したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【MikuMikuDance】イベント関係スレ part3

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:41:55 ID:P54j2HXQ0
MikuMikuDanceのイベント関係スレです。
MMD杯をはじめとした、各種イベントについてのスレッドとなります。

■前スレ
【MikuMikuDane】イベント関係スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1232800004/
【MikuMikuDance】イベント関係スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1276789542/

■VPVP Wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/

■過去ログなど
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・祭りは楽しく
・批判おkだが代替案を示すなどを推奨
・荒らしはスルー
・実況はカンベン

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:08:58 ID:JPHj5/NQ0
>>782
「使い易い」のはシステムやインターフェースの話だよ。
「途中で止まったり重かったり」が「なきゃ」使い易い、って話。「使い難い」って事。
サーバ強化アナウンス前の出来事なんで敢えて大量ファイル消失には触れなかったんだが。

さっき確認したらまだトップページにも繋がらず、公式の続報もない。
昨年の2chログ消滅騒ぎを思い出した。
俺は「重い」「繋がらない」「落としたファイルが壊れてる」
って苦情が増えて使わなくなったけど、まだ使ってる人は乗り換え時かもね。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:18:46 ID:T/dZE4KQ0
とりあえず今確認したら、loda復活してるようだ。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:35:27 ID:bzsm1h4Y0
>>782
信頼性の低さはローダーとしては最低レベルと断言しても過言ではない不具合頻発度合だが、累計DL数が出るロダを他に知らないので未だに不便を甘受して使ってる

>>783
以前あったがサーバー借りる費用が個人負担じゃキツいからってことで募金募った瞬間にク無償原理主義者たちに総攻撃食らったりしてたみたいで
その後どうなったが知らんのだか現在稼働してないところを見るとMMD界隈から撤退したのかな

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:38:26 ID:Ox71dJY.0
管理人なんて表面上は感謝してもらえるけど
実際都合の良い変人とか奴隷程度のあつかいだよな

鯖代出すためにカンパ募ってもほぼスルー
仕方ないからってアフィリあたり始めるとボロクソに叩かれる
アホ共の罵声に絶えながら無償奉仕する覚悟が必要だぜ

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:36:33 ID:68IwNZ2s0
コミュ掲示板また死んでる。3日使ったら1週間休みか?

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:33:11 ID:AHIooTwg0
大百科も死んでるね

791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:46:31 ID:ko0EyZLo0
天使炎さんのモデル紹介動画今回は12分割かよw
完全に俺得モデルのイベント効果だな
あの人のPCには何体くらいのモデルが詰まってるのか聞いてみたいわ

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:32:05 ID:NMaJFuOE0
2と11は必見だぞw

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:29:11 ID:Vk8E/VCU0
OMFの使用動画部門、1部と2部にわける意味あったのかな?
1部と2部のどっちにも入らないという人がけっこういるみたいだから

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:51:48 ID:iYn59ys60
元々は静画投稿と2部相当の動画投稿だったらしいよ。
このスレを「ジェバンニ」で検索してみれば、分割の流れを把握できるはず

795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:56:26 ID:Vk8E/VCU0
個人的にはジェバンニを推奨するのはどうかなーという気もするんだけど
祭りだから結果が早くほしいというのはわかるけど、やっつけの駄作だらけになるのもなぁ
推奨しなくても、早く作る人は作るし

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:24:00 ID:O.jlYy4.0
>>795
ジェバンニ推奨、というより「ジェバンニもイベントに取り込みたい」って感じだったぞ。
まぁ、1部2部制無しにして、1ヶ月間丸々動画期間にしちゃうってアイデアも有ったようだし、
あまりにこの隙間に動画が上がるようであれば、次はそうなるかもね。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:14:55 ID:mU/m0ABI0
モデル紹介動画や一発ネタはお祭り気分のうちに出してくれたほうがいいけど、
気合い入れて作る動画はOMFの括りじゃなくてもいいよなあという気はする。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:57:29 ID:IX6qG9VQ0
まあイベントが終わっても今回公開されたモデルが使われたり、
このイベントをきっかけにMMDの面白さを知る人が現れれば、
それで意義はあるんじゃない?

