したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDモーション研究スレ part2

1名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 00:21:51 ID:XVkd5CJs0
MMDのモーションについて考えるスレ。

前スレ
MMDモーション研究スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1290006996/

61名無しさん@ダヨー:2014/10/22(水) 12:35:11 ID:ug1hbC0.0
55の文章だけ見て動画見てない人が多そうだけど
動画の内容は、接地と離脱の瞬間(コンタクトフレーム)を
意識して動画のコマに含めようという内容だったぞ。

なんか話題がズレているみたいだから念のため。

62名無しさん@ダヨー:2014/10/22(水) 13:50:59 ID:Y.VYdih60
>なんか話題がズレているみたいだから念のため。
ズレてなどいない
どのスレにも湧いてる知ったかが書き込んでるだけだからスルーしとけば吉

63名無しさん@ダヨー:2014/10/22(水) 14:33:16 ID:yWHfFouc0
接地感を意識してるなら、嫌でもキーフレームを打たざるを得ないんだけどな
つるつるフワフワなモーションの改善方法で悩んでる人には良い教科書だろね

64名無しさん@ダヨー:2014/10/22(水) 20:03:29 ID:KYimXqX20
>>62
生放送なんかみてないの多くても仕方ないだろ
知ったかはお前だろ

65名無しさん@ダヨー:2014/10/22(水) 22:42:33 ID:Y.VYdih60
見当違いを「ズレ」程度で済ますなんてオブラート厚すぎ
フォローできんようなの無理して拾わなくていいぞ

66名無しさん@ダヨー:2014/10/24(金) 18:39:42 ID:r7m6Nrz20
きれいな動きももちろんだけど
「演じる」事の方もよほど難しい気がしてきた今日この頃
動かすのって奥が深いというか終点がないね

67名無しさん@ダヨー:2014/10/24(金) 22:18:22 ID:kYW6mUEc0
kinectって。日常動作用に、つかえないかな。
新型もでたけど、つかえないかな。

68名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 02:15:03 ID:6hYcc1J.0
>>67
キャプチャーした後の修正次第だろうね
したまま使えるとは思わない方がいい

69名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 04:12:46 ID:7Zat3XiU0
手付けでヒーハーしてると、やっぱそれでもモーキャプの方が効率いいんだろなって想像する。
商業Pがことごとくキャプに移行してるしな

70名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 04:40:32 ID:bClHC2ec0
>>69
たしかにそうなのかもね。
使ったことないから想像になってしまうがそんな気はする。

トレースでも腕とかが同じ動作を繰り返しているところはコピペして、修正したほうが効率いいしな。

71名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 07:10:19 ID:7Zat3XiU0
でもなぁ・・・精神論にしかならんけど、やっぱ手付けでアニメートすることに意義があって欲しいんだよなぁ
生命のないところに手業で生命を吹き込むっていうのかな
それを生身の人間のキャプデータを吹き込んで、はい!生命生命!っていうんじゃなぁ・・w
人形劇の操り人形の仕草に驚いたり感動したりするけど、
中に人が入った着ぐるみ人形が動いても感動はしないじゃん?そんな感じかなー

72名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 08:13:17 ID:Jb.ztLYw0
気ぐるみ人形が動くのは別に動く事に感動させるのが目的じゃないだろ
主目的が違うものを比較に出すもんじゃないよ

73名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 08:38:32 ID:XWRTy5vw0
>>71
こだわりがあるなら自分でそうすればいいだけ。

74名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 08:54:26 ID:97OyHiSs0
ソウルキャリバーでOPのモーキャプすごいですねって言われて
違うよ手付けだよって作った人が憤慨した話があったな

75名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 10:39:08 ID:V9nOmh1Q0
>>71
「肖像画」と「証明写真」の違いかね、端的にいえば

76名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 11:05:12 ID:bClHC2ec0
>>71
ディフォルメされた動きや生身の人間がやるのが難しい動きは手付じゃないとダメだと思うよ。

