したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MMDバグ報告スレ part2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:39:42 ID:yi3lwjR20
■MMDで発生したバグを挙げてみんなで再現検証するスレ
MMDの各バージョンで発見したバグを報告して下さい。

・報告されたバグで発生条件が確定してないバグは
 再現できるか確認して報告しましょう

・樋口M氏に直接メールでバグ報告するのもアリかもです。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■ 過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■ このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレは>>980が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>980が音沙汰無い場合は>>990一任

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:40:20 ID:yi3lwjR20
報告用テンプレ(暫定・修正)
-----------------------------
【MMDのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】
-----------------------------
不要と判断した項目は記入不要で

【DirectXのVerの見方】
1.[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2.dxdiag と入力して [OK] をクリックします。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:46:27 ID:yi3lwjR20
>>1の関連2ちゃんねるスレが間違ってたので修正。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 65
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1273684352/1-100

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:25:41 ID:uZU1srZ.0

前スレ997です。
確かにバグではありませんが、ぜひMに対応していただきたいので、よろしくお願いします。

参考にAPPENDのVSQファイル貼っておきました。
http://www9.atpages.jp/~mmdaccessory/uploader/log/886.zip

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:44:41 ID:uZU1srZ.0
4です。失礼しました。原因わかりました。SINGERを何種類か変えて複数登録して
いました。1種類にしてリップシンクさせたら正常に読み込みました。ここに謹ん
でおわびいたします。ゴメンナサイ

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:50:55 ID:wHZwIhDg0
既出事項があるかもしれませんが、現段階で気づいている点をメモします。


【MMDのVer】704 DirectX 9Ver
【使用OS】VISTA
【使用グラボ】オンボード
【DirectXのVer】DirectX 10

【バグ内容】【バグ再現方法】

(1)背景画像を使ってAVI出力すると、向かって右端に 左端?のライン1ピクセルが出る
  (左右端で明度差がある場合は特に顕著)

(2)WAV音声を使った動画を 一定(3分くらい?)より先の途中フレームから出力するとWAVを含む書き出しができない

(3)フレーム操作枠の現フレーム左右スクロールバーの←→を押すと、ときどき画面ズームになってしまう(条件不明)

(4)前スレで既出ですが、構成ファイルが移動されてるpmmを読み込みと強制修了する

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:09:50 ID:P01uyCLk0
(2)は、仕様だとおもう。というかそう説明されてた気が。
3分どころか、0フレームからじゃない限り音声は書き出されないよね。

(4)も、あるいみ仕様と認識されてる気が(^^;
強制終了じゃなくて、少なくとも警告が出るくらいだったらなぁ……と、
思ったりもするけど。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:45:40 ID:wHZwIhDg0
>>(2)は、仕様だとおもう。というかそう説明されてた気が。
>>3分どころか、0フレームからじゃない限り音声は書き出されないよね。

そうでしたか
AVI保存時に出るダイアログに
フレーム範囲指定とWAV有無オプションが併記されているので
てっきり勘違いしてました

(4)はせめて不足ファイル名くらいが表示されれば
他の作者さんのツール類のお世話にならなくてすむんですが

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:53:12 ID:zT25MoYs0

>(4)はせめて不足ファイル名くらいが表示されれば
>他の作者さんのツール類のお世話にならなくてすむんですが

一応、そういう動作するようになってて、
実際、いきなり落ちてしまうときと、不足ファイルを聞いてくるときがある。

いきなり落ちるときは、pmm内で使われてるモデルと
環境にあるモデルのバージョンが違うときに多くて、
ファイルが見つからないから落ちるということは少ないと思う。


以下は、readme.txtから。


■WAVE出力時の注意点■
WAVEはフレーム0から録画する時にしか出力できません。

Ver.5.08(2009/08/09)
・pmm読込時ファイルが見つからなかった場合、
ファイルの場所をあらためて聞く仕様を追加

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:06:31 ID:5BdLrEWQ0
>>いきなり落ちるときは、pmm内で使われてるモデルと
>>環境にあるモデルのバージョンが違うときに多くて、
>>ファイルが見つからないから落ちるということは少ないと思う。

MMDは Ver704DirectX9 しか使ったことないし
自分が保存したpmmだから「モデルのバージョン違い」とかはありえないんだけど
構成ファイルを移動させると問答無用で落ちるみたいです
(不足ファイル名を聞かれた経験は一度もないです)

