したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2020年第18回ショパン国際ピアノコンクール

1名無しさん (ワントンキン 8013-a749):2019/12/09(月) 12:06:16 ID:TDcSXaMEMM
2020年 第18回ショパン国際ピアノコンクール語るスレ

2名無しさん (ワッチョイ eb38-462c):2019/12/09(月) 20:08:12 ID:qDPn/mrI00
上位3人までが予備選に参加できるのかも知れない各国ショパンコンクール ( 音源審査免除? )


①2016第一回北京
1. Xue Hong Chen (chn) 2. Piotr Pawlak (pol) 3. Lukasz Piotr Byrdy (pol)

②2017ダルムシュタット
1. Piotr Pawlak (pol) 2. Katarzyna Golofit (pol) 3. Yeonmin Park (cor)

③2018アジア太平洋 (韓国)
1位 なし 2位 Segey Belyavskiy , Zi Xu 3位 Jun Ho Kim

④2018モスクワ
1位 Wanchuan Chen , 2位 Hyuk Lee 3位 Joanna Goranko

⑤2019カナダ(8月)
1位 Lingfei (Stephan) Xie , 2位 Eric Guo 、3位 Agne Radzeviciute 、Jessica Yuma

⑥2019第二回北京(10月)
1位 Adam Kaldunski (pol) , 2位 Szuyu Su (tai) 、 3位 Miyu Shindo (jpn)進藤美優

⑦2020ショパコンinアジア (東京)
※2020年1月開催

3名無しさん (ワッチョイ eb38-462c):2019/12/09(月) 20:10:53 ID:qDPn/mrI00
予備選免除のシード権
下記指定のコンクールの1,2位は一次予選直行可能

①2016エリザベート
1位 Lukas Vondracek , 2位 Henry Kramer

②2017ルービンシュタイン
1位 Szymon Nehring , 2位 Daniel Petricia Ciobanu

③2017クライバーン
1位 Yekwon sunwoo , 2位 Kenny Broberg

④2018サンタンデール
1位 Dmytro Choni , 2位 Yutong Sun

⑤2018リーズ
1位 Eric Lu 2位 Mario Haring

⑥2018浜松
1位 チャクムル 2位 牛田

⑦2019チャイコフスキー
1位 カントロフ 2位 シシキン、 藤田

⑧2019パデレフスキ
1位 Philip Lynov 2位 Kamil Pacholec


⑨ワルシャワショパコン
※2020年1月 ( 3位は予備選参加権あり )

⑩米国ショパコン
※2020年2月 ( 3位は予備選参加権あり )

4名無しさん (ワッチョイ 026f-b698):2019/12/10(火) 08:37:01 ID:o93GnhFg00
いよいよショパンコンクールの年。
先日出場者〆切だったが、日本人は誰が出るのだろう。反田.藤田.牛田さんは?新鋭の三浦さんは?
HP検索したら分かれば良いのに。
ワクワクドキドキ。前回アジア人覇者だったから、アジア人不利になるかが気がかり。

5名無しさん (ラクラッペ dc43-a654):2019/12/12(木) 00:21:28 ID:1g2xE09YMM
反田 牛田は出るつもりだろう
藤田は分からん 来年 海外の音楽祭にも出るし準備がなあ
牛田はオールショパンプログラム組んでて準備をしっかりしてきそうだ

6名無しさん (ワッチョイ e62b-a895):2019/12/12(木) 01:09:06 ID:lPxbhcOI00
藤田氏は、チャイコン終了時、"コンクールは疲れるから~" って言ってたもんな。立て続けに…は無理だろうからやはり可能性は少ないか。
もし芳しくない成績だったら、チャイコン2位の実績が霞むからリスクもある。
上記の3人見たい気もするけど、有名どころで行くと、反田.牛田氏になるのかな。

7名無しさん (ワッチョイ 6151-2e5d):2019/12/12(木) 07:05:44 ID:b73xYeWM00
ショパンコンクールは課題がショパンの有名な曲だけで軽いから他のコンクールより受けやすいと思う

8名無しさん (ワッチョイ b0de-ee46):2019/12/13(金) 14:46:51 ID:iNWDYqrI00
>>6
チャイコンの時は藤田はショパコンの方が合うだろという人が多かった
実際はモーツァルトとかラフマニノフとかがけっこうよく納得の2位だった
ショパンも得意そうだが確実にトップに立てるかというと世の中そう甘くはないかもなあ

