したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【MMD】アクセサリ、ステージ、メカ等モデリングスレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:52:22 ID:.Vg2F9wA0
MMD用モデルの、人物モデル以外のモデル作成について語ってみたいスレ。
モデリング初心者スレ的なものがほしかったので。


人物モデル、PMDセットアップとかの話はこちらでどうぞ↓
【MMD】モデリング関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1315336096/l50

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:15:19 ID:5Xso2GXg0
ドリフターズなら矢で護符を壁に打ち込む

プラグインあるなし、全てが繋がった階段か、天板だけが階段状になったものかでも変わってくるかと
キーボードの鍵盤みたいなものを階段状に見立てるとかでも変わるね
なんにせよ構造のループの最小単位を見つけるのが近道かな

63霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/05(金) 23:20:25 ID:AIdLCco60
>>58
亀レス失礼
あぁ、我が家のMMDはpmxが使えませぬ
あれは出来たことは出来たがタイヤが追従しないwww

64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:04:26 ID:qa20mM6c0
>>63
PMXが使えないってどういうこと?
PMDをPMX化したら剛体がちぎれるとか?

65霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/06(土) 10:15:28 ID:jFS/yLDQ0
>>63
いいや、MMDのバージョン的に使えないんで
MMDはver5.24なんで

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:48:28 ID:FDcDYviM0
MMDエンジンは理解できるのに、MMDver.7とPMDEが動かない、って
どういう環境なんだろう…

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:16:19 ID:7cu18N1Y0
>>65
素直に最新版使えばいいと思うけど。
よほど古いPCじゃなければ7.39.が動かないってことはまず無いと思うし(MMEは除く)

2005年発売のノート、ThinkPad X32ですら7.39.が動くよ。

68霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/07(日) 18:13:36 ID:zhvFwC2k0
>>66
そういう環境だ
>>67
2003年製のダイナブックノートだよ

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:26:36 ID:KAPuAtqs0
>>68
2003年だとチップセット852か855あたりでDirectX7世代、シェーダーモデル未対応だから
PMDEも動かないということか。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:15:13 ID:Qphae7960
たしか845のオンチップなら動くはずだけどなあ

71霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/08(月) 10:48:55 ID:dOFx0cnQ0
>>69
そうなんだな
v0.063なら初期化と初期プラグイン起動に失敗するだけでねぇ
実は親のPCでインストールとかできんのょぅ
解除できりゃ最高だよ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:28:42 ID:/NjCRLLw0
親にDirectXの最新版入れたいとか、Windowsアップデートかけたい、って言えば?
プログラミングの勉強に必要だ、とかなんとか

73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:20:28 ID:FQ1F2z060
DX9くらい入れてもわからなさそうなもんだけどね
そもそも性能足りないせいだったら無理かもしれんが…

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:57:18 ID:RIJ8UxQo0
流石に10年近く前のPCじゃあらゆるものが動作対象外
小遣い貯めて中古のPC買った方がマシかもよ・・・?

75霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/11(木) 18:45:38 ID:O0cGHmbc0
>>72
それが出来ればやってm(ry

>>73
インストールの制限があるんだが

>>74
金欠なのだよ……

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:28:43 ID:VW2Foe0c0
>>75
セキュリティ面で問題があるのでWindowsアップデートをかけておきたいというのが
一番説得力あるような気がします。

インストールの制限、ということは親御さんが管理者権限で、他の人は一般ユーザにしてるとかなのかな。

77霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/12(金) 01:45:02 ID:PZDY68H.0
>>76
そうなんだな

……そういえば、例のモデルは剛体の設定もほとんど終わったんだが
    リアタイヤのMMDエンジンがy軸に関して回転中に本体の剛体に追従しないんだよね
   そう考えるとNゲージの仕組み(弄った事は無いが)が解せねんだよな……

78霊優 ◆eEExtwXlDE:2012/10/12(金) 01:46:28 ID:PZDY68H.0
>>77の訂正
y軸ではなくz軸でした
失礼

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:18:06 ID:Qai74kBc0
人物モデルの講座は沢山見つかるけど、ステージ制作の講座が見当たらない…
おすすめの講座ない?

