したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance板 雑談スレ7

1名無しさん@ダヨー:2015/11/17(火) 17:48:01 ID:F4dyFfp60
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440043265/

529名無しさん@ダヨー:2016/01/07(木) 17:00:08 ID:x14.S.ug0
>>521
自分好みのフィギュアを横に置くとかのが早い気がする

530名無しさん@ダヨー:2016/01/08(金) 14:28:37 ID:uIGkQx4k0
Oculus Riftならもっと立体感を感じながらモデリングできるようになるかもね

531名無しさん@ダヨー:2016/01/08(金) 15:06:43 ID:2bz93Dwc0
対応ソフトがあるの?あればいけそうだな

532名無しさん@ダヨー:2016/01/08(金) 19:24:53 ID:TSbmwPWI0
首も目も余計に疲れるよ

533名無しさん@ダヨー:2016/01/08(金) 19:25:59 ID:TQwkS.fM0
Oculus Riftはどっちかというと動画を見るほうに使いたい

534名無しさん@ダヨー:2016/01/08(金) 22:18:48 ID:sMp6a9320
あれわりと重いから長時間付けてると辛いからな

535名無しさん@ダヨー:2016/01/10(日) 00:38:34 ID:EBwKLFJw0
大分話遡って悪いけどKT爺さんの云々でモデリング勉強したメタセコユーザーは
その後もCatmull-Clarkでモデリングするんかなぁ。
モデリング的には曲面不生成とどっちが楽なんだろう。慣れれば同じかな。

536名無しさん@ダヨー:2016/01/10(日) 07:57:35 ID:0J3H2VAA0
モノによっては有効だよ。超滑らかな曲線の皿とか無機物を作るときは割と必要かと

537名無しさん@ダヨー:2016/01/10(日) 10:52:15 ID:P1mNVtXI0
ただあれ頂点数やたら増えるから重くなるんだよな

538名無しさん@ダヨー:2016/01/10(日) 14:51:03 ID:E0W5B1BY0
フリーズしてからナイフの連続消去で間引けばいいんじゃね

539名無しさん@ダヨー:2016/01/10(日) 15:21:27 ID:JaCy4DeQ0
>>537
ローポリでハイポリ並みの曲面品質を作ると思って分割前の形状は極力簡単に作るのがコツだよ
分割前のベースは最低限のポリ割りにして後は機械に滑らかに繋いでもらうと考えればいいよ
それに分割前に細かくポリゴンを割ってしまうとそれを無理やりに繋ごうとするので却って大きな歪みになったりするよ

540名無しさん@ダヨー:2016/01/12(火) 12:26:27 ID:4ktK23Y.0
立体的に作るのは慣れてきたけど顔のバランスが難しい
少し目が離れ気味だろうかとか細かい事で悩む

>>527
真似してみよう

541名無しさん@ダヨー:2016/01/13(水) 20:54:43 ID:Fh3L0Le60
びーむまんの新エフェクトに飛びついたみんな〜
それはMMD用じゃないぞ

542名無しさん@ダヨー:2016/01/15(金) 13:13:55 ID:VpyjsWuA0
運営スレにずっと無罪とか思えんとか書いてる人も荒らしにしか見えないな。
自覚無いんだろうけど。

543名無しさん@ダヨー:2016/01/15(金) 17:31:23 ID:k9xen/8U0
相手にしても無駄だし、そろそろipブロックされるんじゃね

544名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 16:09:48 ID:.hG/Le6Q0
http://enty.jp/
これどうよ
知ってる絵師が参加してたから見たんだけど、
モデラー諸氏にとって福音になるかも?

