したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

HIPHOP情報◇速報

1BCAT:2002/08/29(木) 23:55
HIPHOP情報をいち早くお届け

951news:2007/01/26(金) 08:41:50
DJ ケイ・スレイ (Kay Slay)のバックアップでミックステープアルバムを多数リリース、昨年夏に新人としては異例の150万ドル(約1億8千万円)でJIVEとの契約を果たしたブルックリン出身の新鋭MC パプース (Papoose)。

今年後半にリリースが見込まれているという待望のデビューアルバム"The Nacerima Dream"には、 DJプレミア (DJ Premier)、 カニエ・ウェスト (Kanye West)、DRピリオド(DR Period)、 ファレル・ウィリアムス (Pharrell)などの豪華メンバーが集結し、ほぼ完成しているとのことだが、ここへきて ドクター・ドレー (Dr. Dre)の参加の可能性も浮上しているようだ。

デビューアルバムについて、 パプース 本人は「まだ数曲候補があるから完成しているとは言えないな。歴史を作るアルバムになるだろう。俺は注目を集めるために誰かをディスしたりはしない。才能と実力だけでここまできたことを証明するぜ」と自信をのぞかせた。

952news:2007/01/27(土) 10:21:18
"a Dream"が話題の コモン (Common)が、以前から準備していたオリジナルハットライン、Sojiのお披露目をNYで行った。帽子好きで知られる彼が自らデザインした高級ラインになるということで、イタリアの諸都市とNYCのみで店舗展開するLa Coppola Stortaが独占販売するという。このお披露目には ジェイミー・フォックス (Jamie Foxx)、 カニエ・ウェスト (Kanye West)らも駆けつけたとのこと。

また、 コモン が アリシア・キーズ (Alicia Keys)とともに出演したアクション映画"Smokin' Aces"が本日、全米で公開される。それぞれさまざまな動機でターゲットを狙う暗殺者役を演じているわけだが、 コモン 自身は映画出演を大いに楽しんだようで、出演が決まった際には「子供みたいにベッドの上で飛び跳ねた」とコメント。続いて参加した"American Gangster"のリドリー・スコット監督についても、デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウと「共演できる機会を与えてもらってとても感謝している」と語っている。ちなみに、"American Gangster"にはシンガーの アンソニー・ハミルトン (Anthony Hamilton)も出演しているようだ。

953news:2007/01/27(土) 14:35:02
ヘア・スタイリストへの性的暴行で懲役6年の実刑判決を受けていたミスティカルが、今月、ルイジアナの刑務所から釈放されたと、AllHipHop.comが報じている。

100万枚以上を売り上げたアルバム『Let's Get Ready』や大ヒット曲「Shake Ya Ass」で知られるニューオリンズのラッパー、ミスティカルだが、ヘア・スタイリストへオーラル・セックスを強要したとして、'04年1月に共犯者のボディガード2名と共に性的暴行の有罪判決を言い渡され、懲役6年の刑に服していた。昨年1月には仮釈放処分の対象となっていたミスティカルであるが、脱税の罪でさらに懲役が1年延び、今年1月11日にようやく釈放された。

ミスティカルの代理人によると、釈放後もミスティカルは裁判所の命令により当局の管理下で保護観察処分が続くという。

954news:2007/01/28(日) 11:42:27
クランクとロックを融合した、リル・ジョンのニュー・アルバム『Crunk Rock』が今年前半にリリースされると、Billboard.comが報じている。

既に昨年から制作が伝えられていたアルバム『Crunk Rock』だが、今年の第2四半期(4月〜6月)にリリースする予定であると、リル・ジョン本人が明らかにした。

リル・ジョンは既に幾つかの曲のレコーディングを終えており、リル・ウェインとシアラの参加した「Roll Call」、スリー・6・マフィアの参加した「Act a Fool」、R.ケリーの参加した「Myspace」、そしてタイトル未定であるがネイト・ドッグの参加した曲などの収録が予定されている。また、「Act a Fool」はMyspace.comのリル・ジョンのページにて現在公開中で、「24時間で50万から60万ヒットを記録した」という。

なお、前作『Crunk Juice』まではリル・ジョン&ザ・イースト・サイド・ボーイズ名義でのリリースであったが、今回の『Crunk Rock』はリル・ジョン名義であり、リル・ジョンにとって初のソロ・アルバムということにもなる。

955news:2007/01/28(日) 11:43:17
ダイアナ・ロス (Diana Ross)やMotownレーベルをモデルに、 ビヨンセ (Beyonce)、エディ・マーフィ(Eddie Murphy)、 ジェイミー・フォックス (Jamie Foxx)らが演じるという強力なミュージカル映画『ドリームガールズ』。この映画が前評判どおり今年のアカデミー賞で8部門にノミネートされた。これは今年の候補作のなかでも最多ノミネートとなる。

人気番組American Idol出身で、この映画のなかでも特に光ったジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson)が助演女優賞、エディ・マーフィが助演男優賞候補になったほか、コスチュームデザイン、アートディレクションなどにノミネート。もちろんミュージカル映画だけに、作中で歌われた楽曲"Listen"などが3部門の候補となっている。

ただし作品賞、主演男優/女優賞など、オスカーの目玉とも言える部門は他の映画に譲っている。こちらでは先日来、当サイトでも話題をお伝えしてきた"Blood Diamond"でレオナルド・ディカプリオや、映画『幸せのちから』で親子で主演を果たした ウィル・スミス (Will Smith)らが主演男優賞候補となっている。

956news:2007/01/28(日) 15:56:45
おなじみのスポーツアパレルブランド、ナイキが定番シューズであるエアフォースIの発売25周年を記念して大々的にプロモーション展開を開始した"The Second Coming"キャンペーン。このBGMが、 ジャスト・ブレイズ (Just Blaze)プロデュースのビートに ジュエルズ・サンタナ (Juelz Santana)がラップした同名曲になった。

これはNBAのスーパースターが集結したCMのバックグラウンドに使われているもので、オーケストラ・サウンドを使った力強いビートに ジュエルズ・サンタナ のラップが映える聴き応えのあるトラックとなっている。

このCMは現在、ナイキのUSサイトで視聴できる。

957news:2007/01/28(日) 20:30:21
昨年末、Loud Recordsの創始者であり現SRC RecordsのCEOを務めるSteve Rifkindが自身のブログで発表していた ウータン・クラン (Wu-Tang Clan)の再結成アルバムだが、中心人物の RZA が、そのタイトルを"8 Diagram"と発表、この夏にリリースされる運びとなるようだ。

現時点で半分ほどレコーディングが終わっているという新アルバムには、オール・ダーティー・バスタード(Ol’ Dirty Bastard)をのぞくオリジナルメンバー全員の参加はもちろん、2004年11月に急逝した彼の未発表パフォーマンスや、 RZA と GZA による彼へのトリビュートソング"Life Changes"も収録されるとのこと。

再結成の立役者ともいえる RZA は「カムバックは今しかないだろう。ようやく役者がそろった。デビュー当時を思い出すよ。世間は熱狂できるものを求めている。俺たちがいれば、ヒップホップが死ぬことはない。精神的にも経済的にも立て直すつもりだ。エナジーを吹き込むよ」と声明をだした。

