したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance板 雑談スレ7

1名無しさん@ダヨー:2015/11/17(火) 17:48:01 ID:F4dyFfp60
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440043265/

767名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:00:40 ID:AYXiVKhg0
影響力あるモデラーが使用禁止宣言出して同調者続出なんだから
事実上は要請じゃなく強要だろ
末端ユーザーを訴えるのは難しくてもソフトウェアは簡単に潰せてしまうのがMMD界隈の現実

768名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:03:36 ID:bFGocuJ60
なんか有名人に指摘した気になりたいだけのひとで
別に本気でれどめがよめ無くなることを憂いてるわけじゃないよ
あの手の手合いは

769名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:14:17 ID:vbO93Uk.0
話を不要に広げてるのは>>758とかだから

問題は規約を守ろうという話で誰かを攻撃したいだけの輩を呼び寄せちゃうことだよね
だからと言ってわりとどうしようもないけど、無知は改善しないし

770名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:44:19 ID:HmoXxEsk0
自分の場合、BowlRollからDLしたzipを解凍すると
もう1個zip(以下zip2)readmeが出るようにして、そのzip2解凍用にパスワード、もしくはヒントをreadmeに書いている。
また、readmeにはzip2を解凍した時点でreadmeに同意したこととするという文言を入れている。

別にそれで違反者がいなくなるないし、自分でもそういうデータはめんどくさいと思うけど、
やらないよりはましかなって感じかな。めんどくさがられて使われない可能性については所詮それまでの素材ってことだし。

771名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 14:08:10 ID:iA2MMPRE0
また屑が便乗してモデラー叩きしてんのかよ

772名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 15:25:41 ID:QJMmFgCk0
>>761
法的な措置取れってどこの理想郷に住んでるんだよ
どんな法的措置取れっていうんだよ
つまらない冗談か、よほどの世間知らずだな、新聞やニュース読むか、ググるくらいしろ
弁護士に相談するだけで30分5000円、著作権や同人活動に詳しい弁護士は極めて少ない、裁判起こしても相手が出てこなければ話にならないし、時間と金の浪費
企業だって裁判起こす前に諦めたり、裁判起こしたものの、時間かかって金がかるだけで諦めることも

773名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:41:39 ID:.8.TfEuo0
それはあなたが決める事では無い

774名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:44:03 ID:QJMmFgCk0
>>763
モデル情報に規約は含まれない
理由は自分が置いていったまとめにあるのに読んでないのか
>>764
確認してきた、これだな
>2014/03/30 V1.2.5.6
>モデルの英語コメント欄に<readme>タグがある場合、モデルを開いたときの情報ダイアログにReadmeを開くボタンを追加
MMM作者はzip機能追加したことで、readmeを読まれなくなるおそれがある、と言われたから配慮したんだろう
もしそのままreadme無視のzip読み込み機能が搭載されたままなら、モデラーによってはMMM禁止を規約に追加して、
配布場所に太字で欠かざるを得ないからな
<readme>タグでreadmeへのリンクを貼らないといけないが、これはMMMの独自仕様で
MMM以外で使用できない上に、一般に認知されていないし、readmeが画像だとアウト
MMMユーザーも広報しなかったし、2年近く経つのにID:vbO93Uk.0もしないで、やることといったら
MMDユーザー叩きの何様プログラマーしてるだけだし、他のMMDアセット()を使いたいプログラマー様は
何か配慮したのか?

775名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:48:02 ID:QJMmFgCk0
すまん、>>774
><readme>タグでreadmeへのリンクを貼らないといけないが、これはMMMの独自仕様で
>MMM以外で使用できない上に、一般に認知されていないし、readmeが画像だとアウト
は、削除ミス
readmeが画像だとアウト だけでよかった
では>>773>>761の考える法的措置やら正しい対応は?
販売物ではないから、慰謝料取るのも、アダルトとかグロとか、作者偽称ぐらいじゃないと難しい

776名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:59:06 ID:podbRlu20
コメントのreadmeタグのはMMM独自仕様というわけではなく
PmxEditorでも組み込んでる機能

PmxEditorのreadme.txtより
0.2.2.2(2014/3/29) <readme>タグによる表示機能。コメントタグ編集。CSScriptプラグイン更新(Cプラグイン対応/サンプル更新)。不具合修正他

