したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お歌の練習

1ama:2015/02/05(木) 21:14:02
22スレ目
ありがと!

31名無しさん:2015/02/05(木) 21:58:47
believe歌えるのか!リストから見つけられなかったから嬉しいw

32名無しさん:2015/02/05(木) 21:59:12
妹さん帰ってこないのか、ていうか確か記憶によると
学生時代から彼氏をサークル内でとっかえひっかえするくらいじゃなかったっけか?
ならそのまんま社会人になっても変わらずって感じか

33名無しさん:2015/02/05(木) 22:02:52
砂場の砂って買うものなのは知らなかった。
まぁ確かに検査済じゃないと安心して遊ばせられないわな。
子供なんかだと普通に口に入れてしまう事故なんて多発するものね

34名無しさん:2015/02/05(木) 22:04:45
母親ではありえないけど、確かに祖母はするよね
普段合わないでたまに合うからなのもあるのかな?
それや老眼?或いは祖母の年代特有のものなのかな

35名無しさん:2015/02/05(木) 22:07:42
懐かしい2㍉の歌姫再来の予感

2㍉の歌姫とか懐かしい響き過ぎて忘れられてるかもだがw

36名無しさん:2015/02/05(木) 22:08:18
アイマスOFAで配信された「99night」、まだゲームの1コーラス分しか聴いてないけど、「フタリの記憶」的な
切ない名曲臭がするんだよな

37名無しさん:2015/02/05(木) 22:08:26
遊具であの球形の回る奴なんだっけ?とぐぐって名前分かったわけだけど>グローブジャングル
他の遊具でも、上に両腕でとびついて、テレビのサスケみたいに手の力だけでどんどん前に進む奴はウンテイって名前も初めて知った。
ロープがあやとりみたいに網目上になってるのを上まで上るのもザイルクライミングって名前なのも初めて知ったけど、
確かに今から見ると危ない遊具多いよね、子供は回すスピードとか加減しない人もいるもの。

38名無しさん:2015/02/05(木) 22:08:35
妹ちゃん色々な意味で健康的な生活してるなw
姉との差が凄過ぎて…

39名無しさん:2015/02/05(木) 22:11:21
友達や先輩の家に行ったり外で遊んだりか、健全なのかもしれないが
やっぱ若いからかも、歳取ってくると疲れてそんなの考えられなってきてる。
おっちゃんになっても徹夜で飲んでそのまま朝の始発で家に帰って1時間くらい仮眠して
そのまままた出社するおっちゃんもおるけど、そんなの続けてたら早死するよ?と思わず思ってしまう。

40名無しさん:2015/02/05(木) 22:11:46
あえて英語曲を選んだわけじゃないけど・・・

[ICO] ICO -You were there- / Steven Geraghty

41名無しさん:2015/02/05(木) 22:14:32
そういえばOFAってアイマスゲームでのスペシャルゲスト?とかいう玲音ってキャラが歌うアクセルレーションという
激しい曲があるんだけど、どっかで聞いた声だなと思ったら茅原実里さんだった。
長門は超能力者なんでも出来るけど、とうとうスーパーアイドル世界にまで進出してるとは

42名無しさん:2015/02/05(木) 22:16:59
先生やってたら常に運動してるみたいな物だよね
でも健康でいいとは思うが、ただ子供ってバイキンの塊なので
インフルとか流行るとすぐにうつりそうだよね、インフルは空気感染はしないので
口から飛沫を受けなければ感染する事は無いけど、子供相手にマスクでは幼稚園の先生できんもんな

43名無しさん:2015/02/05(木) 22:19:52
ランドセル、小学校入学祝いで、せっかくお婆ちゃんが買ってくれたのに、低学年は学校指定のショルダーバッグだったわ
中学年でランドセルにするのも違和感があったので手さげカバンとか、ドカベンみたいなカバンとか使ってて、結局、
ランドセルは、ほぼ新品のまま・・・結局、どうなったんだろう^^;

44名無しさん:2015/02/05(木) 22:20:34
自分の時を思い浮かべても、ブランコをどこまで高く出来るかをやってた時も
「このま上に行くと回転してしまう」と直感的に感じて途中で恐怖心に勝てなかったな。
まぁ実際はブランコが回転するくらいまで行くのはほぼ無いんだけど
でも子供ながらでもちゃんと恐怖心が働いてブレーキになってるので人間の体ってよく出来てるよ。

45名無しさん:2015/02/05(木) 22:20:46
believeありがとう(T_T)凄い彷徨ってたけどw
5㍉はイケてたと思…い?ま、す?w

今度アルカさせて下さいね!今夜は用事があるので落ちますorz
歌ってくれてありがと!おつ!