77名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 13:08:35 ID:6hYcc1J.0
>>71
人の動きってあんまりそれっぽくても退屈なもんだよ
香港映画のワイヤーアクションを例に考えれば
実際に蹴ったり殴ったりで派手にブチ飛ばないからワイヤーで引っ張ってる訳で
あれは非現実的なわけだがそれが面白いし派手でかっこいいしでうけていた
最近だと「るろうに剣心」のアクションなのかね
あれも香港映画アクションの流れだけどさ

多分全面的なキャプチャーへの流れにはならないと思う
予算が出る映像業界なら機材を買うことも出来るだろうけど
個人レベルでやるにはやはりそれなりに出費がのしかかるしねぇ
修正スキルも結構高くないと逆に劣化するし

78名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 14:54:25 ID:ZDq2HHLw0
>気ぐるみ人形が動くのは別に動く事に感動させるのが目的じゃないだろ
初代ゴジラとかはそっち路線だったよ

モーキャプはZbrushとか123Dみたいなもん
キャプってそのままじゃ汎用性ない上にクォリティも高くない

79名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 15:18:29 ID:zB/kMKK20
71の意見はちょっとあれ、最近Twitterで見た
彼女が無洗米使ってたら嫌だっていう男(しかし味の違いはわからない)の話を思い出す
違いもわからないのに見えもしない苦労してくれないと嫌なの?とぼこぼこにされてた話
いや例えとしちゃズレてるけどなんかそういう石頭感
モーションキャプチャのデータ入れただけではい生命生命?ならねえよなあ

80名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 20:35:09 ID:6hYcc1J.0
生命感 → 魂実装済み
そう置き換えられるものかどうかってのは考えなきゃいけないけど
少なくともキャプチャーにこれは無いような気がする
現状は結局誰かの模倣みたいなもんだと思うんだけどね
そういう意味ではトレースでどんなに人っぽくてもやっぱり違うような気がする
人力要素や想像力がより多くあっての生命感というか
でもこういう定義に関してあれこれ書くと荒れる元かもと言う不安もそろそろ出てくるなぁw

81名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 20:42:45 ID:a2Fw5E920
それだけじゃ精神論の域を出てないように見えるよ

82名無しさん@ダヨー:2014/10/25(土) 21:00:53 ID:97OyHiSs0
実際ミクライブやゲームなどはキャプチャーと手付けの混合
映画のCGだって手付けでちびちびやってるのをメイキングで見た
手段はあくまで手段で良くなるためなら何でもすればいいと思う。

83名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 20:23:23 ID:KzkjMyYk0
手段としてありなのは同意
でもモーキャプを使う目的ってなんだろう
生身の人間の挙動には身体的物理的制約があるわけで
なんで空想世界のキャラクターをわざわざ現実世界の制約の中に縛り付ける必要があるんだろ
その辺に気付いてないか、意図的に目をそらしてるのか知らないけど、
そういう自由度の低い物理世界のモーションが正解かのように目指すのは残念な気がする

84名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 20:27:51 ID:vUjuLTUg0
それはそれでまた一方向だけが正解かのような意見で残念じゃないか

85名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 20:30:10 ID:JlA3q.GI0
ただモーションキャプチャー使ってるだけで「正解かのように目指す」とか言いがかりも甚だしいだろ

86名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 20:59:19 ID:Wmb1DdSg0
>>83
目的がなんであれキャプチャー使うような目的を受け入れるつもりなんてなさそうだし、
もう単にキャプチャー否定したいだけにしか見えない。

別に使えと強制されてるわけじゃないんだから、嫌なら使わなければいいだけのこと。
人のやることなんて気にせずに手付けモーションを思う存分追求してください。

87名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 21:14:29 ID:qF80TrZA0
全否定する訳ではないけどキャプチャーを使いたい理由って何?
俺もキネクトは持っているけど結局あんまり使ってない
ドタバタ出来るような住宅環境でもないので結局上半身周りのデータを幾つか作る程度
けれど修正の方がめんどくさいwww

