意識高い系に二分される。
後者が何人地獄に堕ちようが知った事ではないが。

119名無しさん@ダヨー:2022/08/31(水) 22:06:04 ID:B6.hr8go0
実力も才能もない明らかにアート系に不向きな人間が他人との競争の中で
才能以外の分野でアドバンテージを得ようとして迷走した結果
他にやり様がなかったみたいな感じだな
Mapデータもマテリアルすらも作れないとかビックリするよな

120名無しさん@ダヨー:2022/09/01(木) 19:34:27 ID:8GB9lyao0
アスペって絵や同人が好きな人が、何が面白いと思ってやってるのか
動機が分からないらしいから、ずっと他人の気持ちが理解出来ないまま
体裁や外面だけ猿真似して中身が空っぽのままなんでないの?

121名無しさん@ダヨー:2022/09/03(土) 04:15:23 ID:ylkf9hcQ0
自分の考えは自分で実践すればいい
自分の考えに従った結果として世界中の人々が憧れる存在になれば話を聞いてもらえるようになる

122名無しさん@ダヨー:2022/09/03(土) 08:31:39 ID:LRcgCLig0
>>121
世界よ変われと祈りを捧げても何も起きる訳ないじゃない
自分を変えるなら僅か数ヵ月〜半年で簡単に結果が出るから
現在その状態になってないならそりゃ嘘に決まってる
本当に効果があるなら結果を伴わない訳がないだろ
だからずっとワナビーなのさ

123名無しさん@ダヨー:2022/09/03(土) 14:49:13 ID:ZpQoibps0
クリエイターサポートとかなんなんだよ今さら遅せーよ

124名無しさん@ダヨー:2022/09/03(土) 16:44:26 ID:5I7ljcSU0
>>114
読解力

125名無しさん@ダヨー:2022/09/03(土) 17:41:49 ID:Kj84yHk20
>>115
更新分読んでないけど見る価値もなさそうだな

126名無しさん@ダヨー:2022/09/03(土) 18:05:32 ID:RfSenL5w0
>>115に出て来るブログ君は2〜3年前にUE4ガーって発狂してた
荒らしじゃねえのかな? 何年やってもヘタレで草

127名無しさん@ダヨー:2022/09/15(木) 01:29:36 ID:1Gynrozs0
いまはニコ百の掲示板でIDをコロコロ変えながら暴れてるみたいね
あの無駄な行動力はどこから来るのやら

128名無しさん@ダヨー:2022/09/28(水) 05:21:27 ID:7ZrRCluU0
オリジナルモデル作ってる人は、別に他のソフトで使ってもいいよ、でも連絡してね
ってスタンスの人がほとんどだったから
まあごちゃごちゃ騒いでる人は、なんか妙に出来の良い版権モノのモデルを流用したかったんだろうね
今だから言えるけど、おそらく本職がお忍びで作ってるものも多かったでしょ

129名無しさん@ダヨー:2022/10/26(水) 03:52:53 ID:dXwar7K60
つべなら投稿者は増えたけどな
でも大体が外人で手足貫通も直さないカメラの高さ合ってない流し込みで
パトロンになったらモザイク消えるよばっかだけどな

130名無しさん@ダヨー:2022/10/27(木) 21:04:12 ID:.hndE8ns0
終わってるなぁ

131名無しさん@ダヨー:2022/10/28(金) 21:40:16 ID:69B34..g0
外人による雑な紳士向け動画はホンマ多いわ
ハイペースに更新繰り返してるやつほどクオリティ低い
pixivがAI画像に侵食されて新着が流されるのと似てるかも

今はBlender人気だからMMDで自分で服作ったり改造してた人とかは
アバター VTuber製作とかに流れてるんちゃう

132名無しさん@ダヨー:2022/11/08(火) 06:37:02 ID:6Z0Y9JL20
>>115
ざっと流し読みしてみたけどスゲーめんどくさい人だな

133名無しさん@ダヨー:2022/11/11(金) 15:03:58 ID:K.uBblVk0
>>115
このひとってMMDか3DCGクリエイターなん? ただの見るだけ臭がするんだけど

