したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part15

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:41:57 ID:skflHzvM0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1336643266/
PMDEditor Part.3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1342417256/

その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1345266659/

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:16:57 ID:Q0nA4K0g0
>>246
何をしたいのかもう少し説明したほうがいいんじゃなかろうか

モデルの手に持たせて連動させるような場合なら
ちゃんと関連付けるボーンを見極めてMMD上で丁寧に
位置を微調整するだけでも大体何とかなる

アクセサリ単体で細かく動かしたりしたいならダミーボーンにくっつけて
ボーンのほうを操作すれば融通効くし

マウスで動かすと、動きすぎるというなら数値入力で座標を微調整すればいい

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:33:12 ID:5FyRkBI.0
CravingExplorerでDLしたAVI動画をMMD背景に読み込ませていたのですが
sm17297489の動画に沿ってAviUtlのインストールやプラグインのセットをしたところ
それまで読み込めていた同じAVIファイルがMMDで読み込めませんとエラーが出るようになってしまいました
ちなみにAviUtlやWMPで読み込むことはできます

250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:42:11 ID:5FyRkBI.0
↑すみません
ffdshow内のVFWの設定で解決しました
なぜAviUtlの導入過程で読み込めなくなったのかはわからないままですが

251うなくる:2012/12/13(木) 14:23:36 ID:HhCvUTxU0
azaidoueさんのこっち向いてBABYのステージとカメラモーションを使っているのですが、再生時にステージの床が点滅してしまいます。どうすれば治るのでしょうか?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:27:29 ID:i8u7W.Ek0
地面影切れ

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:27:35 ID:VsYrwRLk0
>>251
地面影とセルフシャドウが干渉して点滅してる。
地面影切れば点滅しないよ。

254うなくる:2012/12/13(木) 14:35:03 ID:HhCvUTxU0
初心者ゆえの質問に答えて頂きありがとうございます。解決いたしました

255うなくる:2012/12/14(金) 11:24:13 ID:yqZnWXvQ0
Tda spicaのpassが見つかりません。知ってる人いたら教えてください

256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:57:55 ID:G088OBIk0
逆光表現て皆様どうやってらっしゃるのでしょうか?
幾つか試したのですがあまりうまくいきません……。
背後からの光はGodrayでできるとして、モデルが影になっているのは
どうなってるのか分かりません。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:39:13 ID:FYxyin/Q0
>>256
俺が参考にしてるのはKararaistさんの動画

【第7回MMD杯Ex】 Runaway -逃亡者- 「ちょっとしたお話」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15553812

ただしMME必須

258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:42:12 ID:kOvrA6rM0
>>255
Passが掛かってるのはそれなりに理由があるのだから、こういうところで聞くものじゃないよ
bowlrollのロダだって、コラボのメンバー間の個人的な受け渡しで使ってる場合もあるし
また、非日本人系アカウントの場合には規約違反のモデルの場合もあるので触らぬ神に祟り無しの時もある

259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:24:04 ID:cT56EhrQ0
スフィアマップの使い方教えてください
どこもスフィアマップでこんな事できるよ!とか
こんなスフィアマップ作ったよ!!ばかりで
どこも使い方の説明をしていない

260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:30:59 ID:XveqET1I0
聞く前に実際に使ってみろよ

261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:38:29 ID:Mun0xYmQ0
>>259
スフィアマッPでタグ検索しれ

262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:54:29 ID:2qvu0G/g0
>>259
簡単な使い方
MMDのModelフォルダにあるmetal.sphを適用したいモデルのフォルダにコピーする。
モデルをPMDエディタで開き、スフィアを適用したい材質のスフィア欄にmetal.sphを書き込む。
PMXモデルの場合乗算か加算スフィアかを選択する。
別名保存してモデルをMMDに読み込むと適用した材質がテカテカになる。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:19:29 ID:cT56EhrQ0
>>260
だからその実際の使い方がわからないから聞いたんですよ

>>261
すでにその人の動画は見たけど
スフィアマップの作り方と制作報告と配布の話しかなく
適用の説明がなかった

>>262
ありがとう
しかしサイズオーバー!と赤字が表示されてしまいました

264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:25:59 ID:2qvu0G/g0
>>263
PMD形式では、テクスチャ名+スフィア名で半角18文字までなのでリネームして字数を減らすか、PMX形式にする。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:19:44 ID:cT56EhrQ0
>>264
PMXにして解決しました
ありがとう