777名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 20:59:53 ID:vbO93Uk.0
>>774
モデル情報に規約に同意しないとと使っちゃダメって書けばいいだけやで
自分の知らないことを俺に知らせなかった広報のせいだってなんだよそれw
MMMの更新で広報されてるわけで、今広報してあげてるわけで

778名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 07:42:15 ID:cV5sDUvQ0
結局何の効果もないれどめ連呼したいだけのモデラーが暴れてたって話
好きに使われたく無かったら会員制配布とかしとけば
他の3dcg関連でれどめ連呼厨ってあんまり見ない

779名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:05:31 ID:etjhXQ0o0
>>778
そりゃ、普通はれどめなんざ読まずに使われる事が解かっているから、配布なんざしないだけの話
つーか、3DCGには、MMDみたいにボーン構造など共通規格なんて無いから、配布した所で技術無し
では簡単には使えないし

一次創作元から著作権違反で訴えられたりしたら怖いし、増してや配布したものが勝手に使われた
挙句に一次配布元に迷惑をかけてしまい、自分にまで火の粉が降りかかられても困るからねぇ

MMDとその土台としてある、著作権違反の塊であるMADですら受け入れるようなニコ動の方が異常な
だけなんだよ

780名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:15:19 ID:qAgJ0hIQ0
MMDはアマチュアモデラーが作ったそばから高品質モデルを無料でバラ撒くイカれた世界なんだから
他の3DCG関連であんまり見なくて当たり前
つーかそんな事も分からない君がどれだけ他の3D関連を知ってるのやらw

781名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:24:26 ID:ApRFZHbQ0
他のCG分野では版権キャラをばら撒いたり売るなんてことはないからな
一昔前の人気3Dモデルだったテライユキにしたって元は作者のオリキャラが有名になった物
基本的にエロもありの前提で作りこまれてる いろんな意味でMMDは異様なんだと思う

782名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:40:35 ID:au.KbScQ0
>>778
MMDはこういう常識でものを考えられない馬鹿を増やしすぎた

783名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:49:24 ID:Cwy8JTgo0
規約が嫌なら使わなければいいのに

784名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:50:17 ID:Cwy8JTgo0
>>782
それは違う
>>778みたいな乞食が寄って来た、の間違い

785名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 10:54:17 ID:ApRFZHbQ0
いや会員制にすればいいってのは乞食とは逆でしょ
「モデラーを怒らせるような行為は何人たりとも許さない
厳罰に処すべき」という共産独裁体制こそ乞食の所為だと思うけどね

786名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:03:38 ID:Vaf3JAAw0
>>781
エロがありな訳がなかろう

787名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:12:02 ID:ApRFZHbQ0
>>786
http://sasuke.nomaki.jp/poser/figure/ty.html

発売当初は 「個人レンダ画にも著作者表記が必要」、「公序良俗に反したレンダ画像の公開禁止」でした。
(現在イーフロは、著作者表記は撤廃しました。公序良俗に関しては著作者の くつぎけんいち さんが制限しないとの表明を出しています)

まあ他のCG分野ではエロ禁止なんてのは珍しいってこと 公開は別として

788名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:13:51 ID:etjhXQ0o0
つーか会員制にした所で、モラルの欠片もない転載厨とか混ざっててそいつが無断
配布すりゃオシマイ

それこそ配布する人に対して、ナンバーをコッソリ埋め込んだモデルを一人一人渡す
ぐらいしなきゃ駄目だろうよ、本当ならね
それをしないのは「使う側にはモラルがある」と信じているからな訳で

>>784
そりゃモデラーを怒らせて困るのは、使わせてもらっている側だものな
自分がどんなに金を持っていたって、モノが無ければ買う事は出来ないのと一緒

789名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:15:47 ID:HhvyMwxw0
>>778が、だったらいいなあ・・したかっただけ

だから放っとけって言ったのにな

790名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:16:40 ID:etjhXQ0o0
>>787
そりゃ、使える人が極端に限られている環境下ならば、別に制限なんざ加える必要もない
エロで使った所で、モラルが無い奴と村八分食らって終わるだけだからな

