したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance板 雑談スレ10

1名無しさん@ダヨー:2016/09/20(火) 13:58:26 ID:mEZZQGeY0
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1465437666/

430名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 16:00:52 ID:ilp1.U3M0
>>429
モデラーとか動画作る方とかじゃなくて両方やるんだよ自分で
お膳立てしてくれるのはMMDだけ

431名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 16:11:45 ID:qs0INV5Y0
>>430
あ、MMD屋さんだチーッスwwwwww どうスカ売れてますか!

俺のid遡ってみ
動画も作るって言ってるだろ

てか一人で両方出来なきゃ移行できないならなおさら大変だな〜
動画製作苦手だったりロースペPCモデラーなら結構いるからその人達は移住する意味がないな

じゃあMMDでいいじゃん?
話が終わるんだか。

432名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 16:20:45 ID:ilp1.U3M0
レンダリング時間が手間とか言ってる時点で流し込み丸出しだけどな
そのくらいしか語れるものないんだろうから
むしろ作り手にとっちゃ休憩時間だ
こうして流し込みクレクレが「自分はいつでも移行できるけど只しないだけ」と身の程知らずに吠えてるだけのみっともない流れ

433名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 16:26:27 ID:dK8aTiA2O
ほとんどのモデラーは配布したモデルを使ってもらうことに魅力を感じてるからMMDを選んでるんでしょ
配布せずに自分の動画にだけ使ってる人なんて極わずかなんだから
そのクレクレ達が移行しない限りモデラーの大半は移行することはないよ

434名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 16:39:36 ID:11kj9Wp60
おうアスペは俺かw

>>340「樋口MがMMD放棄した無責任だソース公開しろ」と>>373「モデル作れないお前らはMMDに拘るしかない」に対して

・今のMMDで充分じゃん?ソフトの機能とかだけでなくてコミュニティの居心地の良さとかも関係あるよ
・もしもっと多機能な後継ソフト求めるなら他にもMMDで使ってる形式と互換性あるソフトあるよ
・自作する側からしたら別にMMDでないとダメという理由は無くて、今のところMMDがいいというだけ
・「MMDから他に移行するのが難しいからMMDが終わったら困る」というのは無いよ

と回答してたつもりが俺が踊り子だったとはw

弁明してもなんだが、俺は移行を勧めたり強制してるわけではないし、俺自身はMMDが性に合ってるから好きだよ
あくまで>>373への反論でMMDユーザーが他へ移行できるとする理由を説明してるだけだよ
というか「3Dで自作モデルが踊る」って事だけで一から触ったことも無い3DCG勉強してモデル作る界隈なのに
よしんばMMDが無くなったところでどうしようもなくなったり他の形式に移行できないとかないわ

id真っ赤らしいし今更ながら長文も迷惑掛けてるからここらで逃亡するわ、顔も恥ずかしさで真っ赤だしな!

435名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 16:47:57 ID:Y4V/gyK.0
>>432
MMD屋さんは
移行しろ移行しろって言ってるだけでみっともなく無いんですか?

436名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 17:07:00 ID:OHG0rZuU0
移行したいならすりゃいいしMMDにこだわりたいならそうすりゃいいし
何をもめてるのか分からん

437名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 17:09:26 ID:ilp1.U3M0
>>434
>・今のMMDで充分じゃん?

これは他のソフトでしっかり作れる人間だけがいえることだ
お前の場合は「モデルもモーションも何も出来ないので作品を提供してくれるMMDに頼るしかありません」だろ


>>435
移行しろなんて一言もいってないが

438名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 17:32:38 ID:Lcgoi6/U0
こいつの言ってる内容は何もない
他人を貶したい、というだけにしか見えんな

439名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 17:47:01 ID:qs0INV5Y0
MMD屋さんの言いたいことは

自分以外は全員無能でMMDがなければ何も出来ない奴らだ
なぜならばお前らは何も出来ないからだ(論拠なし

でしかないんだな。MMD板に何しにきてんだ?
ここで遊んでても君の自尊心も虚栄心も満足できないぞー?
頭の壊れようがkonoaクラスだな

440名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 19:02:46 ID:iEbFwZ9I0
おいらもう若くないし今から新しいこと覚えるのしんどいからMMDと心中する

