したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDドラマを語ろう part2

1名無しさん@ダヨー:2014/08/07(木) 20:58:23 ID:8qpX3Zek0
MMDドラマを語り合うスレッドです

製作の苦労を語るのもよし
勧めの動画を貼るのもよし
ジャンルに拘らず語り合いましょう

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1356456867/

200名無しさん@ダヨー:2015/07/05(日) 16:53:17 ID:aAw7YV3.0
魅力あるモデルなんだけど何故か余り使われてないモデルって結構あるんだよな
そういうモデル使ってヒットできたら一番いいんだよね

201名無しさん@ダヨー:2015/07/08(水) 13:15:41 ID:rVDWmNqc0
知らないキャラモデルのドラマを最後まで見てくれるようなニコニコユーザーが
どれほどいるだろうか? という不安がずっとある。
純粋にストーリーを聞こう・見ようとしてくれる視聴者って本当にいるのかな?

202名無しさん@ダヨー:2015/07/08(水) 14:01:26 ID:tKAkKNdA0
人気あるモデルだって発表当初は誰も知らないわけだし
要はどれだけ惹きつける魅力があるかだな、サムネ見て「おっ!」と思うのはまさにそれだし
更にストーリーが面白ければ動画自体成功と言えるんじゃないかな

203名無しさん@ダヨー:2015/07/21(火) 14:23:16 ID:VT7EIwpg0
杯予選みるかぎり、今回はドラマ系はおとなしい感じかな?
ストレージとか軽トラとか「うお!?」ってのがまだ見つからない
誰かいいの見つけてたら教えて!

204名無しさん@ダヨー:2015/07/21(火) 15:03:52 ID:kGH752Rg0
ドラマは時間制約がきついからなぁ。
5分で出来る物もあるだろうけど、今はドラマフェスに流れてる気がする。
杯もあのありさまだし。

205名無しさん@ダヨー:2015/07/21(火) 16:27:36 ID:a1BQ2/CM0
ARIA88
米騒動
あと、LcarsPの、DarkerThanBlackぽいの
に期待中

206名無しさん@ダヨー:2015/07/21(火) 19:38:18 ID:VT7EIwpg0
>>205
おお!米騒動とか名前でスルーしてた自分が馬鹿すぎたw 反省猛省
シロさんて方の作品だったのね。あのシリーズの。
Darkerの方もクオリティがなんだこれレベルですげー。楽しみが増えたw ありがとう!
>>204
そうだったねー制約あるもんなー。最近制作者の力量あがったのか
みなドッシリとした長編を作る人が増えた気がするから、杯の枠におさまらないのかもねー

207名無しさん@ダヨー:2015/07/23(木) 03:55:33 ID:x6BweNC60
>>206
あくまでMikuMikuDance杯だからね
元々ダンスPVメインだから、ドラマ系はどうしても無理が出てくる
ショートショートならいいけど
某シーラスさんみたいな短編のオニバスならまだしも

208名無しさん@ダヨー:2015/07/27(月) 07:05:26 ID:2DdHCFXE0
眠い時にドラマ作るもんじゃないな
製作中の動画が恐ろしくテンポが速くて軽く早回しに見えるw

209名無しさん@ダヨー:2015/08/11(火) 21:42:40 ID:9nndxZms0
ドラマ作ったこと無い初心者なんだけど
全然ネタが思いうかばない

皆よく思いつくよなぁって思うんだけど
どうやったらお話作れるようになるんだろう

210名無しさん@ダヨー:2015/08/11(火) 21:43:23 ID:9nndxZms0
ごめん
下げ進行だったか

211名無しさん@ダヨー:2015/08/11(火) 21:51:54 ID:SDXS0qA20
活躍させたいモデルがあって、どうすればいいかーっ考えたら自然にストーリーができる。
でも動画にするのに1年はかかるw

212名無しさん@ダヨー:2015/08/11(火) 21:58:47 ID:9nndxZms0
>>211
1シーンだけなら浮かぶわ
この子はこういうシーンがきっと似合う!って思うくらい

でもそれが具体的な話までにいたらないんだよなぁ…
想像力貧困でかなc

213名無しさん@ダヨー:2015/08/11(火) 23:13:36 ID:EaKf1S9w0
>>212
ドラマって「なんで?」と「そうだったのか」の繰り返しみたいなとこがあるから
その1シーンを元に「なんで?」をいろいろ思い浮かべてみると話をふくらませやすいよ