目的はもう少し滑らかで楽に作る方法は無いものかってところだったけれど
結局手付けでそれなりに作れたら現状のMMDでキャプチャーはほぼ無くてもいいなってのが結論
自分の動きから老若男女それぞれの個性ある動きを作り分けるのは自分の演技力が足りなかったぜ

88名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 21:34:06 ID:Dv6JYUE20
かわいいと思ったら負けの八頭身にモーキャプ使ってたと思った
おそらく作者本人のものによるおっさんくさいしぐさが笑えた
逆にダンスや作者が男の場合、女の子キャラに対しては全然使えない
キャプチャーの精度の問題もあるしね。効果的なところで使えば印象に残る

89名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 21:43:10 ID:JlA3q.GI0
>>87
お前がMMDやってる理由って何だよ
それと一緒だろ、使いたい奴が使うってだけの話
何でなんて聞いても仕方ない事だよ

90名無しさん@ダヨー:2014/10/26(日) 23:16:58 ID:5vnrR3kY0
モーションキャプチャー効率よく使えるなら使うよな
男でも女の子っぽい動きできればそれなりには使えるんじゃね
でも現状のキネクトとかではかなり限定的なものにしか使えんよな

商業プロみたいなんでも修正必須みたいだしすぐに夢のような技術にはならんね

91名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 02:32:41 ID:JeprCFlo0
モーションキャプチャーあってもモカプマン自分だぜ?
自分が思うような動き出来ないなら意味ないだろ
スタントマンや体操選手みたいな専門家雇ってキャプる?
つまりそういう事だ

92名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 06:37:48 ID:aoDMYWUQ0
なんでスタントマンや体操選手の動き限定なんだ?

93名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 07:06:49 ID:ufyKvdTk0
この流れの起点は>>67で、日常動作のキャプチャーの話だったんだけど
>>91は日常動作もままならないほど自力では動けないって事なんだろうか

94名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 11:43:26 ID:XdZEq8YQ0
日常動作には体力はそんなに要らないかもしれないけれど
ダンスやアクションをキャプチャーするよりよほど演技力の必要を感じた
それから体と腕が重なるような動作が長いと認識も外れやすい
無声映画やパントマイムや演劇なんかを意識する感じ
こうなると自然な日常動作とは言いがたく
だったら手付けのほうがまだ・・・とか自分をビデオに撮ってのトレースのほうがまだ日常に近くなると感じた

95名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 13:00:58 ID:aGKQ2trM0
キャプチャーの可能性を否定はしないが
日常動作で結構重要な手とか表情とかのキャプチャーが現時点で無理だからな

肯定派の多くがあまり使ってない人っぽい意見なのがちょっとね
あと全打ちモーションの扱いは面倒だよ、間引きする手もあるが癖あるし
使う人は使ってるし、やる人は黙ってたって多段化したりIK化するし

96名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 20:37:52 ID:Tx/6bMkc0
>>95
使ってる人は使ってるし、使わないってどっちでも
いいほうを選択肢すればいいのに
必死こいて否定してキモイな

97名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 20:59:03 ID:euorCcjI0
>>96
読解力鍛えてから出直すべきよ

98名無しさん@ダヨー:2014/10/27(月) 21:12:53 ID:9lwnX4m60
他人が何を使うかなんていちいち否定するような事じゃないから必然的に肯定的な意見になるだけだと思う
この場合自分がどうかは無関係だしね

99名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 01:00:12 ID:xThAsqVs0
よくわかってないで現実味のない夢物語を語ってるのはやんわりと否定しとくべきだよ
ツールを使ったことがあるならなおさら

