したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part15

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:41:57 ID:skflHzvM0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1336643266/
PMDEditor Part.3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1342417256/

その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1345266659/

554名無しさん@ダヨー:2013/01/28(月) 23:29:03 ID:VJfOT4qI0
>>552
多分DLしたのがLE R3.0だったのだと思われます
こちらはそもそのシェア版のメタセコイアと基本的に違っています
「UV操」のボタンは最初から備わっていませんし、こちらのバージョンに課金して受け取ったキーコードを入力することもできません
まぁ、MMDのVer5とVer7の違いみたいなものです

メタセコイアのダウンロードページにある「シェアウェア版Ver3.1.2」を使ってください
課金するまでは機能制限がありますが、UVに関しては機能制限されていないので使えると思います
既に作っているmqoファイルがそのまま読み込めますが、シェアウェア版から書き出す際にはmqoでしか書き出せませんので
課金しない場合はUV作業後にもう一度LE3.0で読み込んでxなどに書き出す必要があります(PMDEなどのmqoインポーターなどでも対応可)
また、ボーンプラグインなどは課金しないと使えません(試用コード有効期限中は可能)

555名無しさん@ダヨー:2013/01/28(月) 23:51:55 ID:VU5QKyiU0
本当の初心者ですみません。
pmxで着せ替えをしたいのですが、洋服モデルと着せたいモデルを作った
ところで止まってしまってます。
服のサイズを変更したり首と合致させるにはどこをいじればいいのでしょうか

検索ですぐ出てくる動画はpmd対応のようで詳しくわからず…

556名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 00:00:16 ID:2BuKfv2.0
その程度なら大体同じじゃね?

557名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 00:17:00 ID:whn20HR60
>>555
PMXでもPMDでもやることは変わらないよ
ウエイト設定済なら、不要部分削って、サイズ合わせして、ボーン繋いで、ボーンの並び順チェックする。

558名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 00:21:59 ID:CVZEpPrU0
自分の読解力が悪いみたいです…
胴体の材質のみを選んでオブジェクト操作のy軸をいじる、というのができません
y軸をいじってもまったく表示に代わりがないです

559名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 00:30:12 ID:9Lh9jmts0
555=558かい?
それとも別の人?

560555:2013/01/29(火) 00:33:05 ID:CVZEpPrU0
すいませんでした同一人物で主
y軸が動かないのはなぜなんでしょう…

561名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 00:35:24 ID:whn20HR60
>>558
頂点/材質マスキングで材質にチェック入れただけで操作しようとしてないか?
PMDView画面で頂点選択しないと動かないよ。(選択頂点がオレンジになる)

562名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 00:43:14 ID:whn20HR60
こんな感じになってないと動かない
http://twitpic.com/bz16yl

563555:2013/01/29(火) 00:56:17 ID:CVZEpPrU0
動きました!感動です
ずっとここで引っかかってたので!!
ありがとうございました。

564名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 01:01:55 ID:whn20HR60
>>563
動かすときは数値設定で動かさないと、ボーンとジョイント・剛体動かすときに困るから注意してね

565名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 12:17:02 ID:1wi1IZR20
アルファチャンネル付き出力で出力した動画の完全透明の部分は完全透明まま、中途半端に透明の部分は不透明にするにはどうすればいいのでしょうか

背景の動画の上にAviUtlで乗り物の動画を重ねたいのですが、窓の部分が半透明になって背景が透けて見えてしまいます

566名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 13:27:36 ID:eN368Kv20
>>565
邪道な解決方法しか思いつかないけど、いっそアルファ無しで出力してクロマキーで抜けばいいんじゃないのかな
その場合、背景用板ポリを用意して、車モデルより後に描画されるようにすれば
車のガラスから透ける背景用板ポリは描画されないから抜きやすいと思う
背景が透けて困る状態がよく判らないので回答が難しいけど、車の窓ガラスを不透過にしたらアカンのん?