545名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 16:18:58 ID:.hG/Le6Q0
ちょっと考えるとこんな風な感じか?
寄付を募集する→サービス内容でエロOKのモデルを支援者に限定配布する
一般向けとして、ガワだけのモデルもニコニコ動画で配布する
良い宣伝になって支援者を呼び込める上、クリエイター奨励を登録すれば二重においしい
その自モデルのパーツ着せ替え等をサービス提供してさらに募る

自分で書いておいて中々上手い手法だと思うけどあざといw
まあエロ抜きにしても他に手法はありそうだけど、どうなることやら

546名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 16:34:49 ID:zHdweqgg0
>>544
動画を作るって時点であんまり期待できない

>>545
エロ目当てにモラルの低い連中が寄ってきてDAとかトロールでばら撒かれて
ついでにモデラーに悪いうわさが立って終わりだな

547名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 16:35:23 ID:KDhUukoI0
ファンが大量にいることが前提
無名の人間には関係ないし、誰だって無限にファンがいるわけじゃない
また誰もがお金を出せるわけじゃない。こうした点が不明確な計画と言える

548名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 18:24:30 ID:8RzLikes0
>>544
なんだこの下手なトレス絵師だらけのサイトは
歌い手とかを勘違いさせそうな代物だな
囲い募集サイトか('A`)

549名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 18:31:55 ID:INoIZ9Tk0
>>544
金が欲しくてやる人なんて極一部だと思うから、だから何?って人が多いんじゃないかな。

550名無しさん@ダヨー:2016/01/17(日) 19:31:37 ID:hECDYw360
そもそもPMDE/PMXEの規約があるのに金儲けに使っていいと思ってる屑が多すぎ

551名無しさん@ダヨー:2016/01/18(月) 05:38:40 ID:iBmfdZn20
PMDE/PMXEを用いた作品の売買ではなく
それも含めた創作活動に対する支援である。という回避策なのかな。
「私は彼の作品を買ったのではない。彼の才能を買ったのです」

552名無しさん@ダヨー:2016/01/18(月) 14:34:09 ID:E.yI76lo0
自分をクリエイターだと勘違いしてるモデル改造屋で溢れそう
で、モデラーと問題起こしてモデル配布停止

創作に対して何の矜恃もプライドも無い
金と人気を集める事しか頭に無い『パ』クリエイター共の巣窟になる未来しか見えない

553名無しさん@ダヨー:2016/01/18(月) 14:55:36 ID:JLxE7Gcc0
エロだけになりそう

554名無しさん@ダヨー:2016/01/18(月) 16:46:14 ID:QWrzpfSw0
外部親登録って複数できるっけ?
教えてくれ

555名無しさん@ダヨー:2016/01/18(月) 18:26:54 ID:ijS1C3cs0
一つのボーンに他モデルのボーンを登録はできる

556名無しさん@ダヨー:2016/01/18(月) 18:36:19 ID:71l3QU/w0
ここでふと疑問に思って自らの手でMMDを開き外部親登録を弄くったヤツは何人かいるだろうなw



そしてそういうヤツは確実に>>554より多くのことを学んだはず

557名無しさん@ダヨー:2016/01/19(火) 01:19:31 ID:xMq.Bwfw0
>>551
金銭の対価としてモデルを配布する以上は販売と同等と見られるだろうな

558名無しさん@ダヨー:2016/01/19(火) 01:25:18 ID:6Sgu6yT.0
ちょっと前からBowlrollに一般配布と成人向け配布を大量にアップしてるのはそれなん? いやサムネしか見てないけど

559名無しさん@ダヨー:2016/01/20(水) 05:49:13 ID:ShUBuiucO
ただのコミュ限

560名無しさん@ダヨー:2016/01/20(水) 12:54:32 ID:QDACCoCI0
VPVP wikiって随時更新されてんのね
誰がやっているか知らないがありがたいことだ

561名無しさん@ダヨー:2016/01/20(水) 13:50:00 ID:OZ7vzfbA0
どなたかが管理を引き継いだと書いてあったような

562名無しさん@ダヨー:2016/01/20(水) 22:26:14 ID:WjwQXMPs0
wikiは管理者以外でも更新できるんだよ

563名無しさん@ダヨー:2016/01/20(水) 23:33:42 ID:MdSU3JXI0
更新は管理人以外の人の方が多いんじゃないかな。
管理人は管理作業がメインなんだし。

気になるなら編集履歴調べれば判るけど。

564名無しさん@ダヨー:2016/01/21(木) 02:36:29 ID:l17pYX5o0
実はwikiスレなんてものもあってだな
自分で編集できないときは、代行頼むこともできる
VPVP Wiki編集スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1251203687/

