したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDドラマを語ろう part2

1名無しさん@ダヨー:2014/08/07(木) 20:58:23 ID:8qpX3Zek0
MMDドラマを語り合うスレッドです

製作の苦労を語るのもよし
勧めの動画を貼るのもよし
ジャンルに拘らず語り合いましょう

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1356456867/

645名無しさん@ダヨー:2015/12/10(木) 19:52:59 ID:NVCRa.rw0
>>643
そうやって暴言吐く人の方がよほどお子ちゃまだと思うがな。
自分が頼むどころか命令してるって自覚も無いようだし。

646名無しさん@ダヨー:2015/12/10(木) 20:02:29 ID:jwBmuGkw0
などと意味不明なことを申しており

647名無しさん@ダヨー:2015/12/10(木) 20:20:49 ID:/36XixHo0
結果のためには手段を選ぶ必然性はない、と割り切ると、>>628ってこういう表現になるかなと思います。
-------------------------------
私は481さんの作品をもっと見てみたいと思います。
いわゆる卓ゲ入りシリーズのような、TRPGの世界でのドラマも見てみたいです。
きっと481さんが描くキャラクターもいろんな世界観の中に置くことでもっと輝くんじゃないかとわくわくします。
-------------------------------
>>628さんが得たい結果はほとんど変わらないはずです。

この辺を「ものは言いよう」と捉えるか、本質が違うと捉えるかの違いはあるのでしょう。

648名無しさん@ダヨー:2015/12/10(木) 22:05:12 ID:jwVkPIbQ0
>>631みたいに何かを異常なまでに持ち上げる気持ち悪い奴って
結局「その次に偉いのが俺様」って言いたいだけだよな
近衛兵気取りのヤクザ

649名無しさん@ダヨー:2015/12/11(金) 00:46:02 ID:vxbp.Ys60
まあまあ
外野である俺の客観的な意見を言うと>>628>>631の存在はありがたいなぁ
2人ともその作者の為に言っているんだろ?
普通はそんな事言わんし、考えすらしないだろうよ

>>624
あれ?そうだった?俺は結構8話は楽しめたけど
好きな順は5>8>4話だけど
まあ、幽香さんがやばかった

650名無しさん@ダヨー:2015/12/11(金) 05:04:35 ID:hgvbAE9Y0
先ず再生できない時点で論議以前の話だなw

651名無しさん@ダヨー:2015/12/11(金) 11:22:07 ID:QKjZanV60
まあ低能じゃ再生できんわな

652名無しさん@ダヨー:2015/12/11(金) 19:35:54 ID:xHdgCKtU0
やだー、はるまお氏の新作来てたじゃないですかー! おっし、正座して見るぞ!

【MMDドラマ】ロケットは、気にしない【前編】
sm27763940

653名無しさん@ダヨー:2015/12/11(金) 20:41:37 ID:hgvbAE9Y0
>>651
まぁどの環境でも普通に観る事が出来るのが一般的であり
見れないのを異端視するキチガイ脳みそを取り替えたほうがいいよw

654名無しさん@ダヨー:2015/12/11(金) 22:51:01 ID:xU.U6sNo0
まずその君の環境が何なんだい?

655名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 21:49:01 ID:wmdI8Bkk0
また変なのが関係ないことで荒らしてるのか
過疎スレでそれなりに平和だったのにな

656名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 22:30:01 ID:L0IPBUtI0
はるまお氏の新作はだいぶ説明が細やかになってるね
2回観て分かった箇所もいっぱいあるけど

理想としては初見でも「ここがわからない」みたいな感覚なしに観られて
かつ、繰り返して観たら「ここはこういう意味か!」となる作品じゃないかと思う


台詞云々でなく表現不足で視聴者置いてけぼりなのに作者が気づかないみたいな作品はただただ哀れ。まあ自分はそういう作品の視聴に時間を費やすくらいなら自分の分を作るけど

657名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 22:35:56 ID:jviRFJXw0
いやあれ明らかに失敗例だろ
声までつけてあの再生マイリスは情けなさすぎ

658名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 22:43:40 ID:iGRcgvpE0
再生マイリスの数と、成功失敗と関係あるの?