輪郭だけ抽出して背景透過したいなら、
1.窓ガラスの透過を無くした車モデルでアルファありでAVI出力する
2.窓ガラス透過有りの車モデルで再度アルファありAVI出力する
3.AVIUtlのレイヤで、背景>1.のAVI>2.のAVIで重ねる
ってやれば、窓ガラスの抜けは無くなると思う
1.で使う車モデルをセルフシャドウもtoonも無しの単色にすれば
AVIUtlでの車の窓から抜ける部分の色調補正もやり易いかと

567名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 22:41:28 ID:4eJitBTw0
動きのないキャラクターに、風が当たって髪の毛がなびく
というような表現をしたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
ボーンも入っているので、ちまちま登録すればいいとは思うのですが
もう少し楽な方法はないかと思いまして……

物理演算も入っているのでモデルを2体重ねて同じ動きをさせてみたのですが
荒ぶりすぎてしまってダメでした。
良いお知恵があればよろしくお願いします。

568名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 22:44:07 ID:FcLWMa0A0
>>567
MMDのメニューバー>物理演算>重力設定
ここから色々いじってみそ

569名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 23:10:14 ID:9Lh9jmts0
適当な不可視の剛体モデル作ってぶつけるとか

570名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 23:13:30 ID:WwZMJcac0
>>554さま
552です。ご返答どうもありがとうございました!助かりました。
シェアウェア版Ver3.1.2DLしてきます。

571567:2013/01/29(火) 23:25:58 ID:4eJitBTw0
>>568
こんな設定あったんですね…
少しそれっぽくできました。ありがとうございます!

>>569
その方法もちょっと頭をよぎりました。
今度時間のある時にこちらの方法も試してみたいと思います。
ありがとうございました。

572名無しさん@ダヨー:2013/01/29(火) 23:38:22 ID:lGXD/PnI0
>>571
剛体を当てるって手もある。

573名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 06:02:06 ID:Uhodh2.g0
不可視モデル作るまでもない。モデルの表示チェック切ってぶつければいいだけやん

574名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 11:19:39 ID:/b90Seyc0
使いたいモデルの顔面を斜めアップにしたとき
目の下のまつ毛の生え際部分と白目の間に
うっすら肌色が見えていることを発見してしまいました
こういう場合モデラーさんに改良を求めることなく
自力で解消させるにはどういじればいいのでしょうか

575名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 11:47:55 ID:cT7TU2WQ0
いい感じに揺れてるイヤリングがあるモデルってありますか?
設定とか参考にしたい

576名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 21:53:27 ID:afYOG0zM0
>>574
そういうモデルそこそこあるが、自分でなんとかしようとなると、少し難易度と作業がある
PMDEの 近接頂点結合でくっつけられればいいが、うまくいかないことが多い
PMDEの簡易モデリング機能で面張りはできないはずだから、メタセコなどのモデリングソフトに持っていく
PMDEでobj出力し、メタセコで読み込んで、別オブジェクト(レイヤー)で隙間を埋めるパーツを作る。頂点結合しない
作ったパーツの端の線を選択し、面張りで一例外側に増やす
ファイルを別名保存、作ったパーツのみにして、mqo保存。たしか倍率0.1か0.01
PMDEのmqoインポートプラグイン
、元のモデルに追加読み込み、白目の材質をコピー、ウェイト塗り頭ボーン100

577名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 22:25:43 ID:0brSOZWU0
どうでもいいけどgdgd妖精のMMD解説ひでぇ

578名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 22:27:31 ID:HGJwNVhY0
雑談スレでkwsk

579名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 22:51:38 ID:LqmFdD/M0
>>576
PMDEの拡張編集で面貼りできるよ。

580名無しさん@ダヨー:2013/01/30(水) 22:59:28 ID:Uhodh2.g0
該当部分を面選択で新規材質に切り出して
睫と色合せりゃいいだけだろ・・・

581名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 06:17:30 ID:S7DsAibs0
>>575
見つけたぞーw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18927981

582名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 16:50:24 ID:7j0BIgfY0
初めて質問させて頂きます。
元々モデルに足IK親が入ってるのを削除したいのですが、どう改造すればいいのでしょうか?

