したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance板 雑談スレ7

1名無しさん@ダヨー:2015/11/17(火) 17:48:01 ID:F4dyFfp60
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1440043265/

160名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 21:54:04 ID:7Abdk.yI0
こういう匿名板でしかも告発に加担する意図の書き込みで
なんで対象の名前を伏せるんだろう
半端なことするくらいならだまってればいいのに

161名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 22:12:59 ID:3WXl6zAc0
「誰が」とか「誰の」が問題じゃなくて、その「行為」を話題にしたいからだろ。
そのくらいの分別もできないのか。

162名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 22:16:40 ID:rQesmSSc0
自分でわざわざ調べんと分からんような件を
ここで話題に云々言われましても

163名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 22:23:24 ID:7Abdk.yI0
>>161
パクリ行為を擁護するやつなんかいないんだから話題にするまでもないだろ
対象が分からないんじゃ パクリひどいよね って言われたって そだね としか言えん

164名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 22:34:34 ID:W.NF2nEw0
特定した
比較しようにも既にモデル配布されてないからなんとも言えない
しかしトレパクと主張してる意味が分からん
自分のモデルを盗用したという主張なら分かるんだが

165名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 22:55:55 ID:S3KhGcMI0
トレパクが一般名詞化してるのかね
たしかに流用ならわかるが本当に3Dでトレースしてるのかな

166名無しさん@ダヨー:2015/12/01(火) 23:25:51 ID:gROs8r6g0
トレスっていう言葉の使い方がおかしいと思う
その件の記事を読むと英語版のモデル説明文がそのまま同じだったという
つまり同じモデルの流用である可能性があるってことでしょ
既存のモデルの形状を参考に(トレス)してモデリングしてもポリ割ってなかなか同じにならない

167名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 01:52:06 ID:HPzF.0hc0
おばあちゃんがなんでもファミコンって呼ぶのと同じだなw

168名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 12:57:00 ID:TOEE8qKE0
見てきたけど盗用という表現をぎりぎり避けたんじゃなかろうか

どう見ても改造モデルだけど、単なる首すげ替えではなく
顔の造形はいじってあるっぽいし

169名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 13:23:39 ID:zJJAbjVE0
多少いじっててもそれをベースに使ってるならそう書かないと盗用と同じだよね
というかトレパクってパクリの省略語だから限りなく盗用と同じ言葉だと思うんだが

170名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 13:27:11 ID:StSQptYI0
結局ここで騒ぐ奴等ってトレパク程度の事も出来ないスキルだから自分が有利になるように
疑わしきなら率先して潰してるんだろ?
他人を貶すより前に自分を磨くべきだろ?

171名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 13:28:19 ID:cL.zvnxE0
正しい言葉を使わないと第三者には伝わらない気がする
今回のも「トレパク」じゃ意味不明になる

これは叩いてるわけでは無い

172名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 14:04:40 ID:9vJawmhk0
3Dの二次創作だと公式モデルのキャプチャのトレスは堂々とされてるからな
直接データーぶっこ抜いた場合は集団リンチだが

173名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 14:34:24 ID:TOEE8qKE0
>>169
パクった方を擁護する気は無いんだけど
わざわざわかりにくい表現にしてるからなんでかなと思っただけなんだ

174名無しさん@ダヨー:2015/12/02(水) 22:35:47 ID:Aq0NeH2k0
>>169
おいおい省略語が省略前より長くなったら省略の意味がないだろww
トレパクは、(イラストを)トレースしてパクった、の略
だから今回のモデル流用改変は「トレ」パクとは言わない

175名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 03:07:13 ID:oy/9mAX20
MMDerのWin10移行は今どんなもんなんだろうね
20%くらい越えてるのかな

176名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 03:22:46 ID:rPg3U1ms0
>>174
作者さんがかすかな希望で「トレースであってほしい」と思ってるんじゃね?
全くのデータ流用じゃなく、一応自分の手を動かして酷似したモデル、と。
それでも全く同じじゃパクリですよね?とかその辺の線引に迷ってる文章だった希ガス
今回は付加情報コメントが元モデルデータのものと同じだったらしくて、データ流用はほぼ確定ぽいけど

177名無しさん:2015/12/03(木) 03:57:24 ID:2zmMQaqM0
自分でモデル作った方が楽しいのになぁ(´・ω・`)

