したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDanceスレ避難所 Part4

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:35:11 ID:1okeJ.sA0
■2ちゃんねるの「【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ」の避難所です。
鯖落ち、規制が掛かって書き込めないなどの時にご利用下さい。

■VPVP Wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/

■関連スレ
【MMD】MikuMikuDance動画製作/観賞スレ part89【初音ミク】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1288606748/

MMD バグ報告スレ Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1273772382/

MMDへの要望・妄想スレ Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271303321/

MMDのモデルデータ(制作・改造)について語るスレPart 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1282711154/

MMD関連データ公開スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1241598884/

382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:36:55 ID:Na.5RcqU0
>>381
MMDへの送信が効かなかったり、VMDViewが動かなかったりって言う事は、
「別体になっているプログラムに対しての操作が出来ない」と言う状態ですかね。
OSの設定でユーザーアカウントの種類が「標準ユーザー」になってて、、、とか、、
ゴメンナサイ、わかんないですね。
ためしで、PMDE起動する時に右クリックから「管理者として実行」とかやってみても、、、ダメかも、、、

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:05:29 ID:mdSzCiKw0
次のWiなんたら% 
モデルの表記どこにもないね 今回はないのかな?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:56:39 ID:ESF72u..0
>>382
ありがとう解決しました
セキュリティタブでアクセス権と所有権を管理権限持ちのユーザ名で統一したら無事送信できるようになりました
マジ感謝

VMDViewは「初期化失敗」「モデル読み込み失敗」だから、何か必要なDllと違うものが入ってるんだと思う
FWork4と3.5、DXエンドユーザーランタイムとVisual C++入れてるけど、Wikiにあった
>Ver.0.0.2.8 より実装された VMDView関連は WindowsVista では動作しない可能性があります。
の詳細が気になる・・・。

>>383
というか「MMD講座」の表題自体無いですね
いつもは「3DCGマスターコース」の前に書いてあったのに
http://win100.jp/
・・・もしやついに打ちき(ry

385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:30:36 ID:TIpvQseQ0
うーん、ラジPが生やってれば聞けるんだが・・・元々誰得企画だったしついに打ち切りか?w

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:41:28 ID:J1DL8NsA0
意表をついて月刊MMD創刊!とか

387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:42:01 ID:U.puTGTs0
キオさんが「表に出せないものを制作中」と書いてたから、順番的にも今月号のモデルかなと思ってたんだが違うみたいだな
MMD講座があるならPickUpに画像出すだろうし。少なくとも「スーパーGIMP塾」よりは販促効果があるだろうw

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:50:25 ID:RV9E3Qeg0
>>386
毎号PMDデータのパーツが付いてきて、全部集めるとミクが出来上がると。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:05:01 ID:.w4YyM3s0
>>388
創刊号だけ妙に安いんですね

390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:20:56 ID:bdddhW920
>>389
創刊号は勿論特別価格490円とかで、
以下定価は1290円で75週くらい続きそう。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:13:42 ID:GvrSdlto0
>>384
た、たしか前も二度ぐらい載らなかった回があったさ・・・
きっとそうさ・・・

392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:34:59 ID:xIZVrii.0
win100のモデルを欲しいと思ってる人って、ちゃんといたんだ。
2ちゃんじゃ宣伝だの、イラネだの言うのいるし、
ワースト5の企画にいつも載ってるから不安と書いたら、
買わないからどうでもいいなんてレスつくし、誰もいらないのかと思ってた

毎月800円の出費がなくなるのは嬉しいけど、
可愛いモデルも多かったし、寂しいなあ

393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:48:10 ID:v6wRO0MQ0
有料なぶんだけ使い手も少なくて、使えば注目度も高い?かもしれないから
お手軽に個性を出すにはちょうどいいと思うけどね
何だかんだ言ってもモデラーが本気出してるシリーズ

394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:03:21 ID:VLW0codg0
>>394
金出したくない奴が難癖つけて叩こうとするから
マイナスじゃないか?