583名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 17:20:38 ID:iphffxeQ0
一度読み込んだ背景画像を非表示ではなくリセットして
読み込まなかった状態にするにはどうすればいいでしょうか
解除の仕方がわからず背景黒化が出来なくなってしまいました
背景を非表示にしても背景は黒化にしても白のままです

584名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 19:00:16 ID:iphffxeQ0
もう一つ質問です
AutoLuminous.xを読み込ませると同時に背景色が強制的に変わってしまうようですが
それによりアルファチャンネルの出力が出来ず
aviutlのアルファチャンネルを読み込むのチェックを入れても背景が
透過してくれません
こちらの解決方法があれば教えていただきたいです
出力はUt Video Codec RGBAで行っています

585名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 19:02:46 ID:J8xxs8Og0
>>582
PMDエディタでモデル開いて、ボーンタブで右足IK・左足IK・右つま先IK・左つま先IKを消す。
IK消さなくても、MMDのモデル操作で上記4つのIKをOFFにすればおなじことだよ。

586名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 19:14:55 ID:J8xxs8Og0
>>583
背景>背景画像表示のチェックを外す。

>>584
AutoLuminous.fxの//背景色のところの「> = float4( 0, 0, 0, 0 );」を「> = float4( 1, 1, 1, 0 );」を書き換える

587名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 19:35:26 ID:7j0BIgfY0
>>585 解答ありがとうございます。
MMD上でIKoffにしてみたんですが、回転の仕方が思っていたのと違うというか、
標準ミクさんのように足IKとつま先IKのみにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?
モデルはヒトデさんのスタープラチナです。

588名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 19:35:36 ID:iphffxeQ0
>>586
AutoLuminous Ver.2.0で

//背景色 RGBA各色0〜1
float4 BackColor = {1,1,1,0};

に変えてみましたが背景が白のままやはりアルファチャンネルが読み込まれませんでした
AutoLuminousを使わない状態であれば透過されます
ちなみに頭に光るアクセサリーをつけた人物のみを出力し背景と合成させるのが目的です

589名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 19:47:34 ID:7j0BIgfY0
582と587です。
色々触ってたら出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

590名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 20:25:23 ID:xpVyKYdU0
>>588
ブルーバックやグリーンバックって聞いたことないか?
モデルと被らない系統の単一色を背景に読み込んでカラーキーで背景色を抜くんだ

591名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 20:29:19 ID:J8xxs8Og0
>>588
メッシュ表示で真っ黒になる奴はアルファ効かないみたい。
ブルーバックで合成してみたらどうでしょう。

592名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 20:29:24 ID:iphffxeQ0
>>590
ありがとうございます
実はそちらも試してみました
青い衣装のモデルであった為グリーンバックを使用すると全体的な透過はできました
しかしAutoLuminousを使用したアクセサリーの周辺がぼんやりと光り
その光が背景のグリーンにまざってしまい
クロマキーで抜くとその部分だけが透過されずに残ってしまったのです…

593名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 20:31:07 ID:Hkf/bUVs0
//厳密アルファ出力モード
//MMD上での表示はおかしくなりますが、動画や画像出力としては
//厳密に正しいアルファ付きデータが得られます
//0がオフ、1がオンです
#define ALPHA_OUT 0


AutoLuminous.fxのこのへんはちがうの????????

594名無しさん@ダヨー:2013/01/31(木) 20:36:11 ID:J8xxs8Og0
背景だけ別撮りでAVI化、背景AVIで流してモデル立たせた方が早いような

595名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 12:59:16 ID:87zyGBQI0
>>592
逆にモデルにblack.fxとかで単色表示して、AVIUTLとかでマスクにするのは?

596名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 18:10:00 ID:ci2C9aMI0
質問させて頂きます。
モデル操作時のカメラのモデル追従は出来るのですが
カメラ操作時のモデル追従は出来ないのでしょうか。
初歩的な質問ですみません・・・

597名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 19:35:23 ID:ejyL4GlE0
アクセサリで紙袋ってどこかにないでしょうか。
中身の出し入れなどは不要です。
よろしくお願いします。

598名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 20:10:20 ID:rb5bhSX20
紐付き?紐なし?