441名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 19:25:34 ID:OHG0rZuU0
面倒くさい奴に面倒くさい奴が噛みついただけか
狂犬同士の闘いはどこかよそでやってくれ

442名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 20:44:14 ID:g9325.2Q0
心配しなくてもMMDが使えなくなるとしても相当先だよ
DX9わざわざ切り捨てるメリットがMSにねーもん

443名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 20:48:14 ID:BOWrNErE0
愚痴ってる人ってMMD動画上げている前提として、どんなのを上げてるのかな?
ニコ前提で話すけど、自分がマイリスにしている動画作っている人ってMMDで文句を言う人はいない(限界が無いとか言ってないし、この位までしかできないとかは見る)

結局、MMDってソフトを使いきれないのに文句を言うだけで自分が賢くなれる(orかっこいい)的なもの?かまってちゃんのようなお子様ではないというのも前提かな?
できる/できないを把握したうえでやりたいことをやる、これって当たり前でしょう?日常生活もそうだよね?ニートになってもそうだし

逆に、MMD最高!これと一生共にしたい!!みたいなことはないよね?それって新興宗教並みに思考が固まってると思うよ?
今できることを楽しもう、で、それを続けたいならほかに方法は(本当に)無いか考えよう

444名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 21:13:52 ID:qs0INV5Y0
踊り子さん相手に楽しんだし少し真面目な話もしようかw


>>443
その手の愚痴は大別して2種類だろうね
1つは最新ハードウェアの恩恵がかんじられないことに焦れるタイプ。スペック厨が代表だけど、製作時間を短縮するために金で解決したい層も含まれる。

1つは表現したい事が仕様上不可能なタイプ。流体シミュとかクロスシミュあたりか。テッセレーションもそうかな?

前者は3DCGの性質上青天井で性能食いつぶすから他のレンダラーに移住する意味はあんまないかもな。製作時間短縮は社会人の趣味として当然の要求だがMMDである以上解決は難しいね。変態がハックする可能性もなくはないけど。

後者は現状の制限の中で再現しようとする変態がまだまだ活動してるな。理想には遠いかもしれないができなくはない。それもまた趣味として遊ぶには楽しいもんだと思うよ

結局MMDを取り巻くユーザーコミュニティが活動の場として遊びやすかった。だから残って遊んでる。そんだけじゃないかな。一部「MMDが終わったら引退する」と表明してるモデラーはいるし、ライトな製作者は活動停止する人も多いと思うけど、誰も止める権利はないしね


ってクソナゲェ! スマン

445名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 21:48:36 ID:BOWrNErE0
>>444
改行2つくらい減らしてくれると隠れないですんだかなw

前者の問題は、表現しようとこだわっていると考えると、アホ?動画は知らないけど静止画のblender描写は(自分のような)素人によく分からないレベルだと思う
で、それを試してなさそうだから前述の評価になるんだが、そうでないならバカ?どう金をかければいいか調べもしない奴。最新の恩恵感じたいなら有料ソフトに行けよwwww

後者は(自分も含むんだろうな)、今できることをしよう
同じ道具があったって、目指すプロの絵を作ることはできない(2次元の世界でよくありました)ので、どうすれば近づいた絵を作れるか考える、でやってみる
MMEの無い時代でも雲の表現をアクセサリー使ってやってたのは良い方向性の努力だと思うし、(一部の人は嫌うけど)AEとか後付けでできるならそれもいいんでない?
要は自分が何をしたいか、これで何ができるかを把握して、「MMDでここまで出せば思った絵に近づけるから」を理解しつつ使うのがいいんでしょうね(所詮MMDも道具の一つですから)

446名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 23:16:31 ID:paxN0wrI0
DirectX9ってそんなに有能なの
教えてエロい人

447名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 23:29:36 ID:fW7x3jDg0
今後方互換切ると使えなくなるソフトあふれかえるから切るにきれないだけかと

448名無しさん@ダヨー:2016/10/10(月) 23:54:44 ID:qs0INV5Y0
>>445
まぁまぁw 踊り子さんが来てたからってあんま煽りなさんなw
前者だってMMDで表現するのが好きで活動してるけど余暇が足りなくて「金で解決できるなら!」という人らも居るんだしな
まぁそこは諦めるしかないわけだが愚痴をこぼしたくなる気持ちも分からなくはない

