したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況15▲st3(3日目)

1名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 17:44:25 ID:77LQoqoY00
前スレ

◆第18回ショパン国際ピアノコンクール(2021)実況14▲st3(2日目)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1634231102/

ショパン国際ピアノコンクール公式サイト
ttps://chopin2020. pl/en  
ttps://www.facebook.com/instytut.chopina/

配信サイト(YouTube)
ttps://www.youtube.com/c/chopininstitute

( 上記の公式サイトリンクをクリックしてエラーになる場合は ドットと pl の間のスペースを削除してください。)


日程
2021.7.12〜2021.7.23 - Preliminary Round

2021.10.02(金) - The inaugural concert

2021.10.03(土)〜2021.10.07(木) - I stage
2021.10.09(土)〜2021.10.12(火) - II stage
2021.10.14(木)〜2021.10.16(土) - III stage

2021.10.17(日) - Ceremonies connected with the celebration of the 172nd anniversary of the death of Fryderyk Chopin

2021.10.18(月)〜2021.10.20(水) - Final

320名無しさん (ワッチョイ a1bd-b130):2021/10/16(土) 20:42:56 ID:iipkYilA00
>>316
配信とほどよい距離感で聴いてるw

321名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:44:31 ID:77LQoqoY00
ここから長い旅路のop.28

322名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:44:53 ID:NOawfphc00
>>316
リロードしたら
( ´∀`) 誰も聴いてないよ

323名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:45:09 ID:77LQoqoY00
しっとりとスタート

324名無しさん (ワッチョイ 7aad-31f2):2021/10/16(土) 20:45:37 ID:jw2SBLy600
>>315 そう、あまり小綺麗に弾かれても違うなと

325名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 20:46:23 ID:eWOGnNss00
直後に同じop28全曲というのはやりにくいだろうな

326名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 20:46:32 ID:SrwfJFF.MM
ごはんたべてる(´・ω・`)もぐもぐ…

やさしい1番いいじゃないの

327名無しさん (バックシ 4911-e837):2021/10/16(土) 20:46:44 ID:Ma0ltuR2MM
連続プレリュード審査員涙目
だからハラシェヴィッチはサングラスかけてたのか
準備できてる

328名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:47:37 ID:NOawfphc00
>>325
案外余裕かも

329名無しさん (ワッチョイ e096-e94c):2021/10/16(土) 20:47:51 ID:LZWvotfU00
最初の2曲は小林さんより好きな感じよ
しかしこの曲は終わりよければ全てよしだからどうなるか分からない

330名無しさん (ワッチョイ a5d6-6878):2021/10/16(土) 20:48:09 ID:Lti0Mlhs00
>>316
小林氏のあとはこっちまで魂持ってかれた気分で
しばしボチボチめに聞いておりまする

331名無しさん (ワッチョイ 0349-722f):2021/10/16(土) 20:48:12 ID:dR9SU/6I00
>>311
そうでしたか笑
でも、おばちゃんも当時は若かったのよ(当たり前だけどね)

332名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 20:48:30 ID:eWOGnNss00
出だしはなかなか良いんじゃない

333名無しさん (ワッチョイ d57a-a807):2021/10/16(土) 20:48:31 ID:.hMjdB4s00
いいじゃん

334名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 20:49:58 ID:eWOGnNss00
ここまでは小林さんのより好きだな

335名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 20:50:38 ID:E2q6JxS.00
うん、いいっ。音もいい。

336名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:50:41 ID:77LQoqoY00
マテウスは一次予選はテク弱くてだめかなこりゃと思ってたけど
これを聴いてるとここまで生き残るだけのものはあるかなあと。
地味にしぶとい

337名無しさん (ワントンキン 9606-a831):2021/10/16(土) 20:51:00 ID:h6f29dHUMM
>>317
自分は3泊5日くらいの弾丸
パリ行き深夜便に乗って一日目昼の間移動して夜にソコロフ、二日日は適当にオケかオペラ聴いて、三日目に移動して夜にソコロフ四日目に飛行機で帰る

机上の空論じゃなくて、実際2回やってるからねw

338名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:51:47 ID:NOawfphc00
>>329
同じこと書こうと思った。
まったく同感。

339名無しさん (ワッチョイ 7cde-dc23):2021/10/16(土) 20:51:49 ID:07bbj2CQ00
曲の移り方が自然

340名無しさん (ワッチョイ ba67-b4e7):2021/10/16(土) 20:51:55 ID:yyYleLDU00
ユンディ情報書いてくれた人、ありがとう。
指壊してるのか…知らなかった。
優勝直後は良かっただけに、復活してほしいわ。

341名無しさん (ワッチョイ 9fcc-e837):2021/10/16(土) 20:52:17 ID:JtDbUhPY00
>>329
音に丸みがあってこのひとの演奏の雰囲気がいい
でも曲が次々でバラバラ感が否めないから(2人に共通)
こっちの選択するのはリスキー?