565名無しさん@ダヨー:2016/01/21(木) 08:19:40 ID:mCog0ha.0
ページの構成を変えるとか大がかりなことならともかく
既存のページに、他と同じような感じで情報を追加するくらいなら簡単なものだよ
やったことのない人はページ上にある「編集」を押してみるといい
もし万が一おかしなことになったとしても元に戻せるから怖くない

566名無しさん@ダヨー:2016/01/22(金) 23:24:39 ID:yBlKJLsA0
くそショボイのにP名乗ってるのっていたたまれなくならないんだろうか?
5つくらいしかついてないコメントのうち2つで「xxPとお呼びしたい」「xxPだね」ってあってそこから名乗ってる人いた
投稿一覧見てもギリ2桁マイリスと地を這うような再生数だし、意味分からん

567名無しさん@ダヨー:2016/01/22(金) 23:50:12 ID:JUkdOIrI0
私も3年近くモデル配布とかやってるけどP名とかは絶対に嫌だな。
プロデューサーの意味でPなんだろうけど、趣味でやってる物に
プロもアマも関係ないだろって話。結局のところ自己満足の域を出ない
話だからさ。

だから私はハンドルネームで呼ばれる方が嬉しいよ。

568名無しさん@ダヨー:2016/01/22(金) 23:54:22 ID:tAoqm8Uw0
他人のことをくそショボイなどとこき下ろしておいて
自分のゲス度合いにいたたまれなくならないんだろうか?

ならないんだろうなー、そういう性根なんだろうなー

569名無しさん@ダヨー:2016/01/22(金) 23:54:47 ID:PP.oihWg0
投稿者名タグロックしてるやつは痛い法則

570名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 00:17:45 ID:SYinnLVs0
P名ってアイマスからじゃなかったっけ?

571名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 01:08:20 ID:4g9tLP9Y0
ハンドルもP名も大差ないから好きにすればいいと思うけどな。
それにハンドルだって痛い名前使ってるはいるし。
ハンドルにしろP名にしろ他人にどう見えても本人は気に入って使ってるんだろうとは思うから、
どうこう言うのは余計なお世話だな。

572名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 04:32:45 ID:2XxSbLK.0
プロのデューサーってなんじゃろ?

573名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 06:23:33 ID:85yhvxrM0
見つけてきたヨ
http://www.no3.co.jp/products/styling/deuxer/

574名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 07:44:00 ID:Do1H2mX60
アイマスのプレーヤーが「プロデューサー」なのでアイマス動画を上げる人を「ハンドル名+P」と言った事から来てる

575名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 08:18:56 ID:1PV0.br60
アマデューサーとはなんなのか

576名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 09:02:31 ID:LwR065dE0
プロデューサーはプロって意味じゃないからな

577名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 09:27:51 ID:3A2Ccq5c0
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
タグ付けがアイマスから広まったのはそうなんだけど
ミク公式にも「まるで可愛らしいアイドル歌手を、
自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう」って
書いてあるくらいなんだからユーザーの自称としてはむしろ正しい

578名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 16:44:25 ID:5dnOxyCc0
健全作品で乳を揺らすか悩む

579名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 17:05:08 ID:eHhZOEGU0
微妙に揺らすに1票

580名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 17:09:25 ID:Do1H2mX60
無い胸は振れぬ

581名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 17:19:01 ID:k/Zx44Yc0
今時MMD見てるのなんて単純なアホガキばかりだし
揺らしときゃコメ稼げるしデメリットも特に無いんでないの?
まあ、ひねくれてる俺はそういうの見たら「何だコレ」って思うけど

582名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 17:35:47 ID:pq9XnDEc0
ブラを付けていてもある程度の大きさの胸ならそれに応じていくらか揺れるのは自然なこと
見て目に付くほどぶよんぶよんと揺らすのでなければ、
自然な描写の範疇と言えなくもないかと
まあ、その程度ならわざわざ架空の作り物で揺らさなくてもいいじゃんとも言えるけどな

揺らしすぎはクーパー靱帯切れちゃうぞ

583名無しさん@ダヨー:2016/01/23(土) 21:59:55 ID:SYinnLVs0
まったく揺れないのも違和感があるし、ほどよく揺らすのって難しいよなぁ
ものすごく揺れるタイプの胸物理入れてるはずなのに、ぜんぜん揺れないモデルがあって、ウエイト確認したら、胸じゃなくて上半身2にかなり割り振ってあった
さりげなく控えめに揺らすには、ウエイト下げるのが一番みたいだ