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:34:39 ID:8EE4XGOA0
ステージ制作ってのは、特定の形状を一発ぽんで作れるプラグインをどんだけ持っているかが
制作におけるポイントではないかと常々思っているw

81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:47:20 ID:l.Yw0WzI0
>>79
GSUの講座色々あると思うけど、何がやりたくて、何ができないかにもよって違ってくるような

82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:47:49 ID:PRnVJCDA0
>>81
0から始めるっていうレベルのものがいいんだけどなかなか…
どういうソフト使ってどういう手順でステージ作るのがいいか見当つかない

GSUってsketchupのことかな、こんなソフトがあるなんて知りもしなかった
ステージ制作に便利そうなソフトだし色々調べてみるよ

83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:35:17 ID:jRmX28ys0
メタセコでステージを作ったのですが、
キャラが立つ地面の部分の高さがちょうど0になるように
全体を動かすにはどうすればいいでしょうか?

84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:24:18 ID:GgDMLUxI0
>>83
ステージをxファイルに書き出して、アクセサリとして作ってあるとする。

ステージを地面に登録する。
Y座標に数値を入れて高さを調整する。

または、
ダミーボーンを読み込む。
ダミーボーンのどれかにステージを登録する。
ステージを登録したダミーボーンを動かす。

ステージのある点の高さをちょうど0にしたいのであれば、
その点のY座標をあらかじめ(メタセコで調べて)知っておく必要があるが、
メタセコで作るときにそこをY=0になるよう動かしておくのがベター。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:51 ID:cRg3AYOA0
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 09:06:20.68 ID:anyGvtOm0

ロボに多い二重関節
その再現に関接追加しつつ連動ボーンで動かすってのは肘なんかでよくある話
で、アレってPMDEで確認するとIKのある膝に使えない(うまく動かない)
でもMMD上じゃ普通に動いたw
確認する手間はかかるんだけどロボ系ならウェイトは100%塗りが基本だから、もし諦めてた人がいたらぜひ

86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:04:51 ID:q1THfKlI0
自動車のモデリングをしているのですが、ライト類の発光方法がわかりません・・・
どなたかご教授願えませんでしょうか・・・。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:48:26 ID:myOauFNw0
PMDE(PMXE)でエディットする材質モーフ+オートルミナス

詳しくはコレ見たほうが早い
【MMD】発光エフェクト AutoLuminous 【MME】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16087751

88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:20:29 ID:LpLy0ODA0
AutoLuminous対応についてざっくり説明すると、光らせたい部分を1つの材質にしておいて、その材質の反射色と反射強度を特別な値(それぞれ全て0、100以上)に設定する。
点灯、消灯を再現したいならば、消灯状態も材質を用意しておいて材質モーフで切り替える。

8986:2012/11/26(月) 01:30:30 ID:qdawwAGU0
ということは同じようなパーツを2つ配置して
光らせない場合、片方はモーフ操作で透過状態にすればいいということでしょうか?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:48:31 ID:7zK2q.Es0
>>86
モデルがPMX形式でAutoLuminous使うなら、材質を反射色0:0:0、反射強度100に設定、
材質モーフでオフセット演算:加算、反射強度10、他全部0にすれば表情で光るよ。

サンプル http://dl.dropbox.com/u/61019815/MMD/AL_test.pmx

91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:32:43 ID:QG8xeJTE0
>>90
その方法って何か問題なかったっけ?
最初その方法だったんだが、今現在は>>88の方法でやってる。
・・・だが、自分がやり方を切り替えた理由を思い出せない・・・
消えてる時の不自然さだったかなぁ・・・なんだったんだろう。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:19:20 ID:jjp5RRCI0
>>90
横レスだけど、そのサンプルってセルフシャドウオフでない光らないっぽいけど、セルフシャドウオンでも光らす方法ってある?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:26:07 ID:7zK2q.Es0
>>91
特定のエフェクトで上手くいかなかったとか?