9名無しさん (ラクラッペ dc43-a654):2019/12/13(金) 22:38:57 ID:Ne9edzzoMM
チャイコン2次でショパンソナタ3番を弾いたあと次のプロコが弾けないくらい拍手とブラボーが鳴り止まなかったぞ、藤田
ロシアでのショパンの受けは非常によかった
ショパンコンクールで結果がついてこなくてもチャイコンの実績は霞まないと思うから出てほしい

10名無しさん (ワッチョイ 8edf-2e5d):2019/12/14(土) 04:01:12 ID:S8DH.ywQ00
ハスキルの時も1曲終わるたびに拍手があったよね藤田くん
日本だとコンクールであることを意識して途中で拍手なんてあまりないけど
あちらの方は正直にいいと思ったらすぐ反応する

11名無しさん (ラクラッペ dc43-a654):2019/12/14(土) 12:07:14 ID:zNE3utJEMM
日本人が90人くらい応募あったってのはどこで分かるの?
それが分かるなら誰かなのも知りたいよなあ、普通に名前見る若手ピアニストはみんな応募してるんだろうな
今年のチャイコンも出れたのは藤田だけだけど、大勢日本人、落とされたんだろうな
何せ25人じゃ、チャイコンは出るのも狭き門だ

12名無しさん (ワッチョイ 23df-a4fa):2019/12/14(土) 13:58:43 ID:RUl9MG5w00
藤田真央が出たら優勝でしょ

13名無しさん (ラクラッペ dc43-a654):2019/12/14(土) 14:14:40 ID:zNE3utJEMM
まあ音質とテクニックは日本人の中ではずば抜けてると思う、藤田
それだけで世界的にも聴衆を惹きこめるレベル
あとはショパンの曲の解釈や表現がどう評価されるかだ

14名無しさん (ワッチョイ e62b-a895):2019/12/14(土) 16:08:56 ID:Q31bk5eY00
藤田くんは、昨年チャイコンと連投になるしまだ若いから次回もあるし、悲しいかな来年は無理かなぁ。
ショパンの解釈は、曲によりルバートが?と思う事はある。審査員がどう見るのか。
自身もモーツァルトを弾くのが楽しいって言ってたから、そっちの方が合うのかな。楽しいと言っていただけ、モーツァルト素晴らしかったし、楽しみながら弾いているのが伝わって来た。

15名無しさん (ワッチョイ b810-7d73):2019/12/15(日) 01:13:16 ID:le8BQitA00
>>11
ttps://chopin2020.pl/en/article/12/a-record-number-of-applications-for-the-chopin-competition!
ここに書かれてますよ、応募者の数。名前はわからないですね。

16名無しさん (ラクラッペ 14e2-a654):2019/12/16(月) 00:30:04 ID:U1bKy512MM
>>15
11です、ありがとう

17名無しさん (ワッチョイ 8799-2e5d):2019/12/17(火) 06:31:41 ID:owb.jax600
予備選が免除になるコンクールは何を基準に決めてるのかな
チャイコンやエリコン、リーズはわかるけど
浜松があるのにロンティボーやブゾーニが無い不思議

18名無しさん (ワッチョイ 8127-1d78):2019/12/18(水) 21:35:06 ID:h68Z6sWQ00
大学入試も推薦枠増やされすぎると一般入試の枠が小さくなって高校で内申点よくないやつは凄え不利。

予備選免除のコンクールもそんなには増やせないよね。シード制が導入されて三回目でだいぶこなれてきた感じ。

19名無しさん (ワッチョイ 8127-1d78):2019/12/18(水) 21:43:16 ID:h68Z6sWQ00
>>17
予備選免除のコンクールはもうそんなに設定できない。そんななかで
アジア・太平洋エリアからひとつ選ぶなら浜松
南北アメリカからもひとつでクライバーン
中近東・アフリカからはルービンシュタイン

チャイコとエリザベートは超強豪国
リーズは伝統国

EU枠としてサンタンデール
ポーランドの人はイタリアやフランスよりもスペインのほうがマシと思ってるとか?

20名無しさん (ワッチョイ 8127-1d78):2019/12/18(水) 21:53:45 ID:h68Z6sWQ00
2010年のシード組は3人
クルテシエフ ( チャイコ最高位 )
クレアフアンチ ( 米国ショパコン1位 )
トリフォノフ ( サンマリノ1位 )
だったっけ。

今にして思えば イタリアの歴史浅いコンクール1位の実績でよくシード権与えたよね。
こんときはシード権ルールも後付けだったし2位は無視してたと思われる。
あと、一位賞金3万ドル級のコンペでの優勝者で予備選にエントリーしてたのがほとんどいなかったってのもあるか。

21名無しさん (ラクラッペ 7f64-bcec):2020/01/02(木) 12:02:52 ID:fM2Dwj6oMM
3月9日の発表って書類審査が通って予備選を受ける人だけ発表?
それとも予備選なくて行ける申し込みした人も分かるの?