599名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 20:24:26 ID:ejyL4GlE0
>>598
手提げが欲しいです。

600名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 21:25:43 ID:rb5bhSX20
http://www1.axfc.net/uploader/so/2776711.zip
なんか勝手にショッピングバック的なものにしてしまったんだけど、
違ったらごめん。
色は適当に変えてくれさい

601名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 21:50:26 ID:ejyL4GlE0
>>600
わざわざ作っていただいたのでしょうか。ありがとうございます!

602名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 23:06:45 ID:o4.HxR360
この程度、と言う表現はせっかく作ってくれたID:rb5bhSX20に悪いが
メタセコを覚えれば簡単に作れるので覚えるといいよ
と言うか、覚えるべきだ
今すぐ覚えよう!!
そしていつの間にかキャラクターモデルまで自分で作るんだw

603名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 23:14:08 ID:ejyL4GlE0
そうですね。ぐぐってもさっぱり目的に辿り着ける気がしなかったので、作ったら早いんだろうなぁと思いつつ、3D作成ツールは開いたことすらなかったためにとりあえず頼らさせていただきました。
今作っている動画(動画も初めてです)が完成したら、メタセコ等も触ってみようと思います。
ただ、造形が出来ても着色できる気がしません・・・・

604名無しさん@ダヨー:2013/02/01(金) 23:36:45 ID:o4.HxR360
それこそ、そのときはここで聞けばいいかとw
タイミングが合えば、自分も答えるよ
模様とかも凝るつもりがなければそれなりのやり方もあるし

605名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 06:05:00 ID:3kxwomxk0
初めまして!眠れないので唐突にMMDデビューしてみました!
私はMMDで自分で考えたオリジナルキャラクターのPVを作りたいのですが、
その為には何を用意し、何をすればいいでしょうか・・・
教えて頂けると助かります><

606名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 06:26:21 ID:o.2AsZXo0
>>605
自分でMMD用のモデルを作って、必要とあれば曲も作って、そのモーションも作る。
曲やモーションは流し込みでOKでも、最低限自分で自分のオリキャラのモデルうぃ作る。
それだけ。

607名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 10:22:34 ID:wTnPym3U0
>>605

0.構成
どんなキャラでどんな曲でどんなPVにするのか構成を考える
できればコンテを作るといいけれど、
イメージがはっきり作れるならそこまでしなくてもいいかもしれない

1.モデリング
オリジナルキャラということは、既存には無いということなので、モデルデータを作らなければならない
モデルを作るためにはモデリングソフトがいる
・メタセコイア
MMDではほぼ定番、これにkeynoteというプラグインを入れる
プラグインを使うためにはメタセコ有償版が必要だけど、試用期間中でもOK

他にもモデリングツールはいろいろあるけど
目的がMMDのためだけ、かつ既に自分の使い慣れたものがあるわけじゃないなら
メタセコでいいと思う

・PMDEditorまたはPMXEditor
MMD用のモデルデータ(PMD/PMX)を編集するツール
これだけで一からモデルを作るのは困難だけど、PMD/PMXの調整するためにまず必須

2.動画作成
・MMDもしくはMMM
動画作る

・モーションデータ
自作するならMMD/MMMで頑張る
もしくは既存の公開されているデータを使わせてもらう(流し込み)ならVPVPwikiを見るといい

・アクセサリデータ
背景やステージ、小物など
メタセコなりで自作してもいいけど、全部作るのは大変だというなら
公開されているデータを使わせてもらうのがいい
VPVPwikiを見るといい

・曲データ
自作するなら何らかの方法で作る
もしくは人の作った曲を使わせてもらう場合は
(既に許可されたものでないなら)PVに使う許可を得てデータをもらう
MMDに載せるならwav形式に変換する
後から動画編集で合成するなら別だけど

・MME
・エフェクトデータ
MMD上でエフェクトを使いたいなら必要

3.動画編集
あとからシーンを切り貼りしたり、後から字幕を入れたり、ポストエフェクトをかけたりしたいならそれなりのツールを使う
ツールはいろいろあるけれど
MMDの出力そのままで構わないなら使う必要はないので省略