134名無しさん@ダヨー:2022/11/12(土) 02:17:20 ID:K7r0lcJA0
部外者でないの? チュートリアル終わっただけの初心者臭がする

135名無しさん@ダヨー:2022/11/12(土) 05:21:23 ID:p1A3oqLo0
>>115
要約すると
「おまいらタダで使えるからって低画質のMMDなんぞで満足してんじゃねーよW
俺様が世界にはUEやunityというありがたいソフトがある事を教えてやるからアセットに金使いな」
ということだもんな。
「14年間にネットに蓄積された膨大なデータを無料で使える」ということがMMDの最大のメリットなんだが。
それにUEやunityといった元々3Dゲーム制作用に作られたツールを「初音ミクを踊らせるためだけに使う」のは
「牛刀をもって鶏を割く」感がぬぐえない。
ミクを踊らせる動画を高画質にするため金を使うならハイエンドゲーミングPCを買ってMMD+sdPBR(特盛設定)でやったほうが良いだろう

136名無しさん@ダヨー:2022/11/14(月) 07:54:53 ID:zYDkbZvE0
>>115
無料でシコれる高画質MMDさっさと流せやハゲって言ってるだけにしか聞こえなかった
自分で満足するものは自分が作り出すしかないんやで

137名無しさん@ダヨー:2022/11/27(日) 13:48:58 ID:eI2T6hZ20
む〜◯さん、MMDで無料だから需要あっただけなのに勘違いして販売して閑古鳥鳴いて消えていきそう
そもそもpmxに1,000円以上って雑誌付録についてた時代知らないのかな?あれでも売れなかったのに、勘違いして売り専になって消えていくやつ多すぎ
vrcは海外勢が割ってるからむしろ買わないわ

138名無しさん@ダヨー:2022/11/27(日) 13:53:57 ID:lKUGJVk20
マルチすんな

139名無しさん@ダヨー:2022/11/27(日) 18:44:11 ID:8pmMQRT60
何年もずーっと乞食が張り付いてるの草 どんだけ貧乏なの?

140名無しさん@ダヨー:2022/12/02(金) 22:43:22 ID:a9t9CDgw0
増田から記念

141名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 02:01:08 ID:V3kSlKwA0
>>135
MMDが無料に使えるっていう強みってもうどこにもないんだが?
古い古いシステムを使って拡張で建てましているだけのソフト

世界を見ろよ、老害
Valve社が作ったSFM作品はどれも傑作揃いだぞ
ファンが公式に認められた作品を見ろよ、MMDで再現することはほぼ不可能だ
ディズニーみたいなクオリティーが多く上げられているけど、MMDはそれに勝てるの?

142名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 02:43:58 ID:UhprdO1U0
勝ってどうするんだよw 何と戦ってんだよw
提供された物がファミコンのカートリッジだったらファミコンで遊ぶだけじゃねえの?
だから何?

143名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 03:09:23 ID:3E8zj2/E0
>>141
まだいたのwww
で?お前は何を作ったの?w

144名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 03:14:42 ID:otFNQQhA0
世界を見ろは草
3DCG業界で働くならまだしもただの趣味やぞ

145名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 05:57:10 ID:LZKHJDTU0
115の記事書いた本人?w

146sage:2022/12/03(土) 07:06:26 ID:i///abg20
MMDは初音ミク3DCG-PVブームの時に作られた簡易PV製作ソフトで
最初はモデルを外に出す気すらなく内蔵だったそうな
作者がblenderでPV作ったら大変だったので誰でも簡単にPV作れるようにしただけ
ここまで意味不明な勘違いしてるのも珍しいね

147名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 07:32:13 ID:F2fTVi.o0
昔何で見たのか忘れてしまったが、MMDは3DCGの登竜門に過ぎないから
もし3DCGに興味を持ったら本格的に3Dの道に入る事を願うとかなんとか
どこかに作者のメッセージがあったね

148名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 16:22:09 ID:UhprdO1U0
まー、ファミコンのカートリッジがPS5で動かなこうが何だろうが
分解して中身バラバラにしたり吸い出したりしてPS5につっこもうとする方がよっぽどマトモじゃねえよ
規格があってそれに基づいて作られたものを自分勝手な都合で捻じ曲げてんのは手前だろ

149名無しさん@ダヨー:2022/12/03(土) 17:23:18 ID:U9HI/oOw0
「MMD 3DCG」でツイッター検索すると色々な意見が見られて興味深い

150名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 01:11:36 ID:A6zLWzLs0
>>149
ここ数時間でこの話題もりあがってますね
なぜ??

151名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 04:00:13 ID:QE2soJPM0
こちとらお気楽にお人形芝居やってるだけなんで本格仕様は必要ないんですよ

152名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 04:21:15 ID:QcRCrSiU0
あのブログを的確だと言うツイートに5000いいねか

153名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 04:58:46 ID:0gIuhrfE0
>>150
俺はgoogleのニュースに「MMDが(略)」って記事が乗っててそこからリンク踏んできました
3D屋さんもいろいろ大変なんですねー

154名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 05:00:52 ID:yTw3HI2E0
>>153
低脳荒らし乙

155名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 05:24:29 ID:0gIuhrfE0
>>154
なんでいきなり煽ってるの?