395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:53:34 ID:tdUyMtNk0
誰も居ないのかといわれればそりゃ居るだろう

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:10:46 ID:hmWxHOK20
>>392

あっても別にかまわない、って人は特に書かないw
拒否反応を示す人は書く

397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:30:41 ID:crqIQdzI0
スターターパック買ったけど、使いたかったMikiがボーンとかいろいろひどくて幻滅した
フリーで配布してるモデルならすぐ対応してくれるだろうに、有料だと動きが鈍くて嫌だね
モデルの供給も過剰すぎるぐらいだし、金払ってまでほしいモデルがないってのが現状だな
金出してでもほしいのはISAOミクぐらいかなあ

398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:30:42 ID:V9BARKbM0
金出して買う人がいなきゃ企画が成立しなくて終わるし、
意味があったからスターターパックとかには展開したんだろう。
いらないなら買わないってだけでなんの損もしない。
一年程度?は続いたしそろそろどうなんだろうとは思ったりはするけど。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:26:49 ID:v6wRO0MQ0
無料公開でお借りしましたというのと
お金払って権利を購入しましたというのでは
使う気分も多少違うような気がする

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:32:05 ID:5gnL3Ums0
金払って雇ったからには使い倒すぜ! ってか

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:33:31 ID:v6wRO0MQ0
win100についてるモデルやステージって
無料配布にはついてる「りーどみ」がついてないのよね
これはもう「買ったんだからもう好きなように使っちゃってください」って事でいいのかな

402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:13:08 ID:rqXYLHIs0
ディスクの取り扱いのとこに何か書いてたりしない?知らんけど

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:16:58 ID:WdsRBRrs0
>>401
「雑誌の企画として付録」され、有料で配布されてる「著作権がからむモデル」のデータなんだから
ワザワザ説明しなくても常識的に考えればわかるだろ?




って事じゃないのかな?

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:33:04 ID:5gnL3Ums0
そういうのはむしろ「ちっちゃく」明示するものだと思う
本誌側には書いてなかったかな

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:26:55 ID:i56J/LHo0
>>397
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/145.html#id_4dcc0173
VPVP wikiによるとモデリングはキオ氏、pmdへの変換はエリンギ氏との事だから、
いろいろひどいというところをキオ氏のブログにフィードバックしてみたらどうですか。
http://kiomodel3.sblo.jp/
ほかのモデラー諸氏のように修正ファイルを作成してくれるかもしれません。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:40:01 ID:OCOAVDuI0
なんかつべ板が大変そうね

407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:46:58 ID:5gnL3Ums0
まあ落ちてもまた建てればよかとばい

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:14:49 ID:SRR.90E60
2010MMDベスト10選はちとやりたい&見たいなあ

409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:44:59 ID:2u5rKgj60
>>408
投票合計でランキングしても「MMD杯上位で以上」で面白くないだろうけれど
BBSで個人的なのをに上げて行くならおもしろいかも

410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:51:25 ID:evylIUhc0
つべつ板規制されたので。

「ラジ割とは、ラジPが編み出したキーの打ち方なのである」
って思ってたのは私だけかな

411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:20:10 ID:SZfqx/dM0
いや、そうなんじゃないのか?
どうでもいいが「つべつ」ってなんか嫌な物を押し返してるAAに見えた

412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 06:19:27 ID:oNV6r/KA0
秋田の犬で苦笑してたら「たしかに底辺ですね」で腹筋破砕された
油断した・・・


つべつ
どせいさんのほっぺたツンツンしてるようにも見える

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:09:03 ID:De/KWeZA0
ラジPが自分で編み出して普及の上で大きな役割を果たしたけど、
ラジP「だけ」が思いついたわけじゃなく同じことやってた人も何人かいたってのがポイント。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:48:33 ID:YEBr.mCM0
>>410
「ラジ割」と言い出したのはkoishi(wsP)氏
ラジPの生放送を見た後に作った

【MMD】初心者による初心者のためのスムーズな動き【講座】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7280849

で勝手に名前をつけたはず
生放送の中ではわさびPほか何人かが似た事をしていたとかいってた

415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:50:07 ID:trdzK6U60
初音ミクに一緒に動いてもらった(テスト版) ‐ ニコニコ動画(原宿)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13011910