関連して、"Wu Banga"や"Da 'W'"のリミックスを含む20曲が収録された、 ウータン・クラン のDJを務めるDJ Allah Mathematicsによるコンピレーションアルバム"Wu-Tang Clan & Friends -- Unreleased"が2月20日にリリースされるほか、 RZA が主なプロデュースを担当した映画"Afro Samuai"のオリジナルサウンドトラックが1月30日にリリースされる。

958MASAO(EXP BOSS)★:2007/01/29(月) 12:15:52
ドクター・ドレー(Dr. Dre)、エミネム(Eminem)、リル・ジョン(Lil Jon)、ジャスト・ブレイズ(Just Blaze)ら豪華プロデューサー陣が参加した ヤング・バック (Young Buck)の新作"Buck The World"。何度も延期を繰り返してきた同アルバムの発売日がいよいよ決定したようだ。所属先のInterscopeによると、3月20日の全米発売にされるとのこと。その発売のプロモーションのため、28日から来月10日までアラバマ州など中南部の都市でのミニツアーを行うことも発表されている。

また ヤング・バック は昨年7月、地元ナッシュヴィルで無免許下で危険運転をし逮捕された件の裁判を欠席したとして、今月26日に逮捕されていたことが分かった。1,000ドルを支払いすぐに釈放、27日に出廷したとのこと。

959news:2007/01/30(火) 00:43:16
G-ユニットのメンバー、ヤング・バックが交通違反による裁判所への出廷命令に背いて、出廷していなかったことが発覚し、逮捕されたと、AP通信が報じている。

先週1月26日、ナッシュビルのダウンタウン付近にてジグザグ走行を行なっていたヤング・バックの運転するキャデラック・エスカレードを警察官が発見し、停止を求めた。

その場で警察官がヤング・バックの交通違反履歴を調べたところ、彼が昨年7月に無免許運転(=運転免許証が停止中であった)で逮捕された件で、裁判所へ出廷していなかったことが判明。ヤング・バックはその場で逮捕され、その後、保釈金1,000ドル(約12万円)を支払って釈放されたが、2月27日に裁判所への出廷が命じられている。

昨年末にリリースされる予定であったヤング・バックのセカンド・アルバム『Buck the World』だが、発売日が3月20日に延期されることが発表された。

実は先週もアルバムのプロモーションのために地元テレビ局へ出演していたというヤング・バックだが、些細なトラブルが今後の活動に悪い影響を与えないよう願いたい。

960news:2007/01/30(火) 00:43:46
アラバマ州バーミンガムのATTITUDE(アティテュード)なるラッパーがこのほどWARNERと契約、この夏のデビューを目指してアルバムを制作中。

同作はTIMBALAND(ティンバランド)、LIL JON(リル・ジョン)、POLOW DA DON(ポロウ・ダ・ドン)、DRUMMA BOY(ドラマ・ボーイ)やTHREE 6 MAFIA(スリー・6・マフィア)らが制作に参加している。

961news:2007/01/30(火) 20:25:02
昨年来日した グールー (Guru)が、既報のとおり、"Jazzmatazz"シリーズ“第4作目となる"Jazzmatazz Vol.4”を4月にも自身のレーベルである7 Grand Recordsから発表する模様。今作はソロアルバム"Version 7.0 the Street Scriptures"に続いてプロデューサーのソラー(Solar)とのコラボレーション作となるが、サックス奏者のデヴィッド・サンボーン(David Sanborn)、ジャズピアニスト/プロデューサーの[ボブ・ジェイムス](Bob James)、[ダミアン・マーリー](Damian Marley)、や コモン (Common)、R&Bシンガーの ボビー・ヴァレンティノ (Bobby Valentino)や西海岸アンダーグラウンドの雄 ブラッカリシャス (Blackalicious)らが参加しているという。

グールー は今作について、「ジャズマタズ・プロジェクトの中で最高の出来になる」と公言している。

962new:2007/01/31(水) 07:20:27
"the Minstrel Show"に次ぐメジャー2作目となる新作"Get Back"の準備を進めているとされる リトル・ブラザー (Little Brother)。あのDJプレミア(DJ Premier)や ジャスト・ブレイズ (Just Blaze)らがプロデューサーにクレジットされるという情報もあり、話題となるのも必然といったところ。

しかしもともとグループ・メンバーであるプロデューサー、 ナインス・ワンダー (9th Wonder)が手がける曲は少数しか収録されないということから、グループ内の不和がうわさされてきた。ラッパーのフォンテ(Phonte)らはインタビューなどでこれを否定してきたが、ここに来てついに ナインス・ワンダー の離脱が決定したようだ。 ビッグ・プー (Rapper Big Pooh)が「俺たちは決断した。 リトル・ブラザー と ナインス・ワンダー は別の道を行く。でもビーフや不和はないんだ。俺たち3人はそれぞれに前に進んで、ドープな音楽をみんなに提供し続ける」と語り、シーンでも注目を集めてきたプロデューサーがグループから離脱したことを認めている。

また、新作"Get Back"が リトル・ブラザー がAtlanticレーベルから出す最後のアルバムとなりそうだ。彼らのマネージャーのBig Dhoによると、"Get Back"を最後にAtlantic/Asylumとの契約を終了させるものとして話は進んでいるようだ。その一要因として、評価や期待とは裏腹に"the Minstrel Show"のセールスが伸び悩んだことも考えられるが、 ビッグ・プー は、「俺たちはアトランティックから解雇されてはいない。もし前作が売れなかったからクビなんだとしたら、次の"Get Back"に金を出すはずがないだろ? 今はアトランティックと違った形での交渉をしているところだ」と状況を語っている。一方で「俺たちはいつも監督されるような状況に留まり続けることは別にどうでもよかった。"the Minstrel Show"にA&Rは就いてなかったし、今のA&Rともそこまで深い仲でもない。結局、お互いの「哲学」に違いがあって今に至ったのさ」と補足している。

このアルバムの正式な発売日は公表されていないが、代わりに来月13日、彼らはミックステープアルバム"And Justus For All"をオンライン上でリリースするという。このミックスは、エミネム(Eminem)監修によるコンピアルバム"the Re-Up"のリミックスを手がけたオハイオ州クリーブランド出身のDJミック・ブギー(DJ Mick Boogie)が担当。「DJドラマ(DJ Drama)の一件があったけど、今のミックステープシーンの状況にこそ、俺たちの"And Justus For All"をダウンロードでリリースすべきだと思った」と ビッグ・プー はコメント。このミックステープアルバムには、 モス・デフ (Mos Def)と タリブ・クウェリ (Talib Kweli)の2人がなつかしのユニット、ブラックスター(Black Star)として参加した"Let it go"(remix)などが収録される

963new:2007/01/31(水) 07:21:14
ジェイ・Zとコカコーラ社が「チェリー・コーク」の販売促進に関して業務提携すると、AllHipHop.comが報じている。

これまでライバル商品との競争によって売上が低迷していたコカコーラ社の「チェリー・コーク」であるが、その販売促進にジェイ・Z及び彼の洋服ブランド、ロッカウェアが参加することが明らかとなった。