4.公開
自分の手元で楽しむだけでなく、公開して人にも見てもらいたいなら
ニコニコなりYoutubeなり、もしくは自分のブログ上なりに上げればいい


以上のうちで他人の作った成果物を使わせてもらうのなら、
readmeなりに記載された利用規約をよく読んで、それに則った使い方をすること

608名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 10:28:48 ID:wTnPym3U0
あーあと動画をアップロードできるH.264などの形式にするエンコードツールがいるかな
定番は今でも「つんでれんこ」だろうか

609名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 18:23:30 ID:XuWV31vI0
質問させてください。
全身を動かす中で身体の一部だけ反復動作、を作りたいのですが
右腕・右ひじ・右手首・右手指の0〜60フレームといったような
一部だけのモーションのコピーは可能なのでしょうか?

MMD7.39.を使っています

610名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 18:36:08 ID:L2Ct.btk0
>>609
コピーしたいボーンを選択する。(シフトを押しながら選択すれば複数選択することも可能)
コピーボタンの下の全フレームとなっているところを選択ボーンに変更する。
選択範囲ボタンの上の空欄にコピーしたいフレームの開始を
拡大縮小ボタンの上の空欄にコピーしたいフレームの終了を入力する。
コピーボタンをクリック。
ペーストしたいフレームに移動してペーストボタンをクリック。

611名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 18:38:34 ID:T0uU9yIs0
「右腕・右ひじ・右手首・右手指」の「0〜60フレーム」にあるキーをコピーして61フレーム以降にペーストする、じゃダメなのかな?

612名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 18:39:24 ID:L2Ct.btk0
やり方その2
コピーしたいキーをシフトを押しながらクリック。
もしくはBOX選択の要領でキーを範囲選択。
選択したらコピーボタンをクリック。
ペーストしたいフレームに移動してペーストボタンをクリック。

613名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 22:41:10 ID:QL7ZLGKs0
お借りしたリップシンク(vmdファイル)を入れようとすると"MikuMikuDance.exeは動作を停止しました"とエラーがでて、読み込めません。
知恵袋でも、同じような質問があったのですが、解決されていなかったので質問させていただきました。

ちなみに、windows7、MikuMikuDance.exe Ver.7.39.です。

614名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 23:13:02 ID:BjGRt00I0
>>613
MMDの導入に失敗してるか、vmdファイルが壊れてる。

615名無しさん@ダヨー:2013/02/02(土) 23:37:18 ID:4/pLNKcA0
モデルに対応した表情がないと落ちるってきいた
「え」を使ってるのに、「え」がないとか

616名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 00:23:56 ID:dlQurXfE0
お借りしたもの全てのリップシンクを入れてみたり、配布の際に使われていたモデルで試したりしたんですが、やっぱり駄目でしたorz
MMD再DLしたほうがいいですかね…?

617名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 01:39:57 ID:1qBlvfkw0
>>616
再DLしてみるのも大事だけど、614-615は読んだ?
搭載している表情が一致してるか確認
表情が足りない場合、face&ripsで手入力で他の表情に変換する
か、PMDEで足りない表情のダミーを作って回避

618名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 02:13:40 ID:jvqdSzhY0
>>616
他のモーションは読み込める?

619名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 02:58:07 ID:YKQTnY6Q0
質問お願いします
非対称の表情モーフを反転させたい場合、どうしたらいいでしょうか?

620名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 03:08:57 ID:jvqdSzhY0
>>619
PMDエディタのモデルの鏡像化で左右反転できるから、
反転させたモデルの頭を元モデルの頭と挿げ替える。

621名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 03:36:37 ID:HzMu45P60
モーフコンバータはやっぱりあればあったでいいんだろうなあ
暇さえあれば作りたいんだけど

そういえばリップコンバータ消えたまま放置してたなw
http://www1.axfc.net/uploader/so/2778567.zip
やり方しだいでモーフ同士の変換にも使えるけど
ここで質問する人には使いにくいかも
とりあえず、使うならどうぞw

>>619
モデルとモーフ指示してくれるなら使い方教えるよw

622名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 03:54:38 ID:YKQTnY6Q0
>>620
ありがとうございます!
すげ替えやったことないんで、調べながらやってみます