46名無しさん:2015/02/05(木) 22:22:34
玲音の曲すげー格好良いよなw完全にみのりんだったww

47名無しさん:2015/02/05(木) 22:25:34
英語はここ半年くらい超久々に勉強、まぁ勉強といえるような勉強では無くて
テレビの放送される高校や大学程度の英語書いたり、読んだりして復習に属する事くらいしかしてないんだけど
それでも割りと思い出す物だし、やっぱ内容自体は簡単な訳じゃない?
「そこで彼は彼女を見かけてふと立ち上がった。」みたいな日本人なら小学生レベルの内容だし
ただそれを米国人や英国人が言ってるだけで、なのであまり頭は使わないので気楽といえば気楽。

48名無しさん:2015/02/05(木) 22:26:10
昔は、マスクなんて、してる子、ほとんどいなかったのにな
今のマスク率の高さは異常・・・というか異様

49名無しさん:2015/02/05(木) 22:26:35
この放送では何度か聞いたけど、久々にみのりん曲を歌うあまさん聞きたくなったので
代表的なみのりん節な楽曲であるこの曲をリク
[喰霊-零-] Paradise Lost / 茅原実里

50名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:15
ICOを聴いてたら、なぜか聴きたくなったのでリク

[キノの旅] all the way / 下川みくに

51名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:29
先生でもしてるのか、私が職場に行く時に乗る駅前の幼稚園を遅く出勤する時に通るとマスクしてる先生全くみないので気になってた。

木や金属、重い物と軽い物どっちが早く落ちるかを直感で考えるとやっぱ重い物と直感してしまうからね、
まぁ現実では空気抵抗が入るので、そうならない時もあるけど、一般的な物質なら同時だもんね

それと似たようなので円錐も直感的には展開すると底面じゃない方の底辺はまっすぐになってるイメージだけど、円形になってたり
意外と直感って適当な事に気がつくんだよな、小学校でも

52名無しさん:2015/02/05(木) 22:34:29
ゆったりした曲って名曲も多いですね
[マクロスプラス] VOICES / 新居昭乃

53名無しさん:2015/02/05(木) 22:34:46
まぁ私も安いマスクをしててしかもマスクの上の方はしっかりと肌にははりついてないので隙間もあるし
テレビでも実験してたけど、空気感染系に関してはあまり意味が無いのは知ってるけど
飛沫とかの直接感染は防げるので、特にインフル対策でやってるのよ。
インフルは予防注射はあくまで重症化するのを防ぐための物で感染しにくくなる予防接種にはならないので
マスクで予防してるのさ。

54名無しさん:2015/02/05(木) 22:36:55
ボーイソプラノって希少なのか、そう聞くとより一層はかないね
まるで学生時代しかない溌剌さとかそんなレベルで

55名無しさん:2015/02/05(木) 22:39:56
視線恐怖症か、いわゆる過剰に人の目が気になってしまう症候群
情報過多になりすぎて、人の評価や目を絶対的な物として見てしまうせいかもね

マスクだとなんとでもと聞くとやっぱざわちんを思い出してしまう
あれ凄いよね、マスクからそこまで行き着く発想も凄いけど

56名無しさん:2015/02/05(木) 22:41:57
コンピュータの作曲、自動でコードをメロディからつけるようなソフト、あるいは逆(コードからメロディを発生させる)のもあるけど
確かにそういう曲も新鮮なのあるけど、だいたいが凡庸な曲が多くて、やっぱ人間が頭や体を駆使して感覚で作る方が
心にうったえる曲が多く思える・・・こlれもなんとなくの直感でしか無いのかもしれないがw

57名無しさん:2015/02/05(木) 22:43:01
ざわちんのあのメイクのスキルはどうやら母親発想らしい
やっぱお母さんになって初めて見えてくる物もあるのかな