それが思い浮かばない!っていう悩みならプロの作品の似たようなシーンをさがして
プロはどうやってそのシーンをストーリーに結びつけているのかを分析してみるといいかも

214名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 00:48:05 ID:Dmqhyp3M0
話は勝手に浮かぶけど
頭の中だと有機的にぐちゃぐちゃに繋がってるから
それを視聴順に1本の線で数珠繋ぎにするのが難しいんだよなあ

>>210
2chブラウザだとデフォでsage入ってることが多いだけで
この板は話題振る時は上げたほうがいいと思う。

215名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 01:42:24 ID:6OaqqmLQ0
自分は作りたいシーンをバラバラに作るな。
そしてこのシーンとあのシーンを繋げるにはどうキャラを動かせばいいか考える。
こんな作り方だから一つの話を作るのに結構時間がかかるんだけど、ギャグ作品だと1日で出来ちゃう不思議。

216名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 14:51:30 ID:ZHsZAzjQ0
基本的な一本道を作って、そこから色々肉付けしていく形かな
でも、途中で道が変わったりすることがあるw
キャラ達が勝手に動き出して整合性がが

217名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 15:21:10 ID:xeXmRa3U0
映像部分完成っ!今から効果音入れだー。杯まにあったぜよ

218名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 16:27:48 ID:ZHsZAzjQ0
そして現れるsachikoという強力な援軍を今さっき見つけたせいでまた話が爆発しそうだわw

219名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 16:34:01 ID:B2tQQ6Gg0
明日までに動画部分を終了させて金曜日の21:00までにSE入れ&動画編集の予定だ
・・・うん、無理そうだ

220名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 17:14:41 ID:8RlBWL3A0
>>217
何処に落とし穴があるか分からないのでゆめゆめ油断めさるな

221名無しさん@ダヨー:2015/08/15(土) 14:43:30 ID:KCcH/QDQ0
俺の杯動画コメ少なっ!
コメ降順でソートしてみると再生数相応だから全体的に少ないのな
でもコメつきやすいドラマでこの数字は負けだな

222名無しさん@ダヨー:2015/08/15(土) 17:09:18 ID:clU7l/Ms0
ドラマか!コメ少ないのから見てみるよ!

223名無しさん@ダヨー:2015/08/15(土) 17:39:22 ID:Iy1ZTT.60
てか、コメ率が何%あれば満足なのよ?

224名無しさん@ダヨー:2015/08/15(土) 17:50:40 ID:kY5nHp8E0
まだ1日経ってないし

225名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 19:37:55 ID:nV680abw0
基本的にセリフは字幕のみ音声無しで制作してるんだけどさ
環境音だけって味気ないかな?
bgm入れるかどうかいつも迷ってる

226名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 19:59:30 ID:.dg9ky0I0
そんなの内容によるだろ
普通のドラマだって四六時中BGM入ってるわけでも入ってないわけでもない

227名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 20:10:01 ID:mMTRwq4A0
その動画のコンセプト次第
あとBGM無しで視聴者を引き付けるのは相当な技量が必要

228名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 20:17:07 ID:CWPRT.8.0
内容にもよるし選曲センスや流すタイミングにもよる。
試しにBGMあり版となし版両方投稿して反応比べてみるのは?

229名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 20:33:50 ID:Jw8RKb4k0
環境音もどの程度あるのかにもよるかな。
無音状態が長く続くとなんか異常かと思われるし。特に冒頭。

230名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 20:41:23 ID:CWPRT.8.0
1スレ目で出てきたツールみたいので字幕用の効果音付ける手もあるな

231名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 21:16:04 ID:TUD6aCGM0
台詞が無い(口パクはしてる)だけでも結構大変なのに、BGMもないとなると相当な技量が無いと無理ゲー
というか誤魔化しが一切利かなくなるからかなりつらい

232名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 21:41:27 ID:nV680abw0
>>227
技量はまるでない これ謙遜とかじゃなく
けどbgm入れると、そっちに気がいってセリフが頭に入っていかないかなって思ってしまうんだよね
ゆっくりボイスが苦手だからセリフは字幕にしようっていうのは割とモットー化してる

>>229
環境音は細かいとこにも入れるようにしてる
話の邪魔にならない程度の音だけにしたいんだけど、そうするとどうも静かすぎるみたいなんだ

>>231
確かに再生数は低空飛行だわ
しかしpartの途中からボイスつけ始めるようになったら変じゃね?