>>621
CPUX4さんのナターシャ、リップの不適です
左側の口角のみが上がるのを右も上がるようにしたいです

623名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 04:08:20 ID:2iJuW3LE0
>>619
頂点地位でモーフをコピーするプラグインmophconvertで

1.モデルを鏡像化(反転 反転したいモーフの名前を変えて保存
2.元モデルをPMDEで開いてmophconvertプラグインで名称変更したモーフを反転モデルからコピー

ただ、mophconvertプラグインがどこで配布されてた物かが判らない・・・

624名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 04:18:48 ID:ZeaBCFvQ0
モデル紹介の動画等で
踊ってるモデルにカメラが完全にシンクロして
モデルが画像の中心から動かないように見えるのがありますが
あれはどうやってカメラを置いてるんですか?

625名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 06:18:22 ID:RgAYy1xM0
ボーンのxyzの回転角度を条件に変わるUVモーフ連動ボーンはありますか?

626名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 06:28:01 ID:jvqdSzhY0
>>624
VMDConverter使ってVMDをCSV化、センターの動きをカメラに移植するだけ。
または、全ての親をセンターと逆方向に動く様にすればセンターから動かない。
背景を全ての親に付ければ背景が動いてくれる。

前にライクーPのねこにゃんダンス用に作った奴
 カメラ連動 http://db.tt/zRFYSl4N
 モデル固定 http://db.tt/kLDcGfcZ

627609:2013/02/03(日) 08:47:38 ID:Ix0aKjd.0
>>610 >>611
上手くいきました。ありがとうございます!

628名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 10:40:16 ID:HzMu45P60
>>622
あ、ゴメン、勘違いしてた
モーションとして反転したいんだと思ってた
左ウィンクのモーションを右ウィンクにするとかそういうのだと思ってた
単純に唇の端を上げる向きを逆にしたいなら
620のやり方でやるか
それだと1モデル上では片側しか作れないので

不敵の表情をコピーして
頂点のマスキングで表情の不敵にチェック入れて半モデルの頂点選択でどっちかを選択
で、表情を分離して
それぞれ分離した表情を編集して編集頂点の鏡像適用で全ての編集済み頂点に適応
編集した表情をまた左右に分離
そのあと分離したものを結合
で、いけるはず

これはプラグインないのかね
もし知ってる人いたら補足お願い

629名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 10:46:16 ID:HzMu45P60
ごめん
やってみたらやりにくいw
表情編集で鏡像化したら
鏡像前のは選択頂点の初期化で消した方が早い
中心になる部分だけは初期化しないように

630名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 17:39:54 ID:aZNiZFSI0
オートルミナスの光を曲のテンポに合わせて点滅させたいのですが
自分で適当に合わせようとしてもなかなか上手く出来ません
こういった変化を曲に合わせるツールって何かありますか?

631名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 17:45:16 ID:fC7U1NrE0
VMDSpectrumで頑張るとかかなぁ

632名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 18:20:26 ID:vgBVoUr60
>>630
曲のテンポ(BPM)が既にわかってるか自分で計測できるのが前提だけど
(60÷BPM)で出た数値を AutoLuminousのアクセサリ操作でRz欄に入れれば良いよ
これで一拍周期で明滅します

半拍(8分音符)周期なら更に半分にするとか、2拍(2分音符)周期なら倍にするとか

633名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 19:30:32 ID:6v.OuzsM0
モデルのボーンを動かす時
ボーン選択してからカーソル右下に持って行くのめんどくさいんだけど
ボーン選択してそのまま動かせない?

634名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 19:45:45 ID:U5yXI7Sg0
>>633
回転ボタンを押しておくんじゃだめなん?

