したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance板 雑談スレ7

1名無しさん@ダヨー:2015/11/17(火) 17:48:01 ID:F4dyFfp60
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440043265/

681名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 11:32:58 ID:vtfPfJ/o0
毎回こういう議論見ると思うが、完ぺきな世界を期待しすぎてる面がある
犯罪がゼロなんて社会は無いし
配布する側がある程度自己防衛するしかないんだよ

682名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 11:50:12 ID:dYlb0CAw0
自分で作れって言うと怒り出すやついるからな
まあ紳士界隈にもいるけど

683名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 13:35:20 ID:kNL6h5b.0
ガチでゲームエンジンでMMDモデル使う奴なんておらんやろ
PMXは重すぎ

684名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 14:31:13 ID:K5bMuxXw0
ユグドラシル殺す

685名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 14:31:45 ID:K5bMuxXw0
ごめん、誤爆

686名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 14:33:21 ID:K5bMuxXw0
>>683
PC版GTAでにがもん式アリスやモンテコア式幽香なら見た

ゲームエンジンだし、そういう話じゃなかったらスマン

687名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 14:36:53 ID:K5bMuxXw0
一応言っておくが>>686はストーリー動画に使われてたって話ね
配布されてたとかじゃないから

688名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 19:59:38 ID:kNL6h5b.0
それはMODじゃん。
しかも東方だから許されてるだけ

689名無しさん@ダヨー:2016/02/04(木) 20:14:22 ID:vtfPfJ/o0
別に許されてはいない。ミクのモデルのMOD動画とか
検索すれば大量にあるぞ

690名無しさん@ダヨー:2016/02/05(金) 13:35:37 ID:yRRbTy3.0
現状ではゲームエンジンに魅力を感じてないけどメリットがあるとするなら

・既存ゲーム内のMOD
・外部レンダラー

この2点だと思う。
モデルを使った商用利用とかはそもそもがモデル規約の話だから直接は関係ない

で、外部レンダリングはDirectX11対応とかその辺の話と絡んで需要がないとは言えない
現状ではゲームエンジンはモーション作成に向いてないかとか言われてるよね
外部レンダリングは多少敷居は高くなるが他の3D統合ツールという選択肢もあるけど

691名無しさん@ダヨー:2016/02/05(金) 14:01:07 ID:vw3omuKI0
DirectX11対応だけならMMMの新型に期待するか、Mへ要望を出すしかないな

692名無しさん@ダヨー:2016/02/05(金) 14:39:30 ID:dQ1ogDMY0
そこまでやるならMMDを通す必要が無いと気づけるはずだが

693名無しさん@ダヨー:2016/02/06(土) 08:06:38 ID:WJ.vSI8E0
個人的にはゲームワークスって言うやつに対応させたらもっと自然な髪のなびき方とかできていいんじゃないかなーと思う日々

694名無しさん@ダヨー:2016/02/06(土) 11:05:06 ID:7Uwe3lRo0
現時点だと他がMMDに取って代わることは無いが、三年後や五年後には
どうなってるか

695名無しさん@ダヨー:2016/02/06(土) 12:21:53 ID:xmZL.t3E0
モデラーやモーション作者がMMD以外で作業するならそうかもね

696名無しさん@ダヨー:2016/02/06(土) 13:15:58 ID:0r2z0mLU0
モデルはもうあるからともかく新規モーションが移行したら移行だな

697名無しさん@ダヨー:2016/02/07(日) 13:36:28 ID:0ghXGrJ.0
モデル流用は駄目よ

698名無しさん@ダヨー:2016/02/07(日) 14:21:39 ID:NKhd2LiU0
ゲームエンジンでモーション作成って苦行過ぎるだろ

699名無しさん@ダヨー:2016/02/07(日) 14:57:48 ID:kEmeyqJ.0
数ヶ月かけて踊ってみた動画のトレース作るような人材も居ないしねえ
だからMMDにフックかけてモーションを全フレーム物理も含めて焼き付けて
数十GBの完全再現モーションデータをこさえたりしてるのが現状

700名無しさん@ダヨー:2016/02/08(月) 22:24:33 ID:OWxj76BY0
ループさせる話になるかもしれないけど
いまさらたむたむすーるに興味持ったんだよね。
あれモデリング楽そうに見えたんだけど違う?
実際やってる人いる?