具体的にはジェイ・Zは「チェリー・コーク」の缶のデザインと広告全般に携わることになっており、このテレビ・コマーシャルではジェイ・Zの曲が使用される。また、この広告キャンペーンは2月上旬にスタートするという。

今年に入ってゼネラル・モーターズとの提携で車用の新色「ジェイ・Z・ブルー」を発表し、さらに今年2月に行なわれるスーパーボール用に制作されたバドワイザーのテレビ・コマーシャルへの出演も明らかとなったジェイ・Z。アーティストとしての価値だけでなく、「ジェイ・Z」というブランド・イメージそのものも今後益々上昇していく気配だ。

964news:2007/01/31(水) 07:21:47
昨年、ジャスティン・ティンバーレイク、ネリー・ファータド、それぞれのアルバムを大ヒットへ導いた張本人であるプロデューサー、ティンバランドのニュー・アルバム『Shock Value』が今年3月にリリースされると、Billboard.comが報じている。

3月27日に全米リリースが予定されているアルバム『Shock Value』は、ティンバランド&マグー名義でリリースされた『Under Construction II』以来、4年振りの作品となる。同アルバムにはジェイ・Z、スヌープ・ドッグ、エルトン・ジョン、M.I.A.といった豪華アーティストが参加しており、さらにジャスティン・ティンバーレイクとネリー・ファータドの参加したファースト・シングル「Give It to Me」が今週後半にも先行発表されるという。

今年はドクター・ドレーの新作『Detox』も遂にリリースされると噂されているが、彼らスーパー・プロデューサー達のアルバムがどれだけチャートを賑わすのか、見ものである。

965news:2007/02/02(金) 00:54:11
'90年代の人気ヒップホップ・アーティストについて言及したNAS(ナズ)の最新アルバム収録の楽曲“Where Are They Now”。

そのリミックスに、'90年代のスターが集結することがわかった。

12組にも及ぶその客演勢は次の通り。

REDHEAD KINGPIN(レッドヘッド・キングピン)、ROB BASE(ロブ・ベース)、SALT-N-PEPA(ソルトン・ペパ)のSPINDERELLA(オリジナル・スピンデレラ)、FATHER MC(ファーザーMC)、MONIE LOVE(モニー・ラヴ)、JUNGLE BROTHERS(ジャングル・ブラザーズ)のMIKE G(マイク・G)、THREE TIMES DOPE(スリー・タイムズ・ドープ)のE-S-T、POSITIVE K(ポジティヴ・K)、DAS EFX(ダス・エフェックス)、LORDS OF THE UNDERGROUND(ローズ・オブ・ジ・アンダーグラウンド)のDO IT ALL(ドゥ・イット・オール)、FU-SCHNICKENS(フー・シュニッケンズ)のCHIP-FU(チップ・フー)、BLACK SHEEP(ブラック・シープ)のDRES(ドレス)。

楽曲には“It Takes Two”、“They Want Efx”、“The Choice is Yours”など参加メンツの残したクラシックのビートもブレンドされ、2 PAC(2パック)とTHE NOTORIOUS B.I.G.(ザ・ノトーリアスB.I.G.)に対する追悼とともにNATIVE TONGUES(ネイティヴ・タン)のラッパーで刑務所で服役を続けるCHI-ALI(チ・アリ)へのシャウトも表されるとのこと。

966news:2007/02/03(土) 18:09:19
アカデミー賞で最多となる8部門のノミネートを受けた『ドリームガールズ』が17日から日本でもロードショーが開始されるなど、話題に事欠かない ビヨンセ (Beyonce)の"Irreplaceable"が、今週もフォール・アウト・ボーイズ(Fall Out Boys)の"This Ain't a Scene, It's an Arms Race"を凌ぎ、9週目のビルボードシングルチャートHot 100の1位をキープしている。

トップ10内の動きは、Popチャート1位の ネリー・ファータド (Nelly Furtado)の"Say It Right"が2週連続で3位につけているほか、 エイコン (Akon) の"I Wanna Love You"は5位にランクダウン、 グウェン・ステファニー (Gwen Stefani)の"The Sweet Escape"が、デジタル部門の最多売り上げを記録し19位から6位に、 リュダクリス (Ludacris)と メアリー・J.ブライジ (Mary J. Blige)の"Runaway Love"が最多エアプレイを獲得し11位から7位に順位を上げた。 ジム・ジョーンズ (Jim Jones)の"We Fly High"が8位、 ファーギー (Fergie)の"Fergalicious"が9位、とトップ10内をキープする中、 ジャスティン・ティンバーレイク (Justin Timeberlake)の"What Goes Around... Comes Around"が、"SexyBack"、"My Love" ft. T.I.に続き3曲連続のトップ10入りを果たしている。

一方、アルバムチャートでは、マイアミの超人気R&Bグループ、 プリティ・リッキー (Pretty Ricky)のセカンドアルバム"Late Night Special"が132,000枚のセールスで、アルバムチャート200とR&B/Hip-Hopの両部門で初登場1位に輝いた。リードシングル"On the Hotline"も好調でRhythmic Top 40とUrban Radioチャートではすでにトップ10入りしており、Hot 100では72位から12位へとジャンプアップしている。2005年のデビュー作"Bluestars"が56,000枚で初登場16位だったことからも大躍進が期待できる彼らは、同アルバムで先月末に日本デビューも果たしており、国内版も7日に発売予定とのこと。

967news:2007/02/04(日) 00:16:49
12組にも上る'90年代のアーティストたちをフィーチャリングするNAS(ナズ)の“Where Are They Now”のリミックスについては先日お伝えしたが、同曲のリミックスがさらに2ヴァージョンあることがわかった。

今回わかったのはそれぞれ'80年代のMCたちを客演に迎えたものとウェストコーストのアーティストたちを客演に迎えたもの。

前者にはMC SHAN(MCシャン)、DANA DANE(デイナ・デイン)、THE FURIOUS FIVE(ザ・フューリアス・ファイヴ)のRAHEEM(ラヒーム)、THE COLD CRUSH BROTHERS(ザ・コールド・クラッシュ・ブラザーズ)のGRANDMASTER CAZ(グランドマスター・キャズ)、UTFOのDOCTOR ICE(ドクター・アイス)、FUNKY FOUR+1(ファンキー・フォー+1)のSHA ROCK(シャ・ロック)、PEBBLEE POO(ペブリー・プー)、FEARLESS FOUR(フィアレス・フォー)のTITO(ティト)、X-CLANのLIQUE(リック)、JUST-ICE(ジャスト・アイス)というオールドスクール勢を中心としたメンツ。

後者にはBREEZE(ブリーズ)、KAM(カム)、KING TEE(キング・ティー)、CANDYMAN(キャンディマン)、THREAT(スレット)、ICE-T(アイス・T)、SIR MIX-A-LOT(サー・ミクサロット)、THE CONSCIOUS DAUGHTERS(ザ・コンシャス・ドーターズ)とスクラッチでDJ BOBCAT(DJボブキャット)というメンツがそれぞれ参加を果たしている。