MMDを道具だと割り切って使うのはその通りだけど、ある意味でユーザーコミュニティ含めた総称みたいなものだからね。日本人らしいというところか

無料でもBlenderやRenderManあるし、ハイスペ満喫したいだけならそっちでやればいい話だね
MMD以外禁止なモデルばかりじゃないし、これもできなくはない。自分で作ってもいいし。モデラーに相談してもいいだろうし

449名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 00:02:44 ID:if.L.AK20
>>446
DX9あたりで技術的な停滞期に入ったので更新する必要性が薄くなった
だいたいプログラマブルシェーダー=MMEで出来ちゃうからね

ブレイクスルーが発生してもシェーダーでエミュレーション層作ればいいだけだから問題ない

つーかCOMの仕様知ってればDX9つー便利なインターフェースを敢えて捨てる意味がないのは自明なんだけどな

450名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 00:20:21 ID:IID7MuAg0
ありがとうエロい人たち

451名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 00:38:18 ID:cXH4f4Ro0
しったか談義の連続で草生える

452名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 00:48:24 ID:if.L.AK20
お、id変わって早々に踊り子さんが帰って来たかな

どの辺が知ったかなのか問いただしても応えられない芸人さんに敢えて聞いてみよう

「どこが?」

まぁ逃げるか煽るか話そらすしか出来ないだろうけど。

453名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 01:12:10 ID:cXH4f4Ro0
MMEがあるからDirectX9を更新しないとか関係ないだろ
存在の階層が違う

454名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 01:35:23 ID:cXH4f4Ro0
あと単にMMEって言えばいいところをわざわざ
プログラマブルシェーダー=MMEなんていうのは何だろな
たしかにプログラマブルシェーダーではあるっちゃあるがそこで注釈入れる必要が無い
これはDX9をわざわざインターフェースとか言い換えてるのも同じ
つまりはわざわざややこしい単語使って虚勢張りたいんだろうがまるで使いどころがおかしい

>ブレイクスルーが発生してもシェーダーでエミュレーション層作ればいいだけ

これなんかいよいよ意味不明な言い回しだが
なんとか解読を試みたところエミュすればいいとかものすごくつまらんことをいっているようだな
ルー大柴の藪からスティックかよ

455名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 02:38:25 ID:Vhmr0LWg0
MMEは増殖しまくるタブと直管的でないチェックボックスという前時代的なインターフェースが辛い

456名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 03:02:50 ID:9yfhfs8U0
MMEはMMD本来の機能じゃないから仕方ないけど、
他にもxやpmd読み込ませて無関係のパラメタやモーフで制御するとか無理やり感が強い。
MMMのエフェクトのように本体に取り込めていれば便利なんだけど。

457名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 03:14:07 ID:LrfRr4hw0
確か舞力介入の要望だったか、MikuMikuDance.exe本体から雑な感じでMME用にシンボル出してるの
ふりーうぇあっぽくて好こ

エフェクトファイル自体にアノテーション仕様があったのも僥倖だけど
みんな無理くり捏ねくり回してよーやるわと思いながら眺めてたわ
元々はFX Composerのエディット仕様だっけか

458名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 06:04:13 ID:if.L.AK20
お、逃げなかったのかえらいえらい。そこは素直に褒めよう

>>454
>あと単にMMEって言えばいいところをわざわざ
>プログラマブルシェーダー=MMEなんていうのは何だろな
>たしかにプログラマブルシェーダーではあるっちゃあるがそこで注釈入れる必要が無い

教えてエロい人! て言われて説明するのにプログラマブルシェーダーじゃ意味わからん可能性が高いだろう?
ま、ちとイランお節介たったかもしれないが必要がないと思うならも少し頭使って会話する癖つけた方が色々便利やぞ? あと「あるっちゃある」ってなんやねん。MMEはDLLインジェクションでシェーダー使わせる機構そのもの
本来はアプリの方でもあれこれフォローしてやらんといけないからできる事は少し狭まるけどな

>これはDX9をわざわざインターフェースとか言い換えてるのも同じ

文脈から単語の意味を理解できないの判明。DXでモノ作ったことあればこんな勘違いはないからソフト作れないやつだなお前。ここは別に意味分からんでも問題ないところなのにワザワザ噛み付いて来てくれてサンキュー!