何よりもお祭りは参加者個々が楽しめば目的は達する物だし。
ルールガチガチの「選手権競技会」じゃない、
何となく始まって勝手に楽しむユルユルのお祭りもいいと思うよ。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:00:25 ID:A4HxsGsEO
意味は十分過ぎる程あったと俺は思うよ。
楽しませてもらってます。


見てたら急遽参加したくなったが仕事の都合で作る時間が無いんで一発ネタ的な物を
二部前に上げてしまったわけだけど許してね。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:44:51 ID:VhSN.IAU0
OMFコミュトップの全モデル紹介動画の
No.31〜60がNo.30〜60になってますよ

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:58:37 ID:.dvlpIyE0
こんなイベントが開催されるそうです。

MMD 平成23年度携行式重火器射撃競技会参加志願者募集中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14597259

参加要綱は以下の通り
①自作のモーションデータであること。②「平成23年度携行式重火器射撃競技会」のタグロック。
③着弾および標的の破壊は必須ではない。④デスペラード撃ちも参加可能。ギターケースも重火器と看做す。
⑤投稿者コメントを真似する必要なし。⑥エログロ厳禁。⑦景品なし。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:01:26 ID:F/gblERw0
ライフルとかは駄目なの?
狭すぎない?ww

803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:52:10 ID:mjeh3tJA0
携行式重火器???
分解して分担しない限り人力で携行出来ない火器を重火器って呼ぶと思うんだが。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:21:27 ID:.dvlpIyE0
うp主が「重火器だ」って言い張れば細かいことは別にいいんじゃない?

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:30:03 ID:1w5iqt9U0
自衛隊が海外派遣の時に持っていくと怒られるやつが携行式重火器かなw

806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:20:01 ID:HVY1MNZ20
携行する奴が人間でなければいいんだな

807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:49:47 ID:1qjYX0rQ0
うぃきぺでぃあさんが言うには重機関銃・迫撃砲・携帯対戦車ロケット砲などは自衛隊基準では重火器なんだそうな
とりあえずこのへんでいいのかな

でも>>806さんの案でロボットや超人が「携行」しちゃえば何でもいけるよねw

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:45:45 ID:O9A83MI60
バイクロッサーのバイクは重火器ですか?

809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:16:44 ID:MHh9mLqk0
ゲキド街のハクさんめーこちゃんなら戦艦の主砲でも片手で振り回しそうな

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:40:45 ID:N5HJwwVk0
それ、区分は鈍器じゃね?w

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:26:39 ID:sn.qKqpQ0
>>807
>うぃきぺでぃあさんが言うには重機関銃・迫撃砲・携帯対戦車ロケット砲などは自衛隊基準では重火器なんだそうな

自衛隊ではそんな事教わらなかったので「またwikipediaの飛ばし記事か」と思ったら、
ちゃんと「一部のマスコミはそのように解釈している」って書いてあるじゃない。

実際は「自衛のため小火器を装備する」という点に、
野党が「機関銃は攻撃的だから駄目」「迫撃砲も小火器だから持って行くのか」と噛み付き、
「今回の派遣で装備する小火器に迫撃砲・重機関銃は含みません」という事になった。
なので「重機関銃・迫撃砲・携帯対戦車ロケット砲など」は一般に「小火器・軽火器・携行火器」の区分。

まあ軍事上の定義はおいといて、主催者さんは「いわゆる『てっぽう』でない火器」
みたいな事を言いたかったのかもしれないね。つーか良くある「マイ選手権動画」みたいなもので、
「やりたかったら適当にやっていいよ」みたいなもんか。戦艦担いで撃ってもミサイル手で投げてもいいんでは。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:24:53 ID:KFrgxEOoO
スピーカーポットは…?

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:31:17 ID:tNPU5eh20
ナノスーツ着てHMG撃ちまくれという事か

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:37:39 ID:1eLqLWkY0
ヘヴィーマスィーンガァーン!

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 03:32:29 ID:R8gNFm7oO
俺の股間のサテライトキャノンは重火器に入るのだろうか?

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 03:56:37 ID:hhAiG11E0
そう言い張ればあえて文句言う奴もいないんじゃないか?
たとえ誰から見ても豆鉄砲クラスだったとしても

やっぱりミクに撃ってもらうのかな?

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:25:05 ID:EhVQjVXk0
VPVPwikiに掲載希望のコメントが寄せられていたのですが、「MMDFes2011」というイベントの詳細ご存知の方いらっしゃいますか

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:35:57 ID:eNvyTst60
これの事かと
http://com.nicovideo.jp/community/co1157729

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:16:03 ID:JJRB7UNI0
2011年7/15より開催予定、翌月8/14までタグロック形式で参加可能
イベントレギュレーションとしては『夏フェスのようなステージライブ作品』という方向で。
「歌」「ダンス」「演奏」などに特化したイベントです。
モデル、モーション、音源などは借り物でもOK。もちろんオリジナル作品大歓迎!
ただしステージはなるべくライブ会場みたいなものを使ってもらいたいです。


ライブ会場みたいなもの?