ただ、実際KinectからVMDに出力できるようになったところで需要があるかどうか極めて微妙だな。
今のシステムはダンサーは録画ボタン一発でビデオに撮ってニコニコに上げるだけ、
そこからモーション職人が手動トレスするというシステムでうまいこと回ってるわけだが、
KinectモーションキャプチャーはダンサーにKinect買わせたりソフトの使い方覚えさせたりと余計な負担を強いることになる。
モーション職人側からしても、OpenNIは手先足先表情といった重要な部分をカバー出来ないので結局手動トレスする羽目になる。
ダンサーに頼らないシステムの構築という点には一見価値があるように見えるが、そもそも素人はまともな振付を発想できない。

と、ここまで書いて気付いたんだが寸劇用途なら大いに使えるね。失念してた。
でも、Kinectって反応がちょっと鈍いみたいだけど速いアクションに追随できるのかな?

416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:57:36 ID:oNV6r/KA0
処理速度的問題はハード改良やソフト更新で早晩解決されそうな印象

>ダンサーは録画一発
これ、正面だけじゃなくて側面視点も撮ってくれると真似る側的には助かるよね

417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:04:40 ID:rYEnVaLk0
そしてあふれかえる妙におっさんくさいミクたち><

418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:59:16 ID:De/KWeZA0
>>415
まずダンスを想定する人多いけど、ダンスは「特殊」なシチュエーションだし
実際モーキャプが威力発揮するのはもうちょっと日常の動作だよね。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:01:16 ID:NV2ZfmHE0
これでMMDの中に入れる訳か、長かったなぁ・・・

420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:30:59 ID:hk7OJAP20
あんまり上手く行き過ぎるとモーション作者がいなくなりそうだし
まったく期待できないのもいまいち面白くないな
結局キーが多すぎて修正作業が膨大になるのはアイマスのモーションの話ですでにある話
あんまり素直に喜んでると泣きそうだ

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:59:40 ID:trdzK6U60
専ブラからの書き込みテストついでに
意外に簡単なのか挑戦者が次から次へ出てきて、実用化は時間の問題て感じだな
【あなたと合体したい】 Kinect + OpenNIでMMDを動かしてみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13013769

試しにOpenNIのソース落としてみたが、
オープンソースにありがちな、Linux熟練者でないとライブラリのビルドすら上手くいかなくて挫折するようなシロモノではないな
一ヶ所修正しただけで、VisualStudioであっさりビルドが通った

422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:19:26 ID:lNcm0.io0
>>420
修正作業は必須だろうし、一から手打ちできる既存のモーション作家は、むしろ一歩リードかな。
機材を揃えられるか、新技術を受け入れられるか、で差が生じそうだけど。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:29:04 ID:PBhX2bdw0
むしろダンサーに協力を得るためのコミュニケーション力の方が、差につながる気もする。
そしてそんなの気にせず喜んでる、ドラマ&ネタ動画作者w

424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:11:11 ID:YEBr.mCM0
MMDで置けるキーの数に上限は無かったっけ?
上限がある場合にはキネクトから受け取れるデータ量に制限が出そう
それからキーの数が増えるとMMDへの読み込みに時間が掛かるのはもちろんだけど
FPSもきつくなっていく
整理する前の生データを扱うのにそれなりのPCが要りそうな気もするんだけどその辺はどうなんだろうね

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:24:20 ID:TSvpLtXw0
一モデルに対するキーフレーム登録数に上限あるよ。幾つなのかは知らない。
上限突破すると押しても消えない確認ダイアログ無限ループに陥る。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:44:49 ID:ftknTA3Q0
他張りしようとしたら規制されてた、そんな恋の物語。
2chに転載してくれたらハッピーです。

お邪魔して他張り。

テト廃の皆さんに朗報です。
メランコリックという曲のアレンジバージョンのPV。
テトがあざといくらいかわいい作品となってます。

【MMD】歌うテトさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13011134

UTAUも自分でやってるのかな?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:53:14 ID:oNV6r/KA0
テト親、テトキチは聞いたことあったけどテト廃は初めて聞いたな

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:26:12 ID:ftknTA3Q0
転載頂きましてありがとうございます。