701名無しさん@ダヨー:2016/02/08(月) 23:19:06 ID:rwBmxcFQ0
モデリングっていうか改造?
面白いシステムだとは思ったけど、入手できるんだっけ?
改めて講座とかMOD配布とか見ると可愛い

702名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 00:30:41 ID:qJg7R0eM0
カス子よりかわいくていいな

703名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 00:31:50 ID:GhVJRW.60
添付されている中古ソフトを購入するしか手が無かったと思う。
定価数倍のプレミア価格になってたはず。

704名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 16:54:51 ID:lqxkut9k0
xismoについて調べてみたけどメタセコが4になってプラグイン切ったから
プラグイン製作者が怒って対抗して作ったモデリングソフトってだけで
mmd用に特化してるとかではないらしいね。
プラグイン製作者が作るモデリングソフトってどんなものになるのか興味あるけど。

705名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 17:03:20 ID:bkX62l4Q0
mqdl氏自身がモデラーだから、モデラーが作るモデリングソフトってことで
使いやすいのだろうか

706名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 17:38:52 ID:5G/h8jaY0
一般的な3Dポリゴンメッシュモデリングの技法に沿っているので他の3Dソフトの経験があるなら覚えやすいかも
技法的には数世代以上古いメタセコしか知らないと乗り換えに苦労するかも

707名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 18:48:01 ID:ekbKpbVU0
自分で使ってみればいいじゃない

708名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 18:52:32 ID:Ysat1VkY0
技法つったって頂点をちまちま並べる以外に何かあるのか
新技術が腕を上げてくれるわけでもあるまいに

709名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 20:19:26 ID:5G/h8jaY0
>>708
腕やセンスには全く影響しないね

データーの管理技法なんで作業効率に関わるだけだね
それも使うほうが概念に慣れないと却って効率が低下する類のね

だからメタセコで間に合ってるなら無理して切り替える必要は無いと思うよ

710名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 21:14:54 ID:3t.qmZXc0
mqdlさんをプラグイン作者呼ばわりする奴なんているんだな

711名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 23:43:22 ID:PrA4BUfo0
プラグイン製作者で間違ってないとは思うが
別に悪い言い方もないし

712名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:12:31 ID:aRHPfWcw0
製作した物の数量で言えば モデル > プラグイン だから自分はモデラーって思っているけど、
プラグイン作者としてしか知らない人も多いんじゃないかな。
メタセコ3でボーンとか使うなら代わりの無い必須プラグインの作者だし。

713名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:15:23 ID:/ftTKRas0
こういう信者って製作者にとっても迷惑だよね
勝手に製作者を代弁して周囲に喧嘩を売り始めるっていう

714名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:28:13 ID:hoFex5I.0
どこを見てそう思った

715名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:36:12 ID:ML64RcmU0
自分からするとモデル作れるよりプラグイン作れる人のほうがすげーって思うがw

716名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:37:21 ID:pffUxqtE0
文句あるなら使わなきゃいいんじゃねーの とか
作者以外がいうことじゃないわな

717名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:40:37 ID:hoFex5I.0
>>716
そんなこと誰も言ってないし
ユーザー視点でのお勧め情報なんて
これに限らずあらゆるところであることだか

718名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 00:48:08 ID:fZoukDbA0
>>715
だよな。
そもそも「プラグイン作者呼ばわり」
「呼ばわり」って何だよな。

719名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 01:19:36 ID:1XPT.wVc0
メタセコのプラグインのkeynote作者が、モデリングソフト作ってる
というだけの話である

720名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 01:29:54 ID:QbuFrHiM0
しかも歌って踊れる

721名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 07:07:17 ID:m8qYVD3A0
信じられんほどプログラマーを見下してるモデラー居るからなあ…
MMMの人もワケワカラン脅迫受けて更新取り下げさせられたし

722名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 07:41:23 ID:UdRanKD20
>>721
何それ詳しく!
作者様には足向けて寝れ無い位感謝してる

723名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 08:50:41 ID:aRHPfWcw0
>>721
そういう不確かな余計な事を書くと荒れるだけなんだが。