いずれにせよヒップホップの歴史の一端を知らしめる3ヴァージョンは大いに話題となりそうだ。

968news:2007/02/05(月) 00:06:52
昨年リリースされた モブ・ディープ (Mobb Deep)のG-Unit Recordsデビュー作"Blood Money"と G-ユニット (G-Unit)番頭格 ロイド・バンクス (Lloyd Banks)の"Rotten Apple"のセールスが思いのほか伸び悩み、先日3月20日と発売日が発表された ヤング・バック (Young Buck)の新作"Buck The World"も再三延期を繰り返しことなどから、G-Records所属アーティストの動向を懸念する話題がネットを中心に後を絶たなくなっていた。それを受けるかたちで、G-Unit Records社長でありトラックメイカーのシャー・マニー・XL(Sha Money XL)が口をひらいた。

ヤング・バック の新作が延期を繰り返したことについて「マーケティング上の理由のみで、ビデオも準備している。最近は人々の好みも多様化しているから世間のニーズに合わせてリリースする必要があるんだ」とコメント、さらに モブ・ディープ より一足先に移籍した M.O.P. については「アルバム自体は素晴らしい出来だが、自分たちのやりたい放題だし、コワモテなのでセールスを期待するのは難しいだろう。今年中に、とだけ言っておくよ」と述べた。

さらに ドクター・ドレー (Dr. Dre)が制作、 メアリー・J.ブライジ (Mary J. Blige)がゲスト参加した"Be Easy"が話題となったG-ユニット新人ラッパーの ホット・ロッド (Hot Rod a.k.a. Young Hot Rod)のメジャーデビュー作"Fast Lane"は、昨年中のリリースにはいたらなかったものの今年中のリリースが決定したようだ。ファーストシングル"Rock to It"のビデオ撮影も終了しており、間もなく放映が開始されるとのこと。

残るは総帥 50セント (50 Cent)の新作"Before I Self-Destruct"だが、映画出演が相次いでいるため春のリリースの可能性は低そうだが、今年中のリリースに期待したいところ

969news:2007/02/05(月) 00:07:38
Columbia/Sonyからの移籍問題の渦中に音源がネット上に流出したことで、当初昨年秋に新レーベルWarner Bros. Records/Asylumからの再発売が予定されていた リル・フリップ (Lil’ Flip)の新作"I Need Mine"が、無事3月27日にリリースされる運びとなった。同アルバムには、 ライフ・ジェニングス (Lyfe Jennings)、ビッグ・ポーキー(Big Pokey)、リル・キキ(Lil' Keke)、 ネイト・ドッグ (Nate Dogg)、 マニー・フレッシュ (Mannie Fresh)などがゲスト参加している。

関連してAsylumのレーベルメイト、 ポール・ウォール (Paul Wall)のセカンドアルバム"Get Money, Stay True"も春にリリースが予定されており、リル・キキをフィーチャした新曲"Break Em Off"がMySpaceの自身ページで公開されている。

970news:2007/02/05(月) 08:36:24
海賊盤販売の容疑でDJドラマ(DJ Drama)を含む10数名が逮捕されたことでミックステープシーンに波紋が広がっているが、デビュー前にDJドラマからバックアップを受けたラッパーの1人でもあるカミリオネア(Chamillionaire)が、この逮捕劇についてあるレコード会社を非難したという誤った噂が流れているという。

その噂は、 カミリオネア (Chamillionaire)を偽る者が、彼のミックステープアルバム"The Mixtape Messiah"と"The Truth"の配給元とされるBCD Music GroupがDJドラマらを『ハメた』というメールをメディアへ送ったもの。

これについて カミリオネア はコメントを出し、「俺はBCDと契約もしてないし、ミックステープの配給も任せちゃいないぜ。だからって、DJドラマの件でBCDをアレコレ責めるつもりもない。俺はセカンドアルバムに集中してて、他のことに構っちゃいられない。もちろんDJドラマやドン・キャノンには頑張ってほしいと思ってる。この状況を切り抜けてこれまでみたくヒップホップアーティストをプロモートできると信じてるしな。今回の噂は間違ってるし、何のメリットも根拠もないことだ」と全否定。

なおBCDは カミリオネア を契約違反で訴えているという情報も入っている。

カミリオネア はメジャー2作目となる"Ultimate Victory"を来月末に予定しており、クラブ受けしそうなファーストシングル"Not a Criminal"がMySpaceの自身のページなどを通しリリースされ、プロモーションが展開されている。このアルバムには、バスタ・ライムス(Busta Rhymes)、リル・ウェイン(Lil Wayne)、UGKのピンプ・C(Pimp C)、スリック・リック(Slick Rick)、ボーン・サグス・ン・ハーモニー(Bone Thugs-n-Harmony)らがゲスト参加すると伝えられている

971:2007/02/05(月) 20:40:34
CIARAの来日公演いつですか??

972news:2007/02/06(火) 00:30:48
ビヨンセのアルバム『B'DAY』からの3rdシングル「イレプレイスブル」が2月10日付ビルボード最新チャートの『THE BILLBOARD HOT 100』で9週連続第1位を獲得した( ジャケット写真はこちら )。

 ビヨンセは、これまでも「Crazy In Love」が8週連続1位、「Baby Boy」が9週連続1位と輝かしい成績を残しており、今作は自身の最高記録作品「Baby Boy」と並び、タイ記録となった。

 ちなみに、現在ネリーfeat.ケリー・ローランドの「ジレンマ」が、10週連続1位という記録を持っており、ビヨンセが今、この記録に手をかけようとしている。

 また、本年度アカデミー賞最多8ノミネートされた映画『ドリーム・ガールズ』(2月17日(土)全国ロードショー)に出演するなど、ビヨンセの勢いは止まらない。

973news:2007/02/07(水) 08:00:36
共にレーベル経営や洋服ブランドなどで大きな成功を収めてきたジェイ・Zとディディが、ケーブル・テレビ用のビデオ・オン・デマンド・チャンネル設立に向けた話し合いを行なっていると、New York Post紙が報じている。

ジェイ・Zとディディは、映画会社ミラマックスの設立者として知られる大物映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン、ボブ・ワインスタイン兄弟と先週、フィラデルフィアにてミーティングを行なったことが明らかとなった。ミーティングの詳細は明らかになっていないが、大手ケーブル・テレビ会社コムキャストにて設立予定のビデオ・オン・デマンド・チャンネルに関する話し合いが行なわれたと見られている。

このビデオ・オン・デマンド・チャンネルでは若者を対象に好きな時間に好きな番組を観れるように提供するもので、その中でも音楽ビデオは最も人気の高いコンテンツになると考えられている。

また、このチャンネル設立に於けるジェイ・Zとディディの役割は現在のところ不明であるが、優秀なビジネスマンでもある二人だからこそ、放送メディア側への進出も十分視野に入れていることが予想される。

974news:2007/02/08(木) 23:32:33
R.ケリーが盲腸のために現在、マイアミにて入院していると、SOHH.comが報じている。

先週末2月4日にマイアミのドルフィン・スタジアムにて開催されたNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)のスーパーボウルに出席するためにマイアミを訪れていたR.ケリーだが、盲腸のために試合当日に急遽入院。入院後、すぐに手術が行なわれたが、手術は無事に終了し、R.ケリーは回復に向かっているという。