635名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 19:52:38 ID:6v.OuzsM0
>>634
選択して上にカーソル動かしたら上に移動みたいな操作がしたいんだよね
ボーンも一個選択したら他のボーン非表示になって→選択ボタン→ボーン選ぶ、これもテンポ悪いし
メタセコのkeynoteみたいな操作性に変更できるプラグインでもあったらいいなと
まぁ作れない俺が偉そうな事言えないけどねwww

636名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 20:15:01 ID:.1Zzgtc60
質問です
MMMver1188
OS windows7
使用モデル きのこる式萃香
http://ux.getuploader.com/kynokoru/download/31/%E4%BC%8A%E5%90%B9%E8%90%83%E9%A6%990.11.zip
Glock17
http://cdn.3dcustom.net/MMDuploader/src/MMD00804.zip.html

アクセサリに銃を持たせたかったので
http://hihebi.blog27.fc2.com/blog-entry-126.html
を参考にして合成を行いました
一々手元に銃を持ってくるのが面倒なので手に銃を持った状態で
ポーズデータを作成したのですがポーズを読み込むと
手などはちゃんと再現されていますが銃が手元になく明後日の方向に居ます
どうすれば良いでしょうか

637名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 21:18:27 ID:GdSuIzF.0
613、615でリップシンクについて質問した者です。

>>617
614-615の回答を参考に表情が一致してるか確認しようとしたのですが、そもそもリップシンク自体がMMDに入らないので確認ができなくてorz

>>618
リップシンク以外のモーションのことでしょうか?普通に読み込めます。
"vsqによるリップシンク"から読み込もうとするとエラーが出るみたいなんです…。

638名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 21:21:40 ID:fC7U1NrE0
>>636
MMM使うならg17をpmxにしてセンターに外部親を設定して外部親使った方が楽なんじゃね?

639名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 21:44:43 ID:.1Zzgtc60
>>638
その方法でチャレンジしてみます
ありがとうございます。

640名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 21:53:28 ID:jvqdSzhY0
>>637
VMDの口パクモーションをVSQ「vsqによるリップシンク」から読もうとしてる?なら落ちて当然だよ。
VMDはそのままD&Dするかファイルのモーションデータ読み込みからでないと読めないよ。

641名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 22:18:52 ID:GdSuIzF.0
>>637
ありがとうございます。モーションデータ読み込みで読み込めました!

変な書き方をしたせいで色々とご迷惑をおかけしました。すみませんでしたm(__)m

642名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 22:24:03 ID:aZNiZFSI0
>>632
その通りにやってみたらいい感じになりました!
本当にありがとうございます!

643名無しさん@ダヨー:2013/02/03(日) 22:26:43 ID:GdSuIzF.0
↑間違えました;;
× >>637 ○ >>640 もうほんとすいません

644名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 02:33:47 ID:G6E0HllM0
質問です
pmdタイプのステージで、地面影の描画順がおかしくなるのは
どうしようもないのでしょうか?

645名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 03:20:12 ID:AYOwRuts0
>>644
どんな風になるのをいってるの?
地面影はy:0.2固定なので凹凸は無視されるよ。

646名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 03:27:23 ID:xeoVg7R.0
影ありにすると灰色の影が広がる現象だったら地面よか上にステージを移動させれば問題解決。
モデルもそれに合わせてセンター位置バイアス付加でy軸上方向に移動。
どっちも全親で移動でも可。

647名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 04:17:56 ID:G6E0HllM0
そうでなくて、ステージの地面を突き抜けて、スカイドームが透けて見えるんですが…
描画順をどう変えても直りません

648名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 04:35:40 ID:AYOwRuts0
>>647
アクセサリ操作で、スカイドームをモデルよりあとに描画すれば透けないよ。

649名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 04:48:50 ID:xeoVg7R.0
透過素材使用のPMDステージか。
さすがにそこまではエスパー出来ないなw

650名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 05:15:18 ID:AYOwRuts0
>>647
標準で地面影色透明化してるから描画順の関係で透ける。
地面影色透明化のチェックを外せば透けない。

651名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 05:59:07 ID:Np1S6mRk0
pmdで改造したモデルをmmdで起動し、モーションで動かそうとするとmmdが
落ちてしまうのですが、これは何かpmdでしたことに問題があるのでしょうか。
教えてくださると助かります。

652名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 06:04:00 ID:dnRT3//Q0
>>651
PMDエディタのPMD(pmx)データの状態検証でBadのところを潰すと直ることが多い。
JoindかIKが原因のことが多いかな。

653名無しさん@ダヨー:2013/02/04(月) 06:17:18 ID:Np1S6mRk0
ごめんなさい、状態検証の仕方がわかりません…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板