791名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:18:49 ID:ApRFZHbQ0
モラルっつーか、基本的に版権キャラじゃない他の3Dソフトは
絵画のように裸も表現の一つであるし、それができないってのは有料ソフトとしてあり得ないんだよ
ロリや版権キャラとなると話は違ってくるだろうがね

792名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:41:39 ID:/2SR6Ayo0
そもそも有料な時点でまるで条件違う話だろが

793名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 11:46:11 ID:hSN1DDNE0
モデル自分で作ればいいんじゃね

794名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 12:40:17 ID:JwBtsyLY0
>>791
公開したら何されても構わんっていう
鉄の心を持ったモデラーしか作品公開出来ないんだったら
今ほどMMDは流行ってないよ。

795名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 12:46:44 ID:rlIXS7g.0
一次創作元が寛容なのに二次、三次が騒ぎたてる寛容の無さこれがMMDモデラー

796名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 12:55:14 ID:OAI9jWus0
自分で作ればいいんじゃね

797名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 13:04:23 ID:DsoMtpGc0
また竹〇騒動の時の外野が暴れてるのか
MMD以外禁止の規約付けてるモデラーは他の3D業界の事なんか
これっぽっちも興味無いと何度言わせるんだ

798名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 13:08:49 ID:Cwy8JTgo0
ID:etjhXQ0o0はいつものデモデモダッテ議論したいチャンか?
何の話をしたいのかさっぱりわからん
>>792
無料モデルで規約違反のエロ作りたいなら乞食乙としか
>>795
二次創作にも著作権があるのをお忘れなく

しかしモデラー叩きする奴と、プログラマー様もといただの低Lv荒らしって、
同じこと繰り返すだけだな
だったら何か作れよ

799名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 13:52:31 ID:PnjVgUa.0
>>795
お前も寛容さが無い点では同類だな。

800名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 15:03:50 ID:1aPqtyck0
頭改変しただけの物配布してる奴もモデラーって言うの?

801名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 15:11:32 ID:QBAmKQbg0
それは『改変モデラー』だろ。

802名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 16:41:26 ID:4KtYCOBs0
叩く奴にしても擁護する奴にしてもモデラーとか主語が大きいやつは大抵同じこと繰り返すだけ

803名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 17:11:11 ID:nB3uFuVQ0
>>795
それは常々俺も思ってたな・・
1次作者がこれだけ寛容なのに2次作者ごときがいちいち騒ぐなと

804名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 17:25:05 ID:PKB.nZdk0
自分で作ればいいんじゃね

805名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 17:47:22 ID:4KtYCOBs0
二次だから騒ぐんだよ
もともと著作権侵害で訴えられてもおかしくないことしてるわけで
さらにエスカレートするようなところに加担したくないわけで

806名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:25:36 ID:evDpZkzo0
>>803
二次だろうと一次だろうと人のものを使わせていただく以上は規約を順守してもらわないと駄目だと何故わからん?

807名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:31:56 ID:OtnHvrxM0
>>806
で、どうすんの?効果的な対策は?はよ

808名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:33:00 ID:OtnHvrxM0
>>806
で、どうすんの?効果的な対策は?はよ

809名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:34:50 ID:ApRFZHbQ0
規約ってのは名目上はそうだろうが、
破ったらどうなるのかってのは意外と考えられてない
そして破る奴は必ずいるわけで
動画主が叩かれ、モデラーが引退、誰も得しない結果が待っている
そんな地雷みたいなモデルやモデラーは最初から無いほうがましという気がするね

810名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:37:51 ID:Rs7w5XW.0
自分で名にされても自由なモデル作って配布すれば良いと思うよ

811名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:39:05 ID:oLYLG1Bw0
>>809
いや最初からいないのがいいのは盗人だろ
ちょっとリアルの生活に支障出るレベルの思考だな

812名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:42:43 ID:f5cQ5iGw0
他人の物で好き勝手したいとか、親に叱られた事が無いのだろう
哀れだ

813名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:43:06 ID:/Rj0Ug8.0
>>795の言うことも>>806の言うこともどちらも正しくはあるんだよな。

人の物を借りる以上規約は厳守だけど、闇雲に厳しい規約は果たして意味があるのか?