100名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 14:20:19 ID:knKUb2Og0
使う・使わないの話なんかしてないのに、すぐそういう二択に逃げる人って頭わるい

101名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 15:13:12 ID:NQEZttZA0
というか「俺のほうがわかってるし」ってのが多すぎ

102名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 16:05:58 ID:BTMCul7Y0
キネクト買ってみた結果は現状興味だけならお勧めはしないってだけだよ
時々つぼにはまったように上手くもいくけどさ
持ってる立場から言うと
楽になるかなと問われれば思ったほどには楽にならないと答える
買ったほうが良い?と問われればお金に余裕があって上手くいかなくても泣かないなら
買ってがんばる価値はあるかもねと答える
そしてキネクト利用の成功者になれるなら有名Pも夢ではないと思うがw
現状の普及具合を見てたらお察しのような気はするけどね

とりあえず完全否定はしないものの
お金出して損したと思ってもしらんよ?という考えだ
誰かが使っても使わなくてもどっちでもいい
今後もっと使いやすくなるなら自然にキャプチャーを使う人は増えるだろう

でもこの先の進歩にキャプチャーするべきとかしないものは駄目とか決定されるのは嫌だし
視聴者にそう言われないように作らなきゃいけないんだろうなぁ
キャプチャーが有ってもそれはそれで手段の一つで旧態の手法も残して行きたい

そんなところかね
>>100>>101はどう考えるんだろう

103名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 16:19:25 ID:NQEZttZA0
というか最初は手打ちの職人魂に対してキャプチャーってどうなのみたいな
話だったのを、キネクトはそんな便利なもんじゃねーからみたいにちゃぶ台返しが
始まって、使いたい奴が使えばいいって収まりかけたのを
「お前らはキネクトを使ってないっぽい素人。おれが一丁語ってやる」ってのが現地点

104名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 17:11:20 ID:8wJnu/MY0
>最初は手打ちの職人魂に対してキャプチャーってどうなのみたいな
話だったのを、キネクトはそんな便利なもんじゃねーからみたいにちゃぶ台返しが
始まって
Q:どうなの?
A:そんなに便利なもんじゃねー

応答形式が成立してるものにちゃぶ台返し呼ばわりはないだろ
キネクト使ってたら出て来ないような事を言ってる奴がいるのも事実だし

105名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 17:23:35 ID:8wJnu/MY0
>今後もっと使いやすくなるなら自然にキャプチャーを使う人は増えるだろう
イラレにあるライブトレース機能やパススムーズツールのような物しか思い浮かばないな
現時点では別レイヤで修正して使う事がほとんどだしモデルごとの調整はMMD側でもできる

106名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 17:27:41 ID:NQEZttZA0
>>104
そーじゃなくてさ
キャプチャーは癖があるけど使う意味はあるか?または
効果的に使ってる例はあるか あるいはMMD以外の例について
という部分の興味があったけど そこへ、
「夢物語」 「お前らは使ってないっぽい」ってのは自己主張でしかない

キネクトに欠点があるってのは少なくとも知ってる。

107名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 19:01:32 ID:XYYNLdEI0
>>106
自分で立派に使って作った動画を自貼りすればいいだけだな

108名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 20:45:22 ID:knKUb2Og0
>>103 さんがだいたい正しい
>>102 さんが相変わらずズレてる意見の代表格
まぁそういう人が多いんだろな。技術屋?っていうのかな
できるかできないかの話じゃなく、何をやろうとするのかの話なのにさ

109名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 01:29:53 ID:3x8Su0vg0
「悪の華」ってアニメあるだろ?
ああいう動きが好きだとか、独自性を出したいとか、
適当で良いから早くとか、リアルタイムとか、
そういう方面にしか使えんよ
修正入れるなら最初から手付の方がきれいで速く作れる
ちょっと前までは格闘ゲームお動きのキャプで使われてたけど
核実験と一緒でシミュデータ揃ってきたからよほど特殊なもんじゃなきゃ
わざわざキャプチャなんて使わん
まあ実際は新入社員に納得させる為の教材用として使ってるけど