659名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 22:51:12 ID:jviRFJXw0
大アリだろ
人気狙わないで声なんぞ付けに行く理由がない
あと前編後編の差で視聴者置いてけぼりの具合もわかるしな
こんなマイリス100も行かない底辺動画に時間を費やしたくないと感じた視聴者がいかに多かったかわかる

660名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 23:03:31 ID:UH8cFOwY0
声をつけると人気が上がるという、一言目の思考回路から意味不明だなw

サイレントからトーキーになるのは時代の流れだろう。

661名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 23:08:39 ID:jviRFJXw0
コストがかかってるということはそれだけ他より有利なわけだからな
その状況で負けてるのだからいかに内容が乏しかったかということ
ただ哀れ

662名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 23:15:41 ID:iPQ2FQRs0
ラビットは好きだったけど確かに今回はいまいちに感じた
何故かと言われたら理由はよく解らないんだけど

663名無しさん@ダヨー:2015/12/12(土) 23:27:18 ID:jVD2nA/k0
>>659
>>人気狙わないで声なんぞ付けに行く理由がない

へ?いやいや、モーション付ける、BGM付ける、SE付ける、それらと同じ延長線上でしかないでしょ声つけるのだって。
できることなら付けたい凝りたい、自分のイメージ通りに表現したい、それだけでしょ。
人気狙うために声つける、声つけるなら人気とらなきゃ、とか全然関係ないと思うなあl

今回の作品は、絵作りの点ではオービタルラビットとかほど作り込んでないのかな?と思ったりはした。ちょっと粗いというか。
モーションもちょっと雑に感じる点も少々。
でもま、その作品の完成ラインをどこまで高くするか低くするかは作者の自由だしね。今回はこのくらいでいくんだな、と気にしないようにした。
前後編とも30分くらいの長編だけど、間延びや飽きやじれったさを感じさせないのはさすがだと思った
長尺を使いこなす演出術うらやま
物語自体は意外とありがちなオーソドックスなものだったので、驚きや感動はなかったかなw
主人公のモデルのかわいさを堪能できたのが一番の満足点

664名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 00:03:48 ID:K7PoFfdY0
>台詞云々でなく表現不足で視聴者置いてけぼりなのに作者が気づかないみたいな作品はただただ哀れ。

こんなことを言い出しておいて


>でもま、その作品の完成ラインをどこまで高くするか低くするかは作者の自由だしね。

これはないだろ

665名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 00:19:49 ID:qDhnVh7U0
それ別人や

666名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 00:28:52 ID:3arZYPVg0
ずいぶん短時間に別人が沸くもんだな
根本的に意見が違うならまず>>663>>656に反論しろよ
声がどうのなんてしょうもないことに噛み付いてないで

667名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 02:51:19 ID:kO0QOVUA0
ぶっちゃけ伸びてないのは東方じゃないからだろ
逆に心配なのがあれだけ凝ってても悪夢のようにオリジナルでは伸びないという事が証明されることだ

668名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 04:07:59 ID:bQAgLvkc0
ジャンル効果で伸びてるのを嬉しがるって哀れだな

669名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 05:15:45 ID:554.2Qq20
個人的にはよかったけど、オリジナルだしネタや内容的にも大衆ウケするようなものじゃないしあれだけ長いしあれが伸びないのは仕方ないって思うな。
特にニコ動じゃ。

670名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 05:34:00 ID:qDhnVh7U0
>>666
んん??? >>656にはだいたい同意だぞ。まぁ「哀れ」とまで言う必要ないと思うけど。
おれが>>663で言ったのは(そもそも>>656に対するレスのつもりなかったし)
>>人気狙わないで声なんぞ付けに行く理由がない
こんな考えの奴いないだろ、ってツッコミたかっただけ。
んで、完成ラインの話は主に絵やモーションの面でだぞ?そういう風に段落わけて書いたんだが
読み取れんかった?
そもそも同一人物視する意味がわからんかったがw

671名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 06:46:07 ID:qDhnVh7U0
コメント抽出サイトでコメント読んでたけど
オリジナル創作モノでこれだけストーリーに入り込んだコメントもらえたら、うれしいだろなー