>つまりはわざわざややこしい単語使って虚勢張りたいんだろうがまるで使いどころがおかしい

すまんなぁこれで飯食ってたんで。虚勢と言われてもねぇ
お前が使ってるものの中には俺が関わったものが紛れてるかもな
つっても身分明かす気はないからお前にとっちゃ妄言と変わらんようにしか見えないだろうが。妄言と思い込みたきゃそれでいいよ別に

>ルー大柴の藪からスティックかよ

まーそーかもなwwww すまん悪い癖だwww
業界はルーばっかりでたまに我に帰ることもあるが合わせた方が話が早えんだわwww まあ新人でも2〜3年で慣れるもんだしあんま気にすんな

あと解読を試みって…ああすまん素人さんだもんなぁ意味わからんよな。いいよスルーで。敢えて分かりやすいように言い直すと技術革新による抜本的構造改革がWindowsに訪れたとしてもグラフィックドライバー側で「ヨロシクやってくれる」から気にすんな、かね。
現状既に固定パイプラインユニット消えてるし、事実上DX9はその仕様をエミュってる状態だ。相当前からな。つーかCOMってそういうもんなんだよ。
nVidiaは知らんがAMDはもうvulkanベースで動いるだろうから尚更かもな。個人的にはnVidiaがいつvulkanに屈するか楽しみなんだがこれはどうでもいい話か
つまり「心配しなくてもいい土壌が10年以上前から揃ってる」。未だに何十年も前のVfWすら使えるのにDX9切り捨てるとかよっぽどの事がなきゃねーな

技術革新もテッセレーションステージ追加されてからまたしばらく変化ないしなぁ。あれがなきゃ困るって事もそう多くないし、高速化の恩恵が少ないくらいでやっぱりDX9程度で必要十分な事がほとんどだよ

459名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 06:15:26 ID:if.L.AK20
>>457
あの頃はまだ有能な人材がMSに残ってたんだろうかね。或いは仕様策定に関わった人の功績か。シェーダー周りはDXのが優れてるよな。GLも中間言語にしてくれりゃ面倒なかったんだけど。vulkanからは仕様に盛り込んであるんだっけか?

DShowなんかも「あーこれ作ったやつ頭いいなぁ」って思うんだけどちょい難解すぎてフィルタ側の品質悪くて不安定とか不名誉な誹り受けてたよな。あれはちょい可哀想だった

460名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 06:20:02 ID:if.L.AK20
>>453
あ、2個目が楽しすぎてツッコミ忘れてた

>MMEがあるからDirectX9を更新しないとか関係ないだろ
>存在の階層が違う

DX9なんて頂点データとシェーダー渡す以外の役割はもうないよ。少なくともMMDが関わる範囲ではな
とうの昔からほとんどシェーダーで済ませてるぞ

シェーダー叩けるならインターフェースが古かろうが問題ないんだよ

461名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 06:22:58 ID:if.L.AK20
朝からiD赤くて我ながら草
まぁ楽しませてくれてサンキューな!

462名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 07:20:11 ID:ElMYqFso0
楽しむとか言いながら
そんなに必死になって煽るのは迷惑だから止めろ

463名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 08:37:25 ID:zgZNpkoA0
熱くなってる相手からちょっと距離を置いて冷静にレスを楽しむ
風を装ってるけど本人も必死なのバレバレなの、気づいてないのは本人だけのようだ

464名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 09:19:12 ID:2DdrfcdY0
別にどーでもいーんじゃないかと思うけどねウザければNGぶち込むだけだし
ただホントに逃げと煽りと言い訳しか出てこないのはたから見てると滑稽ではある

465名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 10:10:18 ID:p/E/RRL60
ニコニコのプレミアム画質よりもツイに動画上げた方が画質いいのだろうか?規約がニコ以外うpしちゃ駄目ってのが混じってるから面倒なんでぜんぶニコニコ投稿だけど。
時々流れてくる動画がめっちゃ綺麗なので気になった。

466名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 10:17:34 ID:mMeGQwZk0
MMD屋って6daとか悪夢のことじゃないんですかね?(困惑)
スレが伸びてると思ったら、よくみんな相手してあげられるなぁ

467名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 11:43:08 ID:zgZNpkoA0
そういっておまいさんも1行目で相手してるじゃないかw

468名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 12:49:25 ID:THktFLiU0
ツイッターが綺麗だとしても音声なしで再生時間制限あるからなー