なお、R.ケリーは児童ポルノ容疑に関する裁判に関連して、2月7日に行なわれる聴聞会にも出席する予定であったが、こちらも入院中のために聴聞会は延期されることになる。

975news:2007/02/10(土) 12:06:33
自身のソロプロジェクトに加え、2000年の"The Reunion"以来となるカポーン&ノリエガ(Capone-N-Noreaga/CNN)としてのアルバム制作を進めているN.O.R.E.こと ノリエガ (Norega)が、Def Jamからの離脱を表明した。

AllHipHop.comが報じたもので、 ノリエガ は、2005年ジェイ・Z(Jay-Z)が設立したばかりのラテン音楽を中心とするレーベルLoc-La-Familiaからレゲトンアルバム"Nore Y La Familia"をリリースするも不振に終わったことや、Def Jam移籍デビュー作もリリースに至らなかったことなどからレーベル側のサポート不足を不満に思っていると伝えられていた。しかし「これまで一緒にやってきた歴史もあるし、Def Jamは好きだよ。ただ自分に集中して自分でやるべき時が来ただけさ。 ジェイ・Z や(Island Def Jam CEOの)LAリード(LA Reid)をディスする気はまったくないぜ」と、あくまでもビジネス上の問題で個人的感情はないとコメント。さらに、「この業界に長くいるから、着メロとか他にも色々やっていくつもりだ。新たな一面を見せる機会を持てたことに感謝している」と今後の展望についても語っている。

移籍先については「決まってないことは話したくないんだ。インディペンデント・レーベルにも興味はあるね。順調に交渉している最中とだけ言っておくよ」と慎重な構えだが、メジャー、インディを含め数社からのオファーがあることを明かした。

Def JamはCEOの ジェイ・Z が自らのアーティスト活動を再開した上、ビジネスマンとしても引っ張りだこで相変わらずの多忙を極めているため、レーベル最古参の LLクールJ (LL Cool J)や ザ・ルーツ (the Roots)のメインラッパー、ブラック・ソート(Black Thought)など、レーベル側のサポートに対して疑問符を投げかけるアーティストが出てきていたことも周知の通り。同じくDef Jamと契約していながら、いつまでもリリース予定がたたない ジョー・バドゥン (Joe Budden)の動向も注目されるところ。

976news:2007/02/10(土) 12:07:10
8日、 ジェイダキス (Jadakiss/本名Jason Phillips)が、昨年10月に逮捕が報じられた銃器および薬物の不法所持において起訴されたとAP通信社が報じている。

昨年10月7日、地元NYヨンカーズの交差点で停車中の車から出ていた強烈なマリファナのにおいに警官が気づき、後に車内から銃弾入りの拳銃が発見されたため、その場で ジェイダキス を含む4人が逮捕されていた。内2人は同様の罪に問われるようだが、一人は起訴を免れたようだ。

ジェイダキス は無罪を主張しているとのことだが、銃の不法所持に関する法律が昨年11月に厳しく改正されたため、もし有罪判決が下れば、彼は16ヶ月から最長7年間の実刑判決に直面するという。 ジェイダキス の弁護士Clement Patti氏は、彼が座っていたのは車の後部座席で前のキャビネットに銃が入っていたことは知らなかったと主張、「拳銃が ジェイダキス のものであるという証拠は皆無だ」とAP通信社に語っている

977news:2007/02/11(日) 22:03:28
先日 エイコン (Akon)が語った、昨年再婚するも3ヶ月で再び離婚した エミネム (Eminem)とその前妻キム・マザース(Kim Mathers)がまたしても婚約したという情報だが、 エミネム の代理人がこれを公式に否定した。Interscope RecordsのDennis Dennehy氏が発表したもので、婚約したという情報は「まったく真実ではない」とのこと。

979news:2007/02/13(火) 07:03:02
セカンドアルバム"Time Is Money"のリリースからわずか1ヶ月足らずで、度重なる発売延期やセールス不振などを理由に新年早々にInterscope Recordsからの離脱を表明していた スタイルズ・P (Styles P)の落ち着き先が、所属するD-ブロック(D-Block)と同じKoch Recordsに決まったようだ。夏には新作"Star General"のリリースも予定されている模様。

関連して、昨年末NYグリーンボローで交通事故に巻き込まれて骨折した足は、順調に回復しているとのこと。(

980news:2007/02/13(火) 07:04:21
マーカス・ヒューストン (Marques Houston)が来月20日、サードアルバム"Veteran"をリリースする。プロデューサーにブライアン・マイケル・コックス(Bryan Michael Cox)、アンダードッグズ(the Underdogs)迎えた本作、ゲストとして ヤング・ジョック (Yung Joc)が"Like This"、 ショウナ (Shawnna)と マイア (Mya)が"Hold N' Back"という曲にゲスト参加している。先行シングル"Favorite Girl"に続くシングル"Circle"が最近BETなどで封切りされたばかり。

またヒューストンは、来日中の オマリオン (Omarion)と共に"You Got Served"の続編への出演を決めている。この続編は映画ではなくTVシリーズになる可能性もあるという。ちなみに オマリオン は昨日開催されたダンサーの祭典Main Streetに参加。Zepp Tokyoにてステージに立ち、"Entourage"、"Ice Box"の2曲を披露したとのこと

981news:2007/02/15(木) 07:28:40
DEF JAMへ移籍し新作の待たれるFABOLOUS(ファボラス)の新作は昨年末からリリースが延期されているが、どうやら3月にリリースされそうだ。

『From Nothin' to Somethin'』と題されたアルバムからはYOUNG JEEZY(ヤング・ジーズィ)を迎えた“Diamonds”がファースト・シングルとなり、NE-YO(ニーヨ)、TIMBALAND(ティンバランド)、JAZZE PHA(ジャジー・フェイ)らがプロダクションに参加。

JENNIFER LOPEZ(ジェニファー・ロペス)、SYLEENA JOHNSON(シリーナ・ジョンソン)、CHRISTINA MILIAN(クリスティーナ・ミリアン)らをゲストで迎えているとのこと。

982news:2007/02/19(月) 07:57:16
「海賊盤」を販売していた容疑でDJドラマ(DJ Drama)とDJドン・キャノン(Don Cannon)らが逮捕されてから3週間あまり。以降、ラッパーやDJ、音楽サイトから一般のリスナーまで様々な形で波紋を広げているが、渦中のDJドラマらが先週土曜日夜にホストを務めるラジオ局Hot 107.9の番組"Gangsta Grill"に復帰したそうだ。局のプログラム・ディレクターによると、彼らは「ファンがサポートしてくれたのは嬉しいよ。でもあれは過去のこと、これからのことを考えていこう」と前向きで、復帰を素直に喜んでいる様子だという。なお、今件についての裁判の決着はついていないが、DJドラマは人気シリーズ"Gangsta Grillz"の最新作をバックDJを務める T.I. のGrand Hustleレーベルからリリースするつもりのようだ。

983news:2007/02/19(月) 07:57:52
2000年代に活躍している カニエ・ウェスト (Kanye West)、90年代に傑作を発表した ナズ (Nas)、そして80年代の大御所、 ラキム (Rakim)と KRS-ワン (KRS-ONE)という豪華なメンバーが集結した、実に強力なナンバーがiTunes Music Storeで発表されることになった。