>>92
これで光るはず
ALのリドミにあるLightUp・LightOffのサンプル
http://dl.dropbox.com/u/61019815/MMD/AL_test2.pmx

94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:36:21 ID:bx5AdaSs0
セルフシャドウ付きだとちゃんと動作せんとか、そういうのあった気がする

9586:2012/11/27(火) 02:50:12 ID:3eh4dqNY0
昨日の86です。
追加ポリゴンいれてモーフで透過1にして無理やり発光させる方式をとってみました。
http://uploda.cc/img/img50b3ab9e1e820.png

荒削りなんでちょっと可笑しい気がするのですがどうでしょう。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:17:37 ID:sT386VME0
光ってるしOKじゃないか?
あとは自分が納得できればそれで完成だよ

9786:2012/11/27(火) 05:42:12 ID:3eh4dqNY0
あとは微調整あるのみですかね。。。
頑張ってみます!
回答ありがとうございました!

98名無しさん@ダヨー:2012/12/26(水) 20:34:52 ID:udKwjikw0
それにしてもメタセコの作者の人が
x形式の出力機能を廃止しようとしていたのには驚いたなぁ・・・

99名無しさん@ダヨー:2012/12/26(水) 21:21:19 ID:K0hTWGnc0
>>98
自分も驚いた
一般的な形式じゃないのかな

100名無しさん@ダヨー:2012/12/26(水) 23:06:41 ID:semmYGjc0
個人的にはx形式での読み込みも対応してもらいたいくらいだってのに

101名無しさん@ダヨー:2012/12/26(水) 23:22:43 ID:udKwjikw0
metaseq.net blog: ファイルフォーマットの使用状況に関する調査お願い
http://blog.metaseq.net/2012/12/blog-post_18.html
現在Ver4.0を開発中ですが、既存の機能についての見直しも考えており、10年以上前に使われたものの今では利用されなくなったファイルフォーマットへの対応を廃止する方向で考えています。

つきましては以下のフォーマットについて使用状況を調査したいと思いますので、まだ使っている人がいれば本記事にコメントいただければ幸いです。 基本的には一人でもいれば対応を継続します。

trueSpace .cob(ソフト自体消えたので使っている人いなさそう)
RayDream .rds (後継のCarraraに移行してるはず)
SoftF/X .sce (後継のOpenFXはまだ開発継続ですが)
PlayStation .rsd/.tim (販売終了したゲーム機がいるはずが)
DoGA .suf (これは割と使っている人いそうですが)
POV-Ray .pov (これは割と使っている人いそうですが)
VRML .wrl (アカデミック系で割と使用されていましたが現在の状況がよくわからないです)
Direct3D .x (Microsoftからは見捨てられましたがフリー系のツールではまだ現役?)
六角大王 .rok (製品版でなく昔のフリー版のほうのフォーマットです)
なお.dxf、.3ds、.lwo、.stl、.daeについてはコメント不要です。

102名無しさん@ダヨー:2012/12/27(木) 10:47:49 ID:9W.Eg30A0
>>100
プラグインで出来るけど、本体で対応してくれたら嬉しいね

103名無しさん@ダヨー:2012/12/28(金) 14:24:01 ID:WAKKHdpc0
作ってるステージで背景に木を立てたいんだけど、どう手をつけて良いのか・・・
葉の表現とか、どーすりゃいいんだろうなぁ

104名無しさん@ダヨー:2012/12/28(金) 15:19:03 ID:WAKKHdpc0
一応、tree[d]っていう木のモデル製作ジェネレータはあったんだけど
それ使ってみようかしら
ライセンス見る限り、MMDのような使用はOKなのかな?

