個人的に最近、日本の音楽シーンがすごいと思いました。MSCをはじめてとする、DJ-BAKUやDJ-HISAこと佐々木ヒデオや降神、RUMIや、もちろんクラッシユさんも、ブルーハーブ、クロック、ケンセイにヤスにハズの煙集団、ラガジャンシーンのSHIRO THE GOODMANやましてやロックの54-71やレベルファミリアやインセクターラボなどなど言いだしたらきりがないぐらい・・USやUKにはもしかしたら新すぎて解らないかもしれない。アンチコンのバキル以上に良い音をだしてる気がする。最近はダメ出しの多いチョコインレーベルのアナログを掘ってます。なかなか楽しいインストヒップホップを作ってるのでクラブプレイには取り入れやすいのがGOODです。
ワールドワイドな活躍で知られていた日本人ターンテーブリスト / プロデューサー DJ Klock が4月10日に死亡していたことが明らかになった。
ヒップホップ、テクノ、エレクトロニカをミックスする独特のスタイルに定評があり、デンマークのバンド Efterklang のレーベル Rumraket からのリリースで知られるユニット Cacoy のメンバーとしても、世界的な認知度を誇っていた DJ Klock。日本でも Fuji Rock Festival や Metamorphose、Taicoclub といった大型フェスティヴァルに頻繁に出演するなど、日本を代表するアーティストとして、リスナーやアーティストに影響を与え続けて来た。