したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

♪楽しく雑談♪

1おにぎり ◆lbGW8vDrs.:2007/06/17(日) 23:47:52 HOST:abelia.aitai.ne.jp
ヴァイオリンに関係無い話題OK!!
blogのコメントだけじゃ物足りない!!
気になるあの人ともっとお話したい!!

なんてコトはこちらでどうぞー。
楽しくお喋りしましょうね。

18ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/21(木) 00:07:18 ID:2F8Wj8Fg0
先生に断られることってあるんだね〜!はじめは独学より、先生についた方が上達が早いと思うし、変な癖もつかなくていいかも!
独学って強い意志がないとできないよね〜!nagisaさんはえらい!

19おにぎり★:2007/06/21(木) 08:04:37 ID:???0
>>16 りんご
木琴も人気じゃなかった?

>>17 Replicaさん
私は色んな楽器をやった事ありますが、ヴァイオリンは本当に難しいと思います。
なのでできれば先生にレッスンを受けて欲しいですね。

20りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/21(木) 14:03:00 ID:3LKXsGlM0
>>19
もしかしたらピアノを押し付けられたかもしれんw

21おにぎり★:2007/06/21(木) 14:53:24 ID:???0
>>20
その可能性大ですなw

22Replica:2007/06/21(木) 19:53:51 ID:BPwVz4Xs0
こんばんは。
いきなり行くのもアレだな〜。と、思いまして今日教室を開いてる楽器店に電話をしてみたのですが…。
ボク、システムを全然勘違いしておりました^−^:
受講日・受講時間というのは結構限られているのですね。
ボクの電話した教室は、金・土の夕方から夜にかけてのみ受講可能のでして、金曜日は満員のようでした。
お仕事の都合上、休日も不定期になりがちなので、ちょっと厳しいですね。
あまり遅い時間ですと、片道1時間半ほどかかる距離ですので大変ですし…困ったな〜と思ってる次第です。
ちなみにヤマハの音楽教室なのですが、HPをウロウロしてましたらオンライン教室もあるようですね。
これだったら時間に縛られず出来るのかなと思うのですが、如何なものでしょうか?
サイレントヴァイオリンという種類もあるようですが、これは音がかなり静かなのでしょうか?
もし、そうでしたら部屋でコッソリ練習出来そうです(笑)。

毎回毎回、無駄に長い上に読みにくい文章で申し訳ありません。

23おにぎり★:2007/06/21(木) 20:50:43 ID:???0
>>22 Replicaさん

せっかく教室が見つかりそうだったのに、時間が合わないようで残念でしたね。
オンラインレッスンって、どうなんでしょう?
やってる人がいないのでなんとも言えませんが...。
私は以前、カワイ音楽教室でしたが、カワイは近くにありませんか?

サイレントは静かなようですが、アコースティックとは別物と思った方がいいかもしれません。
基本的に(ヤマハでない限り)レッスンはアコースティックを使用します。
アコースティックにも一応サイレンサーがあるので、多少音を小さくする事ができますよ。

24ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/21(木) 21:58:28 ID:2F8Wj8Fg0
Replicaさん、かわいそうですね!うちが近くだったら、時間が不定期でもOKだったのにね〜!(笑)時間がバラバラなら、個人でやっている先生のほうが都合つけて教えてくれると思うよ!
オンライン教室ってどんなの?興味ある〜!
 サイレントヴァイオリンは音は小さいけど、重いし、おにぎりさんが追うように、別物です!指の練習だけするなら、まあいいかもしれないけど、、、普通のヴァイオリンを、カラオケボックスで練習するほうがいいかもね!?

25ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/21(木) 21:59:47 ID:2F8Wj8Fg0
ごめ〜ん。追うように。。じゃなくて言うようにって書きたかったのだ!