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:16:43 ID:4dFXdahQ0
俺も結構落ちるよ。
「代わりのモデル読み込んでも良いよ」案内が出て、
使ってたモデル読み込んでも「終了します」って出て落ちる。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:58:29 ID:5CkZA8.20
既出事項があるかもしれませんが、現段階で気づいている点をメモします。


【MMDのVer】705 DirectX 9Ver
【使用OS】7
【使用グラボ】RADEON HD5850
【DirectXのVer】DirectX 10

【バグ内容】【バグ再現方法】

MMD Ver704で作成した.pmmファイルを読み込むと、正常に読み込む事ができない
1)704製.pmmを705で読む
2).pmdが見つからないと言われる
3)メッセージから必要とされている.pmdを指定する
4)強制終了

構成ファイルの移動は一切やってないから大丈夫だと思ったんだが……

13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:18:13 ID:oi.d0WKc0
【MMDのVer】7.05 DirectX 9Ver
【使用OS】Windows7 Professional 64bit
【使用グラボ】ATI RADEON HD5770
【使用CPU】intel Core i7 860 2.8GHz IDA有効(3.6GHz) HTT有効(8スレッド)
【使用RAM】DDR3-1333MHz 8G bytes
【使用HDD】Hitach HDS722020ALA330 SATA 3Gbps 2TB
【DirectX のVer】DirectX 11
【バグ内容】Version 7.04で作成したpmmファイルをレンダリング中、フリーズする。
【バグ再現方法】
 ① 7.04で作成したpmmファイルを読み込む。
 ② 出力解像度 1024x768 に設定する。
 ③ avi出力設定で全フレームを設定、fpsを600に設定する。
 ④ video圧縮コーデックを非圧縮にする。
 ⑤ avi出力を開始する。
 ⑥ 750フレーム目でフリーズ

 ⑦ 60fpsでは再現せず

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:27:04 ID:oi.d0WKc0
【MMDのVer】7.05 DirectX 9Ver
【使用OS】Windows7 Professional 64bit
【使用グラボ】ATI RADEON HD4670
【使用CPU】intel Core2Quad Q6600 2.4GHz IDA無し HTT無し
【使用RAM】DDR2-1333MHz 8G bytes (動作クロック1GHz)
【使用HDD】Hitach HDT721010SLA360 SATA 3Gbps 1TB/WDC WD1001FALS SATA 3Gbps 1TB
【DirectX のVer】DirectX 11
【バグ内容】 Version 7.04で作成したpmmファイルをレンダリング中、フリーズする。
【バグ再現方法】
 ① 7.04で作成したpmmファイルを読み込む。
 ② 出力解像度 1024x768 に設定する。
 ③ avi出力設定で全フレームを設定、fpsを600に設定する。
 ④ video圧縮コーデックを非圧縮にする。
 ⑤ avi出力を開始する。
 ⑥ >>13と同じく750フレーム目でフリーズ

 ⑦ 60fpsでは再現せず

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:31:49 ID:oi.d0WKc0
【MMDのVer】7.05 DirectX 9Ver
【使用OS】Windows7 Professional 64bit
【使用グラボ】ATI RADEON HD5770
【使用CPU】intel Core i7 860 2.8GHz IDA有効(3.6GHz) HTT有効(8スレッド)
【使用RAM】DDR3-1333MHz 8G bytes
【使用HDD】Hitach HDS722020ALA330 SATA 3Gbps 2TB
【DirectX のVer】DirectX 11
【バグ内容】 1フレーム目の音声が1秒間無音になる。
【バグ再現方法】
 ① 7.04で作成したpmmファイルを読み込む。
 ② 出力解像度 1024x768 に設定する。
 ③ avi出力設定で全フレームを設定、fpsを60に設定する。
 ④ video圧縮コーデックを非圧縮にする。
 ⑤ avi出力を開始する。
 ⑥ 出力されたaviファイルを再生すると、音声の頭1秒が無音。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:37:20 ID:oi.d0WKc0
【MMDのVer】7.05 DirectX 9Ver
【使用OS】Windows7 Professional 64bit
【使用グラボ】ATI RADEON HD5770
【使用CPU】intel Core i7 860 2.8GHz IDA有効(3.6GHz) HTT有効(8スレッド)
【使用RAM】DDR3-1333MHz 8G bytes
【使用HDD】Hitach HDS722020ALA330 SATA 3Gbps 2TB
【DirectX のVer】DirectX 11
【バグ内容】ポリゴンの上にαチャネルで透過させた面を置くと、
      aviファイルに透過させた面のαチャネル値がそのまま出力される。
【バグ再現方法】
 ① 7.04で作成したpmmファイルを読み込む。
 ② 出力解像度 1024x768 に設定する。
 ③ avi出力設定で全フレームを設定、fpsを60に設定する。
 ④ video圧縮コーデックを非圧縮にする。
 ⑤ avi出力を開始する。
 ⑥ 32bit aviファイルのRGBAのAチャンネルで255でない部分が発生する。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:00:50 ID:yNNY71dk0
【MMDのVer】7.04 DirectX 9Ver
【使用OS】Windows7 Professional 64bit
【DirectX のVer】DirectX 10
【バグ内容】全ての親ボーンについてこないボーンがある。
右目と左目に視線IKを作って、それを「両目視線」というボーンの子にしたら
全ての親ボーンを移動させた時に両目視線のボーンがついてきません
【バグ再現方法】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9931954
で紹介されているジャグミクのボーン197の親ボーンを0にすれば再現できると思います
ひょっとしたらこちらのミスかもしれませんが
pmdエディタではきちんと動くのに、MMDだと動かないのでこちらで報告させてもらいました