672名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 07:24:07 ID:Fd1J.ffw0
勝ち、負けって、ぼくがかんがえたさいきょうのどうが基準だから、全く説得力が無い。

673名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 07:28:53 ID:zf0s3Z5o0
投稿した本人しかいないような気がするのは俺だけか

674名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 08:07:56 ID:qDhnVh7U0
投稿したのが誰か、なんてのを気にしてる時点で負けやね

675名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 08:33:56 ID:554.2Qq20
人気取ることしか考えて無い人にはそういった基準でしか物事を考えられないんだろうな。

676名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 09:08:55 ID:vVq0.qis0
そもそもMMDにフルボイス自体少ないからな。
東方はクッキー☆のせいで敬遠されてるし。
声をつけると人気が出るってのはオリメカ合作しかフルボイス見てなさそうな意見だよなぁ。

っていうかこんなところで議論されるぐらいの人気作者になりたいぜ。

677名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 09:24:31 ID:Hgdu06NY0
公式ボイスあるキャラに別の声あてるのは抵抗あるなあ
感心するほど似せられるならともかく

678名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 10:12:59 ID:3wStMvLQ0
>>670
>んん??? >>656にはだいたい同意だぞ

そりゃそうだろうな
自分なんだから

679名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 10:54:39 ID:RfDz30AY0
結局それを持ち上げてる理由が「自分は」いいと思ったってだけか
ならもう少し謙虚に発言しろよ
なにやら認めるのが当然だみたいに言うから反発買うんだろ
>>656こんな感じで

680名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 23:18:24 ID:.AHrT83k0
>>678 >>679
バカなの?

681名無しさん@ダヨー:2015/12/13(日) 23:30:20 ID:RfDz30AY0
↑反論できないバカの無駄な抵抗入りました

682名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 03:32:37 ID:oXvYrM2k0
バカなのねww

683名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 08:18:41 ID:7vHdarig0
数字だけ欲しいなら東方か刀剣あたりで顔芸紙芝居でも作ってりゃいいよ

684名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 10:01:33 ID:4pTjBkcE0
生声とかキモいんだよ
ものすごい内輪臭になる

685名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 11:36:51 ID:Vp79WD6gO
MMD杯のもこ太郎は生声がすごく良かったと思うけどね
演技も良くて面白かった

686名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 11:55:47 ID:G/gIovx.0
>>677
ボカロやUTAUに人間が声当てしてるのは
自分も好きじゃないな

アニメやゲームモデルだと
声優呼ぶわけにもいかんから仕方ないけど

687名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 14:04:18 ID:qD.cntbM0
自分は生声はいいけどゆっくりボイスはどうも受け付けない。
無い方がいいと思ってしまう。

ボカロやUTAUでも話すための音源じゃないからよほどの神調整じゃなければあれも好きじゃない。
最低でもボイスロイドぐらいじゃないと。

688名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 16:06:14 ID:iYnKzXQ.0
>>683
東方や刀剣のような人気ジャンルじゃなきゃ見てくれる人が少ないからしょうがないね

689名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 20:24:35 ID:UTpVE.Qs0
声ありなしはすごく迷ってるなぁ
ゆっくり声付のドラマを何個か作ってるけど毎回のように
「ゆっくり要らない」「いや必要だろ」コメントの応酬が・・・
東方だからゆっくりとの相性は良いほうと思ってるけど受け付けない人もいるよね

690名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 20:54:44 ID:vf2IV3wE0
声無し字幕だけだとテンポが遅くなるんだよな
絵も字幕も見せなきゃならんから・・・難しいね

691名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 21:32:08 ID:kuo36bck0
その辺が思い込みなんだよな
字幕ありの映画はテンポ遅らせて見せてるのかよっての

692名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 21:43:40 ID:qD.cntbM0
声でもゆっくりボイスだとテンポも一本調子になったりしない?