266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:50:35 ID:Q9exrKAc0
VPVPwikiにちゃんと使い方書いてあるのに
何で何処にもないとか嘘つくんだろ

267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:14:28 ID:2qvu0G/g0
>>266
単純にたどり着けなかっただけだろう。
質問でも回答でもないならよそでやってくれ。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:50:38 ID:d8jIsMZQ0
ニコ生などで自分以外の方のMMD画面を見るとフレーム枠のボーン表示数が明らかに違うのですが、
単純に自分のPCの画面が小さいだけなのでしょうか?表示数を増やす方法があれば教えてもらいたいです。
初歩的な質問ですいません。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:38:58 ID:cjPKKczA0
>>268
「+体(上)」とある+を押せば操作できる部位が表示されるとかそういうこと?

270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:03:18 ID:d8jIsMZQ0
>>269
すいません言葉足らずでした…。
ボーンの数ではなく、エクセルで言うところの行が少ないんです。
自分の場合20数行なのに対して、3、40行ぐらいを枠の中に表示されているので。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:08:48 ID:cjPKKczA0
>>270
横の行数なら真中の仕切りをドラッグすれば増えるけど
縦の増やし方は知らない。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:09:22 ID:Jt./M29E0
単純にディスプレイの解像度が足りてないんだろ

273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:18:15 ID:d8jIsMZQ0
ぐはぁ、やっぱりディスプレイですか。
ありがとうございます。諦めます。

274うなくる:2012/12/15(土) 15:31:42 ID:zKoKok960
PMXエディターでテトの頭とミクのワンピを合わせて、保存したがフォルダの場所によって表示される箇所が違う。ミクワンピとテトが同時に表示されるにはどうすれば良いのか?ご指導ねがう

275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:19:12 ID:s2BYw6n20
>>273
ディスプレイの解像度の変更方法を知った上での質問だったの?
デスクトップ上で右クリック>画面の解像度で変更してみれ
よっぽど昔でなければそれなりの解像度(物理的なディスプレイのサイズじゃないよ)に変更できるから

>>274
文章がちょっと良く判らん感じになってるけど、テクスチャ(色や模様を設定してある画像ファイル)が適用されずに白くなるって話なら
それぞれのテクスチャ画像ファイル(pngなりtgaなりbmpなりのファイル。但し拡張子を表示する設定にしてないとフォルダ内に表示されないかも)を
一つのフォルダにまとめてそこに保存する
一番いいのはPMXエディタの材質タブで各材質に設定されているテクスチャを確認してそれをまとめる
でないと、eye.bmpみたいに汎用なテクスチャが重複して上書き保存され、目的とする色にならない場合がある
なお、toonなども場合によって個別で用意してある場合があるので注意

276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:54:02 ID:eVHDpIe20
>>274
テトとミクのテクスチャ同じフォルダに入ってないと見た

277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:15:53 ID:bEmDB8Eo0
>>266
PMDエディタ使うってどこにも書いてませんが…
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/216.html

278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:33:52 ID:XIcYnNhI0
>>277
PCの勉強から始めた方が良さそう

279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:58:39 ID:2ib/jOpA0
PCの勉強したってそんな知識つかないからw
MMDの知識が一般のPC常識だと思っちゃうほど
感覚マヒしちゃってるの?

280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:00:10 ID:rZJtDWEs0
知るべきなのは多分目的の情報にたどり着くまで方法じゃないかな

281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:11:28 ID:aZsAgQcw0
じゃあまず一般のPC常識から勉強したらいいんじゃない?
MMDはそれからで

282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:23:18 ID:2ib/jOpA0
一般のPCの勉強なんてとっくに済んでますが?

283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:29:07 ID:rZJtDWEs0
検索したり試行したりreadmeを読んだりして断片的な情報をつなぎ合わせたりできないというのは、PCの操作以前の問題ですしねー

284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:03:46 ID:7kxOQJ0YC
それ前提条件にしたらこのスレいらなくなる

285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:12:51 ID:ga7r/AeM0
MMDでモデルをいじりたいと思ったら、必然的に
PMDエディタにたどり着くでしょ。起動してみれば
スフィアの項目がある。これに気づかないというのは目が見えてないとしか
思えない。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:24:39 ID:p7TPctV20
不満そうに見える質問の仕方も良くなかったが
質問に対して煽るのもよくない
このへんにしとこうよ

建設的にVPVPWikiの改善について話すなら
VPVP Wiki編集スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1251203687/

287名無しさん@ダヨー:2012/12/16(日) 23:52:04 ID:dAANX6Bk0
MMDお絵かきツールで板を作ってスクリーンにする方法を試したのですが
AVI映像が映るものの、回転させたとき裏面が表示されずに消えてしまいます
何が原因でしょうか?