26Replica:2007/06/21(木) 23:01:20 ID:BPwVz4Xs0
明日は、急なお仕事入って楽器屋さん行けなくなってしまいましたけれど(近くにあれば良いのになー)、
サイレントヴァイオリンは別物なのですね、ちょと残念><
カワイ音楽教室も県内には数件あったのですが、ヴァイオリンの講座は無かったです。
こんな時、地方は困るですねー。しかも、その地方のさらに地方ですし(笑)。
某知事のおかげで県名だけは有名になりましたけれど^−^:

あ。オンライン講座は、ここのです。↓
ttp://musiclesson.jp/

27ぼんたろ:2007/06/21(木) 23:30:30 ID:ep4KbYrg0
おにぎりさん、ありがとう。
来れたよ!と、とりあえず、書いてみました^^

28ぼんたろ♯violin:2007/06/21(木) 23:35:56 ID:ep4KbYrg0
あ、ごめん、お好きな英数字入れるのわすれた。

29ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/22(金) 00:01:36 ID:2F8Wj8Fg0
Replicaさん、、って私の生まれ故郷にすんでるのね〜!(某知事は私の高校の先輩だよん)
びっくり!!
先生、あんまりいないよね〜。市内ならいるんだけどね〜。

30りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/22(金) 00:47:44 ID:3LKXsGlM0
>>28
シャープが大文字になってる?
小文字で書くのですよん。

31ぼんたろ♯violin:2007/06/22(金) 08:08:51 ID:ep4KbYrg0
りんごさん、ありがとう。

32ぼんたろ ◆MGw/iklpYU:2007/06/22(金) 08:11:47 ID:ep4KbYrg0
あれっ、やっぱり大文字だ・・・
あ、できた。

33おにぎり★:2007/06/22(金) 11:09:20 ID:???0
>>26 Replicaさん
なるほど、けっこう地方にお住まいなんですね。
そうなると探すの難しいかも....。
大手が楽器店がやってる教室よりも、先生が自宅で個人的にやってる教室の方が、時間や曜日に融通を利かせてもらえる場合があるので、相談してみるといいかもしれません。

私は先生の自宅レッスンなので、仕事などで行けなくなった場合
別の日に振替レッスンをしてもらえます。

34おにぎり★:2007/06/22(金) 11:09:59 ID:???0
>>32 ぼんたろさん
いらっしゃーい♪

35Replica:2007/06/23(土) 21:46:30 ID:u92TexsM0
これはビックリ。
ひっきー先生は、同郷の方だったのですね^−^
ボクは県北の片田舎でございます。
比較的近くにある教室はピアノとギターだけですね〜。一応、ピアノ教室の方に電話で聞いてみたのですが駄目でした(当然ですが)><
ですので、独学で頑張ってみようと思うです。
そこで、ブログのトップの右側にある、エレキヴァイオリンなのですが、練習用として購入してみようと思うのです。
お試しという感じでやってみたいのですが、使えるものでしょうか?それとも、もっと良いのがイイのでしょうか?
教本などは、注文しましたです。

36おにぎり★:2007/06/24(日) 11:26:22 ID:???0
>>35 Replicaさん
ここにコメントくれてるNagisa Siowatariちゃんが沢山エレキを持ってるので
どれが一番お勧めか聞くといいかも。
ちなみにNagisaちゃんはコレも持ってます。

Nagisaちゃん、見てたらコメント下さい!!!

37Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/24(日) 20:06:18 ID:NxV/Hz.o0
http://ameblo.jp/decayed-sea/
あたしのっ手前味噌でごめんなさい。
あたしのこの Blog で紹介している三つのエレキのうちで言えば、ステンター ESV-1000 がお薦め。これに同じく Blog で紹介しているマーシャルのミニアンプさえあれば完璧。アンプが無くてもヘッドホンで聴けるから余計なものはいらないと思ったらステンターだけでも良いと思います。
ハルシュタットはセミエレアコみたいな感じで生音が結構響くので夜間の練習はちょっと無理かもしれません。
シレンンツィアはステンターとハルシュタットの中間的な感じで、中央の部分が箱になっている為それなりの生音がしますけど質が悪いです。これはハルシュタットも同じ。
他に必要なのは乾電池くらいで、ヘッドホンもおまけでついています。勿論松やにもついてると思います。無ければあたしに言えば一つ差し上げます<使ってないので一番まともなのを。
他に何かわからないところがありましたら何なりと。

38Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/24(日) 20:19:22 ID:NxV/Hz.o0
ステンターで激安のアコースティックがありますけど手を出さない様にねー。
アコースティックは最低でも 10万円以上のセットをお薦めします。

39りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/24(日) 22:30:13 ID:3LKXsGlM0
私のは63000円ですよ(´・ω・`)ショボーン

40おにぎり★:2007/06/24(日) 22:56:33 ID:???0
>>39 りんご
元気出せ。
suzukiクオリティ。
後は腕だ!!

41りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/25(月) 09:44:38 ID:3LKXsGlM0
>>40
腕を磨いて、「りんごのヴァイオリンは100万円くらいするの?」といわれるのが
夢です(`・ω・´)。

42Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/25(月) 13:00:29 ID:NxV/Hz.o0
>>35 Replica さんへ
後それとチューナーが必要ですね。
おにぎりさんが紹介しているクロマティックチューナーを使っています。

43Replica:2007/06/25(月) 23:55:30 ID:wIq81pfM0
ありがとうございますー。
ステンターというのを頼んでみようと思います^−^
音楽どころか楽器すら殆ど触った事の無いボク……何処まで出来るか不安ですが、頑張ってみようと思います(`・ω・´)。

44Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/26(火) 01:28:32 ID:NxV/Hz.o0
>>43 Replica さんへ
音を合わせるのにチューナーも購入して下さいねー。

45おにぎり★:2007/06/26(火) 15:11:05 ID:???0
ところで、チューナーで思い出したけど
私のチューナーがどっかにいってしまった。
誤ってゴミ箱に落ちてて、知らずに捨ててしまった可能性大。
これを機会にキーボードを買おうと思う。
キーボードがあれば、曲を弾いて予習(?)する事ができるし。
安物でいいから探してみよっと。

46りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/26(火) 19:33:46 ID:3LKXsGlM0
>>45
ウワン。・゚・(ノД`)・゚・。 ヒドイ

47ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/26(火) 21:19:12 ID:2F8Wj8Fg0
私は、チュ−ナーとメトロノームが一緒になっているのを愛用してるよ。大きさも普通のチューナーと同じ大きさだから持ち運びも便利だしね。

48りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/27(水) 01:20:43 ID:3LKXsGlM0
>>47
メトロノームは私にあわせてくれないので嫌いです!ヽ(`Д´)ノ

49おにぎり★:2007/06/27(水) 02:28:37 ID:???0
>>48
メトロノームが自分に合わせてくれたら、意味が無いw

50おにぎり★:2007/06/27(水) 02:30:59 ID:???0
>>47 ひっきーさん
私の行方不明になったチューナーも
メトロノームとチューナーが一緒になってるものでした。
ヤマハのやつで、ボタンを押すと音が出て、気に入ってたのに...。

51りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/27(水) 14:15:33 ID:3LKXsGlM0
>>49
そういうのがあったら売れると思うんだけど。

52ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/27(水) 22:00:48 ID:2F8Wj8Fg0
私のもYAMAHA,同じのがkorg?からもでてますね!
おにぎりさんみつかるといいね!
りんごさん、たまにそういうメトロノーム欲しい!(意味ないけど)

53おにぎり★:2007/06/28(木) 19:08:16 ID:???0
>>52 ひっきーさん
もしかしてひっきーさんと同じ物だったのかなぁ。
かれこれ1ヶ月以上姿を見てないので、もうダメかも(´・ω・`)ショボーン
キーボードの物色を開始します(笑)

54ひっきー ◆Y.cMKpOHpc:2007/06/28(木) 22:33:35 ID:2F8Wj8Fg0
メトロノーム機能のついたキーボード、最近、結構安くなってますね!