584名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 00:37:00 ID:9C8/TVFA0
>>566
数個しかコメ付かない動画上げる人にとって
視聴者が考えてくれたP名が有り難く感じる
っていう考え方は出来ないのか

見る専かよっぽどの有名P様なのかね

585名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 01:43:09 ID:YhAHNcr60
>>566>>584ではP名に対する感覚が違う気がするな。

>>566にとっては特別な称号
>>584にとってはある人物からの最大級の賛辞

似ているようで別物。前者は多くの人にとっての特別で、後者は個人にとっての特別。
別にどちらがよりいいというわけではない。

自分は一人でも自分の動画を気に入ってくれる人がいればいいという考えが
投稿を行う原動力だから>>584の言いたいことも分からなくはない。
ただ、一方で一人でも多くの人に気に入ってもらいたい部分もあるし、
「P名」という概念を知ったきっかけはボカロ界隈で人気のあるP名持ちの投稿者の動画を好きになってだから
どちらかというと>>566寄りな感覚だな。

もし、今、P名を貰えればうれしいとは思うけど、今の人気度でそれを名乗るのは分不相応な気がする。

586名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 03:39:32 ID:Tnh0IznI0
女性モデラーの女子モデル参考にするのはどうかな
控えめに揺れるようセットアップしてる人多い気がする

587名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 06:46:08 ID:.5fAa9Y60
プロデュースの意味を考えたら分の相応不相応なんて考えるだけでも馬鹿らしいと思うが
>>566は自分の中で持つP名の価値観がそのままプロデューサーの意味になってると思い込んでるんじゃないのかな

588名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 10:25:06 ID:9Rfd1GsQ0
プロデューサーよりマスターのほうが偉そうに聞こえるけど
ボカロ界隈だとむしろマスターのほうが自称しやすいって雰囲気なんだよな何故か

589名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 10:45:45 ID:J1JdtSvI0
そもそもの話をするとアイマスのゲームのP名は自分でつけて自分で名乗るものだったんじゃないかな?(昔話)

590名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 10:46:13 ID:YhAHNcr60
あくまで私的な感覚だけど、ボカロやMMD界隈だと
その製作者の良かった楽曲の歌詞や題名の一部や持ち味(長所的なもの)に
P(プロデューサー)ってつけることが多い気がするから称号や賛辞に感じるんだよね。
だからP名の本体は「〜P」の「〜」の部分だと思っている。
なので自分がまだ分不相応に感じることについては別にPの語源は関係ないよ。

591名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 10:50:09 ID:hXzUOBcE0
誰でもプロデューサーって素敵な発想だし確かにMMDはそういうツールではあるけど
自分はP名ってすぐれたものを作り出す人への敬称という印象を受けるし
そういう人は多いんじゃないかな 言葉の意味は変わっていくものだし
誤用が広まって本来の意味を圧倒してしまう例はいくらでもある

592名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 10:52:38 ID:9Rfd1GsQ0
大百科にP名由来リンクって記事もあるな
まあ必ずしも長所ってわけじゃないけど印象深い部分が元ネタになることが多いな
ttp://dic.nicovideo.jp/a/p%E5%90%8D%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

593名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 11:00:24 ID:LQasavC60
>>586
女性モデラーだと思っていた人が女性だった試しがないのだがどうしたら…

594名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 12:21:00 ID:Tnh0IznI0
>>593
女性向けジャンルは?
ヘタリアあたりは女子モデルも多いよ

虎視眈々1番だけのトレース動画で使われてたモデルをおすすめしておく

595名無しさん@ダヨー:2016/01/24(日) 15:58:58 ID:8lCjDq3A0
1番だけのって男二人の動画じゃないっけ
他にもあるのかな

596595:2016/01/24(日) 16:00:01 ID:8lCjDq3A0
あ、疑心暗鬼と間違えたごめん

597名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 01:20:12 ID:LDhFfKkc0
P名自体も東方や艦これや女性向けが拡大した影響で使われなくなってきたな…
一番の要因はボカロやアイマスの衰退だろうけど…