693名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 22:45:08 ID:2iC.zbSI0
映画の字幕は極力文字数減らすように工夫されてるからな

694名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 22:48:25 ID:TyDsOCTY0
>>693
なんか極端な例を見て感化されてるようだがそんなには文字減らんぞ
そこまで日本語が省略に便利な言語なわけないだろ

695名無しさん@ダヨー:2015/12/14(月) 23:43:24 ID:e1I0JexE0
セリフのあるキャラが2桁いる時点でゆっくり声はあきらめた
使い分けできねえよ

696名無しさん@ダヨー:2015/12/15(火) 01:00:11 ID:Jb6vWEV60
とりあえずシリアス物にゆっくりはあわない

697名無しさん@ダヨー:2015/12/15(火) 03:33:00 ID:wNu2jfYM0
逆に、ゆっくりの声って無感情だからいいような気もしてる
キャラのイメージにあまり影響与えないから、自分の想像を妨げないというか

698名無しさん@ダヨー:2015/12/15(火) 05:52:12 ID:SKtTPqrk0
シーンに合わせてBGMの再生速度が変わる表現ってあるけどどうやるんだろ
aviutlでやってみたけど自分の考えるイメージとは程遠いんだ・・・
イメージとしてはレコードがギュルルって感じで止まるような雰囲気の音

699名無しさん@ダヨー:2015/12/15(火) 10:35:42 ID:C0rOqRPM0
>>693
同じ映画の吹き替え版と字幕版比べりゃ半分くらいになってたりするぞ

>>698
フリーの「聞々ハヤえもん」で手動で速度落としながら別ツールで録音とか?

700名無しさん@ダヨー:2015/12/15(火) 10:40:56 ID:Lx5Wu5Sw0
それはそういう編集を音楽編集ツールとかでやってんじゃないかね
後単純にギュルルて音の話ならそういう効果音を入れてると思う

701名無しさん@ダヨー:2015/12/15(火) 11:18:12 ID:SKtTPqrk0
>>699
ありがとう
やっぱり手動で速度落として外部録音になっちゃうね
因みにSoundEngineを使って手動で速度落として別のソフトで録音してみたらそれっぽくなった

>>700
効果音ではなくて例えば・・・

感動の再会で両者が駆け寄る→両者がコケて転ぶ
(BGM通常)             (BGM再生速度急減速)

アニメでもよくある効果だけどこんな感じで使えたら面白いかなとw

702名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 12:11:24 ID:18e2QYqs0
>>694
実際、吹き替えと字幕ではかなり違うよ

703名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 18:48:20 ID:8CxkIXbg0
>>702
日本語でどれも短くなるというなら
それはセリフの内容自体削ってるってことだぞ
そんなことありえないだろ
余程言語のセリフが無駄内容だらけとかの前提ならそうなるだろうが
そっちはますますありえない

704名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 18:52:18 ID:8CxkIXbg0
×余程言語のセリフ
○余程元の言語のセリフ

705名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 19:32:47 ID:Vfzc4bO20
「ありえない」ってのは、ただの想像で言ってるの?
洋画を字幕で見てれば常識的にわかることだけど
結構、元音声で言ってることを削って簡潔な日本語字幕にしちゃってるよ?

706名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 20:20:19 ID:2TV8diu60
>>703が吹き替えの台詞だとすれば
字幕なら「台詞の内容自体を削るか元が無駄だらけでない限りありえない」
くらいになってるよ。

…と言うかお前の文章かなり冗長だろw

707名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 21:52:11 ID:86VFLsv60
>>706
すげー分かりやすいww

708名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 21:55:42 ID:zhTBV5mk0
>>705
それは削ってもいいような下らない台詞の場合だろ
さらにいうと作品自体が下らない台詞ばっか出てくるようなやつ
元脚本を根本的にいじくるような技量が翻訳家ごときにあるわけない

709名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:05:17 ID:Vfzc4bO20
おいおいおい、一言一句、その作品の大事な意味のある構成要素だぞ
不要な台詞をいれる監督がどこに居るんだw

710名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:06:17 ID:zhTBV5mk0
>>706
今口語的に説得という理由ありきで書きこんでるんだからそんな返し全く意味ないんだよなあ
ATMみたいに必要最小限の言葉しか発しない人間なんかいないだろ
それは言葉として不十分だからだ
実際お前も最後に関係ない一文書き込んでるだろうに

711名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:09:28 ID:zhTBV5mk0
>>709
いや削ってるって主張してるのお前だろ?
大事な意味のある構成要素ならなおのこと直訳しかないやんけ

712名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:13:12 ID:HxhfZ7EY0
映画翻訳の場合、1秒当たり4文字程度を目安に短くまとめられてるのは事実でしょう
書物と同じように忠実に翻訳したら文字を読むばかりで映像を楽しむ余裕がなくなってしまう
708は何を食ってかかっているのかい?