55りんご ◆pwjYpln2pw:2007/06/28(木) 23:11:02 ID:3LKXsGlM0
>>53
ガレバン使いなさい。

56Replica:2007/06/28(木) 23:34:29 ID:ufeqmhYY0
休みを利用して、楽器店に行ってきました^−^
ヴァイオリンの入門書とDVD、楽譜の読み方の本と練習用のキーボード、さらにチューナー(らしきもの)も買ってきました。
あとは、本体だけですね(笑)。
楽譜の本を読んでるのですが…結構難しいなぁ(´・ω・`)

57Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/29(金) 07:01:43 ID:NxV/Hz.o0
>>56 Replica さん
楽典ですか?<楽譜の本。
いきなりは難しいと思うので、耳コピから入った方が楽だと思います。勿論簡単な曲から教本も始まるので、楽譜もある訳ですけど、それを繰り返しているとある程度読める様になると思いますよ。

58Replica:2007/06/29(金) 23:26:23 ID:8FwFgQ0k0
>>57 Nagisaさん。
いえ、「やさしくたのしく楽譜の読み方」という本です。
音符の種類や記号の意味など書いてあるです。
あとキーボードにドレミファソラシドを書いて、ポンポン鳴らしてます(笑)。

楽譜が読める、というのは楽譜を見ただけで聞いた事の無い曲でも、鼻歌(変な表現で申し訳ないですが)が出来るようになる、という事なのでしょうか?

59おにぎり★:2007/06/29(金) 23:58:11 ID:???0
>>58 Replicaさん
私は一応楽譜を読めますが、聴いた事もない曲を楽譜をパッと見ただけで弾く事は出来ません。
(なので鼻歌も無理って事です)
なんとなーくならわかりますが、正確には無理です。
でも、そこまで出来なくても簡単な曲を弾いてるうちに、かなり読めるようになりますよ。

楽譜を読む勉強をする上で大切だなーと思ったのは
音符や休符の長さ。
自分で五線紙(楽譜書く紙です)に書いてみるとすごく勉強になります。
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/rith-1.html
このサイトはけっこう見やすくて、わかりやすい表現をしています。
リズムの読み方・音符と休符の長さを参照してください。
持ってる本に載ってるとは思いますが、参考までに。

60Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/30(土) 00:00:00 ID:NxV/Hz.o0
>>58 Replica さん
>楽譜が読める、というのは楽譜を見ただけで聞いた事の無い曲でも、鼻歌(変な表現で申し訳ないですが)が出来るようになる、という事なのでしょうか?

そです。音を聞いたことがなくても譜面だけでどうすれば良いかわかる状態のことです。

61おにぎり★:2007/06/30(土) 00:10:14 ID:???0
チューナーがなくなって1ヶ月ぐらい経過してたんですが
ここにコメントしたら、今日見つかりました!!!!!
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
キーボード買わなくて済んだ(笑)
でも、キーボードは曲の予習や、音合わせに役立つので( ゚д゚)ホスィ…かも。
10,000円ちょっとで買えるし、最近は安いんですね。

62Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/30(土) 19:45:45 ID:NxV/Hz.o0
>>61
無くしたものはここに書くと出て来ると言うのは…。

63Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/06/30(土) 21:34:35 ID:NxV/Hz.o0
ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっと前に「青春」無くしたんですけど出て来るでしょうか?