288名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 00:31:15 ID:DUCDIc0Q0
>>287
そういう仕様です

板(ポリゴン)には表(面法線がある側)と裏があり、PMDやアクセサリの場合、裏は表示されない
PMXだと材質単位で「両面描写」設定があるけど、回転させた時どう映るかまで調べてない、ゴメン
板を2枚作り、それを0.01とか隙間を空け、背中合わせにして配置するとか工夫が要るね

289名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 01:24:07 ID:XfcSLFrc0
仕様でしたか…!
後出しになってしまったのですが例えば

【MMD】役に立たないエフェクト集part2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12762934

に出てきたスクリーンはPMXか板を2枚使って作られているのでしょうか?
この動画を見ててっきり出来ると思ったもので…

290名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 01:43:28 ID:hPot70Js0
>>289
それは片面のみ作ればいいけど、スクリーンにKeyScreen.fx当てないと出来ないよ

291名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 01:50:55 ID:XfcSLFrc0
作ったxファイルにKeyScreen.fx当てたら裏面も表示されました!
ありがとうございます!

292名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 13:11:27 ID:QbmSP5Aw0
MMD初心者です。MMDはMacからparallels Desktopで起動してます。
画像の書き出しはできるのですがファイルをAVIで書き出すと
0KBになり再生できません。
カメラとモーションはきちんと設定できていると思います。
エンコード形式全て試しましたが、0KBになります。
原因が分かる方いましたら対処法を教えて下さい。

293名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 13:38:15 ID:hPot70Js0
>>292
WindowsとMMD・MMEのバージョンはなんでしょう?

294名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 13:43:37 ID:pg2LjNVA0
>>292
出力するフレームを0から0にしてない?

295名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 15:39:14 ID:MIWHT19s0
試しで付属の「きしめん」のpmmを読み込んでみて、
そのまま何も変えずにAVIの出力が出来るかどうか確認を。
音声が無いはずなので、AVIが出来る様なら何か適当なwavを乗っけてもう一回AVI出力。
ちゃんと出来る様なら、何か自分の設定に誤りがあります。

296うなくる:2012/12/17(月) 21:13:31 ID:Y0nS8wew0
回答ありがとうございます。
texの中身を見落としていました

297うなくる:2012/12/17(月) 21:17:11 ID:Y0nS8wew0
MMD内のMMEffectでアクセサリにエフェクトを追従させたいのですが、
ファイルを選択した後、アクセサリが表示されません。
どうすればいいじゃろうか?

298292:2012/12/17(月) 21:34:37 ID:QbmSP5Aw0
返信遅れてすみません。
>>293
windows8はRelease preview 64bitでMMDはver9.6です。
>>294
0から200ぐらいです。
>>295
きしめんのpmmを読み込んでも出力したAVIの容量が0kbなので、
仮想で動かしているのが、問題の原因かもしれません。

動画の書き出し以外は問題ないので、しばらくは画像ファイルで
書きだして並べて擬似的な動画にして使いながら解決策探してみます。

299名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 22:04:38 ID:hPot70Js0
>>298
MMDの最新版は7.39dot_32bit版、64bit版(11/24版)。
MMD_64bit版はコーデックも64bit対応してないと出力できない(DV Video Encoder・MJPEG Compressor・未圧縮は使える)
未圧縮だとファイルサイズが大きいので空き容量を確認。

300名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 22:06:09 ID:hPot70Js0
>>297
心の目で見るw

OS・MMD・MMEのバージョン、グラボの型番、使用したアクセ・エフェクトを
書いてくれないと答えようがないよ。

301名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 22:15:19 ID:2zykkC8M0
あと具体的にどう操作したのか

302名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 22:29:13 ID:MIWHT19s0
MacでparallelsでWindows8でReleasePreviewじゃあ、
何が起きても文句は言えないなぁ・・・・

303名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 23:15:41 ID:hPot70Js0
>>298
parallels Desktopの代わりにVirtualBox使ってみるとか?
うちはwinXP_32bit+VirtualBoxの仮想環境でWin8RP_64bit、MMDx64使えてる。

304名無しさん@ダヨー:2012/12/18(火) 02:16:18 ID:RRVRh5JQ0
256です。
非常に遅れましたが257様アドバイスありがとうございました!
MMEナシで逆光表現できるとは思ってませんので
参考にさせていただきます!