178名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 04:24:07 ID:hTJeYZkA0
思い通りの形に出来なきゃ楽しくないけどなモデリングなんて

179名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 06:46:39 ID:L/Ac7l.I0
自作すれば思い通りにできるってメリットは大きいよ
こうやってパクリだの言われる心配もないし

180名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 07:02:31 ID:9uZEyO6A0
ただ無断流用は肯定しないけど
「ちゃんと車輪を再発明したよ、偉いでしょ!」的な界隈の体質は無駄が多いとは思う。
もっとギブアンドテイクで全体の労力を軽減する方向性が出てきてもいいと思うんだが。

181名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 08:34:24 ID:pDbUSe5w0
既に他の3DCG界隈から見れば異常なほどの量のモデルやモーションが配布されてると思うけどな。

もっとパーツが欲しいって話ならまず自分からそういう物作って配布しないと始まらない。

182名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 09:28:53 ID:6rnNwEDU0
3D界隈一般から比べてという話をすると
モデルの配布量に比して素体みたいなものの配布が少ないなーとは思うな

183名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 10:05:09 ID:OvjqLRpU0
どんな素体が欲しいのケ?

184名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 11:53:21 ID:L/Ac7l.I0
素体だけのモデルがあってもほとんど使われないと思うけどな
改造モデルなどを見ると○○式とつくモデラーの人気が優先だし 素体からアレンジできる人は
ゼロからでも作れる

185名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 11:55:59 ID:bP14ue.k0
そうなんだけど時間がない時は素体の改造で代用する時もある

186名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 12:51:12 ID:NTpSCeDo0
>>180
9割以上はテイクだけだろう

モデリングは1年ぐらいは続けないと形にならないだろうし
モーションやる人は1%もいない気がする

187名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 12:58:28 ID:KFb8pRPs0
動画を投稿するのは気持ち的には自分ではギブのつもりなんだけどなあ
「わたしなにもできることがないから動画を作るよ」的な 
もともとMikuMikuDanceのお礼がそういうものだったし

188名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 13:26:50 ID:LXRfeygo0
自作モデルの流し込みですら作るの面倒な者からしたら
動画投稿してくれる人は十分ギブになってるし感謝もしてる

189名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 13:45:42 ID:NaGr.3xM0
今回の件でギブアンドテイクが成り立ってない界隈の体質が〜とかいうのはさすがに的外れでしょ
改造や再配布可のモデルなんていくらでもあるわけだしねえ

190名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 16:34:36 ID:GtCyasd.0
MMD界隈のことが分からないのに
無理矢理会話に参加してるっぽい
182とか

191名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 17:34:22 ID:gfbv/KvU0
>>182
なんでカス子買わなかったの?
DAZとかShadeとかPOSERとかフィギュア一体いくらすると思ってんの?髪とか皮膚だけで3kとかすんだぜ揃えたらいくらになるんだよ

192名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 17:44:33 ID:hTJeYZkA0
>>191
>DAZとかShadeとかPOSERとか

それらのフィギュアってどれもハイポリで素体に不向きでは
カス子に関しては分からんけど

193名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 17:51:28 ID:RD2KCZiw0
よく利用してるけどフリーに慣れたMMD民には流行らないだろうな。
品質考えると破格なんだが。
同じ素体100ドルで作れって言われても絶対嫌だわ。

194名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 18:18:46 ID:wUfOryc20
妄想でした

195名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 19:06:33 ID:L/Ac7l.I0
DAZはフリーで結構な質のものがついてくる
体型をアレンジすればアニメ風にできなくもない
フリーのキャンペーンが終わってたらすまんけど

196名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 19:58:04 ID:er/hqlmc0
makehumanからモデル立ち上げた人いたような

197名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 20:07:02 ID:jJsOMFvA0
そもそもモデル自体はMMDじゃないんだから
他所に素体があるならそれ持ってくりゃいいだけだな

198名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 20:12:58 ID:tjNLsJxE0
>>191
単に少ないという事実を指摘してるだけのつもりなんだが
誤解されないためにはどう書けば良かったんだ?