64おにぎり★:2007/07/01(日) 19:23:54 ID:???0
>>63 nagisaちゃん
出てくるかも.....。

65Replica:2007/07/01(日) 20:38:30 ID:wuIW79l.0
>>59 おにぎりさん
さっそくお気に入りに登録しました^−^

キーボード、面白いですね……人差し指でポンポン押して喜んでるだけですが゚・(ノД`)・゚・

66おにぎり★:2007/07/02(月) 21:26:16 ID:???0
>>65 Replicaさん
ヴァイオリンと違って、音が簡単にでるから楽しいですよね。
ポンポン弾いてるだけでも、正しい音を勉強になると思います。
私も欲しいのでネットで探してまーす。

67Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/07/04(水) 04:39:21 ID:NxV/Hz.o0
あたしは子供向けのおもちゃのキーボードを持っています。
4000円くらいだっけかな。
全く使っていません…。

68Replica:2007/07/05(木) 23:21:09 ID:SUUgqnaI0
7月に入って忙しくて明るい時間に帰してもらえないです><
ヴァイオリンの教材DVDを見つつ、何故かキーボード^−^:
静かとはいっても、夜中は怒られそうですからね〜…。
月末くらいから本格的に練習出来そうです><

69おにぎり★:2007/07/06(金) 22:54:16 ID:???0
>>68 Replicaさん
お仕事が忙しいんですね、お疲れさまでーす♪
私もこの時期は仕事が忙しくて疲労困憊なのを理由に
練習をサボってます(笑)
夜の練習方法としては、ヴァイオリンを構えて左手の指の練習だけでも
十分だと思いますよ♪
初めは姿勢よく構えるだけでも結構疲れますから。
頑張って下さいね☆

70おにぎり★:2007/08/14(火) 09:03:02 ID:???0
最近仕事が忙しくてブログも放置気味だし...。
とりあえず今日から三日間お盆休みなので更新したいと思います。
でも今月末に引っ越すので、引っ越しの準備も忙しい...。

71ひっきー:2007/08/14(火) 21:52:59 ID:2F8Wj8Fg0
お引っ越しですか?大変ですね!ブログも楽しみにしていますが、無理しないでね!夏バテ注意!

72おにぎり★:2007/08/16(木) 23:35:54 ID:???0
>>71 ひっきーさん
あぁー、引っ越しまであと数日しかないのに!!
全然片付いてません(笑)

今日は岐阜で40.9℃という驚異的な夏さをマークしましたね。
速報が流れてビックリしました!!!
あんな事でも速報が流れるのかと。
ヴァイオリンが壊れそうで心配です...。

73ひっきー:2007/08/19(日) 23:44:48 ID:2F8Wj8Fg0
今日、生徒のヴァイオリンを見たら、ゴム製の肩当てがヴァイオリンに引っ付いて、とったら、ニスがとけてました(肩当ての跡がついてた!)暑さでやられたのね!?

74ぼんたろ ◆MGw/iklpYU:2007/08/25(土) 11:57:04 ID:Nu3XpJGE0
ええっ、ゴムが溶けるの!?梅雨の後に猛暑なんて、楽器には過酷な状況ですね。私にも過酷ですが。

私も、ゴムが劣化して硬くなってたのをそのまま使っていたら、楽器にすり傷がついたことがあります。
さらに、肩当がしなりすぎてて、楽器の裏板に傷がついたこともありました!

75cremona2003:2007/08/25(土) 13:50:55 ID:h3exFhu60
ゴム溶けますよ。
ぼくの場合は、しばらく楽器弾かずに肩当てを放置しておいたら、溶けたゴムが肩当ての足にくっついてしまい、足ごと使い物にならなくなってしまいました。

76Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/08/28(火) 18:13:05 ID:aMgLsUN60
>>72 おにぎりさん
今忙しくてそんな状態じゃないのは解りつつ…。
楽天カードの招待かアフェリンク希望します。
免許証記載事項変更手続きも済んだので…。
よろしくー。

77Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/08/30(木) 10:31:59 ID:aMgLsUN60
>>72 おにぎりさん
アフェから申請してみたよー。
審査通るかなぁ…。
ではではー。

78おにぎり★:2007/08/30(木) 17:31:37 ID:???0
ブログの方で報告しましたが引っ越しも無事に終わり、ちょっと一段落です。
みなさんからの祝福のメッセージ、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございます!!!