233名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 21:51:56 ID:QqyFYhSU0
時間切れか何かでBGM一切無しの動画が杯に出てる
それを観てBGMがどれだけ重要なものか考えるといい

234名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 21:59:59 ID:nV680abw0
探してみる

235名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 22:07:42 ID:TUD6aCGM0
>>232
BGMがメインにならない様にするのは大事だけど、小さすぎるとかあるんじゃない?
歌メインとかだったりしたら別だけど

>partの途中からボイスつけ始めるようになったら変じゃね?
ボイス実装版で全部上げなおす or 現在投稿中の動画に一区切りつけて、その次から付ける
もしくは「今回からボイスつけてみました」という軽いノリで投稿する

まあ、別に視聴者側は実際「ほとんど」気にしない

236名無しさん@ダヨー:2015/08/23(日) 22:10:15 ID:TUD6aCGM0
>>235
「ほとんど」気にしないのは、途中からボイスつけた場合ね
人によっては「声が違う!」「ゆっくり声(機械声)嫌い」っているけど

237名無しさん@ダヨー:2015/08/24(月) 06:48:12 ID:RdYq38Wk0
ボイスはともかくBGMなら途中から付いても
余程目立たない限り気に留める人少ない気はする

238名無しさん@ダヨー:2015/08/24(月) 07:28:58 ID:7Ko7nGt.0
BGM大事。
ちなみに今回の杯でBGMないのはミクエリオン。

それからボイスがゆっくり限定のようだけど声優つかうのも増えてる。
おとといだかカイト伝のひとが1話から声入れ直すって、動画かTwitterあたりで言ってた。

239名無しさん@ダヨー:2015/08/24(月) 19:33:27 ID:G920.sAc0
>>232
テレビドラマだってBGMはついてるし
台詞が頭に入らないってのは意味が分からないな

よっぽど壮大な曲でも使う気なのかなw

240名無しさん@ダヨー:2015/08/24(月) 20:14:10 ID:kLRRq7MQ0
昔、環境音がメインのADVゲームやったことあるけど、すごく効果的だったよ。
状況説明や雰囲気を出すのにはとても有効だと思う
何よりも「作者の意図」が大事だと思うからね!自分でやりたいようにやってほしいなぁ
BGMが鳴り続ける媒体がありふれてるから「それが普通・当然」と思われがちだけど、全然そんなことない
それに自分で作曲でもしなければ、なかなか自分のイメージ通りの曲が入手できるとも限らないし大変だよね

241名無しさん@ダヨー:2015/08/25(火) 00:05:22 ID:OJUC1Uv20
環境音がメインでも問題ないドラマもあればBGMがないと辛いドラマもある
イメージ通りの曲探しはイメージ通りのモーション作りよりは楽だよ
個人的なこだわりは有って必然だけど、悩んでいるなら挑戦すべきだな

242名無しさん@ダヨー:2015/08/25(火) 06:53:30 ID:b2qIDoTs0
そう言や俺はドラマなりゲームなりのBGMは平気(?)なんだけど
「音楽聞きながら作業」ってのがどうしても気が散って出来ないんだ。
ほんとに音楽流れてる状態でモーション付けたりモデリングしたり出来るものなんだろか?

そういうの出来るやつと出来ないやつでBGM観?も違ったりするのかな。

243名無しさん@ダヨー:2015/08/25(火) 19:25:34 ID:zw.0dzyk0
>>242
動画に集中したい人はそれでいいと思う
俺は作業自体は苦痛に近いから作業BGMは不可欠
ただモーションとなるとBGM(動画の方)とシンクロさせる兼ね合いもあるから難しいけど

244名無しさん@ダヨー:2015/08/26(水) 04:48:28 ID:TnSGAnt20
>>242
科学的には無理なんだよね。音楽を楽しむことと作業することの両立は。
BGMとは言え、音楽を意識したら作業への集中力は当然削られる。
作業に集中し始めたら音楽聞こえなくなってるはずw
両立できるように見える人は、例えば作業がルーチン化・自動化して難しい思考が省略できてるだけ。
音楽聴きながらランニングやサイクリングするような感覚だね。
走ることも自転車乗ることも簡単な作業ではないけど、習熟してるからほぼ無意識に出来るでしょ
むしろ、音楽よりもノイズや環境音の方が生理的な安定・安心感を得やすいらしいよ。