58名無しさん:2015/02/05(木) 22:46:05
実際に最近はCGが発達しすぎて現実のリアルさを描写する能力ではどんどん進むけど
絵画的な表現、わざとデフォルメさせたり、日本の昔の壁画みたいな現実に見えてる物に人間の感情を加えて見える絵画的表現
そっちの方面ではまだまだコンピュータで表現するには使えるプログラムライブラリ少ないらしいし

まぁ結局人間が一番えらいんですよ(小並感

59名無しさん:2015/02/05(木) 22:46:59
ロボットといえば鉄腕アトムがオーストラリアで実写映画化されるとか
「実写版を子供向けではなくコミック原作の映画を観るような大人も楽しめる本格的な
スーパーヒーロー映画として製作する意向を明らかにしたという」・・・地雷臭しかしないw

60名無しさん:2015/02/05(木) 22:50:12
家の区の隣接する区内には牧場兼アイスクリーム工場兼直販のショップがあるんだけど
そこで買ったアイスはやっぱ美味しいよ、このアイスも手作りで味付けしていてちょっと高いんだけど
市販のオートメーションで作られたのも美味しいけどやっぱ美味しさのベクトルが違って
甥も姪も本当に美味しいといつも言ってるよ

61名無しさん:2015/02/05(木) 22:50:27
まさか園児の顔も覚えてないとか?

62名無しさん:2015/02/05(木) 22:51:29
小並感・・・実は私もよくわかってないけど、よく見るので使ってみたw
多分、小学生でも言えるような平凡なコメントとかそんな意味で使ってみましたw

63名無しさん:2015/02/05(木) 22:53:27
微レ存、元ネタも知らずに流行ってたらしいね

64名無しさん:2015/02/05(木) 22:53:37
牧場といえば本場の北海道、北海道は今大変だけどね、北海道に住みたい・・・とはやっぱ思えないかな
寒さに弱いし、北海道だと車常に乗ってないとならないので(運転基本自信が無いので事故起こしたくないのであまり乗らない派なので)
ちょっと無理っすな

65名無しさん:2015/02/05(木) 22:58:44
ドラゴンボールの実写版はテレビでやる時は凄い人気っすよ!!
主に実況系ではwコマンドーと比肩するくらい

イケてない悟空を亀仙人がイケてる男にさせるとか、あまりにも元の内容とかけ離れすぎているので
実際の実写版上映時は日本では映画館で逆にアメリカンコメディ(世界の料理ショーみたいな感じ)的な笑いが発生してたらしい
これも知り合いの話なのでちょっと盛ってるのでは?と穿ってるんだけどw、十分ありえるよね。

66名無しさん:2015/02/05(木) 23:00:24
そういえばいまさらだけど、今日さ大雪警報出てたけど、全然たいした事無くて午後にはほぼ小雨・小雪状態になってたりしてて
今夜から明日にかけて雪が積もるって言うけど、今見る限り全くその徴候すら無いんだけど

67名無しさん:2015/02/05(木) 23:01:13
一度、さっぽろ雪まつりは生で見たいと思うけど、寒いし、シーズン中は割高だしな

68名無しさん:2015/02/05(木) 23:02:15
むしろ実写版ドラゴンボールは日本では呆れて笑いになってるけど
外国人の方が無茶苦茶怒ってしまっていて、特に海外の方がオタクでは真面目な人多いので
「ドラゴンボールを汚すな」「鳥山先生に謝れ」とか「作者は全世界に謝罪するべし」みたいな調子なんだよね

69名無しさん:2015/02/05(木) 23:03:27
そういえば今年も札幌雪まつり、初音ミク作られたのかね?
何年か前に暖冬の影響でミクが崩れて大きな怪我した人いたよね?
あれって自衛隊が作ってるんだよね、自衛隊ってなんでもやるんだよな、びっくりした

70名無しさん:2015/02/05(木) 23:06:14
おつかれさま〜,最後に子守唄系を持ってくるとはにくい演出っすね〜
楽しいひとときをありがとう

71名無しさん:2015/02/05(木) 23:07:52
お疲れさま〜
またね

72ama:2015/02/08(日) 14:17:24
日曜日だけど天気も悪いし予定もないし、これは歌うしかない
歌詞 http://ama.ohitashi.com/
曲リスト http://ama.ohitashi.com/list.html
再生URL http://std1.ladio.net:8080/gozaimasu.m3u

73名無しさん:2015/02/08(日) 14:19:53
こん・・・切れた?