22名無しさん (ワッチョイ c419-50fd):2020/01/02(木) 15:40:41 ID:dopDDGfc00
書類&DVD審査を通過して予備選に出られる人約160人が発表されます

23名無しさん (ラクラッペ 7f64-bcec):2020/01/02(木) 16:45:18 ID:fM2Dwj6oMM
>>22ありがとう
予備選なくて出られる人で誰が出るかはまだ分からないんだね。
予備選も楽しみだなあ

24名無しさん (ワッチョイ 0d19-47e7):2020/01/05(日) 09:05:07 ID:2Dy9fJJM00
ロシアのマロフェーエフも出るんだろうか?

25名無しさん (ワッチョイ 7075-774a):2020/01/05(日) 22:03:15 ID:Z1pqS2n.00
奥井も小林も沢田も角野もでる

26名無しさん (ラクラッペ 7f64-bcec):2020/01/06(月) 00:47:12 ID:tjIn/MG6MM
え、そうなの?
小林って愛実さん?

27名無しさん (ワッチョイ 9250-50fd):2020/01/06(月) 06:38:04 ID:UKrChQ0s00
そうだとしても応募しただけでまだ出られるかどうかわからないじゃん

28名無しさん (ワッチョイ df40-e2ca):2020/01/06(月) 13:03:49 ID:EJpSMXo600
【ピアノ】ショパンコンクール、応募者500人のうち100人近くが日本人

29名無しさん (ラクラッペ 7f64-bcec):2020/01/06(月) 14:53:01 ID:tjIn/MG6MM
今後、日本人初優勝が見られるときはくるのか?
今年は前回よりレベルが高い気がする
前回はなんだかんだで、突出した人がいなくてまあ、ソンジンだろうと自分は一次から思っていた

30名無しさん (ワッチョイ 30cc-4698):2020/01/13(月) 20:10:23 ID:n0OV/26E00
今日インアジアの派遣コンクール聴きに行ってる人いませんか〜

31名無しさん (ワッチョイ 38da-b118):2020/01/13(月) 22:57:51 ID:.dq7o3OU00
私も気になります。感想求めますー

32名無しさん (ワッチョイ a4b7-4698):2020/01/14(火) 14:19:48 ID:ogZ5E9ew00
行ってないけどブログ見つけたっ
gamp.ameblo.jp/gnuton/entry-12566823850.html?__twitter_impression=true

進藤さん、古海さんが1つ抜けてるみたいね。まぁ他に感想見つからないから分からんけど

33名無しさん (ワンミングク a93b-abf8):2020/01/14(火) 18:21:27 ID:XgNsrtgMMM
京増すげえ!最後に最長不倒の大ジャンプ決めたぞ

34名無しさん (ワンミングク a93b-abf8):2020/01/14(火) 18:27:12 ID:XgNsrtgMMM
3位以内が見える圏内
小野田、黒岩、黒木、京増

ファイナル当落線上の少し上
重森、進藤、古海、上原

当落線上の下位
中村、中村、徳永、木村

35名無しさん (ワッチョイ 4002-ef6e):2020/01/14(火) 20:06:46 ID:KUooZSSo00
派遣コンクール3次審査の結果および最終審査の参加番号は以下の通りです。

通過 D3-05 Onoda Arisa 小野田 有紗 DF-001
通過 D3-07 Shigemori Koutaro 重森 光太郎 DF-002
通過 D3-08 Shindou Miyu 進藤 実優 DF-003
通過 D3-09 Tokunaga Yuuki 徳永 雄紀 DF-004
通過 D3-10 Furumi Yasuko 古海 行子 DF-005

通過 D3-15 Kimura Yurika 木村 友梨香 DF-006
通過 D3-17 Kuroki Yukine 黒木 雪音 DF-007
通過 D3-18 Kyoumasu Shuushi 京増 修史 DF-008

36名無しさん (ワッチョイ 4002-ef6e):2020/01/14(火) 20:09:58 ID:KUooZSSo00
拍手は演奏後の余韻が消え去ってから。
ブラボーもまた同様。

最前列のブラボーおじさんが素敵だった。 ( 昨日は余韻をかき消すブラボーと拍手の時が多くてちょっと辟易 )

37名無しさん (ワッチョイ a4b7-4698):2020/01/14(火) 21:54:22 ID:ogZ5E9ew00
今日しか聴いてないけど、黒木さんと京増さんがめちゃくちゃよかった。って結果を見れば明らかだけどさ。
ファイナル楽しみだなー。