>>76 Nagisaちゃん
あー!!ごめんねー!!
仕事が忙しくてほとんどネットできなかったから掲示板も見てなかった!!!
審査が通過するといいねー♪

79ひっきー:2007/08/30(木) 22:47:46 ID:NytJr4JQ0
実は今年の暑さで!?実家においてたヴァイオリンのネックが外れてしばんもとれてた!!

80おにぎり★:2007/09/01(土) 13:57:14 ID:???0
>>79 ひっきーさん
えーーっ!!!!大惨事じゃないですか!!!!!

81Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/09/07(金) 16:55:47 ID:Gy5tJUws0
>>78 おにぎりさんへ

楽天カード届いたよぉ!
アフェポイント期待しててね ;)。

82おにぎり★:2007/09/08(土) 21:13:31 ID:???0
>>81 Nagisaちゃん
付いてたー!!ありがとうー!!! :D

83Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/09/20(木) 13:17:30 ID:Gy5tJUws0
手前味噌ですが、Decayed sea 吹奏楽部と言う BBS をブログに追加しました。
まだ何もマトモな書き込みは無いですけど、興味がある方は覗いてやっておくんなまし。

84おにぎり★:2007/09/20(木) 23:12:25 ID:???0
>>83 Nagisaちゃん
お、見に行こう!!!

85ひっきー:2007/09/21(金) 15:10:39 ID:1Iczs74Q0
ネックの外れた楽器、今日、修理に出したら4万(号泣)もするらしい。。

86Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/09/21(金) 19:09:12 ID:Gy5tJUws0
>>85 ひっきーさん
職人仕事だとそれくらいは仕方ないかも…。

87Nagisa ◆Fqod.W51aI:2007/09/22(土) 09:08:06 ID:Gy5tJUws0
もうそろそろ涼しくなるかなぁと思ったら、右手の薬指と小指が麻痺して弓構えられません…。
はぅ…。

88ほしのん:2007/11/26(月) 14:19:09 ID:Vo.eS3mI0
はじめまして〜、ほしのんと申します。
以前から時々伺って、こっそり読ませていただいてたんですが、
2日前から私もバイオリンを習い始めました。
オッサンなのでなかなか上達も難しいようです(^_^;)

89おにぎり★:2007/11/27(火) 13:23:37 ID:???0
>>88 ほしのんさん
はじめまして、こんにちは!!
管理人のおにぎりです。
以前から読んで下さってたんですか、ありがとうございます。
ヴァイオリンを始められたんですね!!
また一人、レイトスターターの仲間が増えて嬉しく思います。

ここでは先生に聞きにくい(?)ような質問など、情報交換もしていますので
これからはどんどん書込んで下さい。

90ほしのん:2007/11/29(木) 09:06:23 ID:Vo.eS3mI0
歓迎のコメントありがとうございます(^_^)>おにぎりさん
少し自己紹介させていただきます。

バイオリン:ヤマハ・サイレントバイオリンSV-120S
教室:ヤマハ音楽教室(個人レッスン)
音楽歴:学生の頃にギターを少し
居住地:東京の田舎の方面
職業:メカエンジニア系
趣味:料理

ホームページ
http://arc-station.net/hoshinon/mypage/index.html
ブログ
http://hoshinon.ti-da.net/

>ここでは先生に聞きにくい(?)ような質問など、

ありがとうございます、さっそく・・・、
先生が指板にシールを貼ってくれたのですが、
目に頼ってしまって、これでいいのか、ちょっと心配です(^_^;)
みなさんは、いつごろシールが剥がれましたか?