156名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 05:25:22 ID:k6EZfKek0
まーもし、自分が甘い蜜吸える立場にあるなら寡黙になるし
結果が全てを証明するから口を開く必要すらない
詐欺師と一緒でブログで膨大な量の御託を並べる必要があるのは
結果を伴わないからだろうね

157名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 10:07:06 ID:A6zLWzLs0
>>156
「金持ち喧嘩せず」ってやつ?(なんか違う)

158名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 10:57:12 ID:yTw3HI2E0
>>155
無関係な人間が今時記念カキコとかいつの時代からタイムスリップしてきたのかと
>>115
話題になってるってコイツじゃないかくだらん

159名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 12:52:16 ID:uzGSz/I.0
MMD村とかここ5年くらいエロ方面かずっとやってる人しか居ない限界集落だし
人材や文化を停滞させた呼ばわりは言いすぎだろ

160名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 13:08:49 ID:x0Si0sZc0
確かにもう影響力は無いかもね

161名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 14:06:45 ID:zjIvIpMk0
1年に1回くらい定期的に話題になるやつだろこれ
MMDもオワコンならあのブログもオワコン

162名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 16:03:51 ID:x0Si0sZc0
紳士系以外は実際オワコンでは……

163名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 17:00:30 ID:k6EZfKek0
>>157
「背中で語る」に近いのかな?
「百聞は一見に如かず」で僕は〇〇出来ますよと美辞麗句を100個並べるより
優勝トロフィーを取ってきて物証を目の前に突き出した方が早くね?
そもそも出来なかったら「僕は〇〇出来ます」は嘘をついたのと同じ
詐欺師は口だけで証拠は絶対に見せないし証拠みせてと言われても逃げ回るだけ

ワイはMMDがキッカケで3DCG移行した口だけどMMD側に大きなお世話をする必要を感じない
自分が全権利を持っていたら法的に他人は干渉出来ないからね
件の人は依存関係があり唯の「おま環」を責任転嫁してるだけだよ

164名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 17:15:41 ID:7XHOQG7s0
MMD界隈はメタバースで例えるとセカンドライフの立ち位置に似ている
セカンドライフのグラフィックはPS2並みだしVRモードも無い
そしてセカンドライフに対してはVRChatのデスクトップモードという完全上位互換がある
にも関わらず、セカンドライフ内にコミュニティが出来上がってるので住民移動が起きない
その結果、セカンドライフのMAUは未だに60万を誇る
しかし新参は当然VRChatへ行くのでセカンドライフのMAUはジリジリ減っている

165名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 18:12:07 ID:x0Si0sZc0
セカンドライフまだユーザーいるのか……

166名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 18:27:21 ID:ithdB5760
MMDは何もないところにみんなで色々持ち寄って作っていく箱庭ゲームなんだよ
それに参加した製作者はMMDはワシが育てたと思ってるから帰属意識が高い
そこにMMDはゴミだからこちらへ来なさいと言われたらそりゃ怒る
だってワシが育てたMMDであることが一番重要なんだから
UE5のソフトウェアが優れているとかどうでもいいことだよ

167名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 18:34:11 ID:x0Si0sZc0
帰属意識が講じて余計なことに口出しまくるやつが増え、新米が減ったり、発展性を失うパターンか

168名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 18:41:35 ID:k6EZfKek0
セカンドライフに依存や執着/関心がない人はサ終しても心が動かないでしょ
じゃMMDで全世界同時にpmx/vmdが謎のウイルス感染で一斉に開けなくなったらどうなるか?
依存や執着がない人は何も感じないがそうでない人は面白い事になる
帰属ではなく唯の執着だよ

169名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 21:19:03 ID:A6zLWzLs0
「そもそも個人製作CGの出来が停滞してるんじゃなくて、MMDの影響で一時的に個人でも”観れる”映像が作れるようになったってだけなんじゃねえかなあ

普通、個人はCG製作しないんだぜ」
午後5:39 ・ 2022年12月4日
ビームマンpver4.1

170名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 22:27:43 ID:ithdB5760
つまり個人でCGができる環境はワシが育てたってこと