469名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 12:49:48 ID:spe8BpnY0
ベータ版だけどMMM2がDX11
ただDX11の仕様上エフェクト全部書き直し
VSとPSを別にすることができるので変形エフェクトが増えないかなと思ってる

470名無しさん@ダヨー:2016/10/11(火) 23:30:01 ID:9yfhfs8U0
家のPCじゃMMMもMMDもDX11版は起動できないので買い替え必須だ。

471名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 14:20:22 ID:Za84JGHA0
例えば作った動画のコンテンツツリーに関連の無い今まで自分の作った動画全部登録したらクリ奨ポイントって入るものなのかな
そういう動画を見つけて疑問に思った

472名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 15:02:07 ID:2qjxTlA60
自分の動画に自分のもの登録してもポイントにはならないよ

473名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 15:22:16 ID:Za84JGHA0
>>472
教えてくれてありがとう〜
そうだよね、それできちゃうとポイントもらい放題だもんね

474名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 15:31:52 ID:0HG3hl9E0
同垢同士じゃ無理でも、別垢で付けるとか他の奴と組んで相互にツリー付けまくるとか考えられるけど
ちゃんと対策してるんだろか?

475名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 15:41:26 ID:Za84JGHA0
試してみたい気もするけど労力に見合わないと思う

476名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 16:05:38 ID:aywcyh0s0
普通に考えれば不正行為だし垢停止になっても不思議は無いから試そうとも思わないが。

477名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 16:09:10 ID:Za84JGHA0
あ、すまん、ポイントが欲しいとかじゃなくて、ただの興味だからやらないよ
さっきのは気になるダンスモーションだったからコンテンツツリーから探そうと思ったらその人の動画が全部ずらっとしてて、なんぞって思ったん

478名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 16:15:51 ID:2qjxTlA60
>>477
それはツリー見た人に他の動画アピールしたいだけでは
ツリーを見る人の目的を考えれば逆効果にしかならないだろうけど

479名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 16:19:18 ID:Za84JGHA0
>>478
なるほど、そういうやり方もあるのか…

480名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 16:54:29 ID:dSBAt1LU0
BowlRollがやってるのも不正の一つなんだけどね
クリ奨からはずされないのは動機が不純ではないからか、運営が気づいていないのか

481名無しさん@ダヨー:2016/10/12(水) 18:53:16 ID:/SkFk4860
>>311
>>307
>>tel your worldやおでん

>これ曲なんじゃないのか?
>再現と関係ないだろ


演奏動画ってやつじゃないの

482名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 00:37:27 ID:wFSlgxuA0
>>305-308

483名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 01:07:38 ID:KAgMpcFI0
どうした

484名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 01:33:15 ID:5pg/d1p60
ニコ動の画質劣化対象IDの範囲が広がった。

485名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 15:47:18 ID:6SbvmevQ0
最近好きな映画やゲームとかの動きや演出見るとMMDでどうすれば同じようなことができるのか考えてしまって
作品だけを楽しむのが難しくなってしまった

486名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 17:13:53 ID:pFWtH3U20
一つ視点を変えればここの演出地味だけど凄かったんだなとかわかって楽しめる

487名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 17:26:29 ID:96sBmYJY0
>>485
わかるわかる
再現したいのに技術がなくて無理でやきもきしてる

488名無しさん@ダヨー:2016/10/13(木) 23:41:14 ID:KAgMpcFI0
腕IKの便利さに一年経って初めて気付く
作業効率上がる上がる

489名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 00:34:04 ID:VJpsOvTg0
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni063926.html
1.5GB動画投稿の対象ユーザー拡大について

今月中に全プレアカ、年内に全アカが対象になるって。
はぁ。

490名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 08:25:03 ID:jOpZvvCY0
動画サイズが100Mから1.5Gっていいことなんじゃないの?
なんでみんな憂鬱そうなんだろ
そんな俺は一般会員だが

491名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 08:44:43 ID:JK2FK1DQ0
画質劣化するから
http://dic.nicovideo.jp/t/a/1.5gb再エンコード問題

492名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 08:50:54 ID:jOpZvvCY0
なるほど・・容量じゃなく再エンコが問題なわけか
ありがとう