110名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 01:58:55 ID:kmORXE4Q0
使ってる動画だってあるし手打ち職人魂とかどうでもいいんだよね
便利だったら使うだけだしキャプチャーだろうと動きよければ魂こもるし

肯定的なってのはほとんど理解不能
不便さを指摘してる奴らのほとんど他人が使うことを否定なんてしてないよ
そして何に使いたいかなんて日常動作としか語られてないじゃん

キネクト使えねって意見が非生産的な押し付けと反発してる側が生産的かというと?

111名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 04:49:21 ID:xbazIG.20
「使えない」って言う意味はないわな
それは単に「あなたの使い方にふさわしい道具ではない」だけだし。
そういう道具として既に売られてるのに、「使えない使えない」とブータレた所で何も変わらんw

ただ、使ってる人の発想が貧弱な印象はあるな

112名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 09:39:47 ID:V5IEx9vY0
思い通りに使えなかったから、道具か他人のせいにしたいだけじゃね

113名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 11:20:04 ID:3x8Su0vg0
手打ちのほうが速くてきれいだって言ってるのになんで「手打ち職人魂」なんだよ
むしろ「キネクト職人魂」語ってる奴らが手本を見せてみろよ

114名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 17:50:04 ID:jbQErwMU0
手本見せろって話なら、先に手打ちのほうが速くてきれいって言い出したわけなんだからそっちが先じゃないのか?

115名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 20:14:10 ID:cdEhWTeI0
>>113
お前誰に向かって話しているんだw?
1回落ち着いてレスを読み直してみろ。
そんなこと言っている奴は一人もいない。

116名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 20:38:07 ID:U4Sp3LZ.0
MMDにおけるモーション研究のスレなのに
悪の華だ教材だとなんで上っ面な会話しか出てこないのか

117名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 20:42:31 ID:qV1VIjsM0
別にざっくり切り込んだ話題を振るのは>>116でも良い訳だが自分から振る気は全くなし?
なら黙ってりゃ良いと思うよ

118名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 20:59:42 ID:Ww3h2VVA0
そうだ、ざっくり切り込んだ話ができない上っ面なやつは
黙ってりゃいいと思うよ

119名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 23:05:06 ID:3x8Su0vg0
>>114
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19778889
キャプチャモーション、というより全打ち込みモーションだと
補完編集ができない、または手間が余計に掛かる上に利点がない

120名無しさん@ダヨー:2014/10/29(水) 23:32:16 ID:3x8Su0vg0
>>悪の華だ教材だとなんで上っ面な会話しか出てこないのか
リミテッドアニメーションの概念あればもちっと高度な話題ができるんだが
そこにすら達してないレベルのど底辺だと自供してるようなもんだな

121名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 03:15:06 ID:ZLgp4d.s0
新しい話題と言っても難しいよね。
質問がある人はまず初心者質問スレで聞くだろうしなぁ・・・・

そういえば楽器演奏とかのモーション作っている人ってどこまで作りこんでいるんだろう?
自分はその辺知識0だからどこまで作りこむべきか、どこからごまかしが効くかとか全くわからないんだよね。

ピアノとか鍵盤があるのは鍵盤を極力映さないとかすればいいのだろうけど、
ギターやヴァイオリンとかはどうなんだろう?

122名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 03:19:09 ID:ZLgp4d.s0
あ、間違えた。
冷静に考えたら鍵盤ハーモニカやアコーディオンはギターやヴァイオリンと一緒で撮さない選択肢はやりにくかった・・・・

123名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 04:23:14 ID:WJbyt.P60
・演奏しながら身を躍らせるモーション作成
・黒鍵と白鍵を弾くモーション×10指分
・弦楽器などはビブラートモーションやポジションチェンジ
を作って組む
リップシンク系のプラグインでなんとかなるかは知らんが
IK組んでからでないと死ねる作業ではあるな

124名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 05:12:47 ID:N/4l1YgM0
>>119
全うちデータをまず間引くってのは基本ではないの?