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:03:36 ID:IeJCfAgc0
>>17
モデルがおかしいんでない

19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:27:47 ID:yu8ctFjI0
2個考えられる
まず、
「両目視線」が「すべての親」の子になってない。
2つめ
「両目視線」が「すべての親」よりボーン番号が小さい

これのどちらかあるいは両方なんじゃないかなと推測

でも、目IKって自分以外の何かを見る時に使うもん
だろうから、自分が動くのに付いて来たら却って邪魔じゃね?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 12:05:06 ID:kKmC4ACQ0
-----------------------------
【MMDのVer】7.05、7.06
【バグ内容】左右キーでフレームの進む戻るができなくなる
【バグ再現方法】アクセサリ操作で「登録」を押した後
【使用 OS】XP
【使用グラボ】GF9600
【備考】一度再生したりモデルを切り替えたりすれば復帰します
-----------------------------

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 13:16:15 ID:8N6iPpZI0
>>20
なんだか登録ボタンだけ、フォーカスが乗ってるとできなくなってますね。
再生でもいいけど、適当なチェックボックス(影とか)をオンオフするだけでも
フォーカスが移るので復帰できるようです。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:53:38 ID:vgZKUbC20
【MMDのVer】706 DirectX9
【使用OS】Vista
【使用グラボ】インテルオンボード
【DirectXのVer】DirectX10
【バグ内容】
AVI出力する際、「モデル操作」欄を「カメラ・照明・アクセサリ」にしていないと
セルフシャドウとかが異なった状態でレンダリングされてしまう

たとえ知ってても、モーションが気に入らないときに「もう一度手を入れよう」と思って
「モデル操作」欄をモデル名にしたまま出力してしまうケアレスミスはありがちだと思う

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:07:42 ID:kvC6Q4Hc0
>>22
これはバグではなくて仕様ではないかな。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:09:00 ID:G0JlC7aY0
>バグではなくて仕様
セルフシャドウの表示が変なAVIをあえて出力する用途というかニーズはあるのでしょうか?
(MMDを使いこなせてないので勘違いしてたらごめんなさい)

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:36:21 ID:tSY5YT5Q0
うちの環境ではセルフシャドウの表示が変になったりしないから、その点に関してはわからないけど
カメラの動きや証明の設定が反映されないのは仕様だと思う。
カメラが動かない方が、モーションの確認しやすいし。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:37:51 ID:lRN6CaYE0
仕様だよ。モデル操作時はカメラ等を反映しないようになってる。
カメラ視点でモデル弄るための、表示コマンドに「モデル操作時にカメラ照明追従」ってあるだろ。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:59:23 ID:NJXxH7jM0
使うシチュエーションとしては、重たいモデルてんこ盛りにしてリアルタイムプレビュー困難な時かな?
自分もマシンパワーが貧弱だった頃にはよく使いました

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:40:17 ID:6dhEt/ls0
<モデル操作モード>と<カメラ操作モード>で【画面表示】が異なるのには色々意味があるとして
まったく別個のファイルメニューである【AVI出力】は「完成形」を書き出せばいいような気がします
(作者さんに何らかの意図があるなら別ですが)

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:38:07 ID:V19/yqow0
AVI出力しないとモーションの細かいところが確認できない低スペックPC使用者には優しい仕様。 
>モデル操作モードでのAVI出力

30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:51:07 ID:uZVniFFA0
>AVI出力しないとモーションの細かいところが確認できない低スペック
カメラ&照明効果なしのプレビューすら動作しかねるようなケースということかな?
個人的に低スペックPCを長年使ってたのでその配慮は心優しいと思う

ただ反面>22のような書き出しミスが恐いのも事実なんだよね
複雑な編集&エンコが全部終わった後に不良カットの混在を発見したときの絶望感ときたら...