199名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 20:55:24 ID:er/hqlmc0
>>191を意訳すると、
>DAZとかShadeとかPOSERとか使っているからそう思うんだよ
>カス子あればそんなこと思わないだろ
って言いたいんじゃないかと邪推
>>191の思考が飛躍しすぎてるんじゃなかろかと

200名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 21:02:49 ID:jJsOMFvA0
だから3D界隈って一体何を指しているのかと
アプリごとに界隈が分かれてんのか?共通フォーマットのファイルだろ?
MMDも3D界隈の一部なんだから
どこかで配られてるならそれはMMDで配られてるのと同じことだ

201名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 21:28:18 ID:CG8q7Tm.0
全然関係ない話だけど
たまにシーン切り替え直後のみで髪や服の演算が大きく動いてる動画を見ると
ああこのモデル今向こうからこっちまで瞬間移動したんだなみたいな裏事情まで見えることがある
別にそれが悪いってわけじゃないけどどうにも気になるのは名人様根性なのかな

202名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 21:30:13 ID:L/Ac7l.I0
自分の動画だったら気にする
物理がバタバタしてる動画なんて腐るほどあるし他人は他人

203名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 22:17:38 ID:9uZEyO6A0
話は面白いのに和室に靴履いて上がってるドラマとか勿体無いなあと思う。
その程度なら改造出来るけど再配布は出来ない場合
他の人も同じ手間掛けるか諦めるかになってしまうんだよなあ。

改造再配布の「可」「不可」の間に
「作者の管理する指定アップローダーへのupのみ可」みたいのはあってもいい気はする。
事前チェックで悪質なのは不掲載でもいいし。

204名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 22:23:34 ID:NSkX.J1c0
別に決まりでやってるわけじゃなく一人ひとりが自分の裁量でやってるんだから
可と不可の間なんて自分でやらない限りあるわけないだろう

205名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 22:29:13 ID:pDbUSe5w0
>>203
事前チェックとかかなり面倒で負担になる作業だと思うぞ。
ロダの管理もしなくちゃならないしな。

206名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 22:43:47 ID:D3hr.ZJ.0
頑張って素足バージョン作ったから配布さしてくれって直接言いなよ と思う具体的さ

改造で遊んでほしい衣装増やしたいってモデラーならいい方法かもだけど、ちょっと負担の多い提案だなあ
悪質の基準が肌色が見えすぎとかならまだしもクオリティがイマイチ、だったらどう弾くの

207名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 22:55:34 ID:L/Ac7l.I0
靴で和室に上がるのを気にすのも余計な御世話だし名人様だろう
自分だったら靴下から先を作りなおすけど 万人にこれを求めるのは酷だと思う

208名無しさん@ダヨー:2015/12/03(木) 23:08:40 ID:awatjpMI0
>>201
作った経験があるとそう思うけど
「物理関係はやっぱり苦労するよなぁ」って共感はする
自分で作ってる時は明らかに目立つ時はオン、オフで軽減するか
次のシーンから新規で作りだすとかの対策してるな

209名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 02:06:31 ID:ii14xf2c0
>>201
東方でそういうチップスを並べた動画があったけどああいう小技を知っていれば普通に回避できるんだよね

>>203
それのどこに問題があるのかわからない
素足にする技術力もないまま進むよりちゃんと技術を手に入れて先に進んだほうが良い

210名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 02:58:07 ID:7Esii01.0
mmdやっててよく思うんだけどニコでファイル鯖というかクラウドサービスがあってもいいとおもうんだ
容量にもよるけど追加でお金かかってもいいとおもう

211名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 03:26:18 ID:B.QbGelk0
>>195
終わった
前は第3世代無料だったのに、なくなった
無料だったサードパーティーのDawnと彼氏も有料化した
>>206
裸足と靴下足配布されてるから、くっつければいいだけ

212名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 03:28:44 ID:wlLYzaEQ0
>>203 さんの靴の話はレス見ててもわかるけど、全く気にしない人は気にしないよねw
自分も作る時は気にするだろな。
でも見る時は、そこが無視できるくらい、他の所に注意を引くような演出やネタの勢いがあればスルーしておこうと思うね
和室に居ることや足元に意味があるような場合はアチャーって思うだろけど
ちなみにモブ子さん使ってるとパーツ交換自由度高いのでその辺に対応しやすかった

213名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 04:13:12 ID:5W57nHTo0
>>210
素材ライブラリとかニコニコ立体がそういう位置づけなんじゃないの?