713名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:21:20 ID:3ZGDwjk20
翻訳とかMMDドラマとは大分離れた話になってきてるんだが。
ボイスの話だったんだよね。

714名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:22:31 ID:HxhfZ7EY0
>>711
台詞の意味は変えずに言い回しを工夫して短くする。直訳しかないことはないよ
http://matome.naver.jp/odai/2139615215000578901

715名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:23:47 ID:zhTBV5mk0
映像を楽しむ余裕ねえ
延々爆発だ暴力だを繰り返すようなもんが映画だと思ってんだろうな
白黒自体はむしろセリフにこそ重点がおかれてる

716名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:30:53 ID:5zvBwVy60
(あ、これ触っちゃダメなやつだ)

717名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:33:45 ID:zhTBV5mk0
>>714
そういうのは目標であって必ず正しい結果を出せるもんではなく結局妥協の産物だらけだろ
戸田奈津子とか意訳しすぎるんで映画ファンには相当のアンチがいるのとか知らんか
まあそれでもゆとり仕様で見やすくなっているのはわかるがね

718名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 22:44:58 ID:HxhfZ7EY0
>>717
>そういうのは目標であって必ず正しい結果を〜
なので「目安」と書いた
703,708,710,711を読んでzhTBV5mk0氏が、
原文より短縮される翻訳などないと主張してるように読めたので
現実にはそんなことはない、意訳は映画翻訳によくあるでしょうと書いただけですわ

719名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 23:09:15 ID:zhTBV5mk0
>>718
意訳は元の言葉の意味崩してるよな
だから「意訳」だ
内容を完全保持したまま文字数を減らすとかいう芸当などできないと言っている
>>709が一言一句意味のある構成要素を保持してると意訳否定をしている
それなら直訳しかないだろ削ってるって主張してるのお前が何言ってんだと>>711で嫌味返したわけだが
なんか的外れなこと語りたいお前が横入りしてきたということだ

720名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 23:22:52 ID:HxhfZ7EY0
>>719
ああそういうことね
あなたがレスを誤読してる箇所に気付けたのでこれで引くよ

721名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 23:36:28 ID:zhTBV5mk0
後から話に入ってきて話合わせる気がないとかすごいやつだな
まあお前がレスを誤読してる箇所わかったよ
>>711の「直訳しかない」が>>709への嫌味と気づかずに俺の主張と思ったわけだな

722名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 23:42:54 ID:De0NF7Qg0
このめんどくせえオッサンがいったいどんなめんどくせえドラマを作ってるのかちょっとだけ気になった。



ほんのちょっとだけな。

723名無しさん@ダヨー:2015/12/17(木) 23:52:40 ID:Y836J/7g0
声つけたいけど、誰に頼めばよいかわからないー、て方はMMDフルボイス部に相談したら声優募集代行とかもやってくれるよ!
よし、CMおわりッ

724名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 01:11:20 ID:n4pKUOek0
いたのかよ
ということは今までの声あてろの流れはやはり

725名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 01:13:13 ID:Ie585cAQ0
ゆっくりがあって良かったわ
MMDフルボイス部とかいう気持ち悪いのに関わり無さそうで

726名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 04:43:33 ID:i8kdlBkc0
>>711
私のために争わないで〜♪
おれの>>709が誤解される書き方だったね
「元作品の」一言一句に無駄なものはないはず、って言いたかった。
だから、それを意訳した字幕はそういう大事なものを「削ってる」ね。
>>703が冗長だとか言う人もいたけど、そうじゃないんだよね
映画にだって冗長に思える台詞あったりするけど、そこに感情表現やムード、
ニュアンスが現れるわけで、無駄なんてことはない。だから>>703が冗長と思わない
それを>>706のように意訳しちゃうと、そういった大事な要素が抜け落ちる

