したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part15

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:41:57 ID:skflHzvM0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1336643266/
PMDEditor Part.3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1342417256/

その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1345266659/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:42:33 ID:skflHzvM0
下記を分かる範囲で書き込むと、具体的な回答が出やすくなると思います。
また、質問は読む人に状況が伝わるよう心がけてください。

<最低限必要な情報>
【MMDのVer】MMDのメニューバー「ヘルプ」のバージョン情報から(もしくは解凍フォルダ名)
→「最新版です」では、実は新しいVerが出ている場合があるのでちゃんと調べて書いてね
【エラーの出た状況】使ったモデル名・アクセサリ名・エフェクト名(できればDL先まで)、改造の有無など
→回答者が問題の状況を再現するのに必要なので、できれば配布先URLまでちゃんと書いてくださいね

<あると助かる情報>
【OS】XPかVistaか7の64bitなのか7の32bitなのか
【CPU】「コントロールパネル」→「システム」から分かります
【メモリ】CPUに同じ
【グラフィックボード】「コントロールパネル」→「システム」から、「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「ディスプレイアダプタ」で確認
【DirectXのVer】以下を参考に確認
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ver_directx.mspx
【エラー状態のスクリーンショットなど】スクリーンショットの取り方は、キーボードのPrintScreenないしはPrintScrnというキーを押し、その後ペイントなどのソフトを起動してCtrl+Vで作成できます。
貼り付け先は、MikuMikuDanceで困っている事を相談するスレ
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11295
などをご利用下さい。「上記スレのNo.○の画像です」のように書き込んで下さい。

<該当する問題には必要な情報>
【MMEのVer】MMD画面の右上、MMEffectをクリックで「MMEffectのバージョン情報」から
【PMDEditorのVer】メニューバーの「表示」から「バージョン情報」(もしくは解凍フォルダ名)
→「最新版です」では、実は新しいVerが出ている場合があるのでちゃんと調べて書いてね

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:43:03 ID:skflHzvM0
【スレルール・テンプレ追加】
・質問する前に過去ログやレスを読むこと
 というか一通り調べてから質問すること。

・VPVP Wiki(http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/)などの関連記事をまず読むこと

・最低限、自分の環境を書くこと(OSやグラボ、何をしたいか、何をしたらこうなったかなど)
 また作業の前後の流れなどが分からないと答えようがありません。

・モデルやアクセサリに関連した質問をする場合には、配布先URLも併記すると、回答者が再現を試みやすくなります。

・必ず回答が得られる訳ではありません。

・ツールやデータをDLしたらreadme.txtなどには必ず目を通して下さい。
 解決策が書いてある場合があります。

・MMD本体はじめ各種ツールの制作者はここを見ていません。回答しているのは有志の方です。
 作者へ連絡を取りたい場合は、各ツールのページからメールなりで連絡して下さい。

・解決しなくても回答者にはお礼をいってください。

・自己解決した場合も、どうやって自己解決したのか、他の初心者さんの参考のために書き込んで下さい。
 回答する側にとっても、初心者さんがどこでつまづきやすいのかを知る目安になります。

・必要な場合は、関連スレやサイトへ誘導してください。

【PMDEditorについて】
PMDEditorは非常に便利で、PMDを作成するに当たりには必須とも言えるほどのソフトですが
簡単に出来るとはいえ、ボタン一つで出来るようなソフトではありません。
最低限でもPCの基礎、3Dモデルの基礎や構造が理解できる人向けのものです。
簡単である、というのはあくまでも他統合3D系ソフトに比べての話です。

回答する側は、回答しようのない質問に関してはレスの必要はありません。
(せいぜい、状況を詳しく、くらいで)
MMDの初心者さんは、PCやネット掲示板すら初心者である場合が多いので、やさしくね〜

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:44:05 ID:skflHzvM0
次スレ立ってなかったから立てた
初めてなので間違いとかあったら補足あったらよろ

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:14:05 ID:U3Ke1O8k0
>>996
「アダルト系」が直接的に性行為や過剰に扇情的なものを指すのなら
公開する場所や形態は十分考慮する必要があると思います

ご自分のPC内で楽しむなら何も問題ありません

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 01:17:35 ID:rE4hUNHI0
まあ、他人が作ったモデルでの動画への投稿(アダルト系)は宜しくないとは思うけど(本人が良いなら別だが)、そういったいわゆるヌードモデル てやつがなかなか検索してもヒットしないのだよ!!

前回の続きです。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:32:06 ID:Ek/jTDNA0
ヌードって明記してあるモデルは少ないかもしれないが
裸に剥くことが出来るモデルはある。ただし作者が使用に寛容であっても
ニコとかにアップすると結局騒ぎになって作者に迷惑をかける可能性がある。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:25:19 ID:00pPQAFc0
>1さんスレ立て乙
前スレ>>994
紳士スレへ
版権ものモデルは、一次著作権者(原作者、出版社など)がアダルトはダメよと言っている(ミクなど)、
モデラー(二次著作権者)がエロが好きじゃないまたは一般や一次著作権者に配慮して禁止している、
のどちらか。
BowlRollは検索が難しいので、普通にググったほうがいい。
ヌードモデルが欲しいならつ DAZ Studio

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:50:43 ID:mpcUpnPc0
PMDエディタでLat式ミクver2.3に全ての親ボーンを追加したらぶっとい鼻毛みたいのがつくようになりました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3658223.jpg.html

原因がわからないのですがどうすれば消せるでしょうか?

よろしくお願いします

9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:55:16 ID:i9CfU3u20
>>8
ウエイトの正規化をしてみる。
それで直らなかったらウエイト塗りなおし。 ウエイト転送プラグイン使えば元モデルからのコピーでもいける。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:05:49 ID:cXcntEGk0
素のlat式に追加してみたけど出ないぜ

11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:43:41 ID:4HNTkXPs0
>>7
ミクがアダルトダメなんて版権元は言ってない

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:45:30 ID:umtd6lwE0
初めまして、ちょっと自分ひとりでは解決できないので教えていただきたくてお邪魔させていただきます。

配布されていたモーションファイルをDLしたのですが、ファイル形式がvmdでなく無名(ファイルのみ)でした。
Readmeなどもなかったです。
これはどうしたらモーションとして読み込めるのでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板