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:53:45 ID:jorBQgbs0
プレビューの為に一々本番カメラのキー弄るの、めどくさいですw
AVI出力によるプレビューを使わなくてもおkなマシンが羨ましい

32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:48:01 ID:RxoyP4RU0
わかってて放置してる仕様と 想定してない不具合って
作者氏以外には区別が微妙な差な気ガス

33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:17:57 ID:G6CBVncs0
MMDが気軽に扱えるが故にこういった感じに思われるんだろうけど、
レンダリング前に環境やオプションのチェックとか他のソフトじゃ
当たり前にやるよね。出力前にチェックするクセをつけりゃいい
だけだと思う。

○○フレーム録画中って出る横に「カメラ・照明・アクセサリモード」
「モデル操作モード」とかの表示を気付きやすいようにやっても
いいと思うけど、その手の話は要望・妄想スレでやればいいやね。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:48:04 ID:drlMCO/60
>>33
>>32

35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:19:23 ID:SedYzkfA0
前パートのバグ報告スレ945にあった状況と同じく背景AVIが動画として出力されません
これはバグなんでしょうか、それとも何か設定に問題が?

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:37:52 ID:fJfEpbBs0
>>35
このあたりかも

MikuMikuDance初心者質問スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/413
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/428

37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:02:47 ID:SedYzkfA0
OK動いた!
グラボのドライバが原因だったよーです
>>36
ありがとうサンキューヴェリーマッチ!

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:51:04 ID:tK1ekzqY0
バグなのか仕様なのか今一はっきりしないんですが、アクセサリの影をON
にすると地面影色設定の明度の変化にアクセサリの明度が引っ張られます。
モデルの明度は変わらないので妙に不自然です。
v7.04とv7.06で確認しました。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:09:33 ID:C/RxVNnE0
>>38
ユーザーエンドな検証の結果な答えしかいえないけど
地面影色設定は、アクセサリ用のemissiveColor(Ambient?)の輝度調整をしてる。
アクセサリのもっとも明るい部分はemissiveColor+faceColorなので
明るくすれば、全体的に明るく、暗くすれば全体的に暗くなるかと。

PMDモデルの影色はToonテクスチャの一部を元にするので変化しない。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:11:55 ID:6E/ms8l60
>>38
仕様らしいです。

【MMD】セルフシャドウ説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9395644

の 5:33 辺りから。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:45:44 ID:EnKj5lV20
バグではないですが、MikuMikuDance_v707のあにまさ氏製作のMEIKOモデルの「あ」と「え」の口が大きいように感じるので
「あー」と「えー」に変えた方が既存のモーションと互換性があるように思います

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:07:58 ID:V3lbHEfk0
-----------------------------
【MMDのVer】Version 7.07
【バグ内容】アンチエイリアスが効かない
【バグ再現方法】Catalyst 10.8をインストールしてMMDを起動、PMDファイルを読み込む
【使用OS】Windows7 Professional x64
【使用グラボ】ATI RADEON HD 5770
【DirectXのVer】DirectX9c/DirectX11
【備考】Catalyst 10.8のみで再現、Catalyst 10.7では再現せず
-----------------------------

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:31:16 ID:.FnHmQ/o0
うちの環境だと問題ないな。何もいじらなくてもAA効いてる。

MMD7.07
Radeon HD5830
Cata10.8
Win7 32bit HomePremium
DirectX11

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:29:01 ID:PyMMoKnA0
Cata10.8でAAかけると、効かなくなったな。
アプリ設定なら問題なかったが。

GPU違うんで参考程度だが
MMD7.07
Radeon HD4850
Cata10.8
Vista 32 Ult
DirectX11 (dxwebsetup.exe 9.29.1962)

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:12:42 ID:nvAH1BW20
>>43-44
Catalystの設定をCustom Settingから、Applicationに切り替えて
Qulaityに振れるものはQualityにふってみるとアンチエイリアスが復活
しました。ということはCCCのバグかな…。Custom Settingが機能してないのか。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:19:47 ID:GUsBahF60
一時age