ランDMCのプロデュースで知られる リック・ルービン (Rick Ruben)の手がけたオリジナルバージョンと、あの DJプレミア (DJ Premier)が手がけたリミックスの2バージョンが発表されているこの曲のタイトルは"Classic"。以前にお伝えしたナイキの定番シューズ、エアフォース・ワンの25周年を記念して作られたキャンペーンソングで、昨年末に行われたスペシャルライブで披露されていたもの。ともに2月20日より米iTMSでダウンロード販売が開始され、これらの曲による利益はNike Youth Sports for Change基金に寄付される。

984news:2007/02/19(月) 07:58:23
18日にラスベガスThomas & Mack Centerで開催される『NBAオールスターゲーム』の関連イベントに、 ネリー (Nelly)、 リュダクリス (Ludacirs)、 ジム・ジョーンズ (Jim Jones)、 ジェイミー・フォックス (Jamie Foxx)をはじめとするスーパースターたちがこぞって登場し、お祭りムードを盛り上げる。

ラスベガスでは約1週間にわたって様々なイベントが開催されており、 ネリー と ジャーメイン・デュプリ (Jermaine Dupri)が共にホストを努める"Nelly, JD & Friends Concert"では、 バウ・ワウ (Bow Wow)、アリ&ギップ(Ali & Gipp)、 エイコン (Akon)、リッチ・ボーイ(Rich Boy)などが出演するほか、 リュダクリス (Ludacris)と クイーン・ラティファ (Queen Latifah) はスポーツイベントに登場、夜には ジェイミー・フォックス 、 LLクールJ (LL Cool J)などが女性客を対象にしたライブを行うという。

さらに、オールスター戦のため新たに建設されたという総ガラス張り二階建ての『ラスベガス最大のナイトクラブ』Ice House Loungeでは、 T.I. 、 ヤング・ジージー (Young Jeezy)らサウス勢が"The Vegas Black-Out Party" を主催。遅れて ディディ (Diddy)も17日に同会場でVIP "Press Play" Loungeなるイベントを開催することを発表した。

985news:2007/02/21(水) 00:55:57
共和党のラドルフ・ジュリアーニ前ニューヨーク市長が、’08年に行われる大統領選に向け、連邦選挙管理委員会に書類を提出した。アンチ・ナイトクラブ派として有名なジュリアーニ氏は、 FOX テレビのインタビューで 「勝つために参戦する」 と宣言しており、今後も保守政策を貫く意志を明らかにした。

‘93年から’01年にかけてのジュリアーニ政権時代、ニューヨーク・ナイトシーンが窮地に追いやられたように、今回の彼の出馬表明は、アメリカ全土のクラブ・シーンに多大な影響を与えるかもしれない。長年 NY で活躍するプロモーター / DJであり、 Satamile Records のオーナーでもある Andrew Price は、昨年活動拠点を NY からサンフランシスコに移し、 「ジュリアーニ政権こそが NY ナイトシーンを退屈にさせた諸悪の根源」 だと主張する。

「マンハッタンのナイトシーンは既に死んでるよ。ジュリアーニ前市長にズタズタにされ、そこに追い打ちをかけたのが 9.11 のテロさ。特別な許可を獲たクラブ以外で踊ることを禁止した‘風営法’が導入されてからというもの、多くの有名クラブが閉店してしまったよ」 と彼は Skrufff に語っている。

「ジュリアーニ政権は、新しい音楽を育むアンダーグラウンドな場所やシステムを崩壊してしまったのさ。政治家たちによって NY のカルチャーは潰されたようなものだよ」

レーベル運営だけではなく、 Adult、 Auteche、 Luke Slater などのビックネームをゲストに呼んで400本以上のイベントをオーガナイズしてきた Andrew は、 「こういったゲストを招聘してのイベントを今後マンハッタンで開催するのは難しいだろう」 と予測する。

「ジュリアーニ政下の ‘街の浄運動化’ と呼ばれる保守的な政策がニューヨークをダメにしたんだよ。彼らの言う ‘浄化’ とは、マンハッタンからナイトライフを抹消することだったのさ」

「ヤツらにとって大切なのは、音楽やアートといったクリエイティブな文化ではなく、金と不動産なのさ。ビックバーティーは全て潰されたし、パーティーをプロモーションする奴は刑務所はぶち込むって脅されたよ。実際に逮捕されたプローモーターもいるしね。才能あるミュージシャンやアーティストは、芽が出る前に刈り取られてしまい、そして仮に育てるとしても莫大な費用がかかるという状況に追い込まれてしまったんだ」

‘70年代後半ゲイクラブ Continental Baths のレジデント DJ として一躍有名になった NY ハウス界のレジェンド Frankie Knuckes は、昨年 Skrufff とのインタビューで 「NYクラブシーンとこれほど疎遠になったことはない」 と語る一方で、 「NYクラブシーンの縮小化は、ジュリアーニ政権以外にも原因がある」 と話している。

「NYのクラブシーンが消えてしまったのはジュリアーニ元市長のせいではなく、クラブシーン自体に問題があった」 と彼は指摘する。

「何ごとも極端になり過ぎると駄目になってしまうんだ。ドラックが絡むとなおさらね。そうなってしまうと、状況は改善されるどころか自滅するのがオチだよ。ニューヨークのクラブシーンはまさにそんな状態だったのさ。ジュリアーニがナイトクラブに規制を掛け始めた頃には、すでにシーン自体が消えかけてたんじゃないかな」

「今じゃ NY のクラブは閉店してしまったか、もしくは超アンダーグラウンドな場所に身を潜めてるから、シーンに精通してる知り合いが居ない限り見つけることは難しいだろうね」

986news:2007/02/23(金) 07:27:04
セカンドアルバム"Buk the World"のリリース日は3月20日に落ち着いたものの、トラブルが絶えず報じられている ヤング・バック (Young Buck)だが、昨年末にアトランタのDJウィルとのトラブルを発端に、本人はもちろん G-ユニット (G-Unit)関連の楽曲が多くのラジオ局のプレイリストから外されるなど波紋を広げていた問題は解決したようだ。

300人を超すラジオDJによるCore DJ'sの創設者、Tony Nealとの和解が成立したようで、 ヤング・バック はSOHH.comに「Tonyはもう俺の親友だ。問題のクラブにヤツの仲間がいて、話が間違って伝わっていたことに気づいたのさ。Core DJ'sは俺の味方で、サポートすると約束してくれた。ミルウォーキーで仲間内のイベントにも招待してくれたんだ。友情を感じたよ。俺たちの曲をプレイするDJに嫌われるなんてゾッとするよ。3月20日にはアルバムもでるし、DJたちに支えられてここまできた俺のキャリアを台無しにすることはできないからな。この状況を乗り越えられて本当に良かった。Vibe Awardsの事件もそうだが、今回にしても俺がしかけたわけじゃない。問題を起こすつもりなんか全くないぜ」と胸をなでおろした様子で語っている。

現在、 ヤング・バック はロサンゼルスで ドクター・ドレー (Dr. Dre)と新作収録曲の最終レコーディング作業を行う一方で、自身の生涯を映画化するために演技指導も受けているという。