171名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 22:58:16 ID:k6EZfKek0
>>169
まぁ昔はそうだったかもね
平均レベルに到達するのにやたら時間が掛かったんで50%以上は半年持たずに消え
更に2年後までに25%くらいまで生存率が下がる感じ
2〜3年生き延びられたら月並みな才能が有ればやっていけるみたいな感じ?
今はチュートリアルとか整備されて短期間で専門学生レベルに到達するのがかなりの数いる
生存率は大して変わらないが分母が10倍とかかなり増えたように見えるかな

※あくまで個人的な印象と感想なので本当にそうかまでは知らないよ

172名無しさん@ダヨー:2022/12/04(日) 22:59:30 ID:k6EZfKek0
いずれにせよ何でやめていくの?って言ったら単純に平均レベルに届かないと
ほぼ相手にされないからっぽいがPBR全盛の今の3DCG界隈の平均ラインは
ほぼ実写だから3DCGの方が数倍要求レベルが高い
PBRの普及と共に進化速度が馬鹿みたいに上がってきた所に、UE4の無料化とかで
更にブーストされたように感じる。なんだかんだツールの普及がでかい
blenderは800万DLで一般にDLした半数がユーザーになると言われているから
人口は400万人規模なわけで昔のTop100と400万人のTop100じゃ
日本選手権と世界選手権くらいレベルが変わるのかもね 知らんけど

173名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 02:35:46 ID:YHuzuixY0
件のブログの人は語託ならべてるだけでロクに製作してなかったりして

174名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 06:08:39 ID:Jrk68NR20
上から目線でゴミゴミ連呼してるけどMmd伸びなくて辞めたとかそんな感じかも

175名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 06:35:55 ID:/rtsrp520
流し込みしか出来ないただの紳士じゃないかな?
3DCGを作ったり楽しむタイプの人ではないだろうね

ttps://i.imgur.com/Fe2WwnW.jpg
5〜6年前に作ったものだがワイはこういうもの作ったりして遊んでる
当り前だけど造形もテクスチャリングも全部自前
当時のポンコツPCでレンダリングに5分くらいかかった覚えがあるけど
新PCでレンダリングしたら5秒くらいで終わって草

176名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 11:57:38 ID:YHuzuixY0
ステージとビキニ作るぐらいしかできんワイからすればF22作れるとはすげえなあ

177名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 12:28:05 ID:L6SYWsdA0
気に入らない既存の価値観の支持者に「老害」とレッテル貼っておけば考え直してもらえるだろうとする安易な考え

178名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 13:02:55 ID:AGN6MWSo0
資料のある実物系の造形は簡単な方
資料のない一枚絵からキャラ作って似せるの難しい
あと複雑な装飾のウエイト

179名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 13:09:18 ID:dn4hMX7U0
MMDに限らず おもしろい が評価される間は参入者が増えるけど
 すごい が評価される時期になると減っていく
9割の人はすごくないしすごくなれないからやることがなくなる
紳士系が衰えないのはすごくなくても評価される軸があるからだよ
だから すごい動画が作れるUE5 が必要になるのはあまりいいことじゃない

180名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 13:56:28 ID:W8FtWVOM0
そもそもMMDはともかく3DCG自体の総人口は増えてるのか?
ファスト映画がもてはやされる時世でこんな時間食う趣味やるモノ好きが多人数いるとは思えない

181名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 15:08:00 ID:L6SYWsdA0
>>179
紳士系が衰えないのは性欲で楽しむものだからでは?

182名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 16:32:27 ID:Rr3N1dZ.0
>180
「3DCG自体の総人口は増えてるのか?」>
刀剣乱舞や原神の推しキャラを踊らせたい(しかもアイホンやスマホで)という層まで総人口に含めれば増えてると言える。
もっともやってる本人は「3DCG」という自覚はまったくないが

183名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 19:51:24 ID:/rtsrp520
>>176
ありがとう。ワイの場合は人のデータを触る方が苦手ですなあ

>>178
プラモのトレスってどんくらいのコストなのか知りたかったので一度は試してみたかったんだよね
SNSに出してなくて見せられそうなデータってあんまない
ウエイトは細分化した板ポリから転送すれば簡単かと
手塗りでやったら死んじゃうから

184名無しさん@ダヨー:2022/12/05(月) 23:40:58 ID:/rtsrp520
>>180
データ出しておきますね(一部うろ覚えがありますので各自調べて修正してくだちい

公称ユーザー数で分かってる物

Unity 550万
UE4 100万以上(※有償開始時の申し込み数、それ以降は非公開)
CryEngine3 25万
3DSMax 30万(2000年頃)
Shade 30万

参考
ツクール 100万
AdobeCC 700万
blenderダウンロード数 1400万(2020年時。推定ユーザー数=1400*0.5=700万)

185名無しさん@ダヨー:2022/12/06(火) 01:29:46 ID:faw6a1VE0
DL数かな
趣味として作り続けてる層が1%としても結構いるんだな

186名無しさん@ダヨー:2022/12/06(火) 16:14:47 ID:CVZ8VSLQ0
ここにいる人達は「IJIRO」騒動覚えてる?