47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:13:07 ID:nyHN8Sng0
【MMDのVer】Version 7.08
【バグ内容】モーションとWAVがずれる
【バグ再現方法】BPM150の曲を12フレーム単位のモーションで少しづつずれる
        (3分ぐらいでだいたい6フレームズレ)
【使用OS】XPSP3
【使用グラボ】GF9800GTX
【DirectXのVer】DirectX9c
【備考】Version 7.07 では再現しない。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:50:56 ID:8/7TG0vw0
【MMDのVer.】7.08
【再現方法】カメラ・照明・アクセサリモードでモーションを読むと照明が影響をうけたり落ちたりする

49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:08:50 ID:jPwQwhwI0
>>47
47です。嘘付きました。ごめんなさい。

V7.07でも再現しました。

.pmmを保存した後発生します。
保存するまでは発生しません。
なので保存後、MMD再起動で回避できます。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:23:34 ID:XihlAcuE0
バグと関係ないかもしれませんけど、どなたか答えてください><

VPVPwikiにあるファイルが全てダウンロードできません!
なので、付属モデルしか使うことが出来ません・・。
ファイルを開こうとしたら、「現在サポートされて無いファイルです」「プログラムを選択してください」などのウィンドウが出て一つも出来ません!
皆さんはどうやってアクセサリーやモデルを手に入れてますか?

手順を出来るだけ分かりやすく説明してくれるとありがたいです。
こういう複雑なものをするのは初めてでよく分からないんです。
親も分からないって言うし…。
私の家のパソコンはノートパソコンです。そういうのも関係あったら教えてください!

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:47:32 ID:wl1HH7eU0
MMDのウインドウへ、ダウンロードしたファイルをドラッグ&ドロップしなされ

それから質問はこっちのスレでどうぞ
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/

52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:29:16 ID:.w1lNdlg0
初心者質問スレ part5 の >>213 に書き込みましたが
今のところ原因不明のため、念のためこちらにも転載させていただきます
MMDのVer/708a

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:24:09 ID:Dt6EN2RU0
セルフシャドウについてですが、
ハードウェアによって使えないケースがあるとのことですが
当方のようにmode1が使えてmode2だけ選択不可というケースもあるのでしょうか?

OS/VISTA
グラボ/オンボード
DirectX/10(オンライン更新済)

53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:40:14 ID:YQpMC.460
>>51
Lat式ミクVer2.3を表示させることが出来たんですが全体的にモデルが白黒になってしまい、足が透けてしまっています!どうしてですか?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:20:23 ID:YBuGpuC60
>>53
その質問はこっちのスレでどうぞ
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/

55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:53:36 ID:Koi6znjw0
ageますよっと

56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:25:18 ID:.AHV5XkQ0
仕様かもしれないですが、Ver7.10で導入された
補間曲線の自動設定OFF時の、「上書き時は前の状態維持」の機能について、
カメラのキーフレームの場合では補完曲線が線形に戻されてしまうようです

57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:24:22 ID:d2u0tLUE0
【MMDのVer】7.08 7.10
【バグの内容】1つのモデルのキーフレーム登録限界数を超えた読み込みをすると、限界デスヨの
ダイアログが出て、okを押しても無限ループとなり操作不能になる。
【バグの再現】限界までモーションを読み込む。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:32:50 ID:2gcQwl/o0
前スレでも何回も出てきた、
MMDの画面が固まる現象(バグではない)について。
バグではないけど、他に初心者スレも違う気がしたのでこちらに報告。

【MMDのVer】7.07〜7.11まで確認。5.11では問題なし
【不具合内容】画面の下9割くらいがフリーズ
→出力解像度を上げるとフリーズする範囲が広がり、1ミリくらいの幅だけ描画されるようになる

【再現方法】MMDの上のタブで「物理演算」や「表示」から適当なのを選択すると発生。「情報表示」等。

【CPU】Athlon64 X2 4000+(2コア、2.1GHz)
【メモリ】1GB×2(デュアルチャンネル)
【HDD】2TB(空き1.4TB)
【使用グラボ】オンボード(GeForce 7050SE nForce 630A)
【使用OS】Windows2000 SP4
【DirectXのVer】9.0c