245名無しさん@ダヨー:2015/08/26(水) 05:56:50 ID:jSrkvbAY0
作業っていってもそんな複雑なことしてるばかりじゃないでしょ。
なにかと単調で単純な作業も多いし。

それにBGMってだいたい音楽を聞く事に集中はしないし。


まあ何にしろ一人で作業するならどっちでもやり易い方にすればいいだけの話なんだけど。

自分はBGMはあっても平気だけど、それでも曲によっては気が散ることはある。
無いと作業できないってことも無い。

246名無しさん@ダヨー:2015/08/26(水) 14:46:32 ID:F/eYHCBk0
集中するなら環境音が一番だな
気分が乗らない時や、眠くても作業しなくちゃならない時は曲かける

247名無しさん@ダヨー:2015/08/28(金) 11:38:56 ID:IYTLueuE0
作業中はシーンに使うBGMをループしてる

248名無しさん@ダヨー:2015/08/30(日) 19:03:53 ID:UaHdjoIw0
しかし、エ○○レP並のモーション技術があったら声や台詞なくても自然に浮かんでくるもんなんだな
と、あまりにも自然な動きに嫉妬すら覚える・・・

249名無しさん@ダヨー:2015/08/30(日) 19:08:30 ID:XL/av0pE0
嫉妬していた時期が俺にもありました(AA略
完全に上位互換なPがいたら凹むけど、そうそういないから割り切ってるわ

250名無しさん@ダヨー:2015/08/31(月) 00:26:02 ID:jp3wglwc0
やっぱり2007〜2012年までの中での長編MMDドラマでVOCALOID系列に限定すると、
ミクウォーズ、初音の花道、『初音物語』、チーム巡音、表裏、よわねと、ボカロ魔ジックとかは個人的に別格に見えるな
派生作品はXS、ネギ飯、しゃざい、雑音ミク姉が個人的に面白い
最近の長編MMDドラマで系列限定しないと、東方大魔道、不明な提督が着任されました、が個人的に面白かった

251名無しさん@ダヨー:2015/09/04(金) 20:35:28 ID:hdX/Fuvc0
さかさなえ

252名無しさん@ダヨー:2015/09/06(日) 23:27:53 ID:brUA.NoI0
新人さんの「アリス・マーガトロイドの最後」が面白かった
もう何回も観てる

254名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 17:51:11 ID:4PjQP6020
>>250
> 最近の長編MMDドラマ
個人的にはそれらに加えて「ゲンソウイレブン」も良かった
中短編では「ハート・オブ・ソラリス」「初音ミクに会いに行くよ」も

255名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 18:44:51 ID:Y.Z0tFWQ0
>>252
見ようと思ったけど読み込めない
というか真っ黒になるし、音がががが

256名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 20:04:19 ID:zGccWKME0
>>255
俺は見れたけど何でだろうな
説明欄にはIEはよくてchromeはダメって書いてあったけど

>>252
動画自体シンプルで派手さもなく、話で勝負って感じだな
内容もシリアス100%だったんで人によって好き嫌いはあるかもな
ちなみに俺は第二話目にして早くも泣きましたw
泣いたのは映画のアルマゲドン以来かもしれんw

257名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 20:58:29 ID:yCn4c3zU0
話はともかく、テンポが悪いというか単調でダラダラと長い印象だったなぁ。
もっと短くまとめれば気持ちよく見られたと思う。
半分ぐらいにはなりそう。

258名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 21:57:51 ID:Y.Z0tFWQ0
>>254
「初音ミクに会いに行くよ」もそうだけど、魂実装済みの動画が来ると創作意欲は沸く
沸くけど、自分のスキルのなさに泣くw

259名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 22:46:05 ID:zGccWKME0
>>257
確かにそうだな
淡泊というか演出がもうちょっとだな
演出は難しいと思うが投稿者さんにはがんばって欲しい

260名無しさん@ダヨー:2015/09/08(火) 13:28:09 ID:H9iqmXc.0
今ランキングに上がってる「柿食えば」も魂実装済みのドラマだね
東方だけど、東方知らない人からも称賛のツイートが上がってる

261名無しさん@ダヨー:2015/09/10(木) 12:33:27 ID:bawOgwLM0
>>260
あのじゃれ合いはどんなボーン構造してるんだってレベル