一字創作者やその権利者が寛容でも二次創作の作者が嫌だと思うことを自身が作った二次創作物の禁止事項に盛り込んでもいとは思う。
けれども他の人も禁止しているからと何となくの理由で禁止するのはちょっと違うと思う。
配布物の規約見ているとたまにそういうのに出くわす。

また、公式が二次ネタを取り込むことは比較的よくあることだけど、
あくまで自分らにプラスになることを取り込むだけだし、
そうでない二次創作がどんなに無茶でも公式のイメージは揺るがない。
せいぜい心無い人たちが繊細な人に向かってしょうもないあおりをする程度かな。

814名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:47:07 ID:y7gtVu4c0
もういっそのことモデルを有料化にしちゃえば、とは思う。
有料モデルは表現上の規約は無いのが普通みたいだし、
自動的に規約違反の問題もある意味解決する。

まあそれでもミクさんは無理だし、
しかも艦これ東方くらいしか出来ないのだろうけど。

815名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:51:16 ID:evDpZkzo0
>>813
やみくもに厳しいモデルなんてほとんどないと思うが例えばどれだ?
ごくごく一部の出来事を全体の出来事のように語るのはよくある詐欺師の手法だぞ?

816名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:53:02 ID:evDpZkzo0
>>814
>有料モデルは表現上の規約は無いのが普通みたいだし、
どこにも存在しない常識を人に押し付けないようにな

817名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:55:40 ID:Vaf3JAAw0
汚ならしいクズに使われたくないから規約があるんですよ?

818名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 18:55:42 ID:1Mq4Lz7E0
何の対策もしないで吠えてるだけの自己顕示欲強いモデラーも目糞鼻糞だなぁ
理想な社会じゃなく現実でもモラル守る人間ばかりじゃないの社会にでて生活送ってるならわかるだろ
悪用されるリスクを考慮して対策もしくは受け入れて配布するしかない

819名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:00:55 ID:Vaf3JAAw0
とまあこういう人がいるから規約が増えるわけでな

820名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:08:00 ID:evDpZkzo0
規約の制限のないモデルを有料で販売することは現時点でも可能なのでやりたいなら自分で作って権利を放棄すればいいよ

821名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:08:30 ID:.VKlIWlQ0
本当にモデラーガーっていかにモデラーからモデルを奪い取るかしか考えてないんだな
頼むから釣りか病気だと言ってくれ
>>814
頭おかしい(誉めてない)
有料にしたら割る奴が出るし、なんで規約を放棄しろ、になるのか
お前等の大好きなUnityアセットストアで購入してろ、DAZやHivewire3Dとかもあるぞ
>>818
じゃあその適切な対策とやらを書いてもらおうか
ただモデラーdisる俺様カッコイイわけないです、超格好悪いです

822名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:22:28 ID:DsoMtpGc0
規約を厳しくするだけじゃ絵に描いた餅だな
モデラー全員限定配布にすりゃ効果的に守ってくれるぞ >>818の言う対策ってそういう事だろ?
だけどモデラーの考えはそれぞれ違うし統一しようとしたって反発されるだけだ

自分でガバガバな配布しといて規約破られたら全員巻き込んで使用停止するモデラーは消えろとは思う

823名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:22:33 ID:cruTLZZw0
東方と艦これとか抜かしてないでオリジナルでやれよ・・・

824名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:27:39 ID:cruTLZZw0
全員って呼べるくらい多数に使ってもらえるような才能があるんならどんな規約を作ろうとかまわんだろう

825名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:28:34 ID:dZ0nKSvc0
こういうときに静かな腐女子スレ

826名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:29:03 ID:/Rj0Ug8.0
なんつーか、一気に分かり易い煽りレスが付いたな

827名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:34:54 ID:/Rj0Ug8.0
ああ、そうそうヲチ版でもないところでさらし行為をさせようとするのは良くないよね。
あえてそれをさせようと挑発してイメージダウンを狙うとか性格悪いな

828名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:37:17 ID:u/LHh3Vk0
何も出来ない人は騒ぐしかないからな

829名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 19:42:33 ID:DTwgXDho0
自分で作れなければ、作ってもらえばいいじゃん
手段はあるのに何で駄々こねてんのか分からない

830名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 21:01:33 ID:zcxLJQsQ0
厄介モデラー多過ぎだな

831名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 22:14:02 ID:.VKlIWlQ0
>>830
ID変えるの楽しいか?
その昔レコードというものがあってだな、傷が付くとひたすら同じところを再生したんだ
>>830はレコードなのかな?