598名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 03:20:23 ID:r.CjsgRg0
プロデューサーという響きに少なからず嫌悪を感じる人間もいるからってのもあるんじゃないかな
想像される人物がTV関係者という日本では胡散臭い職業リスト最上位に入るってのがマイナスになってるかも

今時香ばしい文化人(w)臭のする肩書きを付けられて嬉しがる人物って珍しい部類に入るんじゃないかな

599名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 06:28:34 ID:VbLblYt60
「プロデューサー」を「アーティスト」や「ハイパーメディアクリエイター」や「ユニセフ」に変えても肩書を自称する人は胡散臭く見えるもんだよ

600名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 07:00:42 ID:CAxw8YHc0
ボカロが衰退したとは思わんが、アイマスはスマホ版キャラをMMDで全然見ないからMMD界での衰退は間違いないな

601名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 08:58:07 ID:Y1ctl2.Q0
ボカロに関係なさそうな人でもMMDで有名だったら一昔前は
普通にPが付いてた。有名な人はもうそれが定着してるからどうこういう気はないが
後発の人にいまさらPをつけるのはなんか違うという感じがするんじゃないの
あまりにも人数が増えすぎたのもあるし

602名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 09:04:52 ID:41PTilXc0
アイマスの衰退は確実だがスマホモデルのクオリティはなあ

603名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 10:41:57 ID:RE2DUwLE0
Pも式も誰かが勝手に付けるもんだと思ってる

604名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 12:17:35 ID:w7CMgLXA0
Pとか式とかってある意味勲章みたいなものだと思っているんだが

605名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 12:44:25 ID:uJYt1htc0
〜式とかそういう変な意識のせいで単なる識別名として使いづらくて困るケースもある

606名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 12:45:46 ID:uJYt1htc0
>>602
何を差してるのか知らんがデレステのモデル結構好きだがなあ

607名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 12:54:15 ID:JmgYJYfw0
式は自作に付けてる人が山ほどいるんだがね

608名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 13:07:59 ID:GaGUYBXM0
同じキャラのモデルが2種類以上あって名前で区別つかなければ〜式って呼ばれるのはもう慣習になってると思うけどな。

ただ改変モデルで元のモデルじゃなく改変者の名前付ける人が時々いて荒れたりはする。

609名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 18:41:34 ID:IOXF/Bfg0
〜式モデルというのは区別でしょ?
モデル製作者さんがモデル名として付けたり、同じキャラのモデルが複数あった場合などに
ユーザー型モデルと区別するためにつけているって感じ。

〜式に勲章的な意味合いというのは初めて聞いたな。
〜Pというのは他者から与えられる勲章的な意味と単なる投稿者名で自分で自分に「様」や「さん」「ちゃん」ってつけるのと同じ感じだね。

610名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 19:56:52 ID:kq45CDUo0
俺も○○式は区別以上の意味を感じた事無かったな
誰が作ったかってだけだろ?それが勲章的な意味合いになるってのはちょっとわからん感覚だわ

611名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 20:21:17 ID:IUWbwnf60
つみ式=つみさんが作った
公式=ハムさんが作った

612名無しさん@ダヨー:2016/01/25(月) 20:54:26 ID:cmK46ruY0
>>566
別にいいんじゃね
ニコニコの流れ的にアイマスとか
初期MMDやボーカロイドブーム以降に新たに名乗ってる人は
個人的にあいたたって思うけど
人それぞれだと思うよ

記事書かれたときは自分も
嬉しかったし そう言うのに憧れてる人はいるだろう

613名無しさん@ダヨー:2016/01/26(火) 10:14:45 ID:ROuzXgms0
>>606
まあその辺は人それぞれだよね
アイマスは人気があったのもあるけどMMD開発当初は3Dモデルのわかりやすい目標だったからっていうのも大きい
今のデレステにそういう目標感はないよね

614名無しさん@ダヨー:2016/01/26(火) 10:43:03 ID:Zh6A91m.0
ボカロMMDは主に視聴者が減った感じする
数値的なもんが減ってる
ただ作ってる人はまだ数いるね、乗り換えた人も結構いるけど
ボカロの曲や歌ってみた系はまだ結構伸びてるね
まぁ、色々言いたい人はいるジャンルではあるかもしれんから深くは突っ込まんが