125名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 07:57:00 ID:ZLgp4d.s0
>>123
あーそっか、モーショントレース忘れてた・・・・・・ただし、細かくて死ねそうだw

そして知り合いに演奏できる人がいるか自分で演奏できないと素材を得るのも少しきつそう。部分的なものならいくらでもあるけど。
でも、逆に知り合いにいるならば撮影させてもらってトレースや参考にしやすい素材を得るのは楽そうだね。

126名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 11:00:40 ID:WJbyt.P60
>全うちデータをまず間引くってのは基本ではないの?
間引く手間とセンスの必要を考えたら結局は手打ちのほうが早いって話じゃない?

>逆に知り合いにいるならば撮影させてもらって
まずはネット動画で一流プロのトレースを推奨する
素人のバイオリンとか間違った姿勢で演奏してるの多かった

127名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 12:06:10 ID:w3mWSOSo0
間引くって簡単にいうけどさ
各軸ごとの端限フレームを別新規レイヤにコピー
加減速終始フレームのコピペ
イーズインアウト考慮してさらにコピペ
補完調整後にキャプチャデータ消去ってワークフローだよ?
間引くというよりはキーフレームの洗い出しといった感じ

128名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 12:44:55 ID:cuXWcGVA0
はっきり言ってcsv出力してexcelのマクロで平滑化すれば済む
人手の必要ナッシング、まあマクロを組むスキルが必要だけど
似たような事ができるスタンドアローンのアプリも公開されてる

129名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 15:57:26 ID:fu2yq89Y0
csvで平滑化でもいいんだけどボーンを各軸で多段化しないと
せっかくキャプチャーした持ち味が何割か失せるね

あと補間曲線も付けようと思ったらかなり難易度上がるはず

キャプチャー→間引いた結果カクカクでも気にしないならすぐだが

130名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 16:47:46 ID:7mT13QME0
手付けモーションだって簡単に高品位なモーション作れるわけじゃないからなぁ。
魂実装クラスだといったいどれだけの人ができるかって話になるし。
簡単じゃないのはどっちも同じだと思うわ。

131名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 17:46:04 ID:ATUbdDNk0
手作業でキャプチャーモーションの間引きを始めてみたんだけど
下半身ボーンとかがすでにキツイことになってる。
キャプチャーデータを扱ってる人はボーンの多段化って一般的な
んでしょうか?

モーションの調整だけなら間引きをせずMMMのモーションレイヤー
とかどうなんだろうって思ったりするんだけど、そのへん、経験者の
話はぜひ聞きたいです。

132名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 18:54:55 ID:7f.cXt5A0
間引きの上手い手法が見つかれば案外キネクト利用が広がるかもしれないと言う期待はあるなぁ
多分広まらない理由の一つだとは思う
魂実装とか言われるかになるかどうかってのは話が別だろうけどそれなりにはなるかもしれない

133名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 19:05:18 ID:tMYz2JbQ0
今注目されてます
http://hptop.jp/rirakudoll-s/sp/girls.html

134名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 19:53:39 ID:KpZBHCoQ0
VMD Reduction Toolとかどう?

135名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 01:38:10 ID:D.JE1QGo0
良いと思うよ
使い方の説明動画を見ればキャプチャデータの扱い方の面倒さが理解してもらえると思う
こんだけ高機能な平滑化機能があってもモーションノイズの処理とか大変そうだろう?