テト廃は適当に発言しました。
一般にはテトキチって言うんですね。
母にもそう申し伝えておきます。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:12:40 ID:6YBvIfyc0
>>415
人を集める需要があるかどうかの視点でいえば、まずない
人を集められるようなダンスが踊れるなら自分で踊ればいいし
集められないなら踊る必要がそもそもない
人に踊ってもらえるコネがあるならそいつの動画を作れ

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:25:11 ID:lzjqQyAI0
http://www.youtube.com/watch?v=JQvLt7DQhaI

Mが動いたから、こっからの話は早いかも知れんね

431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:50:33 ID:trdzK6U60
本家が動くとは完全に予想外
最新規格にほいほい飛び付かない、ロースペ志向の保守主義者と思ってたんだが

432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:55:45 ID:ftknTA3Q0
自分がやりたい事をやってるだけでしょw

433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:33:01 ID:V45DdfZM0
どれだけお手軽に操作出来るかってー方向性は一貫してるかと。
まぁやりたい事をやってるんだと思うけどw

434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:39:55 ID:zOH4AV360
これは意外だw

435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:34:28 ID:0wjct24k0
規制されてたからここに書いておこう


流用動画のモーション修正の話は流用動画が出てきてからずっと言われ続けてる事なので
久しぶりに見た話題でちょっとにやけながら見てた
エフェクトは別界隈でやってて手馴れているパターンも多いだろうと思う
同一作者がずっとやってて延々とそのままってのはどうかと思うけど
新しく入ってくる人も未だに多いMMD界隈だから仕方のない事かもなと思う

436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:02:37 ID:0Kuzuovw0
簡単だって言うなら修正方法を動画にしてあげればいいんじゃねーかな。
情報まとめればすぐだろあんなん。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:23:36 ID:qbajn2Rw0
本スレの863をみて思ったこと
「外野の勝手な代弁ほど余計なお世話なものは無い」
自分の場合は敬意を示されたら普通に嬉しいけどねー、余計なお世話なんて思わないわ。
さすがに様とかつけられちゃうと恐縮してしまうけれど。
あとやっぱり自分の手がけたモデルが白目剥いて踊ってたらちょっと悲くなるかなぁ。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:43:53 ID:0wjct24k0
>>436
位置角度補正の事をまとめるようなレベルならあんまり解決にはならないかな
動かしてないボーンには補正は掛からないんだから腕しか動かしてないモーションの肩にいくら補正を掛けても無意味だし
結局その辺の作り方を実際に操作しながら覚えていかないと修正もままならない
あまりに感覚が違えば初期化した方が早いし作り直しと同じ事になる
それはまとめても仕方のないことだ
あんなもんと言い切れるほど定型の直し方がある訳でもない
いや・・・初期化して作り直せ・・・が定型なのか?

肩がどうこうという話ですぐ「名人様」と煙たがるのもいいけどそれでは進歩がないよね?と言いたかった
擁護すりゃいいってもんじゃないと思うのよ

439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:56:38 ID:0Kuzuovw0
>>438
そうだね。俺もまったく簡単じゃないと思うよ。実際に修正するのはね。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:05:04 ID:1i7mfh4o0
ひたすらケースバイケースの積み重ねだしね、修正って。
ひとくくりに「こうしましょう」は言いにくそうだ。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:06:06 ID:OpgvD3RQ0
自分で修正するだけでも自分自身の技術あがるのに
もったいない

442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:35:44 ID:XSMGY6u20
修正してくれるのが望ましいけど、まず触ってもらう、やってもらう事が重要だよ。変な踊りでもいいからまず動かしてもらって
動画なりあげて反応もらって、向上心を持ってもらう。モーションが修正されていなかったら、ああ、ここがおかしいねとか
このあたり直したらいいかなって伝える。ここの人は、もうそんなレベルからかけ離れてるからなぜ直さないと思うかもしれないけど
素人から見れば、モーション流し込むところからややこしい。初心者には多くを求めない、求めるならこちらから有用な講座を
伝達するなり紹介するなりするべきで、それをしないならむしろ無視してた方が有益に思えると愚考します。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:57:10 ID:x5O1q09o0
lat式の新作動画が白く色が飛んでて良くわからないんだが・・・