724名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 09:25:25 ID:A9eIW.EU0
脅迫はしらんが ツイッターで糾弾してたのは覚えてる

725名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 10:03:13 ID:4yp/e8kg0
それは本当にモデラーなのか?
そこんとこはっきりさせろ

726名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 10:33:36 ID:Rn37qnTQ0
zipファイルのままモデル読める仕様にしたかったけど
それじゃreadmeファイル見ない人出るだろ、ってモデラーが指摘した
ってのはあった

>>721がそれかは知らんが

727名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 10:34:52 ID:UdRanKD20
先ずそのモデラーを糾弾しなくてはならないな

728名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 10:45:14 ID:4yp/e8kg0
>>726
それは本当かどうかは別にして正当な意見だろ
それでプログラマーを見下してるとかわけわからん

729名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 11:20:39 ID:pffUxqtE0
それが「いちゃもんつけて更新をやめさせた」と言い代えられるんだ
こわいねぇ

730名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 11:53:07 ID:sdZWTcRA0
釣れてるね

731名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 11:54:59 ID:Rn37qnTQ0
釣りかどうか知らんがこういうねじ曲げて叩くってのが多い
だから元ネタはちゃんと追わないといけない

732名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 12:06:14 ID:m8qYVD3A0
実際元ネタ見てみりゃ集団で脅迫して強要したとしか言いようがないよ
人間の所業じゃない酷すぎる
ttp://togetter.com/li/470997

733名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 12:18:53 ID:SPfuPUGQ0
>>732
>なおMoggさんからは「(これを報告する事は)構いませんが、
>極一部のみを切り出して掲載することは避けていただきますようお願いいたします。
>誤解が生まれないようにしてください」

>>732がやってる事だな

734名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 12:32:12 ID:qYjDuCfE0
>>732
アフィ貼るなボケ

735名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 12:36:38 ID:cTNzqStk0
当時は外部親だってなかったし
ちょっとモデル弄っただけでPMM読み込めなくなるとか普通だった。
だからモデルのフォルダってのは
動画製作中に新規保存した試作品で溢れ変えるんだよ。
表示枠変えたりボーン変えたり
アイテム持たせる為にアクセサリぶっこんで一体化させたり
規約次第では造形弄ったりテクスチャ変えたりもあるだろう。
モデルをzip管理したって全然便利じゃないのよ。
だから反発無視してでも実装すべしって人がいなかった。

736名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 12:50:23 ID:7pnqdd.E0
>>721
>>732
頭おかしいだろ
まとめ読めば、モデル直接読み込み可能になると、りどみ読まれなくなって規約違反増えるからやめて、って話
悪魔はおまえだよ
久しぶりに見たな、モデラーも規約もウゼェって奴

737名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 14:26:04 ID:UdRanKD20
規約違反した人はどうなるの?

738名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 15:11:45 ID:m8qYVD3A0
だからその意味不明な妄想を根拠にした言いがかりが幾らなんでも酷すぎるつってんだろ >>736
エクスプローラーでも普通にダブルクリックで中見れるのに
何で展開するかしないかでテキスト見るかどうかが変わるんだよ

739名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 15:18:11 ID:aSYWz.AQ0
すみません、ID:m8qYVD3A0は妄想癖があるんです
自分が妄想してる事に気付かないんです

740名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 15:46:47 ID:uZdlOuZU0
実際解凍しなくても中身みれるわな
Windows使ってビックリしたことの一つだわ
規約違反する奴は最初から守るつもりなんて無いけどな
現状もそうでしょ

741名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 17:11:20 ID:C7UHJZxk0
そのままダウンロードしたきりダブルクリックで中すら見ずに、Zip丸ごとMMMにD&Dして
使えるってのがマズいって所に行きつかない時点でどうもね

つーかその分だとpmd、pmx、xファイルだけでなく、モーションすらファイルをMMDにD&D
してロード出来る事すら知らないようだぬ

742名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 18:52:52 ID:pne6sXMU0
以上対立煽りに引っかかる人達でした

743名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 19:00:09 ID:m8qYVD3A0
そうやって使う奴はどっちみち最初からテキスト読む気0だろ