74名無しさん:2015/02/08(日) 14:24:59
千早版「蒼い鳥」が追加されてますね^^
それはそれとして、リク

[劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』挿入歌「ラムネ色 青春」] 待ち受けプリンス(M@STER VERSION) / 高槻やよい(仁後真耶子)、菊地真(平田宏美)、水瀬伊織(釘宮理恵)

75名無しさん:2015/02/08(日) 14:31:41
初めてフルで真のセリフを聴いた時は、ハマりすぎて大笑いした記憶がw

76名無しさん:2015/02/08(日) 14:32:37
いきなり待ち受けプリンスがかかってるとは、なんだか昭和を思わせる歌詞っすな

77名無しさん:2015/02/08(日) 14:33:53
色気のあるイケボだと貴音あたりかな

78名無しさん:2015/02/08(日) 14:34:29
プロジェクションマッピングとイルミネーションは最早飽きるくらいに(ry
ていうか、むしろ田舎の方が充実してるような

79名無しさん:2015/02/08(日) 14:34:57
青色LEDが普及してから、イルミネーション増えたね

80名無しさん:2015/02/08(日) 14:36:23
今ってTDLでアナ雪のやってるらしいけど、どうやらまたディズニー値上げなんでしょ?
殿様商売しても客絶えないもんね、むしろ本場の米国よりも東京の方が安定して収益だせてるのでは?と思ってしまう

81名無しさん:2015/02/08(日) 14:36:28
今日はやたら声が小さいね
歌うと調度良くなるのかな?

82名無しさん:2015/02/08(日) 14:37:05
歌っても小さかった
全体的に小さい

83名無しさん:2015/02/08(日) 14:37:51
[劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語] 未来 / Kalafina
リクエストお願いします

84名無しさん:2015/02/08(日) 14:39:26
ARIAの新作アニメが制作されるらしいのでリク

[ARIA The ANIMATION] シンフォニー / 牧野由依

85名無しさん:2015/02/08(日) 14:42:29
そうなんだ、オリエンタルランドがそれだけ経営しっかりしてるという事なんだろうな
ただあそこさ、バイトを凄い安く雇っていたりブラックな面もかなりあるんだよね

86名無しさん:2015/02/08(日) 14:43:10
川上とも子さんはウテナの人でもあったらしい
あまり詳しくは無いけど、AIRの主人公でも有名だったね

87名無しさん:2015/02/08(日) 14:44:10
お昼、抜くと、夜にいっぱい入るものなのかな?

88名無しさん:2015/02/08(日) 14:44:30
ええ、でもさディズニーの15周年のCDとか友達から借りた時あるけど
サンバのリズムにのって打楽器とか凄い本場の人っぽいリズム叩きだしてたりして
やっぱディズニー金あるなと思ってたんだけど、意外とやっぱ安上がりにしてるのかな

89名無しさん:2015/02/08(日) 14:45:27
ARIAさ、まだキャストとかも発表してないし
もしかしたらさ、全く新しいキャスト達を主人公サイドにもってきて
前までのキャラは先輩としてたまにゲスト参加とかなのかもなと思ってる

90名無しさん:2015/02/08(日) 14:46:28
牧野由依さん、どうやらつい先日香港のC3というイベントにシンデレラガールズの一員として
参加してアイドルしてきたらしい

91名無しさん:2015/02/08(日) 14:49:59
ていうかシンデレラガールズのライブのダイジェストみたいなのニコニコで見たんだけど
早見沙織さんも上坂すみれさんも参加しててとっても豪華なような・・・むしろ有名声優はかなりの割合でアイマス参加してるのでは?w

92名無しさん:2015/02/08(日) 14:50:00
「カードキャプターさくら」の大道寺知世役なんかをやってた岩男潤子さんが気管支炎で活動休止とか
個人的には岩男さんといえば「KEY THE METAL IDOL」のキィなんですけどね
岩男さんの曲はリストに入ってなさそうなので

[カードキャプターさくら] Catch You Catch Me / グミ

93名無しさん:2015/02/08(日) 14:52:38
ディズニーさ、震災の時に一時避難所になってたじゃない?その時にディズニーは1年のうちの半分の日に常に避難訓練してるの
テレビを通じてアピールしてたんだけど、その時にいキャストさん達の顔をまじまじと見たんだけど、やっぱシワとか目立っていて
わりと思ったより高齢バイト多くて、どんだけ安いバイト料金でもディズニーで働きたいという理由だけで皆集まってくるんだよね
なんか宗教と言ってもさしつかえないような