444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:16:19 ID:0Kuzuovw0
白っぽいとは思うけど、モニタ調整してはどうだろう

445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:34:26 ID:iwNY/ci60
>>443
最近のモニタはやたら輝度が高いし、ディスプレイガンマも調節しないと白飛びするだろうね

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:40:58 ID:5nFCg1Sw0
推奨視聴環境の併記が必要な時代かw

447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:53:35 ID:PZb8kb7Q0
>>442
だねえ
初心者が一番とまどうのは、「みんなもやってることのはずなのに、調べても
なかなか出てこない」ってことだよね
「ハウツーが1ヶ所にまとまってない」っていうこと自体が分かれば、逆に調べ
ようがあると思うんだけどもw

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:23:36 ID:WKXXyFno0
本スレ>>875,876
技術的デモはDx9もDx10もある
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080910062/

>>445
モニタはガンマに合わせて、明度合わせておかないと色狂うね。
ガンマと明度だけで、CRTと液晶は見た目同じになるお。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:11:05 ID:0KLaJw0UO
処女作でウマウマとかのモーション作ってたり、借り物でも調整を頑張った人達は未調整の動画を見るともどかしいのかも?

個人的には初心者ならしばらくは未調整でも良いかなと思ってるけど
20も30も上げてて未調整な人を見るともう少し頑張ろうぜと言いたくなるな。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:47:54 ID:WC3borws0
>>448
アペンドミクの髪とかに使えると良さそうだな。
誰かやってみてくれないものか・・・

>>449
それとP名もってる人とかな
あ、これは僻みかw

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:07:44 ID:wqqLwQhE0
>>446
ネカフェに寄った時自分の動画を見てみて驚いた
「みんなこんな明るい画面でこれを見てるのか」って

452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:43:31 ID:r3pj2HJk0
キネクトキャプチャー丸上げもしくは切り貼りってのも出てきそうな気がする
このままで行くと新たなツールなどで表情すら読み取ってくるようになるんだろうか
こうなってくると何がすごいのか判らなくなってくるねぇ

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:50:28 ID:3xcCMyy60
規制喰った・・・
うっとりループでがんがんカウンタ廻したことならあった。

どうでもいいけど、
得物が何処に突き刺さってようがもうどうでもいいけど
得物持たせるなら手くらい握らせてくれよう

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:13:13 ID:oz6tkR/s0
>>453
何のために基本セットにグーのポーズが入ってるんだと言いたくなるなww

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:21:00 ID:uh5J4ZTI0
せっかくキネクトについて外部公開日記書いたのに、規制で2ch書けないあるよ
誰か2chに書いてくだしぁ
http://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=914316

456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:22:50 ID:uh5J4ZTI0
アドレス間違えたかも(内部からしか閲覧できない?)
正しくはこっちでした
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=914316

457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:35:54 ID:3xcCMyy60
にゃっぽんに入れない+規制中の私へのあてつけか!
嘘です・・・
ログイン画面にしょんぼりしただけです。

>>454
薬売りさんの後だっただけに(´・ω・`)
モーションの実験だったみたいだけどね
じゃあステージいらんでしょと思ったか思わんかったとか

458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:02:59 ID:AoKMmZFU0
くだしぁとか><とか使う人と知って割と幻滅
つうか搭載するかしないか決めるのはそっちの問題だろ

459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:19:07 ID:vBN9oAdg0
決めたら決めたで、勝手に決めたと文句言うクセにw

460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:38:12 ID:drj67tU.0
>>458
そんなこと言わないでくだしぁ><

真面目な話、いいタイミングで釘を刺したと思うけどな。
キネクトへの過剰な期待が高まってるタイミングで、M自身が使ってみてどうかという件と、
実際にMMD搭載をどうするかという件が出てきたのはありがたい。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:57:35 ID:ZhMKwEjI0
勝手にイメージ持たれて勝手に幻滅されるのも大変だよね。
youtubeのテスト動画が注目されてその後ちょっと雲行きがあやしくなったみたいな流れだから、
表に出して発言する必要がでたんだろうさ。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:25:35 ID:QguMuquk0
MMD公開動画でショボーンなAA使ってるのに何をいまさらwという気がw