832名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 22:19:09 ID:4KtYCOBs0
>>813
二次は何してもいいとか公式のイメージは揺るがないとか言ってもポケモン裁判みたいな例もあるんやで
極端な例だし配布したモデルがそうしたケースで使われても使った側がまず悪いし余罪まで被ることはないかもしれんが、
結果的にそうしたことに加担することのが嫌だというのは普通のこと

833名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 22:39:52 ID:1qKCM7Mk0
いつまで釣られるのだろうか
それとも双方自演なのだろうか

834名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 23:06:58 ID:Ig9EOKOI0
>>831
「壊れたレコード」の由来はじめて知ったわ

835名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 23:21:44 ID:OcWVSmws0
壊れかけのレディオなら何となく知ってる

836名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 00:32:12 ID:3VvVZ4qc0
壊れたレコードももう故事・ことわざ類になってしまうのか。
ドーナツ盤なんて死語かな。

837名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 07:35:44 ID:WJjBz3X.0
>>836
考古学の部類ですか?ドーナツ盤とは

838名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 08:53:17 ID:Hwdyhtcg0
レコード音源のパチ、パチ、という雑音を「この効果音にはどんな意味が?」ってコメしてるのを
youtubeで見たことあるな・・なんの音か分からないんだね

839名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 10:25:45 ID:3VvVZ4qc0
古い映画の表現の縦線ノイズとかホコリとかも意味不明になる日が近いのかもな。
古い映像もデジタル補正されてノイズ消されそうな気がするし。

テレビも液晶化で縁が歪んでるとか暗いとかも忘れられる日が近そう。

840名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 11:54:19 ID:o4SWI5Js0
科学発展系SFではブロックノイズや低解像度で表現してほしいがあんまり記憶にない

841名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 13:33:10 ID:AXhXfFas0
そろそろブラウン管とアナログ受信による特有現象

電源が入ると画面中央から上下にワイプするように画面が出る
電波が不安定だと画面が横方向にゆらゆらと揺れる
赤青緑と分解してズレる
ホワイトノイズ(デジタルだと信号訂正時にエラーとなって映らないかブロックノイズ)
ボン!と爆発する

とか解からない、という世代が出てもおかしくないよなぁ

842名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 15:41:48 ID:txFIjTlM0
あとゴーストな

843名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 18:14:01 ID:GbWnTMzQ0
尊師MMDあんま好きじゃなくて見てなかったけど1415回の杯動画見てたらなんか面白かったわ
あいつら自由にやってるなぁ

844名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 18:16:05 ID:XbKcuTkw0
尊師MMD自体は別にどうでもいいんだよw
ただそれにかこつけて、他人を必要以上に叩いたりする輩がいるからw

845名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 18:18:15 ID:FwidSsEQ0
作ってる人間はかなりの経験者だよなあれ
個人叩きと工作なしならそれなりに評価されたものを

846名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 18:19:27 ID:9.3zKhqY0
巣に帰れ

847名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 19:19:13 ID:UcrVux/U0
尊師って何?もしかして例の団体所属してる人が作ってるの?

848名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 19:21:15 ID:XbKcuTkw0
>>847
それブラス面白いから紛れ込んでいるMMDerだな。
たぶん別アカで行動していると見たw

849名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 00:48:54 ID:rNr5Ipp.0
尊師MMDは殺しても何をしても大概OKなのは強みだと思うわ
普通のMMDは利用規約でガチガチだったりする事もあるし汚さみたいな所は
少なくなりがちで創作の幅やクオリティをある種狭めている所があると思ってた
まあだからって脱糞や殺害OKにしろなんて言わないけどねw

850名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 08:13:45 ID:AubVLGA20
被害担当モデルは別に前から割とあるぞ
ダムディーとかモヒカンとか黒い人とか
規約ガチガチのモデルもあるが全体の数からしたら幅やクオリティを狭めるレベルではないと思う