105名無しさん@ダヨー:2012/12/28(金) 22:35:30 ID:L37WJEvc0
ポリ数すげー増えますぞそれ
フルポリでやるのだ、という意気込みであれば横槍失礼

106名無しさん@ダヨー:2012/12/29(土) 00:55:53 ID:0zzzZU1g0
定番のGoogle3Dで探す手もあるぞ

107名無しさん@ダヨー:2012/12/29(土) 10:40:03 ID:5LgPbcK60
>>105
忠告ありがとう
テクスチャの出力に関しては結構いいのができたんで、それを利用して
板ポリにはっつけるという作業をしてる
遠景の外周に関してはそれでいい感じになったよ
近い場所の木も、枝振りくらいなら自分でモデリングできそうなんでそれをして
細かい枝や葉はtree[d]で作ったテクスチャ使おうかなと

108名無しさん@ダヨー:2013/01/05(土) 06:03:57 ID:3VIIFcso0
>>99
テクスチャを一つのマテリアルに複数持てない、を筆頭に
色々な部分で時代遅れすぎてねぇ
おまけにフォーマットがフリーダムすぎてinp/exp作るの面倒

109名無しさん@ダヨー:2013/01/05(土) 10:06:42 ID:tgO5U7NM0
でも最近のメタセコの好況はMMDによるところが大きいわけでしょ?
樋口さんがメタセコを重用して、メタセコ基準でMMDを作ったおかげでしょ?
それなのに、それを軽んじてxを切ろうとするのは、ちょっとどうなのかな

110名無しさん@ダヨー:2013/01/05(土) 10:46:55 ID:GYxVBumk0
足かせになるものは切る
誰でもそうしたいし、そうするべきもの
しかし要望が多いなら対応する方向でがんばるつもりもある
もしかしたらMMDでは時代遅れなx形式ではない形式でアクセサリ対応する動きがあるかもしれないし
そんなのは他所からじゃわからない
実際の所いまどういう状況なのか知りたい
・・・というのが今回の使用状況調査なわけでしょう

実際、調査の結果対応継続するようだし

111名無しさん@ダヨー:2013/01/11(金) 04:36:37 ID:V6cYsLEU0
その状況調査とやらが1週間もせずに打ち切りになったのも驚いたな
そんな最新情報に貼り付いてる人間ばっかじゃないでしょ
そしてなぜ入出力機能を切らなきゃならないのかもよくわからない
ニッチ需要だからと切り捨てに来るとはね

112名無しさん@ダヨー:2013/01/11(金) 06:30:47 ID:IkkYPZyY0
使われない機能なら消したいというのはわかるけどね。

そのまま残しておけばいつまでも使えるというものではないんだし。
メンテナンス、デバッグの手間はかかる。

確かに調査が1週間未満は短いなと思うけど。

113名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 04:21:45 ID:NvMY3Stg0
厨二ゲーム作りたいからもでモデリング始めたけどセンス無いわ...
誰かモデリングは出来るけどプログラミングできないって人いたら協力してスマホ向けのアクションゲーム
作らないか?本気で

114名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 04:50:18 ID:GqAx2AtU0
適当に仕様を提示すれば誰か作るんじゃないかな

115名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 05:05:43 ID:NvMY3Stg0
淡い期待を込めて...
イメージしてるのはこのカオスレギオンってゲームの主人公。
もっと黒いダークなイメージにしたい。
http://blog-imgs-26.fc2.com/d/o/p/dopingpanda101/20050315163032_23big.jpg

現状ゲームとして作ってるのは、いわゆるデビルメイクライ的なアクションゲーム。
モデリングできないからいまんとこテイルズみたいになってるがw
厨二をテーマに作成したいので、多彩な武器だけじゃなくて魔法のエフェクトは割と派手目なのを用意してる。
進んできたら、せっかくスマホなんでソーシャル的な要素をいれるつもり。
いま考えてるのは、倒した敵から稀に魂かなんか取得出来て召喚できる。(一緒に戦う)
冒険の際は自分の持ってるモンスor友人のモンスからひとつ選んでつれてける。
基本プレイ無料にするつもり。もちろんアイテムとかは課金できる。