さっきの小林さんが受けたのは出ていた音がけっこう
とんがっていたのが観客には受けたのかあ

342名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 20:53:16 ID:eWOGnNss00
自分のイメージするop.28曲集とぴったりだ

343名無しさん (ワッチョイ 906a-31f2):2021/10/16(土) 20:53:51 ID:MIzF21yA00
明快でわかりやすい演奏だが小林と比較すると深みが足りない気がするな

344名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:54:00 ID:77LQoqoY00
24曲あるとアプローチの組み合わせも多種多様の多彩になるね

彼のもなかなかインテレスティングで聴いていられる

345名無しさん (ワッチョイ a5d6-74e4):2021/10/16(土) 20:54:45 ID:Lti0Mlhs00
自然でよいな
温かみもリスペクトも感じる

こうして比較したら
小林さん上手かったけど自分アピールが過ぎたかな

346名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 20:54:49 ID:eWOGnNss00
いい薬をイメージできる太田胃酸

347名無しさん (ワッチョイ ba67-b4e7):2021/10/16(土) 20:54:55 ID:yyYleLDU00
このプレリュード、小林さんより好きだわ。
ほっとする隙間があるというか。
小林さんのは息が詰まってしまった。

348名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:55:25 ID:77LQoqoY00
7 8 の流れとかハマッた。これはテク弱いけどおもしろい

349名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:55:27 ID:NOawfphc00
>>343
甘すぎるケーキを食べた後に、本当においしい高級なケーキを食べている感じ

350名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 20:55:32 ID:E2q6JxS.00
先に弾けたのはよかった。
ほんとうはこういう音の響きの世界が欲しいのだけれど。
でもね、細部への気の配りとコントロールはアイミ氏はすごいレヴェル。
音の響きタッチで全部変わるね。

351名無しさん (ワッチョイ 0c26-3f06):2021/10/16(土) 20:55:34 ID:nDGG1J9c00
2次もモロモロ君でしたわ。

352名無しさん (ワッチョイ 906a-31f2):2021/10/16(土) 20:55:45 ID:MIzF21yA00
音が汚い

353名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 20:55:52 ID:SrwfJFF.MM
>>345
これがマテウスのいい所なんです(´・ω・`)ほんとテクニックはゴミなんですケド

354名無しさん (ワッチョイ d56b-3d5a):2021/10/16(土) 20:56:02 ID:8frEPMo.00
小林さんは曲と曲の間をたっぷりとる
構成。場を支配し戦略として成功だった

このポ人はあまり間を取らないからあっさりに聴こえるかもだけど、これはこれでかなりいいと思うよ

355名無しさん (ワッチョイ e096-e94c):2021/10/16(土) 20:56:08 ID:LZWvotfU00
ここまでは大変素晴らしいけど、この曲は最後が(ry

356名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:56:17 ID:77LQoqoY00
28-8がなんかあぶなっかしい

こりゃ16が危険だ

357名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 20:56:50 ID:SrwfJFF.MM
>>348
いいね

てか愛実さんの8ちょっと知ってる8じゃなかったんだけど気のせいかなw

358名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:57:02 ID:NOawfphc00
LHはうたっているけど、右があまり好きじゃないかな

359名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 20:57:27 ID:eWOGnNss00
速弾きは小林さんに軍配上がるね

360名無しさん (ワントンキン c8d4-6c40):2021/10/16(土) 20:57:34 ID:1wUJxZVgMM
>>353
ゴミいうなw

361名無しさん (ワッチョイ 0c26-3f06):2021/10/16(土) 20:57:56 ID:nDGG1J9c00
プレリュード全曲の課題曲をやめて欲しいと思ってます。ずっと。無くなりませんなあ。

362名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:58:44 ID:NOawfphc00
>>359
速弾き競争ではないし、それなら他にいくらでもいるよ

363名無しさん (ワッチョイ a1bd-b130):2021/10/16(土) 20:59:07 ID:iipkYilA00
>>337
ありがとう。やってみる。

364名無しさん (ワッチョイ e096-e94c):2021/10/16(土) 20:59:17 ID:LZWvotfU00
>>361
えー?なんで?これほどポテンシャルをさらけ出される曲はないよ?