493名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 08:52:53 ID:jOpZvvCY0
時給から日給にかえてあげると言われて喜んでたら
残業させられて結局時間あたりの給料は下がったという
昔やったブラックバイト思い出したよ

494名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 10:54:09 ID:svprfREc0
100MB以下しか上げないから関係ないと思ってたり
投稿して初めて画質見て愕然とする人もちらほら居るな

495名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 16:10:40 ID:KtkYzie20
1.5GB問題まとめ
http://oppai.tank.jp/n1/

ニコ動に上がっている各ジャンルの動画でも時間は短くても高画質を狙っているような動画
つまりMMDが今回の仕様変更でいちばん被害甚大なわけだ

この際MMD杯もyoutubeに移転したらいいのに

496名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 16:13:15 ID:vR3Gy8n.0
マジで次の杯どうするんだろうなw
画質劣化になった奴らは、杯に高画質出したくても無理だし。

497名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 16:46:57 ID:5kJLzwzU0
「なったやつら」って10月末までにプレミアムアカウント全員適用予定ですよ?

498名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 17:56:51 ID:loFZufFU0
MMDってもうアップデートとか新機能開発とかされないんでしょうか?
作者が撤退してオープンソースじゃ無いのでそこで終わったみたいな感じなのかな?

499名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 18:15:10 ID:KtkYzie20
>>498
MME、エフェクトやシェーダーに関しては次々と新しいのがでてきている。
最近出た中華製シェーダー REY-MMをちょっといじってみたが、できが良いので驚いた

ttps://github.com/ray-cast/ray-mmd

ニコ動があのていたらくじゃ、今後MMDの中心地はビリビリ動画になるかもしれない

500名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 18:38:00 ID:5kJLzwzU0
フリーソフトって3年ぐらい休止してまたアップデートされるとか当たり前なんだけど
何でみんなそんなせっかちなんだろ

501名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 18:40:04 ID:QjJ8ZZWI0
機能がアップすると自分がいい動画作れるようになるんだと錯覚するからな
実際は使いこなせる人間とどそうでない奴でますます差が開くだけなのに

502名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 18:41:54 ID:HoDJ1u6o0
ビリビリって中華サイトだろ?
中身の良し悪しはともかく移行しようって気にならない
オワコンまっしぐらのニコでガマンするしか

503名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 19:31:46 ID:mVFHqA8k0
心配しなくてもビリビリは日本人(日本からのネット接続ってことかな)はアカウント作れないから

504名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 19:34:40 ID:mVFHqA8k0
すまん、つくれたようだ
勘違いだった

505名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 19:37:18 ID:i0malLmM0
フリーソフトもだしモデルもだし、アップデートなんて各自のタイミングじゃないかね
余程のバグがなければリリースして終わりにしたい気持ちもわかる

506名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 21:15:49 ID:VJpsOvTg0
>>498
こんなところで聞いても意味無いよ。
おそらく本人に聞いてもわからないと思うしw
MMDは既に一度は開発終了したソフトだってことからも判る。

それにこの先Windowsのアップデートで動作しなくなったとかじゃなければ現状でもさして問題ないし。

507名無しさん@ダヨー:2016/10/14(金) 22:35:16 ID:gZE1F./Q0
>>499
スクショ見ただけだけど、使ってみたいなーこれ
MMM版、更に日本語ローカライズなんてしてもらえないよね…
壁がたくさんあって越えられる気がしない

508名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 00:10:55 ID:GBqY/ZPo0
>>499
物理シェーダーとIBLとリフレクションなどなど
本職さんかな?作ってるの

509499:2016/10/15(土) 05:23:45 ID:n/kcmrNs0
>>507
日本語の解説はなぜかR1-18MMD専門サイトIWARAにあったりする
http://ecchi.iwara.tv/images/ray-mmd%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9-%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%EF%BC%89

ちょっとさわってみた印象ではikeno氏のikpolishshaderに近い操作性。
LightbloomやSAOといったエフェクト効果も内包しているので、このシェーダーひとつあれば質感はだいたい出せる印象。
NCHL系のように他のエフェクトの助けがいらないぶんシーンを軽く出来る。
SKYBOXという方形のスカイドーム自体に照明の効果をもたせているのだが、これもカスタマイズが今のところいちばんのネック。

youtubeで”ray-MMD”,"RAYCAST-MMD"で検索すると幾つか動画が見つかるので、海外勢中心に投稿が始まっているようだ。

>>508
もともとはUniteyとかそっちの技術なのかなぁ。
LightWaveにも搭載されているらしいがよくわからん。

510名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 08:21:27 ID:3Qc2pObk0
>>495
つべにも杯みたいなのあったよね