136名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 10:53:46 ID:0JNt6dlU0
4,5分のダンスモーションとか長ければ長いほど、その手間をかけるメリットが出るんだろな
手付じゃフレーム当たりの修正コストは時間に関係なく一定割合ありそうだし、
長時間のモーションの雰囲気?・味?をブレずに統一し続けるのも難しい

137名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 11:53:14 ID:xBjhCmd60
フレーム当たりの修正コストっていうのがよくわからん
修正が必要なのはむしろキャプチャーと思うが

キャプチャーで高精度なモーションを目指すのか
コストカットを目指すのか、両方の方向性があるとは思う

138名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 12:44:39 ID:AJYucGVI0
片方じゃないと思うよ、コスパの良い高精度なモーションだろうね目指したのは

139名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 13:20:45 ID:D.JE1QGo0
手付の場合、ダンスモーションは組む物だよ?
ステップみたいな繰り返す部分毎に作ってから繰り返し
終始フレームをビートに合わせるから精度は手付の方が高い
むしろ集団とかで揃い過ぎてるとおかしく見えるからわざわざイーズをずらしたりする
>>136の言ってる事はむしろトレスやキャプチャに係る話

140名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 13:22:58 ID:xBjhCmd60
どの程度高精度を目指してるかの度合いによるんだが
品質管理的には指・肩・表情あたりは足さないとダメだからな

ダンスで一番高精度なのはキャプチャーを手修正
それだけ時間をかけたら手付でもかなりのものを作れると思う

ドラマとかの限定的なカットには結構使えると思う
キャラ同士の位置修正が絡むと手付の方が修正がラクな場合も

どっちにしろ手付モーションもそれなりにできる人じゃないと
そこまでうまくは使いこなせないと思う

141名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 21:15:26 ID:eyi8pyx20
>>135
いや、もちろん使ったことあるし大変さも知ってるが
手作業でやってるという人がいたからおすすめしてみただけさね

142名無しさん@ダヨー:2014/10/31(金) 21:28:11 ID:HUoDaHck0
131です
このツールは知りませんでした。
さっそくためしてみます。ありがとう。

143名無しさん@ダヨー:2014/11/03(月) 02:34:34 ID:0f417Nvo0
ttps://www.youtube.com/watch?v=y2vzBdIejVY
動きの滑らかさから3DCGからのロトスコープだと思うんだがディズニーのアニメーターが制作に関わってるから
どこまでが3Dモーションなのか分からんけど、演奏してる感がすげぇ
こういうディフォルメの効いたモーション作ってみたいなぁ

144名無しさん@ダヨー:2014/11/03(月) 10:13:41 ID:IyMo/2Es0
いいねー
ディズニのアニメーターって素材として動きを写しとって使ったりするからそんな感じなんかな
前半古いリミテッドアニメっぽいのかなと思ったら
終盤おもいっきり3DCGしてるギャップも何か不思議だった

145名無しさん@ダヨー:2014/11/16(日) 20:40:54 ID:nQ/hJx5k0
位置なり回転なりのXYZ軸のうち、一つだけの座標を固定する方法とかないんですかね
ジャンプ後の着地の膝で衝撃を吸収する描写に力を入れてるんだけど
単純に足の曲げ伸ばしでポチポチ打ち込んでも、全体像のY軸も床から離れてしまって
修正がめんどくさい状態なんだが、なんとかならんのかなー

146名無しさん@ダヨー:2014/11/16(日) 20:58:58 ID:JdNU4jIM0
>>145
その表現するのにどのボーンつかってやってる?

やりたいことはわかるんだが、今のボーン操作のやり方がいまいちわからないので
何とかしようがあるのかがよくわからない

ボーンの多段化でできそうにも見えるし
モデルのボーンの軸制限で回転角度は制限できるんだが
それが解決策につながるのか今の情報だと判断付かない

147名無しさん@ダヨー:2014/11/16(日) 22:48:50 ID:q/quVGZc0
膝で吸収?ってのがよくわからん
IKを有効にしてれば簡単にジャンプ着地の動きは作れるが
もちろんそれとは違うわけだよね