214名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 12:36:29 ID:39JtVN960
>>211
その先にあるのは
モデル公開→裸にしたモデルと組み合わせて再投稿、簡単な組み合わせだからモデラーに拒否権はない
という権利ロンダリングだな

215名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 13:48:07 ID:g8zNNTp60
再配布に関わらず改造禁止のモデルは
このモデルのこの服を着たこのシーンが作れないと言う重い足枷があってさー
設定変更とか色々面倒になって結局そのモデルは使わず別のにモデルに・・・なんて事がよくあるんだわ
モデルの意外な一面を表現したかったのに残念

216名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 14:00:54 ID:j2aaAxx.0
嫁の首が切られたように見えてツラいってのがあったな

217名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 14:09:29 ID:VdWasxFw0
別に改造したっていいんだよ。発表しなければね

218名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 14:13:49 ID:g8zNNTp60
いやいや動画作って投稿するのが目的だからその理屈は論点が違う

219名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 14:19:52 ID:8.gtKUBU0
意外な一面を想定してない、期待されてないんだから仕方ない
それに再配布伴わなければそこまで改造禁止が厳しいモデルは多くないと思うな
この服がっていうのがどこかのモデルから奪ってくるんなら別だが

220名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 14:23:04 ID:blSbee9g0
改造するなら体型調整してくれと思う
首太かったり腕短すぎて妙なバランスになってるのを見かける

221名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 14:46:14 ID:qA/D.yXw0
服着せ替えるためだけに体ごと入れ替える奴も多いからなー
なるべく元モデルのを使ってやれと思うが

>>215
重いのにローポリ化出来なくてつらいってのもある

222名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 15:41:23 ID:3wC3DK2w0
自分の経験だと完全に改造禁止のモデルって一桁ぐらいしか出会ったこと無いな。
女体化、女装とか特定条件の改造禁止なら最近見かけるようになってきたが、
それでも普通の服の着替えができないようなモデルってほとんど見た記憶が無い。
そんなによくあるとはどっかのジャンルに偏って多いのかな。

223名無しさん@ダヨー:2015/12/04(金) 15:58:28 ID:B.QbGelk0
>>214
言ってる意味がわからなかったけど、規約でパーツ取り禁止、素体扱い禁止、再配布禁止で済むだろ
なんなら裸禁止でもいい
なんでいきなりDAバラバラパーツ屋だかモデルをパーツにスプラッタすればモデルの著作権が消失するって主張した某テンテーの話になるんだよ
かっこつけてイミフな規約侵害の話するなよ

224名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 11:12:34 ID:RBTktWvY0
>>223
そこに微改造自由ルールが紛れ込むとあら不思議、>>215によってモデラーの権利は無視されることに

225名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 11:38:52 ID:0HYl85rA0
>>224
え?なんで、何がどうなってそういうことに?

226名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 11:50:57 ID:KAIJqoGQ0
いつも同じことをいってるアホだから気にするな

227名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 12:02:01 ID:D03ryv3w0
わざわざ問題をほじくり出して騒ぎたいだけに見える
クソみたいな微改造で権利を主張する奴
ガチガチの規約で使いにくいモデラー
どっちも気に食わないから騒ぎたいだけなんだろ

228名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 15:57:31 ID:UZ60lajE0
アホなら可愛げがあるだろ
規約や作者の権利は侵害されるべき、みたいな基地はどうしようもない

229名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 20:05:46 ID:OQNoOi7k0
多分、駄々こねてるだけだよ

230名無しさん@ダヨー:2015/12/05(土) 21:39:09 ID:gi7mXUvo0
『モデラー』と『ビルダー』は古の時代から相いれない存在であって、
アナログだろうがデジタルだろうが起きる問題は変わらないねって

231名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 00:34:10 ID:zjwMmQWo0
ビルダーって何だよ
筋トレしてる人か

232名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 07:03:42 ID:aQWiAKX20
ビルドの意味をググってきたが>>230がどういう意味で使ってるのかは分からんかった
「建造する」とか「作る」って意味もあったがMMDじゃモデラーがこれに当たってるし

233名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 08:27:29 ID:POEvPlOA0
モデル作成=モデラー 動画作成=ビルダー だと思うよ あまり聞かないけどビルダー