【備考】
・オンボードメモリ256MB
・自分の場合、アンチエイリアス(×2)をOFFにしても全く改善されなかった。
・グラフィック設定でのアンチエイリアスON/OFFでfpsの大きな変化は無かった。
 (テストは初期状態のままで行い、何もモデルを読み込んでないから)

長いので次へ続く。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:34:54 ID:2gcQwl/o0
【試行】
①画面のプロパティ→設定→詳細から、
 「プラグ アンド プレイ モニタ と NVIDIA GeForce 7050SE nForce 630Aのプロパティ」を開く。

②「NVIDIAベースのグラフィックスカードとそれで実行されるシステムの情報」の方ではなく、
 「トラブルシューティング」のタブを選択。

③デフォルトでは「ハードウェアアクセラレータ」のパフォーマンスレベル設定が最大になっているが、
これを一段階だけ下げる。
「カーソルおよびビットマップのアクセラレータを無効にします。この設定を使用してマウスポインタまたは破損した画像を修正してください。」の位置。
これは、「カーソルと描画(bitmap)の拡張処理をグラフィックチップに任せず、ソフトウェア(CPU)側で処理する」という事らしい。これにより改善が見られたら、“グラフィック能力やドライバやアプリケーション等の問題”とのこと。

ちなみに2段階目まで下げてもMMDは起動するが、
3段階下げるとDirect3Dのアクセラレータまで無効になり、MMDが起動しなくなる。
1段階下げただけでもアクセラレータ効果が色々無くなるようで、
49fpsだったのが2fpsまで落ちるようになった。なので全く解決にはなっていない。

更に続く。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:37:09 ID:2gcQwl/o0
【解決】
“グラフィック能力やドライバやアプリケーション等の問題”であることは分かった。

今回、OSクリーンインストールして環境再構築している際にこの不具合に遭った。
これまでハードウェアアクセラレータの設定を弄ったことはなく、
つまりデフォルトの最大設定のままで通常動作していたことから、
この設定がオンボードのグラフィック能力を超えているということは無い。

よっておそらくドライバの問題だと考え、最新版ではない、
マザーボードに付属してきたドライバーCDに入っている旧版のマザーボードドライバーを再インストール。

結果、MMDの異常動作は無くなり、無事解決。

↓今回の経緯
OSクリーンインストール
→付属CDのマザーボードドライバー(旧)インストール→DirectX9.0cインストール
→MMD異常動作確認→グラフィックドライバーとマザーボードドライバーを最新版に更新
→異常動作治らず。→マザーボードドライバー(旧)再インストール
→問題解決

⇒グラフィックドライバーのみ最新版にするという、超基本的な対処で良かったらしい。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:27:27 ID:8kad0p3w0
【追記】
ドライバーのインストールは原因の究明になってないな、
と考え直したので、更にいくつか試してみた。

・グラフィック能力やドライバやアプリケーション等の問題
・カーソルと描画(bitmap)の拡張処理の問題
・アンチエイリアスのON/OFFが効果あり

この辺のことから考えて、3Dの処理ではなく2Dのアニメーションとかの描画の処理が問題なんジャマイカ

①GDI+導入→効果なし
②アンチエイリアス切る→効果あり(ドライバ更新したら効果でた)
③画面の色 32ビットTrue Colorを16ビットHigh Colorに変更→効果あり

④画面の最大・最小化のアニメーションOFF→効果あり!!!(副作用なし)

この不具合は常に起きているわけではなく、
②や③のような画面全てに常時効果があるやり方は多分原因そのものではない。
画面に何か変化があるときにアニメーションに失敗しているように見えるという事からも、
④が恐らく原因に深く関わっていると思われる。

②③はシャギーの問題や減色といった副作用もあるし、解決法としてはあまり望ましくない希ガス

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:32:01 ID:8kad0p3w0
当たり前すぎるけど一応、
ウィンドウ最大・最小化のアニメーションOFFのやり方。

(1) デスクトップを右クリックし、[プロパティ] を選択
(2)「効果」タブを選択
(3)「ウィンドウ、メニュー、および一覧をアニメーション化する」のチェックをオフにする
  (2000なら「メニューとヒントをアニメーション化する」の欄)
(4)[OK] をクリック

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:57:48 ID:6N.iQhs.0
バグなのか仕様なのか判りませんがこちらでも報告

キーフレームの拡大縮小をすると、何を選んでも表情以外の総てに効果が及ぶ
「MMDでPさんと呼ばれる本」72Pの記述と違う
あと表情フレームは何をやっても拡大縮小できない

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/442-449


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板