187名無しさん@ダヨー:2022/12/06(火) 23:59:46 ID:1sHgl2ZU0
セルシスのやつね
セルシスといえば2DソフトじゃクリスタでシェアNO1なんだっけ?
そういう大手がやったポカだけに影響は大きかったな
当時モデラーの方々が軒並み規約更新してた

188名無しさん@ダヨー:2022/12/08(木) 06:56:48 ID:SLtz6ILY0
あの騒動でmmd以外禁止が増えたんだっけ?
自分はスマホで遊べるなら自作モデルでやってみたいと思ってたけど気付いた頃には消えていた

189名無しさん@ダヨー:2022/12/08(木) 18:44:48 ID:Uq4sQmTc0
ttps://i.imgur.com/vVXUDMm.jpg
あの構ってちゃん今度はふたばちゃんねるで騒ぎを起こしてたらしい
他人の褌で金儲けしたいのが透けて見えてるからどこに持ち込んでも
味方が出来るとも思えんのだが必死なんだな

190名無しさん@ダヨー:2022/12/09(金) 18:28:43 ID:usrmoGks0
クリエイターがあちこちでマルチやってるならクソしょうもないことして時間つぶしてないで
製作しろやって話だし、ただのニワカ評論家ならうんちだし

191名無しさん@ダヨー:2022/12/09(金) 18:40:57 ID:0gU24Qf20
中卒の知恵遅れで荒らしがやめられないネカマのMRZN君だろうね
英語の読み書きと簡単なヒヤリングが出来れば初見でもたかが数日で終わる内容に
数年掛かるとか知的障碍者すぎて草生える
普通の人間はそこまで無能じゃないし馬鹿でもないよ ホント下らない

192名無しさん@ダヨー:2022/12/12(月) 06:13:04 ID:zDg3hc720
iwaraの動画を製作者に無断で勝手にアーカイブして稼ごうとしてた奴もおった2022年

193名無しさん@ダヨー:2022/12/12(月) 07:15:59 ID:gO6pG.Pg0
素人の二次創作動画だけ見て日本の3dcgの破壊が〜とか語ってるのバカみたいだな
誹謗中傷で訴えられれば良いのに

194名無しさん@ダヨー:2022/12/12(月) 07:32:03 ID:A6YAegek0
脱MMDしてから10年ほど海外のブログとフォーラム見てるけど
英語アレルギーで外界を知らない奴ってこんなもんじゃないの?
井の中の蛙だよ

195名無しさん@ダヨー:2022/12/12(月) 09:35:56 ID:TXGEJhe60
>>194
お〜いいね!
自分も勉強したいからその海外ブログとかフォーラムのURL貼ってみて欲しい

196名無しさん@ダヨー:2022/12/12(月) 12:41:45 ID:A6YAegek0
唯の日課だし基本ソフト依存だから聞いても意味ないでしょ
例えばUnityだったらblogとforumあるけどそういうの見るの何か特別な事なの?

197名無しさん@ダヨー:2022/12/16(金) 19:12:16 ID:PmQuX0Wg0
またイキリ君が来たか

198名無しさん@ダヨー:2022/12/16(金) 21:56:09 ID:WStrjVAU0
ブログがバズッたとか喜んでるらしいよ
指さされて笑われてるだけなのにね

199名無しさん@ダヨー:2022/12/17(土) 17:24:36 ID:eCUF4XT60
あの記事リアル調についてはそうかもしんないけどベタベタのトゥーン調好きにとっては全く他人事だわ
映像美に固執するとああいう感想になるのかな ちょっとゲハっぽい

200名無しさん@ダヨー:2022/12/17(土) 21:13:48 ID:IoeEwk9Q0
100%ここにいた人間だよ
ゲハだったらももっとソフト/ハードに詳しいがあれは完全にニワカ

かんなPがしたらばの管理人だと知っていて名指しで個人攻撃を行っている時点で
したらばを荒らして制裁を受けたマヌケが濃厚
そもそも管理人が誰なのかは既にどこにも書いてないから普通知らないしかなりの古参


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板