234名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 08:49:42 ID:BT/G30tU0
モデル作成=モデラー モデルパーツ組み合わせ改造=ビルダー

235名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 09:46:11 ID:tHz9I/y20
アナログってガレージキット作ってる人と組み立て・改造する人って感じかな。

236名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 10:11:12 ID:IjB7d13I0
古の話だから、古代ローマ辺りにモデラーとビルダーって人がいたんじゃね

237名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 11:58:15 ID:aQWiAKX20
ミロのヴィーナス彫った人がモデラー
腕をへし折ったのがビルダー
みたいな感じか

いやどういう経緯で無くなったのかどころか最初からあったかどうかすらわからんけど

238名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 12:03:38 ID:gKwmbUqY0
昔はプラモなどでパーツを寄せ集めて新しいモデルにする職人がいたんだよ
縮尺が同じものは流用できる

239名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 12:12:05 ID:ezwVKbTI0
>>238
それゲテモノしかできあがらないけどな
ゲテモノという前提で努力を評価してるだけ

240名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 12:46:25 ID:oiy.oexk0
それ、MMDモデルでも言えるよね

241名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 13:37:07 ID:bURrprAg0
そうだよ?だからネルやハクの世界までいけるモデルはごくごくわずかしかいない

242名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 13:45:13 ID:aQWiAKX20
ネルやハクはパーツ寄せ集めのゲテモノってわけじゃないんだから目指す場所が違いすぎるように思えるが

243名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 14:27:32 ID:oiy.oexk0
A式ミクさんとB式テトさんを合成してA式テトさんを作るってことだろ

244名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 14:34:52 ID:ZfZJ6AFE0
そういや秋音姉妹っていたなあ

245名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 14:49:07 ID:FgSpeNq.0
>>239
1/144のジオングに1/100のドムの足を取り付けたりな

246名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 15:03:08 ID:8HYhGZ3AO
すべてがゲテモノってわけじゃないだろ
改変モデルがそのキャラで一番人気のモデルなんてざらにあるぞ

247名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 15:36:59 ID:Ce9va4k20
ツギハギ系でそれはないだろ

248名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:10:46 ID:hwBpwxs60
まずツギハギの定義をだな

249名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:16:00 ID:Ce9va4k20
だからパーツの寄せ集めだってこの流れで最初からずっと言ってるだろ

250名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:26:07 ID:oiy.oexk0
パーツの寄せ集め=ツギハギで、パーツの一部を作成(他モデルのパーツは使わない)=改変ってことでおk?

251名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:40:45 ID:Ce9va4k20
いやAモデルとBモデルのパーツ取りしてCモデルとか言い張ることだろ
多少すり合わせのためにいじくるくらいはあるだろうが

252名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:54:40 ID:gKwmbUqY0
そういう定義付けはあまり意味ない つぎはぎも改変に含まれる
改変の中の手法の一つがつぎはぎ MMDでは一般的に印象は良くないだろう
パーツ取りと言われる物だし

253名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:57:00 ID:eDDLcD8g0
>>246
ぱっと思いつくのでフリック氏の鈴仙がそんな感じかな
Readmeに記載がある分でも4体のモデルを使ってる

あと一番人気かは知らんけど、キオ氏の永琳も合成モデルで自分のミクに他3体のモデルを合成してるね

254名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:58:51 ID:hwBpwxs60
つまりツギハギの定義はできていないということ

255名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 16:59:32 ID:Ce9va4k20
だから改変の中で特に下品な行為をツギハギと言っている
よく言われるのはキメラとかな
でそういうのはいつもゲテモノで一番人気のモデルなんかあるわけないと言っている流れだろ

256名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 17:11:08 ID:OE0wGP8g0
改変の一種がツギハギなのか、ツギハギの一種が改変なのか
これがわからない

257名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 17:13:17 ID:gKwmbUqY0
さすがにそれはアスペだぞ 国語力の問題だろ

258名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 17:14:58 ID:hwBpwxs60
やっとツギハギの定義が後出しでなされたようだ

259名無しさん@ダヨー:2015/12/06(日) 17:17:24 ID:gKwmbUqY0
つぎはぎの定義も何も 昔は古着を切って縫い合わせて更に使うということを
つぎはぎと言ったのだ。文字どおりの意味だよ 
元のモデルからパーツを切って別のものに貼る という行為があればつぎはぎだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板