262名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 01:38:08 ID:6nEXnSz20
東方のシリアス系とかミステリー系が受けにくいのはなぜなんだろう
やっぱり年齢層?
正直エロ・ギャグ・日常系ばっかり散見されて、興味深い意味での面白い動画って中々見つけられない
俺の好みが狭いんだろうか

263名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 01:47:20 ID:pKSZ4Mxw0
じゃ自分で作れよ

264名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 14:15:33 ID:r9ktuRgA0
高水準のシリアスはちゃんと評価されてるよ

265名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 22:37:44 ID:6nEXnSz20
>>264
俺も指で数える程度だけどいくつか知ってる
そもそも作ろうとする母数が少ないのか
だから面白い話なんてもっと数が知れてる気がする
(全部把握したってわけじゃないけど)

再生数とかコメを荒稼ぎするようなジャンルじゃないから埋もれやすいのは仕方ないんだろうけど

266名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 23:07:04 ID:bYucYJuQ0
>>265
横からありがとう
今まさに制作に苦しんでます
今はまだ底辺ですが、何れその指の中に入りたいです

『全力で戦いに行ったんだ!そこで死ぬつもりなんだ!』

267名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 23:32:33 ID:EZPl0juY0
シリアスで魅せるのを作るのはどうしても作る手間がかかるからじゃないかな。
そもそもストーリー作るにも難度がギャグ・日常より高いと思うし。

結果作る人も作品数も少なくなるし、数が少なければ当然受ける作品数はより少なくなると。

268名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 23:42:01 ID:33rgLuYc0
シリアスは上級者向けだからな
製作者、視聴者共に

269名無しさん@ダヨー:2015/09/19(土) 23:56:59 ID:rXzkryCA0
むしろ初心者向けだろ
とりあえず濃い目にエフェクトかけて思わせぶりなシーン配置しておけば
内容がなくてもシリアスということになる

270名無しさん@ダヨー:2015/09/20(日) 00:09:02 ID:JO/e59vs0
265にレスしよう思ったらだいたい言いたいことを267で言われてた

>>266
来る筈の最新話がまだ貼られてない人かな?多分あなたのだと思う動画を昨日見ました
PCスペックを逆手に取った面白い演出使ってると思うけど
その分ストーリーでひきつけて行かないとちょっと厳しいです

視聴者が知っているであろう情報と知らせてない情報、
あるいは各キャラクターが知っている情報と知らない情報
この辺りを作者自身は整理できていますか?
すごくざっくり言うと、もう少し客観的に作品を見てほしいです
現状だとそれっぽいセリフに作者側が酔ってる感じがしちゃう
とはいえそういう芸風でウケてる人も勿論居るんだけど、その場合は多分エフェクトを含めた見た目のクオリティが必要
ゆえに話運びの方を見直した方がいいのではと思いました

セリフの間とかは言われるほど悪くないと思います
どちらかといえば話の緩急自体の問題じゃないかと(すぐには直せないと思う)
語尾は全然気にしなくていい、正直あれにはMMDばっか見てないで原作に触れろと言いたい
更新頻度は動画自体のクオリティ(これはストーリーとか含めて)上げるめどがつくなら気にしなくていいと思いますが
クオリティそんな急にあがらんわ!と思うのなら更新頻度を一定にし続ける方を選ぶのも大事かもしれない

参考程度に読み流して下さい
これだけ書いて全然違う方だったらすみません〜

271名無しさん@ダヨー:2015/09/20(日) 00:21:38 ID:nHufUwec0
ここで上げられてるシリアスって雰囲気で流す安い少女マンガみたいのばかりだろ
ちゃんと話の構成考えてるようなの見たことない
でもその方がオタク受けがいいという

272名無しさん@ダヨー:2015/09/20(日) 01:04:36 ID:CjJvJ1SA0
語るスレだから
名人様みたいな変なのが水差しに来ても荒らしにはならないのか

273266:2015/09/20(日) 01:43:45 ID:nCmaWJsI0
>>270
貴重な意見ありがとう
本当にとても参考になりました
もう少し慎重に話を進めていこうと思います

しかし、あれだけの情報でよく分かりましたね
私の方も多分私の動画の事だと思います

『説明とは相手に理解をさせてあげる事です』

274名無しさん@ダヨー:2015/09/20(日) 08:42:16 ID:9WOGXPlk0
シリアスのつもりが他人からギャグって見られててショボーン(´・ω・`)
でも評判は良かったのでよしとした。