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:35:52 ID:DBm5AB9I0
ギターケースも重火器になるんだったら何でもありなんだろうだな

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:03:39 ID:GwStpP2o0
「重火器になるギターケース」というと

ドゥオォォォォクぅトゥアァァー・ウェェェェェストォォォォ!!

が真っ先に出てくるオレw

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:24:26 ID:Grht0iQ20
バンドエディション限定イベントなの?
エアギター選手権と一緒でコケるんじゃね?
MMDで客がいるステージ必須ってかなり敷居高めなんじゃねーかと思うんだが

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:15:58 ID:g.uqBTdw0
メンバーにゆっくり5が見えてるのが不気味

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:34:16 ID:kjmsDYA20
>>822
つ ケキド街野外ステージとモブ子さん

825Gたま(ネコ系):2011/06/08(水) 10:21:45 ID:j2w.12zc0
>>817
MMDFes2011主催のGたま(ネコ系)Pです (。・x・)ゝ

本イベントは上の方によってフォローされてますとおり
7/15〜8/14の間に「MMDFes2011」というタグをロックしていただく事で参加できるイベントになってます。
ルールとしては、ダンス・歌・演奏などをライブ風に制作していただければOKです。
ステージは自由ですが、一応こちらのステージを公式ステージとさせていただこうかと考えてます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14681085
もちろん他の自作ステージ、または借り物のステージでも構いません。
いわゆる夏フェスのような動画を作っていただければと思います。
モーションや楽曲も借り物でも構いません。

後日、イベントロゴの配布をいたしますので参加者の方に使っていただきたいと思います。
(ロゴはコミュのサムネイルがそれです)
http://com.nicovideo.jp/community/co1157729

本イベントではランク付けはありませんが、各週末ごとにその週に上がった作品を
ニコニコ生放送にて紹介させていただこうかと思います。

その他、不明点・質問事項などありましたら公式コミュ掲示板にてお願いします。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:35:06 ID:krsH83wA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14520739
すでに同様のステージ作っているカブッPの立場は

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:12:40 ID:NL9b0IVAO
両方使えば良いじゃね?

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:39:34 ID:owZTftFE0
ハリボテ感みなぎり過ぎてハイポリ化しているのか

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:38:43 ID:bU96bNF60
全く同じステージをすでに作ってて配布動画つくろうか迷ってたところ
どうも同じ画像を参考に作ったっぽいな3人とも

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:43:27 ID:owZTftFE0
それはぜひ参戦すべきだw

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:39:09 ID:BpUdIO7M0
同じステージ3種類競作ってのもおもしろいじゃん!
選択肢が増えるのはうれしいよ。

自分はPCのスペックが貧弱でカブッPのはちょっときびしいから
>>825のローポリがありがたいw

832Gたま(ネコ系):2011/06/09(木) 04:37:22 ID:0tXsrdTU0
そうですねー(〃▽〃)
カブッPさん作のステージも公式にしましょか。
他にもステージ作成される方いたら遠慮無く上げてくださいませませ。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:31:11 ID:cu0BIsY.0
MMDフェスが夏まっ盛りにあるけど
MMD杯は開催されるの?

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:52:27 ID:y5FwXmR.0
それが知りたいね。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:54:33 ID:CTYaLshs0
何いってんの、全然内容の違うイベントでしょ
なんでぽっと出のよくわからんイベントのために伝統のあるMMD杯が譲らにゃならんのだ

836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:44:36 ID:dbCE7lfw0
>>835
譲るとか譲らないとかじゃなくて、
告知動画とか、MMD杯が開催するかどうかのお知らせがないからじゃ?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:48:26 ID:ud4C2Q0I0
開催時期が近いと片方にしか参加できないからねえ

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:57:40 ID:gIB3zTbU0
MMD杯と同時開催イベントのタグ両方ロックしてるような動画も毎回ちらほら見るぞ。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:18:11 ID:JngXCh2E0
またcortさんが主催して開催するのかな