365名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 20:59:18 ID:NOawfphc00
>>361
こだわっている人がいるんじゃない?誰か知らないけど

366名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 20:59:39 ID:77LQoqoY00
10 なんか右手の下降が毎回ぐしゃってるにゃん

367名無しさん (ワッチョイ 0668-e837):2021/10/16(土) 20:59:45 ID:UbcdT3YI00
>>314
一度は聴きたいと思って一昨年南仏で。
でも正直お金を掛けたほどの期待に応える演奏では無かった。
ベートーヴェンとブラームスだったかな。
ヨーロッパでの公演が多すぎるイメージ。
人気があるみたいね。>ソコロフ

368名無しさん (ワッチョイ ba67-b4e7):2021/10/16(土) 21:00:37 ID:yyYleLDU00
前奏曲は個人的にはなくてもいい派。
3次で室内楽課題入れてほしい。
チェロソナタの良さを広めたいわ。

369名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 21:00:51 ID:E2q6JxS.00
ガチャガチャになったらあかん。。。

370名無しさん (ワッチョイ e096-e94c):2021/10/16(土) 21:00:57 ID:LZWvotfU00
構成は好きだけど各曲小ミスが気になるな(・ω・`)

371名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:01:05 ID:77LQoqoY00
>>361
ソナタ弾かないでも1位とかありえちゃうルールだからねえ。

372名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 21:01:28 ID:SrwfJFF.MM
12あかん(´・ω・`)

373名無しさん (ワントンキン 9606-a831):2021/10/16(土) 21:01:32 ID:h6f29dHUMM
12番のこういうため方好きじゃないな
作為性を感じる

374名無しさん (ワッチョイ ba67-b4e7):2021/10/16(土) 21:01:35 ID:yyYleLDU00
あー、これはあいみさんの方が弾きこなしてたね。
マテウスはテクがやはり…

375名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:01:37 ID:NOawfphc00
>>368
チェロソナタどこがいい?
私はあまり聞かないんだけど

376名無しさん (ワッチョイ 0c26-3f06):2021/10/16(土) 21:01:49 ID:nDGG1J9c00
>>ソナタなどと一緒の括りというのがわかりません。

377名無しさん (ワントンキン c8d4-6c40):2021/10/16(土) 21:03:04 ID:1wUJxZVgMM
自分はコンチェルトいらない

378名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:04:01 ID:NOawfphc00
>>377
まあそれはそうかも
でもさすがに

379名無しさん (ワッチョイ a5d6-6878):2021/10/16(土) 21:04:14 ID:Lti0Mlhs00
小林さんのテクと細部への拘りは認めるが
あまりに評価され過ぎると
気迫大会みたいになるの御免なんですけど

380名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 21:04:25 ID:eWOGnNss00
24曲全く誤魔化さず弾く技術は並大抵ではないね

381名無しさん (ワッチョイ d56b-3d5a):2021/10/16(土) 21:05:44 ID:8frEPMo.00
>>377
自分は、本選6人でいい。
その代わり1番2番両方弾いてもらうか、コンチェルト1曲とソナタの組み合わせとか。

本選がショパンのコンチェルト1曲っていうのが。

382名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:06:05 ID:NOawfphc00
>>380
審査員の誰よりもうまいポリーニのようなピアニストは、いつか出てくるのかな?

383名無しさん (ワッチョイ a5d6-74e4):2021/10/16(土) 21:06:10 ID:Lti0Mlhs00
音に癒されるな〜

384名無しさん (ワッチョイ ba67-b4e7):2021/10/16(土) 21:06:27 ID:yyYleLDU00
>>375
対位法をしっかり感じられるところかな。
ピアノがショパンらしく華やかなんだけど、チェロの渋い音色と
合わさると、不思議なんだわ。
最初はわけわからなかったけど、ハマるとクセになる。

385名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 21:06:36 ID:SrwfJFF.MM
>>381
わかる
商業主義だよね
10人なんていらない

386名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:07:35 ID:NOawfphc00
>>381
本選の位置づけって、おつかれさんでした、というやつでしょ。
すでに結果は出ているあとの。

387名無しさん (ワッチョイ a58c-e837):2021/10/16(土) 21:07:42 ID:F/lhj0Fg00
3次でソナタやら幻想ポロネーズと来て、最後に初期のコンチェルトってのはちょっと…ってアルゲリッチも言ってたね。やっぱ審査員はそれまでの演奏も加味してファイナルのポイントを入れてるのかね。それまでにもうお気に入りのコンテスタントが確立されてるだろうし。

388名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:08:02 ID:77LQoqoY00
>>379
今はコンクール仕様のガッツリショパンが通りやすいトレンドになってしまってるんよ。
それに辟易する人が多くなったころに自然派回帰にチェンジする流れがでてくるよ。
それまで長生きして待とうと思う。

389名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 21:08:18 ID:E2q6JxS.00
アイミ氏は鬼気の気迫で行(い)っている。
今回全部異なる曲で自己を示している訳だ。「当然でも」あの入賞漏れはいかに悔しかったか。