>>740
オンラインソフトの世界じゃ80年代末のMIELから当たり前だったんだけどね
コンピューターソフトの歴史全否定するような真似が平然とまかり通るのに驚愕したよ

744名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 19:23:43 ID:cTNzqStk0
こいつアレだ。
Unityの時におなじネタで騒いだ奴だ。

745名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 19:54:11 ID:E.K1MOWE0
自分で>>732にソース貼っといて、そこに書いて無い事を最初から捏造してんだから
もう放っておけよ
議論にもならないよ

746名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 21:04:02 ID:fZoukDbA0
でも実際モデラーが困る仕様になってモデラーが配布をしなくなったら、
配布文化が矮小したら、無くなったら、
困るのは"モデラーも規約もウゼェって奴"なんだよね。
自分にタダで恵んでくれる人をいじめるならそれを熟知した上でよろしくってことだね。

747名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 21:16:20 ID:D1HywXBc0
>>732はMMDerの総意のようなまとめ方だけど全部腐の意見じゃねーか

748名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 22:03:30 ID:Q3QTlEJk0
flowerのモーション配布停止は規約違反があったかららしいしリドミも読めないガイジは死んでいいよ

749名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 22:20:43 ID:QCwviGLo0
モーションの配布停止して何したらそうなるんや?

750名無しさん@ダヨー:2016/02/10(水) 22:38:46 ID:7pnqdd.E0
>>738>>743
まとめ引っ張っておきながら読んでないのが明白すぎる
周回遅れ乙
どっかのテンテー達やおまえ等のせいで本当に迷惑
http://togetter.com/li/646989
http://togetter.com/li/647439
>>747も関連のこっちも読むといい
>>732のまとめ、おまえみたいな腐れ叩きに使いたい奴用みたいなまとめかた扱いみたいだからな

751名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 06:51:15 ID:.pY4.OQQ0
MMD界隈は規約違反したクズに対して法的な措置をどうするかとかはどうでもよくてリドミ連呼やリドミの内容にだけこだわる文化

752名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 08:36:04 ID:hll9xYcU0
配布者自身が違法行為をしてるから法的措置も取りにくいんだよ・・
もっともクリーンなデータであっても趣味でやってることにそこまでする人もあまりいないだろうが

753名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 08:53:44 ID:kdJnjdNE0
>>735
zip読み込み機能はMMMの話だと思いますが、
当時から外部親機能はありましたよ。
まあMMDと併用する人もいるでしょうから間違いでもないですが。

754名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 09:04:18 ID:vbO93Uk.0
xp使ってるような人はともかく当時のOSでもzipは解凍しなくてもWinOSなら読めるのに何騒いでんのという感じだったね
zipを読み込めたら便利かというとそれほどでもないからzip実装を叫ぶ人はそんなにいないが

ちなみに今のMMMはモデル読み込み時に同梱のtxtファイルを表示してクリックしたら読めるという仕様になってたりする
上述の理由でzip読み込み再実装もないだろうけどもう対策済みだったりするのよ

755名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 09:34:49 ID:Zp2.hn/U0
「書いてない方が悪い」じゃなくて
「勝手な使い方するのが悪い」という風潮にもっていかないと
どこまでもいたちごっこなんだよな
完璧な規約なんて書けるはずもないから
常にわざとスキを狙う屑が後を絶たない
このリドミ読ませないなんてまさに屑に言い訳のチャンス与えてるようなもん

756名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 09:51:36 ID:vbO93Uk.0
リドミ読ませないんじゃなくて屑が読まない・馬鹿が読めることに気が付かないだけ
zipは解凍しなくても今のOSなら中身もreadmeも見れるわけで

モデル読み込んだらreadmeを読めっていうメッセージは出せるわけだしな
zip読み込みにこだわる気は毛頭ないが、zip読み込み阻止で鬼の首取ったみたいな反応は正直うざったい

757名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 10:22:28 ID:1mLE3ezQ0
ここで議論して何か決めても何の効力も無いから

758名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 10:27:31 ID:L3iv0KuU0
>>756
読める読めない、読む方法がどうとかの問題じゃないんだけどね

今のネットワークサービスじゃ、規約を表示させて、最後までスクロールさせないと
「同意する」ボタンが押せないようにしている所なんか珍しくもなくなったんだが
それがどういう事か解かる?