840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:14:50 ID:KqcLiltk0
MMD杯に動画2本投稿している人もちらほら見るから大丈夫じゃないかな

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:44:18 ID:8LR8ZWrc0
MMD杯の半年サイクルを守るなら8月が本戦で7月が予選になるから
今日明日にでも告知動画を出す位でないと製作期間の問題から厳しい事になる。
せめて運営体制が固まってるか固まってないか、今どういう進捗になってるのか
杯の大まかなスケジュール位公にしてくれないと動きようがなくなるべ

運営の人、見てたら応答お願いします

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:50:37 ID:fiXLobPA0
>>839
cortさん、何か復活したばっかだし気力があるかどうか心配だわ。
つか、気力があるんだったら地震でデータが消えたっていう動画を頑張って作って欲しいww
俺の予想では多分「I sing for you」の続編の「ナイフ」だと思うんだ、消えたの。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:53:27 ID:8LR8ZWrc0
第6回の主催者と連絡する方法あるかね?
第7回が動いてるのかいないのか、それが判らない事には
(仮に動いてないとして)代わりにやろうって人も動けないんだけどなぁ

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:47:52 ID:4iX1kd020
だいぶ前に澪姉さんが第七回の予選本戦作品上げてたな
例年通りだと告知動画は土曜日公開かな

845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:58:33 ID:aTTsgta60
土曜はボーマスだから来週にずれるんじゃないか?
見る専には実感ないかもだろうが、製作側でボーマス出る人は今MMD杯どころじゃないと思うぞ

846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:04:18 ID:i.x3guL20
そんなローカルイベント知らんがな

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:10:05 ID:Ett/wzmw0
あれ? ボーマスってボカロ関係なくても出ていいの?

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:23:03 ID:26GmrQh60
>>845
見る専って言いたいだけのクズは 死んで おけ

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 04:07:16 ID:XWRJP6JMO
別にMMD作者がみんなボーマス出るわけじゃ無いんだし他のイベントの事は
そんな気にする事無いんじゃない?
告知は早い方が助かる。
まぁ告知前から作っとけば良いのだろうけど。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:52:11 ID:pj8XnKOg0
MMDに関係無い話するな
ここはボカロスレじゃねえぞ

851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:17:18 ID:XWRJP6JMO
誰に言ってんだか

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:42:28 ID:f7avukdk0
MMD杯、やはり8月本戦で画定

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:21:15 ID:eFOk9HjY0
OMF動画投稿第2部始まったね。
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1076275 コミュニティ
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/25694698 MMD-OMF参加動画一覧・第2部公式マイリス

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:47:13 ID:YjBTLsKo0
って・・・昨日からこっちにカキコミゼロかいなw

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:24:05 ID:OjgcH2AY0
元々進行の早いスレじゃなかったしな。MMD杯関連の連絡事項と、
杯期間中の自貼りに使われてたぐらいで。
OMFの企画アイデアがここで練られる頃から書き込みが頻繁になった。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:25:28 ID:yfbPdhRU0
MMD杯あるみたいだけど、日程が早く知りたいなあ
本選が8月の何週目なのかによって、間に合うかどうか変わるw
下旬だといいんだけどなー

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:00:30 ID:i5cUAXmE0
おかげさまでOMF無事終了しました。
予想以上にウケたようで何よりです。

参加登録数 モデル 186件 アクセ 74件
参加動画数 第1部 113件 第2部 46件
関連動画数 モデル紹介 115件 アクセ紹介 25件 その他 56件

もうちょい詳しいデータのまとめは、またおいおい。
参加・ご視聴の皆さん、ありがとうございました。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:09:13 ID:CDQ8UX3I0
おつおつ。大成功ですな。カオスで良かった。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:37:59 ID:Y9nZBY860
>>858


ガンダム系はかなり充実したな。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:44:01 ID:XzC47JaI0
次回のMMD杯出品作品についてのレギュレーションで質問があるんだが
どこに聞けばいいかわからん。誰か教えて

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:08:51 ID:lX25d/v60
>>861
公表前に個人に教えることはないだろう。公表を待つしかないかと。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:08:29 ID:dwPP.E5E0
>>861
とりあえずここに書いておけば誰か届けるかもしれない

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:38:17 ID:XzC47JaI0
じゃあ書くけど、自作ダンスモーションを一部公開したとして
それを使った動画は出していいのかな(ダンスPV系)?