987news:2007/02/24(土) 01:40:35
&Bシンガーのアッシャーがガールフレンドと婚約したとの噂をNew York Postが報じている。

関係者の話によると、アッシャーはガールフレンドであるスタイリストのタメカ・フォスターと既に婚約しており、これは「100%間違いない」情報であるという。また、アッシャーの友人は「彼女(タメカ・フォスター)は綺麗な指輪をつけている」と、婚約指輪を匂わせる発言をしており、さらに「彼(アッシャー)は彼女をフィアンセとして紹介していた」とも語っている。ただし、アッシャーの代理人はこの件に関して、コメントを拒否している。

現在、男性R&Bシンガーとしてトップの座に君臨しているアッシャーだが、婚約が本当であれば多くの女性ファンが動揺するのは間違いないだろう。

988news:2007/02/24(土) 01:41:13
最新アルバム『Release Therapy』が100万枚以上を売り上げ、グラミーで最優秀ラップ・アルバム賞に輝いた今、リュダクリスはどれだけ多くの人が自身の音楽を聴いているのか痛感している(写真=グラミー賞授賞式にて)。

「オレの未来計画に確実にインパクトを与えたよ」とリュダクリスはグラミー受賞について語った。「自分の発言や行動にとても敏感になった。どれだけの人がオレに耳を傾けていて、どれだけの人に影響を与えているかって考えるとね。でも、ヘイ、それってサイコウだぜ」。

『Release Therapy』は20週連続でビルボード・チャートにランクインしている。

989news:2007/02/24(土) 11:12:01
先週Billboardポップチャートで1位を獲得した ネリー・ファータド (Nelly Furtado)だが、早くもその座を ジャスティン・ティンバーレイク (Justin Timberlake)に明け渡すこととなったようだ。ジャスティンのアルバム"FutureSex/LoveSounds"からのサードシングル、"What Goes Around...Comes Around"がトップに立った。この曲のビデオにはヒロインとしてスカーレット・ヨハンソン(Scarlett Johansson)が登場、約10分に渡る映画のようなストーリー仕立てになっており、iTunes Music Storeでのダウンロード(国内のiTMSでも販売中)も人気となっている。

ネリー・ファータド (Nelly Furtado)の"Say it Right"は3位にランクダウン、2位にはグラミー効果を受けた リュダクリス (Ludacris)と メアリー・J.ブライジ (Mary J. Blige)による"Runaway Love"が上昇。同じくグラミー賞を受賞したディクシー・チックス(Dixie Chicks)のブッシュ政権擁護派に対するメッセージソング"Not Ready to Make Nice"もHot100に20週ぶりの登場ながら4位に食い込むなど、グラミー効果の強力さを実証するチャートアクションとなっている。また、5位には エイコン (Akon)の"Don't Matter"が先週11位からランクアップした。

990news:2007/02/25(日) 16:53:20
映画「ドリームガールズ」の製作者がモータウン創立者、ベリー・ゴーディーに対し“映画の中で誤解を招くシーンがあった”として謝罪した。
映画「ドリームガールズ」は昨年のクリスマスに封切りされ、ビヨンセの出演やサントラ、アワードへのノミネート等現在も話題が絶えない大ヒット映画となっている。
しかしメディアや観客の好評とは裏腹に映画の舞台となったモータウンで実際に活躍してきたスモーキー・ロビンソンやマーサ・リーヴスから映画の内容について批判の声があがっていた。
2人のモータウンアーティストは映画の中で描かれているモータウンの重役、ベリー・ゴーディー(ジェイミー・フォックス)とダイアナ・ロス(ビヨンセ)の関係についての描写が好ましくない表現であるという批判をしていた。
「ドリームガールズ」の製作者が謝罪を発表した後、ベリー・ゴーディーは「“ドリームガールズ”が実際のモータウンとは異なったフィクション映画である事は間違いない。しかし、すばらしい映画を作った製作者達には拍手を送りたい」とコメントしている。

991news:2007/02/25(日) 21:14:36
ヤング・ジージー (Young Jeezy)や リル・ウェイン (Lil' Wayne)らによる北米ツアー、"The Street Dream Tour"が来月3日にスタートする。公式発表によると、ツアーは4月29日のロサンゼルス公演までの21公演で、彼らの他に ジム・ジョーンズ (Jim Jones)、 ベイビー (Baby)、 ファット・ジョー (Fat Joe)、そしてアラバマ出身の新鋭ラッパー、 リッチ・ボーイ (Rich Boy)が参加を決めている。 リッチ・ボーイ は来月13日に発売となるデビュー作のプロモーションで多忙を極めており、1日、2日とヴァージニア州で自らのイベントに出演した後、 ヤング・ジージー らと合流することになるようだ。

ところで今週のビルボード・ホットラップトラック・チャートでは、 リル・ウェイン が客演する ファット・ジョー "Make It Rain"が3位、 リッチ・ボーイ のファーストシングル"Throw Some D's"が4位、 ジム・ジョーンズ の"We Fly High"が5位、 ヤング・ジージー の"Go Getta" ft. R・ケリー (R.Kelly)が8位と上位を独占、夢のツアーへの弾みをつけている

992news:2007/02/26(月) 05:52:50
昨年リリースされた2ndアルバム『Rotten Apple』がここ日本でも好評のロイド・バンクス。この新作を携えて、3月31日(土)新木場STUDIO COASTにて待望の来日公演を行うことが決定した。チケット価格は5,250円(税込)で、3月2日(金)より一般発売スタート。<G-ユニット>きってのリリシストとして多方面から高い評価を得ている彼のステージングを生で体感できるチャンス!

993news:2007/02/27(火) 21:43:40
昨年リリースした新作"Making of Me"がBillboard R&B/HIP HOPチャートで1位を飾った モニカ (Monica)が、先行シングル"Everytime Tha Beat Drop"に次ぐ新曲"Sideline Ho"のプロモーションを開始している。全米のラジオを中心にオンエアーが開始されている同曲は、バラードに強い従来の モニカ のイメージがしっかりと反映されたスロウナンバーだ。

しかしながら、一方では所属先のJ Recordsから契約を解消されるのではといった噂や、 モニカ 自身がこの"Sideline Ho"のPVを早く流せるようファンに求める映像がストリーミングされるといった動きもあったものの、ようやく撮影に向けて動き出したとモニカ本人が明かしたとのこと。

994news:2007/02/28(水) 08:39:11
24日早朝、 トリナ (Trina)が出演するフロリダ州ポンパノビーチでのイベントで発砲事件が発生し、7人が負傷した。

ブロワード郡警察の情報によると、会場となったストリップクラブ、Synn City内で喧嘩が起こり、まず一発目の銃声音がしたという。さらに喧嘩を起こした数名が外に出されたが、その後も発砲は続き、セキュリティ2名と男性3名が怪我をし近くの病院へ搬送、他2名が自力で病院へ行き手当を受けたとのこと。 トリナ が会場入りした直後の出来事だった。