851名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 08:16:52 ID:waVLtlMc0
エロや暴力ってのは線引きが難しいから極端な話、爆発でぶっ飛んで空に消えるとか
デコピンでも禁止なのかと考えなければならない。キャラだけじゃなく背景でも規約があるから
まあ自由にしろというわけじゃないが

852名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 09:02:21 ID:k3Sx8/Bs0
粘着したり荒らしたりする人が居るというだけで創作の幅は大きく狭まるということを知るべきじゃないかな

853名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 09:51:50 ID:m75zFBT.0
>>852
たぶん気づいていないだろうけど、それを匿名掲示板で言うとブーメランだからw
ただの煽りにしか見えない。

普段から使ているツイッターアカウントなど半匿名の場所なら正論だけどね。

854名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 10:41:10 ID:k3Sx8/Bs0
煽りでもなんでもなくブーメランでもなんでもなく荒らされたらいい気分はしないだろう?
本当に必要な表現なら許可を取れば良いのだ

855名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 12:19:27 ID:m75zFBT.0
>>854
だからな。
お前さんにはその気はなくてもお前さんの>>852の発言こういうところで言うと
荒らしと変わらないんだよ。

あと、お前さんの言いたいこと事態は否定していないよ。>>853の最後の一行を読んでくれ。

856名無しさん@ダヨー:2016/02/14(日) 18:06:22 ID:k3Sx8/Bs0
>>855
アカウントの有無に何の関係が?
本当に必要なら個別に許可を取りにいけばいい

857名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 10:22:38 ID:JShZa51o0
作りたいのに規約のせいで作れないわ〜作れたら盛り上がるのに残念だわー

858名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 10:39:57 ID:arz9vn6.0
>>857
どうせお前はロクなの作れないから作らなくていいよw

859名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 11:27:51 ID:D7TBh0gI0
別に規約はあったっていいんだよ
問題はそれが攻撃の手段や線引きが微妙な表現を叩く道具にされていること
悪意がないのに動画主が叩かれて泣き寝入りするケースだってあるだろ

860名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 11:48:19 ID:.lcWRFfc0
煽りたいだけなんだから一々構うな

861名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 17:09:22 ID:yZ8b/kdQ0
MMDの投稿ジャンルをその他にしろって
強制する奴が居るんだが
なんなんだろうなあれ
動画だけじゃなくコミュにも
書き込みしてた
友人の動画にも沸いてたから
丁寧な書き込みではあったけど
ありとあらゆるところに噛み付いてる

個人的にはその他の方が違和感あるんだよなあ

862名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 17:11:17 ID:arz9vn6.0
>>861
こっちで「その他」につけても、誰かが勝手に「VOCALOID」タグつけてしまうのだがw
そういうのにも噛み付くのかね、嫌だ嫌だw

863名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 17:58:53 ID:oZ7M/eSM0
暇なんだよ

864名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 18:47:22 ID:U844Y6460
カテゴリはなんでもいいと思うけど。
その他以外だと、エンターテイメントとアニメあたりかな?
この辺なら別に間違っていないと思う。
(もちろん内容次第では他でもいいと思う)
東方とアイマスはそれぞれ専用があるけどね。

また、VOCALOIDや音楽は音源が自作の物でないと自分は違和感があるかなぁ・・・・

ただ、誰かが勝手につけたVOCALOIDタグにまでかみつくのって本当にいるの?
気に入らなければ消していけばいいだけの話だし、本当にいるならその人正直哀れだね、頭が足らなそうで

865名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 19:10:22 ID:gPgFu5tA0
>>864
別にいても不思議じゃないな、つーか頭が足らない人間なんてツイッターとかニュースのコメ欄
とかで嫌というほど見るからな

ボカロタグについては、音源自体がボカロのものならば気にならない
ただ、踊っているのがボカロでも、歌っているのがそのボカロじゃないのにタグつけているのは
流石に違和感を感じる

866名無しさん@ダヨー:2016/02/15(月) 19:56:25 ID:GbUslSoE0
それもボカロだと思うけどね
川の流れをきれいにしようとして汚い単語を川全体にばら撒く人の行動は本末転倒が過ぎる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板