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:27:41 ID:YtK63ksU0
幻滅とか言ってる奴はどんだけ神聖視してたんだw

>>456
捻りの動きとかちゃんと読めるのかな?ってのが疑問だったんだけど、やっぱその辺は無理なのか。
修正ってよりはちゃんとしたトレース能力無いと駄目だろうな

464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:05:57 ID:24EZ3FIU0
神聖視と言うか、><使ってる奴見るだけでキモイだの死ねだのって罵倒しまくってきた狂人なんじゃね?

465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:01:57 ID:mPlaaRcE0
キモくてごめんなさい><

466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:30:50 ID:SfSwomLk0
あ〜一体いつまで規制続くんだ・・・・

Lat式はアンチ的な人も相変わらずだね
すっかり広告塔みたいになってあちこち売れっ子だけど
見飽きたという話が出てきても不思議じゃないか

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:04:54 ID:H/gQv2Dc0
本スレでも出てたけど見飽き感にはLat式改変UTAUモデルの量産も影響してるんじゃないかな

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:13:31 ID:VegfIo4I0
Lat式は可愛いけど色気がない。3Dで2Dに見せるのに特化してるから、肉感っぽさがない。
ってのが俺の感想。
あと、べっかんこうの絵みたいな判子顔改変モデルが出てきてから一気に陳腐化した。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:24:18 ID:ZhMKwEjI0
標準ミクモデルがかわいくない見飽きたキオ式使えと叩かれてた頃を
思い出して胸が熱くなるな・・・。
要するに黙ってれば?

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:24:44 ID:yLLpW0G60
色気とかとは違う集客要素が存在することを証明してるモデルでもある
しかしそれが何なのかは不明
UTAUモデルの空白を埋めるのに使われる展開は作者にも予想できなかったろう

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:30:00 ID:X.9xAdyo0
自分の中ではLat式=ロリコンホイホイってイメージ
まあ標準のあにまさミクからしてロリ向けなスタイルだと思うけど

472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:41:15 ID:tLknahtY0
いあいあ、あにまさ式はキグルミ感が魅力ですよ

473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:44:14 ID:24EZ3FIU0
良くも悪くも特徴的で目立つモデルではあるな。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:48:10 ID:b3a0gJ5Y0
俺はLat式は、ネタキャラ的に使ってる動画しかあげてないや。
次の動画どのモデルにするか悩んでたが、またLat式にネタやらせちまおうw

475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:50:54 ID:sCoCC3k.0
アンチが出るくらい認知されてるんだから大したものだよな

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:38:28 ID:.7yB7SoE0
昔から「あざとい」のが嫌いなので(だからクラナドとかAirとかも嫌い)
Lat式もそんなに好きではないのですが、やはり造形は素晴らしいですしね。
アンチも「生理的に嫌い」なだけであって、造形を認めてない訳じゃないと思うのですよ。
多分。

まぁ、>>468の気持ちも解らないではないですw
でも、あれはLatさんの所為じゃないですしね。
造形師としては尊敬に値する人です。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:53:40 ID:LNWuiwRY0
>>476
じゃあ誰のせいなの?

478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:55:20 ID:ZhMKwEjI0
Lat式の造形がいいか悪いかは問題じゃなくて、
自分に合わないものをわざわざ嫌いだのなんだの言い募る姿勢が問題なんですけど。
じゃあ造形技術の低いモデルは叩かれて当然なの?って。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:00:24 ID:tFHoxOxM0
その手合で叩かれているのはしょっちゅうだと思うんだが

あ、肯定しているわけじゃないよ
良くある現象だと思ってるだけで

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:03:54 ID:DreNv80o0
とにかく叩いて何となく使い辛い空気をつくりたいんだろ?

481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:07:45 ID:X.9xAdyo0
どれが好きだ嫌いだなんて匿名掲示板で一番話題にされることだと思うけど
なんかMMDのスレって敵対心が異様
みんなカルシウム足りないのかなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板