305名無しさん@ダヨー:2012/12/19(水) 21:20:52 ID:sSHrpfSw0
テトのリボン先が物理演算を行うことでびよんびよん伸びてしまう。
これの解決の仕方を知っている人はご指導願います。

306名無しさん@ダヨー:2012/12/19(水) 21:43:55 ID:/f5LjOYI0
テトのモデルが世界に一体しかないのであれば容易に回答できたのだが

307名無しさん@ダヨー:2012/12/19(水) 23:56:02 ID:sSHrpfSw0
解決方法を知っている方はご指導願います
        ・ ・ ・ ・ ・

308名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:07:38 ID:rR.jIP2w0
モデルによってやり方が異なるのでモデル不明だと、
物理演算をしない(MMD側で止めるorモデル改造)位しかないよ。

309名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:07:57 ID:6zQNXxoI0
一口にテトモデルと言ってもいくつもあるのだからまずそのうちのどれか言おうよ。
作者でも配布元の動画でもいいから。

310名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:10:26 ID:sPtHU63.0
さすがにテンプレも読まんと質問して>>307の無礼すぎる返しは釣りを疑わざるを得ない

311名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:14:01 ID:IFUTS12.0
>>310
モデル名を明記しろと
はっきり言わないと理解できないレベルの脳みその持ち主なんじゃないか

312名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:19:50 ID:ryJ6u9iA0
【MMDカタログ】重音テトモデル44人紹介【前編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19531798

単語記事: MMDUTAU三人娘モデル
http://dic.nicovideo.jp/a/mmdutau%E4%B8%89%E4%BA%BA%E5%A8%98%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB#teto

313名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:21:01 ID:ryJ6u9iA0
テトも大所帯になったものだね

314名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:46:40 ID:MnhIm0kY0
頭はTda式テト  体はtda式ミクワンピを組み合わせたもの
PMXえでぃたで、それぞれのいらない材料を消して作った
これをMMDで物理演算しながら適当なモーションを入れ再生すると頭部の右リボンの先が
初期位置から移動しないという問題でした

先ほどの無礼をお許し頂き、回答お願いいたします

315名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 00:47:43 ID:WtNYPaZ60
敬語わろた

316名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 01:26:53 ID:rR.jIP2w0
>>314
リボンはミクワンピからの移植?、それともテトの右ドリルのこと?
右リボンのウエイトとボーン・ジョイントの接続先を確認。
移植の際、ボーン削りすぎて全ての親やセンターにつながってることがある。

ドリルなら特に右ドリル2のジョイントが妙なところにつながってないか確認。

317名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 01:35:11 ID:v72ohRUE0
まさかジョイントがおかしなとこに繋がってて落下してるとかじゃないよなw

318名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 01:45:30 ID:rR.jIP2w0
MMDの物理演算>剛体表示にチェックいれて剛体の動きを見るのもよいよね

319名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 02:07:05 ID:kmGzJuIk0
それぞれのモデルを合成した際に重複した頭の剛体が2つあって
片方はどこのボーンにも関連付けられてない状態の追従剛体
そいつとリボンの剛体が繋がってるから、その部分はモデルが動いても動かないまま
こんな感じだろ
ジョイント繋ぎ直せばいい

320名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 02:09:18 ID:BxiLxIr60
チェック項目
・関係するボーンはちゃんと動いているのか(ボーンの親子関係のチェック)
・ボーンの動きとリボン(?)は合致してるか(ウェイト塗りのチェック)
・ボーン追従の剛体と物理演算の剛体はドコに何個あるのか+ジョイントはキチンと繋がっているか

左側はちゃんとしているのなら、それを見ながら右側をチェックすれば良さそう。

それにしても「質問の初心者」って今まで誰かに何かを質問した事無いのかなぁ・・・
身近にいる人はみんなエスパーなんだろうか

321名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 02:12:01 ID:MnhIm0kY0
リボンのジョイントをいじったら治りました   ありがとう