116名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 09:25:21 ID:dOHPic/A0
名探偵コナンの犯人さんモデルとか、かなり黒くてダークだよな

117名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 12:12:54 ID:iw2BeXhk0
間違ってはいないが間違ってるなw

118名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 12:51:49 ID:8cD81EQg0
カオスレギオンのあんちゃんは知らんけど
ドラッグオンドラグーンのカイムならモデルあるぞw

119名無しさん@ダヨー:2013/01/12(土) 20:11:45 ID:NvMY3Stg0
コナンの犯人わろたw
カイム確かにありますねー
そのまま使ったらまずいしなーw
せめて服装だけでも変えれるようモデリング覚えるしか無いのかなー。
絵もかけないからセンスなさすぎて

ゲーム作りはいつもデザインとかでつかる...
1~2万で買ってもいいくらいだ

120名無しさん@ダヨー:2013/01/21(月) 17:41:00 ID:jc/Fy39Y0
板違くないか?

121名無しさん@ダヨー:2013/02/05(火) 01:57:15 ID:HV8YnrlU0
pmd/pmxのステージは本当に使い勝手が悪い・・・
サイズ変えられないし、地面影はおかしくなるし

可動部が非常に多いとかモーフが必要だとか
どうしてもpmd/pmxでないといけないものでなければ
背景モデルはx形式で作ってほしいな・・・
たいして意味ないのにpmd/pmxで作ってあるの結構多い

122名無しさん@ダヨー:2013/02/05(火) 01:59:36 ID:HV8YnrlU0
エディタで改造しやすいってメリットもあるけど
そんな人は少数だろうし

123名無しさん@ダヨー:2013/02/05(火) 02:03:40 ID:MpC2tLbU0
ドラマとかだとセルフシャドウが利くんでpmd/pmxじゃないと困る事は割とあるよ

124名無しさん@ダヨー:2013/02/05(火) 12:16:54 ID:qA3Gcutw0
こいつ、色んなスレで愚痴っててうざいな

125名無しさん@ダヨー:2013/02/06(水) 06:14:05 ID:UDjzIYLg0
>>121
なら、自分でPMDEで、x形式にエクスポートして使えばいいんじゃない?

126名無しさん@ダヨー:2013/02/06(水) 12:45:29 ID:1SDEsQqk0
>>125
それに尽きるな。
なんでやらないんだ?

127名無しさん@ダヨー:2013/02/06(水) 17:32:27 ID:XH4WRsHA0
xにする時にいちばん支障が出るのは
両面化を使っている部分かな
両面化部分の形状コピーして面反転すればいいのかもしれないけど
色調も変わってしまうし

128名無しさん@ダヨー:2013/02/06(水) 20:32:09 ID:kdR1YQP60
>>127
ん?
これがpmd/pmxでステージ作る理由なんじゃないのか?
少なくとも理由の1つであるのは確実じゃないか?

129名無しさん@ダヨー:2013/02/08(金) 06:58:48 ID:0LT.Cv5Q0
でもエッジ出さないなら両面ポリ使ったって何の問題もないし
データ量削減のために両面表示使いたいからpmdでって考えのステージモデラーさんが
どのくらい居るんですかね
エッジを出したいというのも理由のひとつかもしれないけど
正直背景にはエッジ出してまで自己主張してほしくないなー

130名無しさん@ダヨー:2013/02/08(金) 07:36:53 ID:ydn8EuR.0
そりゃ個人の好みによるだろ。
物によっちゃエッジないと形が良く判らなくなるのとかあるし。

まぁ、文句あるんだったら自分で作れば良いんじゃない?
モデラーさんだって文句言われながら使って欲しいとも思わないだろうし。
作った本人がpmd/pmxにした以上、何らかの理由があったんだろ。

131名無しさん@ダヨー:2013/02/08(金) 11:42:15 ID:mqn8L7Wc0
>>129
文句あるなら使うな
何様のつもりだ

132名無しさん@ダヨー:2013/02/21(木) 10:44:11 ID:KQjiTAPQ0
matoさんがNeoTextureEditという海外フリソを紹介していたので
DLしてみたんですが使い方がさっぱりわかりません
これどうすればいいの?