275名無しさん@ダヨー:2015/09/20(日) 11:16:12 ID:NaVDrWew0
バクマンで言ってたシリアスな笑いを実現してしまったと。

276名無しさん@ダヨー:2015/09/21(月) 01:30:30 ID:qYTCsyd20
シリアスでもあまりにもフラグ臭がする展開だとギャグ扱いされるね

277名無しさん@ダヨー:2015/09/30(水) 04:08:53 ID:NCOZ3XJk0
mmdで製作時間めっちゃかかってそうなすごい動画シリーズがあるんだけど
おそらくテンポ感が悪いせいで全然伸びてなくてやっぱ動画の見やすさって大事なんだなって思った

278名無しさん@ダヨー:2015/09/30(水) 06:01:50 ID:JBn9vtnA0
手間がすごくても動画としておもしろいか楽しめるかは別の話だから仕方ない。

それとテンポ感が悪いのは見やすいかどうか以前に見ててつまらなく感じる、退屈だってことになると思うけど。
全体も無駄に長く感じそう。

279名無しさん@ダヨー:2015/09/30(水) 20:02:51 ID:qDUyj5xE0
制作の手間とかテンポ感とか
中身があってこその話だからなぁ

中身がなければ
いくら手間をかけようがテンポを良くしようが
つまらない物はつまらない

280名無しさん@ダヨー:2015/09/30(水) 20:47:13 ID:MPOegAO20
名人様うざ

281名無しさん@ダヨー:2015/10/01(木) 02:54:21 ID:/GQHwFRo0
>>277
ちなみにタイトル名を聞いていいですか?
テンポ感悪いけどすごい動画という事で
何がそんなに秀でているのか気になる

282名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 00:44:23 ID:I9CT5Vwg0
>>279
中身が薄っぺらくてもテンポ感がいいから伸びてる動画もよくあるだろう

言うところの中身って結局そこまで相手には重要視されてないんじゃないかな
ユーザーの年齢層も大体直感的な物に影響受けやすい層だと思うし

283名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 06:19:14 ID:Ac2/GbQs0
>>282
横からすまんが
レスする対象、もしくはその内容を間違えてないか?

277は、「テンポ感」が悪いから「動画が伸びない」と言っている
そして278は、「動画が伸びない」という意味を残しつつ、「つまらない」「退屈」「無駄に長く」という言葉で動画を評価を行った
だから279は、「動画が伸びない」には触れずに、ただ純粋に動画の「つまらない」について言及をした

もちろん、279の言う「つまらない」の意味は俺にも、そしてお前さんにも分からない
だからこそ「つまらない」=「動画が伸びない」と決めつけたレスはよくない

>>277
ところで本題なのだが
277が言う「全然伸びてない」けど「すごい動画シリーズ」というものに俺も興味がある
再生数が伸びなくて苦しんでる制作者にとっても、必ずよい糧となる事だから
是非ともその作品名をここに残しておいて頂きたい

284名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 07:08:26 ID:/4nq6IE60
伸びてないっていう言葉の定義も気になるところ。
10万再生あってもおかしくないのに3万しかないみたいな話だと、十分伸びてるだろみたいな人も出てきそう。

285名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 10:12:57 ID:I9CT5Vwg0
ちょっと話逸れてすまんけど
コメの荒稼ぎしようとしてギャグぶっこんだりテンポで魅せるような動画見かけるけど、それってコントとかでいいわけじゃん
そういうのにMMDドラマタグがついてると「?」ってなる

ドラマって、重視すべきはメッセージ性じゃないのかな
リスナーへの媚びがあんまり直接的すぎるもの見ると、そこらに転がってる下劣な紳士動画と結局同じじゃんって思えてくるわ

286名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 10:41:30 ID:pjgVah8c0
んな原理主義的な意味の「ドラマ」じゃなく
ストーリーとかエピソード的なもの全般のタグだろうに。
ギャグやりたい奴だっているんだしそれ=媚びってのも偏見だろ

昭和30年代に漫画取り上げて集めて燃やしてたPTAみたいな理想を掲げたけりゃ
「高尚で崇高な真のMMDドラマ」タグでも作って1人でやってれば?