91おにぎり★:2007/11/29(木) 21:53:19 ID:???0
>>90 ほしのんさん
自己紹介ありがとうございます。
楽器はサイレントを使ってるんですね。
私も欲しいです。でも高いので考え中です。

ブログとホームページは後ほどゆっくり読ませて頂きますね♪

で、質問の件ですが...。
シールが貼ってあると見たくなりますよね〜(笑)
さっきブログをチラ見したのですが、まだD,G線は習ってないようですね。
多分D,G線の1stポジションも出来るようになれば剥がす事になると思います。
今は目視してしまうかもしれませんが、曲の練習に入ると楽譜から目が離せなくなるので
手元を見る暇がなくなりますよ(笑)

92ほしのん:2007/11/30(金) 10:19:57 ID:Vo.eS3mI0
ハイスピードなレスポンス、ありがとうございます(^_^)
そうですか、D線、G線を触った後ですね。
楽しみに練習します。

サイレントもけっこう音が出ます。
もう少し小さな音を期待してました。

本物?も欲しいのですが、
防音の悪い私の集合住宅では、
殺人事件になりかねません(笑)

93ひで:2007/12/05(水) 04:59:33 ID:j7aeIjIE0
ほしのんさん、おはよう御座います。

消音器(ミュート、サイレンサー、弱音器)なるものを使われると、
音はかなり小さくなりますよ。
これはおもりで駒の振動を抑制するものです。重い方が効果があり、
また、駒に固定する方が効果があります。

私は500g位のものをホームセンターの部品で加工して、
駒にネジで閉めこんで止めるものを使用しています。
(ヤフオクで1200円で落札+100円の加工費、同等商品は5000円程度)

アコースティックのヴァイオリンがエレクトリックのヴァイオリン
程の音量になり、エレクトリックに付けると更に静かになります。

エレクトリックヴァイオリンにこれを付けると、夜中に家族を起こさず
練習できます。(元のエレクトリックの音量にもよるでしょうけど)

94ひで:2007/12/05(水) 05:07:05 ID:j7aeIjIE0
ちなみに、私がやった加工方法は:
出来上がったものは、マイミュートSSVNという商品相当です。

95ほしのん:2007/12/08(土) 08:54:40 ID:Vo.eS3mI0
出張仕事でお返事が遅れました(_ _)>ひでさん
ゴムの消音器を買ってきました。
傷が付きにくいとか。
ありがとうございました、色々と試してみます。

96ほしのん:2007/12/08(土) 08:56:32 ID:Vo.eS3mI0
ところでトヨタのバイオリンを弾くロボットのニュースを見ましたか?
私よりずっと上手でした(^_^;)

97ひで:2007/12/08(土) 11:36:30 ID:j7aeIjIE0
ヴァイオリンを弾くロボット:
演奏データはMIDIなのかな?それとも人間の演奏の動きを記録
して再現しているのかな(3Dゲームみたいに)?

98ほしのん:2008/01/01(火) 09:29:09 ID:Vo.eS3mI0
あけましておめでとうございます。
バイオリンを始めて約1ヶ月が経ちました。
今日からの1年、どこまで進むか楽しみです(^_^)

99おにぎり★:2008/01/12(土) 16:22:26 ID:???0
>>98 ほしのんさん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
始めて1ヶ月になったんですね。
私は4年目に入りました。
なんだか最近あまり上達したなーと感じる事がなくなりました。
でも、以前録音したものを聴くと、多少上手くなってる?って感じはあります(笑)
始めたばかりの頃は上達を実感できたんですけど。
こんなもんなんでしょうかねぇ〜。

100ほしのん:2008/01/14(月) 09:45:47 ID:Vo.eS3mI0
4年目、すごいですね。私は続くだろうか心配です(^_^;)
現在、鈴木教本の「クリスマスのうた」に突入です。
先生には内緒で「君をのせて」を練習中です(笑)

101おにぎり★:2008/01/15(火) 23:47:27 ID:???0
>>100 ほしのんさん
けっこうダラダラやって、練習サボってるくせに4年目に突入しました(笑)
私のブログに遊びに来てくれてる方達は、それはもう「熱い」です。
クリスマスのうたですか、知ってる曲だと練習も楽しいですよね!!
君をのせてはラピュタの曲ですか?
みなさん色んな曲を先生に内緒で練習されてますが、凄いです。
私なんか課題曲ですらホニャララなんで(笑)