133名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 16:56:26 ID:TziL19rg0
しかしキャラモデル作っている人のなかでも
背景モデル作っている人は意外と少ないなぁ

134名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 18:45:45 ID:e8xTy59s0
そういう意味じゃぴくちぃパパは凄いよな。

135名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 18:46:17 ID:e8xTy59s0
あとアールビットさんもか。

136名無しさん@ダヨー:2013/02/28(木) 14:22:36 ID:S5aZ0e1c0
キャラのほうが難しいと思うんだけど…

137名無しさん@ダヨー:2013/02/28(木) 16:25:21 ID:4xIhEYSY0
難易度の話じゃないんじゃない?

138名無しさん@ダヨー:2013/03/12(火) 17:38:34 ID:p0IqH0Bo0
誰かパチンコガンダム駅作ってー

139名無しさん@ダヨー:2013/03/25(月) 07:31:11 ID:b1A11k260
オーブンレンジww

140名無しさん@ダヨー:2013/03/25(月) 13:23:32 ID:.wingEjg0
>>139
あれのことか

141名無しさん@ダヨー:2013/04/11(木) 22:45:10 ID:yCIm5NeQ0
http://bowlroll.net/up/dl15645

ありそうで無かったあのアイテムが来た

142名無しさん@ダヨー:2013/04/11(木) 22:56:20 ID:fQ1TRp0M0
スイッチ

よくある部屋の壁についてる電気のスイッチです。PMX版とアクセサリ版。PMX版は表情でON/OFFできます。


pwわからんわ、てか要らんし

143名無しさん@ダヨー:2013/04/12(金) 09:58:49 ID:Z4Z3wz8k0
>>142
いらないならスルーしろよ いちいちうざい

144名無しさん@ダヨー:2013/04/12(金) 11:55:55 ID:O6kKrBng0
何かわからんリンク貼るやつのほうがうざいんだよボケ

145名無しさん@ダヨー:2013/04/12(金) 12:39:25 ID:Z4Z3wz8k0
>>144
スイッチって書いてあるじゃん 池沼ウザい

146名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 20:37:43 ID:PrZgv51Q0
自分はやっとPmxEditorで角度制限付きのIKを組める様になった程度の初心者なのですが、質問させて下さい。
MMDはロボットもののユーザーモデルも公開されていますが、ロボットもののボーンを組む場合にも
人型モデルで言う標準モデルの様な、守るべき共通の構造(ルール?)などはあるのでしょうか?

ニコ動で自作ロボットものの動画を上げた所、視聴者の方からモデル公開の要望が複数ありまして、
要望には応えたいものの、肝心の自作モデルは「手探りで何とか動く様にした」程度のもので、どうしたものかと悩んでいます。
また、モデルは関節構造が売りで、軸毎に可動域を制限しているので、標準モデルはとても使えません。
その上で「公開するなら最低限この要素は押さえておけ」という様な注意点はあるのでしょうか?