390名無しさん (ワッチョイ 9fcc-e837):2021/10/16(土) 21:08:30 ID:JtDbUhPY00
重いなあ

391名無しさん (ワントンキン c8d4-6c40):2021/10/16(土) 21:09:32 ID:1wUJxZVgMM
>>386
それなら同じ曲延々とやるなーw

392名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:09:44 ID:NOawfphc00
>>384
私は普段はバッハばっかり聴くけど、
弾くのは難しいのでショパンを聴きます。

393名無しさん (ワッチョイ 87d8-3f06):2021/10/16(土) 21:10:23 ID:eWOGnNss00
雨だれはさらっと目に弾いて次で爆走するのが個人的に好み

394名無しさん (ワッチョイ 0349-722f):2021/10/16(土) 21:10:34 ID:dR9SU/6I00
昔、ここのあたり弾くの嫌だったなぁ

395名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:10:41 ID:NOawfphc00
>>388
なんか、オリジナル楽器のっていうやつあったよね

396名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 21:11:06 ID:E2q6JxS.00
そう、本選はある意味飾り的っていうところあるね。
そこで(余程のことでもない限り)どうのこうのとあまり述べることも無い。

397名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:11:23 ID:NOawfphc00
>>394
なんで?

398名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:11:39 ID:77LQoqoY00
>>393
マテウスのテクでは爆走どころか無事故無違反もあやふやな気がする

399名無しさん (ワントンキン c8d4-6c40):2021/10/16(土) 21:11:53 ID:1wUJxZVgMM
さあ、頑張れ

400名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:12:05 ID:77LQoqoY00
16やっぱだめじゃーん

401名無しさん (ワントンキン c8d4-6c40):2021/10/16(土) 21:12:23 ID:1wUJxZVgMM
うわぁん

402名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 21:12:29 ID:E2q6JxS.00
濁ってる。

403名無しさん (ワッチョイ 906a-31f2):2021/10/16(土) 21:12:37 ID:MIzF21yA00
これは痛い

404名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:13:05 ID:NOawfphc00
Youtubeのチャット、 oopsや警察のアイコンから wow に変わってきたねwwww

405名無しさん (ワッチョイ ba67-b4e7):2021/10/16(土) 21:13:11 ID:yyYleLDU00
崩壊寸前。
耐えた…

406名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 21:13:12 ID:SrwfJFF.MM
はらはら(´;ω;`)

407名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:13:37 ID:77LQoqoY00
キズ多数、でも逃げきったどー

408名無しさん (ワッチョイ a5d6-74e4):2021/10/16(土) 21:14:02 ID:Lti0Mlhs00
ギリセーフ?

409名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:14:09 ID:NOawfphc00
>>404
そういうコメント書く人は、全体のヘアスタイルを見ずに、髪の毛一本をみてるんだろうね。

410名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:14:11 ID:77LQoqoY00
なんか17もヨタヨタしてきたよ

411名無しさん (ワッチョイ e096-e94c):2021/10/16(土) 21:14:46 ID:LZWvotfU00
>>408
アウトです(・ω・`)

412名無しさん (ワントンキン 9606-a831):2021/10/16(土) 21:15:02 ID:h6f29dHUMM
>>400
やっぱり16番は技術的難点が顕になるね

413名無しさん (ワッチョイ cffb-31f2):2021/10/16(土) 21:15:04 ID:NOawfphc00
>>408
十分セーフだと思うけど。
気絶して倒れても弾きなおしても通過できるんだし

414名無しさん (ワントンキン 19dd-d02e):2021/10/16(土) 21:16:08 ID:SrwfJFF.MM
>>410
ガルシアにマテウスの尻蹴飛ばして欲しい(´・ω・`)遅すぎる…なにこのもたもた

415名無しさん (ワッチョイ 0c26-3f06):2021/10/16(土) 21:16:32 ID:nDGG1J9c00
この人がソナタ弾くとどうなるか想像がつきました。1曲目から。かなり上からの感想ですみません。

416名無しさん (ワッチョイ 351c-aeb6):2021/10/16(土) 21:16:53 ID:E2q6JxS.00
好き嫌いは別として、アイミさんに軍配は上がろう。

417名無しさん (ワッチョイ 6c1f-d02e):2021/10/16(土) 21:17:04 ID:77LQoqoY00
これが通過するメもありえるからねえ。配信の音質はアテにならんので

418名無しさん (ワントンキン 9606-a831):2021/10/16(土) 21:17:11 ID:h6f29dHUMM
>>408
甘い
ギリセーフと思われた時点でアウト
昨日のポーランド人は完璧だったからね

419名無しさん (ワッチョイ 9fcc-e837):2021/10/16(土) 21:17:30 ID:JtDbUhPY00
このポーランドの人
日本人がよくやってしまうパターンの演奏になっている?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板