いま気づいたけど、>>703の「ありえない」ってのが「やっちゃいけないだろ」ってニュアンスだったなら
おれの>>705のレスが間違ってたかもしれない

727名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 04:46:03 ID:i8kdlBkc0
>>723
声とかお願いしたら、やっぱちゃんと謝礼とか払ってるもんなの?払うべきだろな、と思ってるけど。

728名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 08:08:06 ID:R.kGabFY0
まあ翻訳字幕に関しては映像と音が別にある関係上
字幕が簡素でも実際はもっとねちっこく言ってるんだろうなあ…ってのは伝わるから
字幕だけで元のニュアンスを再現しなくてもいいとも言える
再現するに越したことは無いが読む暇が無いような長文にしてしまったら本末転倒

729名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 11:36:29 ID:1R5wf3fo0
>>727
コミュの内情は知らないけどコラボだの共同制作だので謝礼だとか考えないと思うが。
仕事でやってるんじゃないんだし。

730名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 18:26:29 ID:uKz4eix20
>>724
拝見はしておりました

731名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 18:31:13 ID:uKz4eix20
>>727
ケースバイケースじゃないでしょうか。
私は無償前提での募集ばっかりですが、有償でたのまれた話も聞いております。

732名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 21:48:55 ID:kP3.kCbY0
金取るのかよ
ならますます無いわ

733名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 21:50:27 ID:a2yudr.gO
「頼まれた」って書いてるのが読めないのかね

734名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 21:55:00 ID:kP3.kCbY0
金受け取ったなら同じことだろが
その話がほんとかどうか知らんが
わざわざそういうフリをするのは
自分を高く売りつけているわけで気分が悪いね
普通そこは使ってくださいお願いしますだろうが

735名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 22:13:57 ID:i8kdlBkc0
えええw いやいや、ほら、自分の作品にあなたの声をつけてもらいたい
ってお願いする感じなんでしょ?普通は?
やっぱ時間かけてもらうし、拘束するわけなんだからバイトと一緒でしょう

736名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 22:19:23 ID:kP3.kCbY0
いや連中だって発表の場を欲しがってるわけだろ?
それを与えてやるんだから頼まれる側が逆だろ
拘束もなにも動画作る時間の方が圧倒的に上だしな
声入れなんてどんなにゆっくりやっても一日もかからんだろ

737名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 22:23:52 ID:hbMwWC.s0
>>736
音質こだわんねぇならそうだろうな>一日もかからない

738名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 22:31:36 ID:kP3.kCbY0
音質()
プロのアニメの映画でも収録に費やす日数とか二時間もので二日とかそんなもんだぞ
そりゃこだわってるんじゃなくてお前が下手なだけだ

739名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 22:31:43 ID:XerVEIgI0
>>734>>736
これ他の製作者にも同じこと言えちゃうんだけど分かってんのかな

740名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 22:56:56 ID:kP3.kCbY0
>>739
何がいいたいのか意味不明
他の製作者だの同じことだのが何を指すのかはっきり言いな

だいたい声優なんて自称してるけど
要はネットで目立とうとしてる歌ってみたの成りそこないだろ
そんなに自分の声に価値があると思うなら
適当に絵なしの朗読劇でも投稿してみたらいいやんけ
自分を高く売るのはまず自分の力で目立ってみてからにしな

741名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 23:07:38 ID:i6x6D9ww0
なんつうか
よくまあ不特定多数の人間に対しそこまで怨嗟の念を表せるもんだ。

むかし自分の動画に声付けてくれってお願いして手ひどく断られでもしたのかな。

742名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 23:30:45 ID:3jD2EeBM0
kp3さんは昨日翻訳で論戦してたのと同じ人か?

743名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 23:35:37 ID:kP3.kCbY0
詰まるとしょうもない個人攻撃を開始するよくあるパターンだな
とりあえず単発IDをどうにかしろよ

744名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 23:59:21 ID:3jD2EeBM0
詰まってるんじゃなく相手にされてないんだよ、それ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板