いくつか他の方のロボットモデルをDLしてみたのですが、標準モデル遵守で残念ながら参考になりませんでした。
suidouyaさんのORZ-79DなどはVMDをそのまま使えるモデルとのことですが、恥ずかしながら自分には難解で、
また、軸配置の構造が自分のモデルと違う事もあり、参考にするのは断念しました。
例えば、諦めて全く汎用性の無いモデルとして公開するのもアリなのでしょうか。

長文失礼しました。

147名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 21:08:56 ID:KUGyBRco0
守るべきルールなんかないでしょう

標準ミクに類似の構造であれば、他のダンスモーションの流し込みができるので
モデル紹介動画に使われる可能性が上がるかもしれない、というだけかと
あと標準ボーンであれば、MMDに慣れてる人には構造を把握しやすいという利点もあるでしょうね

そんなのどうでもいい、うちのモデルはこの構造じゃなきゃダメだ、と思うのであればかまわないでしょう
その結果使われにくいかもしれませんが
ロボットモデルに共通のダンスモーション流し込みで使うというのは
おそらく紹介動画くらいしかないので
そうでない本来の想定される使用シーンで有効な構造であればいいんじゃないでしょうか

148名無しさん@ダヨー:2013/05/14(火) 21:23:33 ID:odcYaTK.0
>>146
ありでしょう。
人型じゃない全く互換の無いモデルだっていろいろ配布されてますし。

配布モーション使えないってDL前にもわかるようにしておくと親切かな。
可能なら基本動作や動画で使ったモーション、ポーズデータを付属させておくといいと思います。

149名無しさん@ダヨー:2013/05/15(水) 02:24:18 ID:DDnQxEPc0
ロボでなくても、流し込み対応ボーンと
カスタムボーンのモデルを別にしてるのはよくあるな

150名無しさん@ダヨー:2013/05/15(水) 07:46:53 ID:m9qavx4Q0
>>147-149
早いレスありがとうございました。安心しました。
自分なりに納得出来る所まで作り込めたら公開しようと思います。

151名無しさん@ダヨー:2013/06/21(金) 09:09:53 ID:I4AB2SCE0
棒を6角柱で作ったのですが、あとから8角柱にしたくなったなんて場合は
どうすればいいのでしょう?

152名無しさん@ダヨー:2013/06/21(金) 18:09:16 ID:CERZJZsE0
頂点増やせば良いんじゃね?

153名無しさん@ダヨー:2013/06/21(金) 19:13:06 ID:9TeF.krs0
>>151
説明動画をエスパーで作ってみた
https://www.sugarsync.com/pf/D109395_2949408_316845
メタセコでローカル風見鶏ってプラグインを使って任意の座標系にobjを投入する方法
動画は>>151が見たら消します

154名無しさん@ダヨー:2013/06/21(金) 21:50:49 ID:8uGzihpk0
>>151
普通に八角柱のオブジェクトと差し替えればいいのにそれが出来ないのはなぜ?

155名無しさん@ダヨー:2013/06/23(日) 04:34:22 ID:Y7mxrjBM0
あれ?PMDEプラグインでそういうのなかったっけ?
柱を縦斬りして、その追加された頂点群を、元の頂点に対して、カーブした位置に移動する機能があるの
配布動画見た記憶が

156名無しさん@ダヨー:2013/06/23(日) 10:39:51 ID:BLG2IHco0
これのどっちかにあった様ななかった様な…
違ったらごめん。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16487133
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16148933

157名無しさん@ダヨー:2013/06/26(水) 10:12:06 ID:1m396DoE0
空のテクスチャをjpgにしたらむっちゃバンディング出る…

158名無しさん@ダヨー:2013/06/27(木) 17:03:37 ID:HPw/BWzY0
>>157
当然
jpgなんて画像を劣化させて軽くする技術
jpgにするなら圧縮率100%(ソフトによって逆のこともある)のjpgにするべし

159名無しさん@ダヨー:2013/06/28(金) 05:58:32 ID:tD1ZDNO20
うん100%にしてもまったく同じにはならないね
空とかじゃなきゃほぼわからないけど

160名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 11:41:47 ID:eZmknOqo0
メタセコでminecraft風モデリングができたらいいなあ

161名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 23:29:00 ID:ys4eY0oA0
既にやってる人がいなかったっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板