511名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 10:48:33 ID:ee9eA8Us0
>>483
誰が信者様ガーとか言ってブーたれてるのか目星つくよなと

512名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 12:54:25 ID:YIxO5xW20
>>509
IWARAかぁ
教えてエロい人って言葉の真実がここにあったw
MMMでは使えないし、SKYBOXは遠方に継ぎ目が出るのがネックだけど
久しぶりにMMD触って試してみようかな
ありがとう

513名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 14:27:38 ID:m1DzlZak0
やっぱり中国に追い抜かれるんやなあ

514名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 16:49:19 ID:CQZhKPWM0
今の若い日本人は技術力も知力も何も無いからあるのは甘えだけ

515名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 17:14:39 ID:/vThV2HM0
>>509
元々そういうリアルタイム系のテクニカル職の人なんだろうな

516名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 17:15:28 ID:m1DzlZak0
モデルだけ盗られて技術的なモンは全部海外が先に行っちまうんだろうな
日本人は自分の権利がーフォーマットがーとかぶつくさ言いながら何も成長しようともしてないし
家電とかと一緒。MMDといえば中国の時代はすぐに来るやろな

517名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 17:58:23 ID:59vOn7po0
それはそれでかまわんが

518名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 17:59:27 ID:iW1xA4aE0
そりゃおまえら貰うだけだからな

519名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:00:42 ID:VrvQDWqQ0
別にいいんじゃないの?
元々技術的なもんなんか海外の方が数段上だし
MMDのおかげで一般的というか普段3DCGとか縁が無い層に広がった程度だし
こういうのは楽しんだもん勝ちでしょ

520名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:01:42 ID:grFipZy20
臭いのが涌いてると思ったらこの前のキチガイかよ

521名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:03:18 ID:m1DzlZak0
海外勢が中心になったら
日本人特有のオレオレ規約ルールなんて全て無視されると思うがな
まあそうなってくれた方が俺としちゃ助かるけどな

522名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:05:12 ID:VrvQDWqQ0
お!本性出た
たびたびこういうの出てくるけど同一人物かね?

523名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:14:18 ID:oav3Cj9c0
海外モデルも悪くないけど
readmeにスペイン語とかフランス語とかロシア語しか書いてないモデルは
規約の確認がめんどいので使いにくいけどね

524名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:39:23 ID:qUKlWKLQ0
このあいだの頭悪い踊り子さんが懲りずにまた来たのかな?
いう事が一緒でいつも頭悪いから分かりやすいよね
でもたまには芸風変えないと飽きられちゃうぞ?

525名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 18:47:50 ID:8QqWlDBQ0
ど、どうしたんだID:if.L.AK20くん
いきなり大声出して

526名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 19:04:53 ID:qUKlWKLQ0
画面から大声が聞こえるとかお医者さんに相談した方がいいんじゃないですかね(震え声

モデリングひと段落したから踊り子さんが踊ってくれるならまた遊んだろーかなーと

527名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 19:42:48 ID:xobimr/20
鬱陶しい、頭の悪い煽り合いは止めろ

528名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 19:45:05 ID:l9/FnZIE0
>>521
海外のサイトなんか前からやり放題だろ
おまえが言ってるのはニコニコが外国人に埋め尽くされて主導権とられた場合な

529名無しさん@ダヨー:2016/10/15(土) 20:29:55 ID:QT3rzAG20
観た人は今更何だろうけど、コードギアス〜反逆のルルーシュ〜を無印からR6話まで観て
なんで自分はリアルタイムで観なかったんだろうともだえ苦しんでいる

で、MMD動画としてああしたいこうしたい、ここはこうだろ、これが足りない、アレをどうすりゃいいって考えてしまう
ルルやスザクは確認してる、紅蓮弐式(大好きな機体)はあったっけ?学園ステージはなかったはずだし、女性キャラ系は皆無だったと記憶してる

R18動画にするなら自作するしかないが、どこまでできる?


ッてなこと考えてまして、少なくともシナリオライターに嫉妬の嵐ww(やられた感満載w)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板