148名無しさん@ダヨー:2014/11/16(日) 23:35:58 ID:u6gJD21Y0
足が接地したフレームからセンターを下げればいいという話ではなく?
センター多段にして上下(Y軸)と前後(Z軸)を分けたほうが楽そうではある

149名無しさん@ダヨー:2014/11/17(月) 05:37:21 ID:zywwR7eE0
デフォルトの足IKが有効の状態なら、センターを上下させるだけだよな・・・?
FKで作ってるのかな

150名無しさん@ダヨー:2014/11/17(月) 13:48:25 ID:fn1QY4CA0
全ての親で浮かせてんのかな

151名無しさん@ダヨー:2014/11/17(月) 16:05:18 ID:Acopdt8w0
ああ・・・
>>150の全親で全体を移動しちゃってるならなんか説明もつきそうだね
質問者が戻ってこないと確認はできんけど

152名無しさん@ダヨー:2014/11/17(月) 22:21:14 ID:FB/ZD5wY0
スレ違いだったら申し訳ないのですが、
leap motionをモーション作成に使うというのはいかがでしょうか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24917792

使ってみた自分としては、リアルタイムに手首から先を
モーションキャプチャーするのにも勿論使えるレベルだと思いますが、
(楽器の運指に使ったらすごく捗ると思います)
手首の動きで3軸3方向に一度にキーフレーム入力できるので
それで効率化できないかなあと

153名無しさん@ダヨー:2014/11/17(月) 23:11:14 ID:baxMemf.0
面白そうではあるけど、まずは使える用になってからの話かな。

あと、この動画の人ってなんか問題ありそうなのが気になる。

154名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 11:33:41 ID:1lqenWCk0
最近ヌルヌル動くって言うのが気持ち悪いような気がしてきた
補間曲線操作とか多段ボーンで隙なく滑らかなのってなんだか人っぽくない

155名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 11:53:04 ID:1lqenWCk0
途中で書き込んでしまった

滑らかなのが駄目なのではなくて
そもそも人の動きが滑らかじゃないし余計な事をいっぱいしていると言うか
揺らいでるのもその一つなんだろうけど人って無意識に動いてることが多い感じ

156名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 12:46:07 ID:8vMlBOpM0
賛同するぞ
生命ってのはノイジーなもんだ

157名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 13:09:30 ID:PxdhoSLM0
モーショントレースやっているけど、
トレース元の動きにノイズというか小さな動きが入っていて
それを再現しようとすると、カクカクと言うよりガタつきだしてしだして結構大変。
ただ、その再現の難しい小さな動きが>>155のいう「ゆらぎ」なんだろうね。

それをどれだけ無視せずモーションに組み込めるかが上手い下手を分ける部分の一つなのかもね。

158名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 13:52:13 ID:SqCaXx5U0
ダンサーはなるべくゆらぎを排除しようと練習するんだが完全にはいかないな

ただ補間曲線や多段ボーンは表現の幅を広げるためのものだからそのせいではない

159名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 14:15:02 ID:PxdhoSLM0
>>158
なるほどねぇ・・・・となるとダンスの場合は人間っぽく見せるために取り入れたほうがいい揺らぎと
逆にきれいに見せるために排除すべき揺らぎを見分ける必要があるかもね。

あと、
>ただ補間曲線や多段ボーンは表現の幅を広げるためのものだからそのせいではない
と言うのは、たしかにそうだね。
ただ、使い方を誤るというか考えなしに使うと不自然になめらかな動きになるから
>>154はそれに違和感を覚えたのかもね。

160名無しさん@ダヨー:2014/11/26(水) 16:11:16 ID:8eUPaKow0
>人間っぽく見せるために取り入れたほうがいい揺らぎと逆にきれいに見せるために排除すべき揺らぎを見分ける必要があるかもね。
それは鉄板ある訳じゃない好みの問題
簡単なやり方とかあるけど結局はセンス




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板