287名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 11:15:01 ID:I9CT5Vwg0
ストーリーとかエピソードで魅せようってタグなんだろ?
別にギャグを悪とは思わないけど、ドラマってつけておいてメタ発言したり二次ネタぶっこむのって
ストーリーよりも比重がギャグとかその場その場の単発的な仕込みに力注いでるんじゃないの?

普通、ギャグ漫画をドラマだって呼ぶ人がいるだろうか

288名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 11:20:32 ID:UgOvOzsg0
>>287
>ストーリーとかエピソードで魅せようってタグなんだろ?

知らない定義ですね

媚びのないメッセージ性って中二ポエムみたいなのか
そんなの誰も見ないの当たり前じゃないかね

289名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 11:48:09 ID:I9CT5Vwg0
>>288
知らない定義て…前レスに書いてあるじゃん
>ストーリーとかエピソード的なもの全般のタグだろうに
って
違うならお前の中の定義教えてくれよ

それとなんで媚びが無いメッセージ性で中二ポエムなんて単語が出てくるんだ
媚びが無いっていうのは動画のその中身自体に視聴者を介入させない事
メタ発言したり無意味に共感得ようとしたり、本筋とは何も関係ない事混ぜるのを媚びって言ってるだけ

290名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 12:00:07 ID:Jyv8dANI0
>>287
>ストーリーとかエピソードで魅せようってタグなんだろ?

その前提がまず違う
テレビなどの映像作品でドラマといえばその定義になるけど
MMD全般ではダンス、再現物、モデルやらの素材配布と色々あるから
その区別として「MMDドラマ」ってカテゴリわけしてる
286も言ってる通り

だからコメ稼ぎとか関係なくギャグやらメタやらがあってもおかしくない

コントタグ付けろって言いたいんだろうけど
ただでさえ少ないジャンルなのに
無駄にタグ増やす意味なんて無いよ

291名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 12:09:25 ID:I9CT5Vwg0
ふーん、そういうもんなのか

しかしそうなってくるとこのスレの語るってのは
曖昧な定義の上で色々語るスレって事か

292名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 13:17:55 ID:DLGja1LQ0
こうすればとか提案はないけど>>287の言いたいことはよくわかるよ
心中察します
言われてる通り、TVドラマなんかのドラマとタグとしてのMMDドラマは
別の定義だけど 前者だけを掬える仕分けはないものね

293名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 13:24:52 ID:LiZEjmbE0
そんな分け方して現状どれだけお望みのが残るのかって感じだけどね

結局大して中身ないのにエフェクト厚化粧の画面で雰囲気重厚に見せかけてる動画を
ストーリーがあると思い込んでるだけなんだろうけど

本来そういうのに興味ない層のカテなはずだけど
最近エフェクトこけおどし動画が増えてきて「これが本来のドラマだ!」とか勘違いしてる感じ

294名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 13:50:49 ID:DLGja1LQ0
>>293
だろう とか はず とか想定して書いてくれたけど、なんか考えてるのと違うな
でも293さんがそういう動画ばかり目にしているならその意見になるのはわかるよ

295名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 14:02:20 ID:SF50/PWw0
エフェクトでこけ脅しなんて言ってるけど、そんな人たちもきっと質感とか色々試行錯誤してると思うよ。
もしこけ脅しじゃないエフェクトを知ってるなら、是非お手本を見せてもらいたいね。
自作じゃなくていいから、割とマジで。

296名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 14:19:09 ID:pjgVah8c0
>>289
結局気に食わない技法を「媚び」と定義した上に
言ってることは「低能共に媚びずに高尚で崇高な俺様に媚びろ」でしかないんだがなそれ

297名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 17:11:37 ID:I9CT5Vwg0
>>296
実際媚びでしょう
そういう動画見るとほんとに原作好きなの?なんかどうでもいい顕示欲に支配されてね?
って思う

298名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 17:39:56 ID:Jyv8dANI0
>>293
何の話してるんだ?
流し込みならともかく
ドラマ系にエフェクトが何の関係あるんだ?

エフェクト使いまくったって
軽快なギャグ物が重厚なストーリー物に見えるわけもないし

ちょっと前にもシリアスの話ししてたら
馬鹿にした書き込みしてた人?

299名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 18:33:25 ID:1nAUFcUQ0
>>298
中身のない動画がエフェクトかけまくることで中身あるように錯覚するだろっていってるんだよ
こんな簡単な話をわざわざ誤読するなよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板