102ほしのん:2008/01/25(金) 09:03:13 ID:P6x4B6o20
ブログのテンプレートが変わりましたね(^_^)
明るい色でかわいいです〜。

そう「君をのせて」は宮崎駿アニメ・天空の城ラピュタです。
まだレッスンでは出てこないD線とG線を使わなくてはなりません(^_^;)
あ、来週はたぶん「ロングロングアゴー」なので、
ついにレッスンでD線デビューです(^_^)

ジブリ作品は音楽も素敵なのが多いですよね。
できれば全部弾けるようになりたい〜。

103おにぎり★:2008/01/25(金) 10:57:17 ID:???0
>>102 ほしのんさん
まだまだ寒いですが、新色ピンクのiPod nanoにならって春色にしてみました。
ブログの内容は更新されてませんが(笑)

ほしのんさん、レッスンが順調に進んでるようですね!!
D線デビュー、頑張って下さい♪

ジブリ作品といえば、私はハウルの動く城が好きで「人生のメリーゴーランド」の楽譜を買いました。
ジブリはアニメもですが、音楽も素敵ですよね。大好きです。

ちなみに、私は今日レッスンなのですが全然練習してません(;・∀・)ヤバイッス。
ほしのんさんを見習って、今からちょっと練習しとこーっと。

104おにぎり★:2008/05/24(土) 20:27:08 ID:???0
いやぁ、すっかりさびれたwwwww

105ほしのん:2008/05/28(水) 07:49:30 ID:1Tsra3Gw0
でも読んでますよ(笑)

106おにぎり★:2008/06/02(月) 00:07:35 ID:???0
>>105 ほしのんさん

うお!読んでる人がイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

107cremona2003:2008/06/12(木) 16:01:32 ID:wm/yKtu20
(・д・)ハラヘッタ

108ほしのん:2008/06/14(土) 09:13:07 ID:1Tsra3Gw0
今日の朝食は7-11の焼き鮭おにぎりです

109cremona2003:2008/06/15(日) 10:27:08 ID:wm/yKtu20
ぼくの今日の朝は食パンでした。

110おにぎり★:2008/06/15(日) 22:54:06 ID:???0
>>107 cremonaさん
で、レス遅くなったけど何か食べました?w

>>108 ほしのんさん
>>109 cremonaさん
朝食がレポートされてるww


ちなみに、私の朝ご飯はありませんでした(´・ω・`)ショボーン

111cremona2003:2008/06/16(月) 01:07:19 ID:wm/yKtu20
ミスターイトウのバタークッキーを食べましたよ。
ぼくも平日は朝食べないんだけど、休みの日は大体食パンを食べています。

またお腹空いてきたけど、もう夜中なので寝ます。

112おにぎり★:2008/06/16(月) 10:02:25 ID:???0
今日の朝ご飯はチョコレートのクリームが入ったパンとコーヒーでした。
予想では昼ご飯はラーメンの予感。

>>111 cremonaさん
ミスターイトウのバタークッキーはおいしいですね!!

113ほしのん:2008/08/25(月) 09:40:06 ID:CjrSHbrw0
ここ数日、涼しいのでバイオリンの練習しやすいですね?

114おにぎり★:2008/08/26(火) 19:51:41 ID:???0
>>113 ほしのんさん

朝晩は寒いぐらい涼しくなりましたねー。
でも窓全開で練習できないので、結局エアコンだったり...w

115ほしのん:2008/08/30(土) 08:28:34 ID:CjrSHbrw0
涼しいのを通り越して、土砂降りです(^_^;)

116おにぎり★:2008/08/31(日) 11:54:15 ID:???0
>>115 ほしのんさん
昨日とはうってかわって、本日の愛知県は快晴!!!
しかも涼しい〜♪

117cremona2003:2008/09/21(日) 21:04:44 ID:ySdvc/HE0
秋ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板