話は変わりますが、今回のテトに剣を持たせて
その剣にスラッシュラインというエフェクトをつけたいのですが
剣を選択し、スラッシュラインを選択すると剣が表示されなくなります
どうすればアイテムを表示したまま、エフェクトを表示できるのでしょうか

322名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 02:16:30 ID:kpqM9wSQ0
知恵袋なんてもっとひどいぞ
上から目線の質問者様とIQゼロなんじゃないかと思うやつがうじゃうじゃ
MMDで検索かけたら笑える&腹立つ質問目白押しw

323名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 02:52:40 ID:sPtHU63.0
>>321
……なぜあれだけ突っ込まれて剣やエフェクトがきちんと特定できる情報を出さないのか

・剣はどこで配布されてる何というアクセなのか(MMDにアイテムというカテゴリはない)
・スラッシュラインてビームマンのSlashLineでいいのか

回答するにもそこら辺の情報が必要だと想像できないのか?

剣が何か適当な棒状のアクセサリで、ビームマンのSlashLineエフェクトだと仮定して答えるが
アクセサリに対してfxファイルを関連付けようとするのは使い方が間違っている

SlashLineは「関連付けたアクセに残像をつける」のではなく、それ自体が
「刀身が透明で、振った時の残像だけ見えるレーザーブレードのようなアクセ」
という代物なので
LineSystem_Blade.xをアクセとして読み込んでモデルの手首や指に関連付けて使うのが正しい

剣アクセに残像つけたい場合は「LineSystem_Bladeの見えない剣」と
「実際に画面に映したい剣アクセ」を両方ともモデルの同じボーンに関連付けて、
それぞれがちょうど重なるように位置を調整する必要がある

色はLine.pngを自分で加工して好きな色にする

324名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 02:55:39 ID:l/FlZ7Pc0
剣を読み込んだ後に登録ボタンを押してないとか?

325名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 03:40:11 ID:MnhIm0kY0
linesystembladeをアクセで読み込み、そこにlinesystembladeのエフェクトを選択して
適当なキャラに持たせて動かしてみたが紹介動画で出ていた綺麗なスラッシュラインが表示されない

何がいけないのだろうか

326名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 04:12:24 ID:l/FlZ7Pc0
>>325
綺麗なラインは出ないが微妙なラインは表示されてる、という状態なら
LineSystem_Blade.xの位置と角度がマズイんだと思う

327名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 04:13:20 ID:BxiLxIr60
「使ってるMMDのバージョンは何ですか?」
「使ってるMMEのバージョンは何ですか?」
「『最新版』じゃなくてバージョン番号とかファイルの日付とかの特定できる情報を書きましょう」
「使ってるOSは何ですか?」
「使ってるグラフィックチップは何ですか?」


「環境書いてね」って言う様な話は前にもいっぱい出てるだろうに。

328名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 12:21:49 ID:wlQouK9E0
判断に必要な情報がことごとく抜けていてすみません
失念しておりました

MMD ver7.39
MME ver0.32
OS windows7
グラフィックチップはintel(R)HD Graphics familyです

改めてご指導お願いいたします

329名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 15:52:42 ID:rR.jIP2w0
>>325
きれいなライン出すには、位置合わせと、動きに合わせたSi(サイズ)、Tr(透明度)の調整がんばるしかないよ。
単純な振りならスタートでSi・Trとも0.1〜1.4位、振り終わりでSi・Trを1.0にしてみる等。

330名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 16:14:09 ID:wlQouK9E0
すいません  綺麗なラインが表示されない  という記述にはすこし語弊がありました


正確にいうとアクセでスラッシュラインブレードを読み込み、
モデルに持たせてモーションをつけて再生しても
背景を黒くしてみても全く何も表示されていないのです
私もsiやtrやアクセの位置を変えてみましたが変化はなく、
アクセの表示や影をいじってやっと、白い四角い面が表示されるだけなのです

何か打開策はありますでしょうか?