単純に「読んだか、読んでいないか」の話
で「規約?読んでいませんでしたが?」とか開き直るクズが多いから問題なんだろ

759名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 10:54:40 ID:zj9bNN9E0
こんな感じのグダグダな議論でうんこの投げ合い始まりそうだからMoggさんとっとと実装から身を引いたんだろな
その後のMMD for Unityの時は外野の開発者まで巻き込んで見事に醜悪なことになってたけど

760名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:01:15 ID:sTiwcY6o0
自分の意見に他人の名前入れるなよ

761名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:01:31 ID:QbPoQxJ.0
>>758
その読んで無かったゴミクズに対しての措置は?
何もして無いのならリドミの意味なんて無いな
まさにリドミ厨
リドミ読もうが読むまいが規約に違反してたら即法的な措置をとるようにしないとダメ

762名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:06:51 ID:ktRUtDAA0
なんか共産主義みたいになってきたな
元々モデルが無償ってのも共産主義的ではあるが

763名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:11:21 ID:vbO93Uk.0
>>758
じゃあMMDにもMMMにもモデル読み込んだ後の表示にスクロールして同意ボタン作んないとな
それをしてないなんてありえないって話にならないのか?

もともとモデル読み込んだ後にモデル情報は表示されるようにしてるわけで
あの騒動はMMM自体への無理解も含まれてたと思う
Moggさんはユーザーからのクレームにちゃんと対応したしそれで怒るわけでもない、立派な対応だったけどなあ

764名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:14:58 ID:vbO93Uk.0
連投すまんがMMMはあれからさらに進んでモデル読み込んだ時に同梱のreadmeの存在を表示して
そこからクリックしたらreadmeを開けるようにまでなってる

zip読み込み実装中止したことばかり取り上げてそれからさらに啓蒙的な機能入れてることは取り上げられないあたり
なんかちぐはぐなんだよな

765名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:16:29 ID:.8.TfEuo0
騒動って言っても毎回一部の人が騒いでるだけでは

一部のバカ対策のために利便性が失われるのは良くある事
あと規約は守って当たり前である

766名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 11:31:31 ID:Zp2.hn/U0
>>763
そんな及んでない話に広げられても困る
「zip読み込みがモデラーからの要請で中止になった」という話を
「モデラーが集団で強要してMMMの更新を取り下げさせた」
なんていう曲解にもっていこうとしたやつがいたからそこは正すのが当然だろ

767名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:00:40 ID:AYXiVKhg0
影響力あるモデラーが使用禁止宣言出して同調者続出なんだから
事実上は要請じゃなく強要だろ
末端ユーザーを訴えるのは難しくてもソフトウェアは簡単に潰せてしまうのがMMD界隈の現実

768名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:03:36 ID:bFGocuJ60
なんか有名人に指摘した気になりたいだけのひとで
別に本気でれどめがよめ無くなることを憂いてるわけじゃないよ
あの手の手合いは

769名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:14:17 ID:vbO93Uk.0
話を不要に広げてるのは>>758とかだから

問題は規約を守ろうという話で誰かを攻撃したいだけの輩を呼び寄せちゃうことだよね
だからと言ってわりとどうしようもないけど、無知は改善しないし

770名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 13:44:19 ID:HmoXxEsk0
自分の場合、BowlRollからDLしたzipを解凍すると
もう1個zip(以下zip2)readmeが出るようにして、そのzip2解凍用にパスワード、もしくはヒントをreadmeに書いている。
また、readmeにはzip2を解凍した時点でreadmeに同意したこととするという文言を入れている。

別にそれで違反者がいなくなるないし、自分でもそういうデータはめんどくさいと思うけど、
やらないよりはましかなって感じかな。めんどくさがられて使われない可能性については所詮それまでの素材ってことだし。

771名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 14:08:10 ID:iA2MMPRE0
また屑が便乗してモデラー叩きしてんのかよ