38名無しさん (ラクラッペ 7d79-76d4):2020/01/15(水) 00:25:17 ID:HuZq7UUAMM
黒岩さん落ちちゃったんだね
やっぱショパンコンクールに向けてとなると過酷な戦いだな

39名無しさん (ワッチョイ 8870-589a):2020/01/15(水) 00:36:46 ID:BzK/gMNk00
黒岩さん通過した人と比べると全然だったよ。
リサイタルで聴いたらまた別なのかもしれないけど、こうも同じ曲で並べて比較しちゃうとね。

40名無しさん (ワッチョイ 282e-1c8d):2020/01/15(水) 01:39:23 ID:j/wDlMH200
ttps://www.chopin-asia.com/5th_delegate_competition/3rd_final_round/

最終審査は明日か

ttps://www.chopin-asia.com/edition/21st/5th_delegate_regulation.pdf
>特別推薦者(上位 3 名まで)

>・第 18 回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)予備
>予選出場権(テープ審査が免除となります)

テープ審査が免除となっても予備予選出場権だから
まだ先は長い?

41名無しさん (ワッチョイ a031-25c6):2020/01/15(水) 04:33:08 ID:LnJ9NYjQ00
京増くん誰かのコピー演奏らしいよ

42名無しさん (ワンミングク 40c4-8c8f):2020/01/15(水) 08:05:25 ID:FVD0Lm1YMM
>>39
聴かずに語るとそういうコメントになるかもね。通過者中7人はソナタ3番。京増君だけが前奏曲。

カブるの避けようとしてそれでも落ちたのかもしれないけど黒ちんは2番。

マズルカも59に選曲が偏ったとは言えず結構バラけてた。

43名無しさん (ラクラッペ 7d79-76d4):2020/01/15(水) 11:28:35 ID:HuZq7UUAMM
>>39
そうなんだね
ショパンのみ、ショパコンに出たい人ばかりが弾くショパンの中となるとね。
来年は大きなチャレンジするって黒岩さん去年言ってたから、絶対ショパコン出たいと思うけど出場すら危ういな

44名無しさん (アウアウ a004-f60c):2020/01/15(水) 14:54:46 ID:bhMsTrvgSa
進藤さんって北京のショパンコンクールで3位だったからもう予備選出れるよね?なんでインアジアの派遣コンクールも受けてるんだろう?

45名無しさん (ワッチョイ 8fc8-25c6):2020/01/15(水) 17:40:02 ID:Zx77yfvo00
彼女が入ることで枠が減るのかな?

46名無しさん (ワッチョイ 8870-589a):2020/01/15(水) 21:24:41 ID:BzK/gMNk00
インアジアでも賞金出るし本番こないしたいんじゃない?確か北京の方ではコンチェルトまではなかったはず。
枠はたぶん減るというか、進藤さんが3位以内に入ったら一枠潰れちゃうのでは?繰り上がるのも変な感じだし

47名無しさん (ワントンキン 995a-8c8f):2020/01/16(木) 09:14:27 ID:DugQDXqAMM
上位3人を誰にするか・・・

もし審査員がサッカー日本代表メンバーを選ぶブレーン級の策略を持っていたら、①日本からの予備選選出確定者を多くしたい(進藤さん外す)、②普通にDVD選考で選ばれそうな実力者は外して、DVD選考さえ通過出来れば1次予選進めそうだけど実績乏しそうなのをあえて選ぶ

あるいは演奏スタイルやキャラが多様になるように選んで総崩れを避ける

とか色々考えると思うんだけどね。

ピアノの先生はめんどくさい戦略考えないで単に好みで決めちゃう

48あぼーん:あぼーん
あぼーん

49あぼーん:あぼーん
あぼーん

50あぼーん:あぼーん
あぼーん

51名無しさん (ワントンキン 995a-8c8f):2020/01/16(木) 09:18:49 ID:DugQDXqAMM
ごめん。多重書き込みになってしまった。

52名無しさん (ワントンキン 995a-8c8f):2020/01/16(木) 09:24:10 ID:DugQDXqAMM
今日の8人は「なんでコレが残った?」というようなのが1人もいなくて今日の出来次第で誰が選ばれるのも十分有り得る。

実際のところは昭和音大のアドバンテージは大きく、古海・黒木+あと1人なんじゃないかなと思う。

53名無しさん (ワッチョイ 03da-f60c):2020/01/16(木) 11:53:34 ID:4H6sHjqA00
進藤さんでしょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板