331名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 16:50:42 ID:rR.jIP2w0
>>330
グラフィックスがIntelHDだと「LineSystem_Blade.fx」を書き換えないと動かなかったはず。
70行目の「#define TEX_WIDTH PARTICLE_COUNT」を「#define TEX_WIDTH 2048」に書き換える。

332名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 17:11:55 ID:wlQouK9E0
ありがとうございます 書き換えたら表示されました
わたしのわがままに付き合ってくれてありがとう

333名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 20:44:53 ID:t1HvN8h20
モデルの目のハイライトを動かしたいんですが、瞳とハイライトのテクスチャが一緒になっている場合は諦めるor他のテクスチャを使うしかないんでしょうか?
何かいい方法ってありませんかね・・・?
使用モデルはhttp://seiga.nicovideo.jp//seiga/im2533092のにがもん式アリスです

334名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 20:47:31 ID:WtNYPaZ60
>>333
どうしたってテクスチャ&モデルを改造するしかないな

335名無しさん@ダヨー:2012/12/20(木) 23:42:16 ID:2dR8Wj5g0
>>333
テクスチャをハイライトなしに書き換えて
白丸が描かれただけの板のアクセサリを作り目玉に追従させるとか

336名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 01:13:24 ID:2ydg1rA60
>>334
やっぱりそうですよね・・・
おとなしく目ボーン動かすのが無難なのかなぁ

>>335
別のハイライト無しのテクスチャを使うってことですよね?

337名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 01:19:01 ID:vsO8ps6.0
眼の材質をコピーして、一ツをハイライトなしの目、
もう一つをハイライトのみを描いた材質にして、
ハイライトの方を材質モーフで消えたり点けたりすればいいんじゃねえかな

338名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 02:27:09 ID:suSsA8BM0
テクスチャからハイライト消して、ハイライト必要になったらうる目エフェクト使えばいいじゃない

339名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 03:49:59 ID:.TmYXn0c0
pmxファイルのモデルに、pmxの武器を持たせることはできるのでしょうか?
できれば、xファイルのようにモデルに追従させたいです

340名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 04:32:28 ID:wCzteVEw0
>>339
PMDEでpmxモデルを開いて、武器を追加インポートすれば良いよ
「同名ボーンのマージ」とかのチェックは外す
武器側にあった方のセンターは後でリネームする

武器側の一番上位のボーンを移動回転可にして、そのボーンの親を
キャラモデル側の持たせたい方の手首に設定しておけば、
細かい位置合わせは後からでも調整できる

両手持ちは面倒なのでパス

341名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 04:45:57 ID:.TmYXn0c0
PMXEditorで武器を追加インポートすると灰色になった武器が表示されるのですが
そういうものなのでしょうか?


ちなみに両手持ちです

342名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 04:47:46 ID:suSsA8BM0
>>339
MMMだと可能。
MMDだとMMEでFuriaさんの「アクセサリ位置に追従するPMD,PMX」使うと出来るけど、他のエフェクトと相性が悪いことがある。
PMD(PMX)エディタが使えるなら、モデルに組み込むのが扱いやすい。

343名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 04:51:26 ID:suSsA8BM0
>>341
武器を持たせたモデルのフォルダに、武器のテクスチャコピーしないと、テクスチャが参照できないよ

344名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 05:06:53 ID:wGvADbhM0
テクスチャは治りましたが
PMXEditorで武器のぼーんの親をモデルの手首にしても
ボーンの位置は変わってもそれに武器がついてこないです
MMDではきちんとついてくるのですが…

345名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 05:33:49 ID:suSsA8BM0
>>344
VMDViewでの再生でついてこないということならそれは仕様。
VMDViewは、物理演算やボーン・IK関係でMMDと動作が異なる部分があるため。

346名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 06:05:54 ID:wCzteVEw0
>>341
両手持ちは面倒だって… 文字だけでは説明しづらいので、

ちゃんとした構造を作りたいなら、
【いよいよわからん】仄暗い沼の底からの挽歌【MMD誰得技術】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19116258 を参照。
シリーズ物なので、「仄暗い沼の底」でキーワード検索して古い方から見てってください。

お手軽に行くなら ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19416994 の1分22秒以降の説明
但しこれは組み込み方までは説明してない

347名無しさん@ダヨー:2012/12/21(金) 08:38:43 ID:fhDAjFWk0
>>337
それができたら>>338の方法でやろうと思っていたのですが、ハイライト取り出した後の取り出した部分をどう埋めたらいいかわからなくて・・・
GIMP等のソフトの機能でどうにかなるものなんですか?
それとも自力で塗ってくしかないんですかね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板