615名無しさん@ダヨー:2016/01/26(火) 10:44:29 ID:Zh6A91m.0
色々言いたい人は×
色々言いたい人が○

対象に文句って意味じゃなくて議論の意味ってことね

616名無しさん@ダヨー:2016/01/26(火) 16:18:19 ID:qF7Si6Us0
ぺろん

617名無しさん@ダヨー:2016/01/26(火) 16:21:42 ID:j2o/U8vs0
ぺろん?

618名無しさん@ダヨー:2016/01/27(水) 00:38:29 ID:jkpc1ubo0
新しいモーション公開されるとそれの動画が大量に出るもんなんだな

619名無しさん@ダヨー:2016/01/27(水) 22:06:07 ID:n0Xp6gmg0
pmxeditorで部屋とソファ合体させたりモデルとマイク合体させたらMMDでの動きって軽くなる?
MMD上で外部親登録したときと比べて

620名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 00:00:19 ID:Tr.Etcac0
シチュがちょっとわからんが
外部登録でくっつけたモデルが親よりもわずかに遅延するみたいなのはあるぞ。
激しく動かすと置いていかれる。
そういう意味では同一モデルにした方が遅延しない。

621名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 01:24:40 ID:BRg3sYUo0
>>619
材質減らすとか軽量化すれば別だけど、単純に結合しただけじゃ負荷はほぼ変らないと思う。
とは言っても材質が一つ減ったぐらいならほとんど変らないかな。

>>620
それはモデルの計算順が正しくないんじゃ?

外部親が実装されてからモデル計算順ってのが設定できるようになってるから、
それで親になってるモデルが先に計算させておかないと追従するもでるが1フレーム遅れることになる。

622名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 07:24:41 ID:.w7i1hng0
計算順直しても遅れたような気がする
出先からだから確認できんけど

623名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 09:11:47 ID:WXUK/b2.0
アレってどういう意図で付けられた仕様なんだろうね
1フレ遅らせて追従させる必然性のある場面てあまり思いつかないんだけど

624名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 09:46:53 ID:S/FTxlbU0
遅れたりしないが・・少なくとも刀とかの単純なモデルなら
ボーン構造が複雑なものだと遅れるかも知れんがね

625名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 09:50:30 ID:BRg3sYUo0
意図も何も計算する順番は必ず存在するから指定できないと困るからついてるってだけの話だと思うけど。
描画順やモデルの読み込み順とは別に指定できないと不都合あるケースもあるし。

それに例え同一モデルであってもボーンの並び順で計算されてるだろうし。
ボーンの並び順がおかしいと状態検証でひっかかる。
変形階層ってのもあるし。

626名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 12:57:41 ID:5IOBCQ0Q0
外部親でバグったら泣けるから
大量に外部親付けるときは
合成しちゃった方が安心な気がする
pmmもバグって泣いた

髪とかスカートが飛んでいって帰って
来なくなった(笑)

627名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 13:22:40 ID:tUVAq2PU0
>>623
・ボーン計算は毎フレーム毎フレーム行っている
・ボーン計算順に従って、親ボーンの位置/角度を元にして各ボーンの位置角度計算している

つまり
あるボーンの計算順がその親ボーンの計算順より先になっていたら
その時点の「元にする」親ボーンの位置角度は1フレーム前のものだ

1モデル内のボーン関係でも、外部親連係したモデル関係でも
計算順による前後があるのは同じこと
これで「わざわざそういう仕様にした」のではなく「当然そうなる」と理解できるかと思う

628名無しさん@ダヨー:2016/01/28(木) 14:10:03 ID:9ENZ9ZjI0
>>620
なるほど遅延は避けたいな…

つまりパソコンが低スペだからアクセサリとかをたくさんおけないんだよね、再生すると動きがカクついちゃうから
そこで例えば、モデル+マイク+メガネを外部親登録した方が動きが軽くなるのか、それかpmxeditorで合体させたものを動かした方が動きは軽いのか…どっちなんだろうなって




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板