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:06:07 ID:UJewiLiU0
むしろなんでそれを駄目かもと思うのかが分からないw
作品として違うものになってれば、同じモーションを使っても全然平気。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:45:08 ID:zlLpt/8E0
今はまだレギュレーションが公開されてないから
それがダメになる可能性が皆無ではないが
まああり得ないね

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:10:59 ID:Qv.8tW/60
第1回DMCでモーションフルで公開されたものをシェーダ変えただけで背景・ステージ・キャラ全部そのままで第4回杯に投稿されたものがあった気がする

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:57:45 ID:Y12uNLp.0
>>858
乙っした
予想以上に盛況で楽しかったっす

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:22:54 ID:HxU3j5V.0
>>858
お疲れ様でした
本当に楽しかった
モデラーの本気が凄すぎてw

870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:38:45 ID:vNJdjMTIo
864です
>863-867

乙です。ではがんばって初参加を目指して作るとしよう

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:39:15 ID:b8J3wSUA0
>>858
おつかれっしたっ!
全部見たり全部DLしたりは流石に無理だったけど、めっちゃ楽しかったですよ!

・・・また開催されることを期待します

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:17:53 ID:Fa/nwkPg0
MMD杯VIIの告知来ましたね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14770600?mypage_nicorepo

873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:19:23 ID:Fa/nwkPg0
失礼、変なリンクになっちゃった

第7回MMD杯開催告知・テーマ発表
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14770600

しかし今回はテーマ6個ですかw

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:41:39 ID:0c36gNM.0
こじつけ用が4つで
本当にテーマっぽいのが2つという感じかな

875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:37:04 ID:HIJLUtXs0
テーマ6個はスタッフの作業軽減策の気がするw

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:41:17 ID:0yvn5k.s0
杯のwikiきたね
http://www31.atwiki.jp/mmdcup/


SKSSの登録はいつまでが締切?
これも遅刻とかあるの?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:03:30 ID:sWjNMO5I0
>>876
SKSS紹介動画では本選の投稿締め切りまで、って言ってるね

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:21:10 ID:P7kW3JmUO
それはもうちょい遅くした方がよくないかい?

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:56:29 ID:sWjNMO5I0
正式な規約としては動画ではなくwikiにちゃんと書いて欲しいですね
こういう指摘はここでいいのかな

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:39:33 ID:GbJqKcvw0
>>878
事前に登録だけしとけばいいんだから、遅くする必要なくない?
SKSSには別に動画を登録する訳じゃないんだから。

〆切ぎりぎりに動画をうpしても、メアド登録しておけば
そのあとでコード発行して動画説明文に貼ればいいんじゃないかな。

自分はそう理解してるけど。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:46:54 ID:nStyQbfI0
運営さん、お疲れ様です

ただ、MMD界隈、割とPC苦手な人とかもいる気がするのと
(それでも使えるのが良いところ)
何らかのトラブルの時のための非常用
それと何よりも、視聴者がタグでの検索に慣れているだろう事から
「少なくとも今回は」タグも必須にしておいて
(ただし運営マイリスはしない)
システムを二重化しておいた方が良いのじゃないかという気がします

そうしておけば、タグ経由で
視聴者の側からのフォローもある程度期待できますし

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:24:27 ID:EfWVswoI0
予想される人

・告知動画を流し見ですます人
・そもそも投稿者コメを読まない人
・レギュレーションの意味が分からずスルーする人
・今までと同じだろう、とテーマだけチェックして本選最終日ぎりぎりに参加してくる人

「くどい!」と言われるくらい「SKSS登録必須です」とあちこち
(告知動画とかツイッターとか関連動画とか)
に書いておいた方がいいと、なんとなく思います

883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:33:28 ID:qH2Nr8ok0
SKSSって杯参加する作者さんたちの登録名簿かと思ってたんだけど
公開マイリスまとめる程度の見る専には関係ないよね?

884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:59:10 ID:gv0fk/KQ0
>>883
登録する必要があるのは動画の作者名を認識させるためだけだから、見る専には関係ない
ただ、登録はしなくても杯投稿動画を自動的に収集・リスト化する側面を持ってるので、最後まで人力に頼る公式公開マイリストよりも自動化されてる分
見る専にも恩恵があるかもしれない

簡単に言えば、みてれぅチャンネルにメアド登録すると自動的に検索収集動画データと作者名が結びつくってだけ
メアド登録しなくても検索収集はみてれぅと一緒で完全自動化されてるから視聴する分には何も影響がない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板