772名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 15:25:41 ID:QJMmFgCk0
>>761
法的な措置取れってどこの理想郷に住んでるんだよ
どんな法的措置取れっていうんだよ
つまらない冗談か、よほどの世間知らずだな、新聞やニュース読むか、ググるくらいしろ
弁護士に相談するだけで30分5000円、著作権や同人活動に詳しい弁護士は極めて少ない、裁判起こしても相手が出てこなければ話にならないし、時間と金の浪費
企業だって裁判起こす前に諦めたり、裁判起こしたものの、時間かかって金がかるだけで諦めることも

773名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:41:39 ID:.8.TfEuo0
それはあなたが決める事では無い

774名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:44:03 ID:QJMmFgCk0
>>763
モデル情報に規約は含まれない
理由は自分が置いていったまとめにあるのに読んでないのか
>>764
確認してきた、これだな
>2014/03/30 V1.2.5.6
>モデルの英語コメント欄に<readme>タグがある場合、モデルを開いたときの情報ダイアログにReadmeを開くボタンを追加
MMM作者はzip機能追加したことで、readmeを読まれなくなるおそれがある、と言われたから配慮したんだろう
もしそのままreadme無視のzip読み込み機能が搭載されたままなら、モデラーによってはMMM禁止を規約に追加して、
配布場所に太字で欠かざるを得ないからな
<readme>タグでreadmeへのリンクを貼らないといけないが、これはMMMの独自仕様で
MMM以外で使用できない上に、一般に認知されていないし、readmeが画像だとアウト
MMMユーザーも広報しなかったし、2年近く経つのにID:vbO93Uk.0もしないで、やることといったら
MMDユーザー叩きの何様プログラマーしてるだけだし、他のMMDアセット()を使いたいプログラマー様は
何か配慮したのか?

775名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:48:02 ID:QJMmFgCk0
すまん、>>774
><readme>タグでreadmeへのリンクを貼らないといけないが、これはMMMの独自仕様で
>MMM以外で使用できない上に、一般に認知されていないし、readmeが画像だとアウト
は、削除ミス
readmeが画像だとアウト だけでよかった
では>>773>>761の考える法的措置やら正しい対応は?
販売物ではないから、慰謝料取るのも、アダルトとかグロとか、作者偽称ぐらいじゃないと難しい

776名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 16:59:06 ID:podbRlu20
コメントのreadmeタグのはMMM独自仕様というわけではなく
PmxEditorでも組み込んでる機能

PmxEditorのreadme.txtより
0.2.2.2(2014/3/29) <readme>タグによる表示機能。コメントタグ編集。CSScriptプラグイン更新(Cプラグイン対応/サンプル更新)。不具合修正他

777名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 20:59:53 ID:vbO93Uk.0
>>774
モデル情報に規約に同意しないとと使っちゃダメって書けばいいだけやで
自分の知らないことを俺に知らせなかった広報のせいだってなんだよそれw
MMMの更新で広報されてるわけで、今広報してあげてるわけで

778名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 07:42:15 ID:cV5sDUvQ0
結局何の効果もないれどめ連呼したいだけのモデラーが暴れてたって話
好きに使われたく無かったら会員制配布とかしとけば
他の3dcg関連でれどめ連呼厨ってあんまり見ない

779名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:05:31 ID:etjhXQ0o0
>>778
そりゃ、普通はれどめなんざ読まずに使われる事が解かっているから、配布なんざしないだけの話
つーか、3DCGには、MMDみたいにボーン構造など共通規格なんて無いから、配布した所で技術無し
では簡単には使えないし

一次創作元から著作権違反で訴えられたりしたら怖いし、増してや配布したものが勝手に使われた
挙句に一次配布元に迷惑をかけてしまい、自分にまで火の粉が降りかかられても困るからねぇ

MMDとその土台としてある、著作権違反の塊であるMADですら受け入れるようなニコ動の方が異常な
だけなんだよ

780名無しさん@ダヨー:2016/02/12(金) 09:15:19 ID:qAgJ0hIQ0
MMDはアマチュアモデラーが作ったそばから高品質モデルを無料でバラ撒くイカれた世界なんだから
他の3DCG関連であんまり見なくて当たり前
つーかそんな事も分からない君がどれだけ他の3D関連を知ってるのやらw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板