この件について当局は、以前に2件の暴行事件を起こしていた17才の少年を銃器発砲の容疑で逮捕している。

995news:2007/03/01(木) 07:54:10
昨年末リリースのセカンド・ソロ『The Inspiration』のセールスがNAS(ナズ)の新作と肩を並べるヒットとなっているYOUNG JEEZY(ヤング・ジーズィ)がTRAPUBLICAN(トラッパブリカン)としても知られるSLICK PULLA(スリック・プラ)、MR.FLORIDA(MR.フロリダ)の名で'00年来活動していたBLOOD RAW(ブラッド・ロウ)の2MCを伴ったユニットUSDAとしてCORPORATE THUGZ ENTERTAINMENT/DEF JAMより早くも4月にアルバムをリリースする。

現在『Corporate Thuggin'』の仮タイトルを付されたアルバムからは“Check”がファースト・カットされる予定で、そちらはネットで既に公開が始まっている。

996news:2007/03/01(木) 07:55:05
ラップスター同士の舌戦はもう既におなじみだが、今度はプロデューサー同士の対決が見られることになりそうだ。

先日MTVで放映された"My Blocks"のヴァージニア編で、同州出身アーティストの一人として紹介された ティンバランド (Timbaland)。彼が最新シングル"Give it to Me"の歌詞中、「I'm a real producer and you just the piano man(オレが本物のプロデューサー、お前はただのピアノマン)」とラップしていることについて、このピアノマンというのは スコット・ストーチ (Scott Storch)のことだと発言。「オレと同じレベルにいるのはドクター・ドレー(Dr. Dre)とファレル(Pharrell)だけだ」とコメントした。

これを受けて スコット・ストーチ はすぐさま自らが推す新人ラッパー、ノックス(Nox)をフィーチャーした"Built Like Dat"を発表、反撃に出た。 ティンバランド がこれに応じるかはまだ不明だが、こういったケースはアーティスト間の対立の数多いヒップホップシーン全体でも珍しい。

スコット・ストーチ は ザ・ルーツ (the Roots)のメンバーでもあったプロデューサーで、 50セント (50 Cents)や クリス・ブラウン (Chris Brown)のヒットなどを手がけている。

997news:2007/03/04(日) 11:03:22
連日発表の続いたMTV NEWSの〈The Greatest Hip Hop Groups Of All Time〉がベスト3をいよいよ発表に。

上からRUN D.M.C.(ランDMC)、N.W.A.、PUBLIC ENEMY(パブリック・エネミー)の3組が選ばれた。

これで10組すべてのランキングが発表されたこととなり、顔ぶれは改めて以下の通りとなった。

1.RUN D.M.C.(ランDMC)
2.N.W.A.
3.PUBLIC ENEMY(パブリック・エネミー)
4.OUTKAST(アウトキャスト)
5.WU-TANG CLAN(ウータン・クラン)
6.A TRIBE CALLED QUEST(ア・トライブ・コールド・、クエスト)
7.EPMD
8.SALT‘N PEPA(ソルト・ン・ペッパ)
9.FUGEES(フージーズ)
10.UGK

ヒップホップ・ファンなら尽きないこの手の話、みなさんもやってみてはいかが?

998news:2007/03/06(火) 07:45:15
昨年、彗星の如く現れた天才ソングライターNe-Yo。 Marioの"Let Me Love You"のソングライティングで注目を集め、Mary J BligeやB2K、Faith Evans、Musiqにもトラックを提供。

ある時、ライターとして仲間とDef Jamを訪問、自作のトラックを売り込んでいたところ、L.A.リードとJay Zの前で生パフォーマンスをすることになり数曲を披露。即契約に至ったという話はあまりにも有名です。

デビューアルバム 「In My Owns Words」からカットされたシングル"Stay"、"So Sick"、"Sexy Love"、などいずれも大ヒット。Ne-Yoのメロディのすばらしさは言葉の壁を越え、日本はもちろん世界中でNe-Yo旋風が吹き荒れました。

昨年の6月にはデビューアルバムを引っさげ来日公演が実現。東京公演はソールドアウトとなる人気っぷり。そして先日行われた待望の再来日公演も大好評のうちに終了。

最近はWhitney Houstonのカムバック・アルバム、Britney Spears新作、Celine Dionへの曲提供など、トップ・スターへの作品に関わる機会も増え、さらにChris Brownとダンス映画『Stomp The Yard』にも出演し俳優業もスタートと益々注目度がアップしているNe-Yo君。

まさに順風満帆のNe-Yoが、追い風に乗って注目のセカンド・アルバムをリリースします!
タイトルは「Know Me」に決定。 新作からのリード・シングルはStargate&Ne-Yo作の"Because Of You"で、現在MySpaceなどでチェック可能!"Because 〜"はこれまでのNe-Yo作品ならではの美しいメロの楽曲ですが、80's流行りを受けてかNe-Yoの歌い方がモロMJ風でちょっとビックリするかも。

999news:2007/03/06(火) 08:37:47
昨年12月には、米主要自動車メーカー、フォード社の新型クロスオーバー車"Ford Edge(フォード・エッジ)"の広告モデルに起用されるなど、ネガティブなイメージからは程遠い存在だった ケリス (Kelis/本名Kelis Rogers-Jones)が、2日、早朝4時半ごろマイアミのサウスビーチで逮捕されるというニュースが入ってきた。

AP通信社が報じたサウスビーチ警察の調書によると、数人の友人とサウスビーチの歓楽街を歩いていた ケリス は、メインストリートに立つ2人の売春婦に向かって人種差別的な乱暴な言葉を発しながら突進。友人に制止され一瞬落ち着きを取り戻した ケリス だったが、再度攻撃的な態度をとったところで、2人の売春婦がおとり捜査中の覆面警官であることを明かしたという。再三の警告にもかかわらず抵抗を続けたため、 ケリス は手錠をかけられ、治安紊乱行為と非暴力の逮捕抵抗という2つの軽罪に問われ逮捕、事務手続きのためにDade County拘置所に移送された模様。数時間後に ケリス は1,500ドル(約18万円)の保釈金で釈放されたようだが、 ケリス 側の事件に対するコメントは現時点では出されていない。なお夫 ナズ (Nas)も事件時、一行の中にいたなどとも報じられている。

ケリス は、昨年から料理本の出版、自身のジュエリーブランド"Cake"、 アシャンティ (Ashanti)と共同のシューズブランド"KeShany Heels"の立ち上げなど本業の以外にも精力的に活動の場を広げている。

1000news:2007/03/10(土) 15:15:04
今年6月に新作をリリースする予定の50セントが、さらに来年2月にもニュー・アルバムをリリースすることを宣言したと、SOHH.comが報じている。

これは50セント自ら雑誌『Blender』のインタビューにて明らかにしたもので、今年6月にリリースが予定されているサード・アルバム『Before I Self Destruct』に続いて、来年2月に4枚目のアルバムをリリースすると語った。50セントは所属レコード会社であるインタースコープ・レコードと'08年までにベスト盤を含む5枚分のアルバム・リリース契約を結んでおり、4枚目のアルバムのリリース後にはベスト盤をリリースする可能性が高い。

なお、サード・アルバム『Before I Self Destruct』には既に報じられているようにR&Bプロデューサーのリッチ・ハリソン参加ほか、ティンバランドやジャスティン・ティンバーレイクらの名前も挙がっている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板