94名無しさん:2015/02/08(日) 14:54:57
それにプラスしてSideMの男性陣混ぜたら130人くらいになるんじゃないの?
ていうかJupiterの曲さ、意外といい曲多いよね、Alice For Guiltyは勿論の事「あいしてるー あいしてるー」って曲もなかなか

95名無しさん:2015/02/08(日) 14:56:03
丹下桜さんだっけ?さくらの声って
ラブプラスでもやってたよね、ラブプラスなんて今どこにいってしまったのやら
ラブプラスのDSと結婚式を挙げた人は今どうしてるんでしょうね

96名無しさん:2015/02/08(日) 15:00:54
しかしARIAって2008年春に終わったはずなので、7年ぶりくらいになるんだよな
一旦綺麗に終わってるから、つなぎ方次第だろうけど、監督が上手い人だからおそらく大丈夫
ていうかARIAって内容よりも雰囲気と音楽が大好きなので新曲が聞けるだけで贅沢はいいませんっすw

97名無しさん:2015/02/08(日) 15:03:24
キャラクターグッズ欲しがる人多いけどさ、あれが私的には理解出来なくて
物が部屋に増える→物の配置を考えるのが面倒→ゴミになるor置物→部屋が狭くなってイライラしてしまう
悪循環になりそうで

98名無しさん:2015/02/08(日) 15:05:34
恋をはじめようだった>Jupiter曲
Alice For Guiltyはニコニコでアイマスのさいたまのライブのダイジェスト映像の中で
沼倉さんとたかはし智秋さんとあと2人で思いっきりかっこよく歌ってた映像があったよ
Jupiter本家はライブには出てないっぽいかな

99名無しさん:2015/02/08(日) 15:07:58
イタリアは観光地として見る所ばかりだもんな
でもさトレビの泉とかさ見たとしても、ああテレビやネットで見たのと一緒だな
となって別に心から感動は得られそうも無いのが残念だけど

100名無しさん:2015/02/08(日) 15:10:43
家のそのすぐ裏で盆踊りが7月の週末に片方は生協主催、片方は町内会主催でやってるんだけど
必ずアラレちゃん音頭が最後にかかるよ、でもさ昔はさ「さよーならーさよーなら」がかかってたと思ったんだけど最近はかからない

101名無しさん:2015/02/08(日) 15:11:04
言い訳、「夜のお寿司に向けて、お腹を空かせるために歌ってる」とかは?

102名無しさん:2015/02/08(日) 15:12:24
去年の妖怪ウォッチブームにあやかってさ、マクドナルドもポケモンを裏切ってジバニャンとか妖怪物グッズにうつつをぬかして
おそらく5年後には懐かしのネタとして妖怪ウォッチもあげられるんだろうけ

103名無しさん:2015/02/08(日) 15:16:33
アニソンばかりは、よくないと聴いて

[仮面ライダー電王] Climax Jump / AAA DEN-O form

104名無しさん:2015/02/08(日) 15:18:48
そういうNHKの合唱曲みたいな曲じゃないっすw都はるみだっけか?さようならさよならー好きになった人って歌詞の曲


ニコニコで震災の年くらいに夏休みを使って
フジのお台場合衆国の所にブースを作ってたんだけど
そのテーマ曲でZONEのシークレットベースっていう「君と夏の終わり将来の夢、大きな希望忘れない、10年後の8月また会えるの信じて〜」
っt歌詞の曲がなってたんだけど、この曲もあの花の主題歌になってたんだよな〜、とってもいい曲だった。

105名無しさん:2015/02/08(日) 15:21:50
アニソン以外という事で

モーニング娘。 - 恋愛レボリューション21
これをリクエスト、果たして覚えてるのかという事は無視してあえてリクエスト

106名無しさん:2015/02/08(日) 15:23:21
アニソン以外ということで・・・時間的に、どうかと思うけど^^;

[THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON- 03 三浦あずさ] ウイスキーが、お好きでしょ / 三浦あずさ(たかはし智秋)

107名無しさん:2015/02/08(日) 15:24:32
思い出したけど、川上とも子さんと同じような時期に
あのキャンディーズ、元祖アイドルの人、スーちゃんもお亡くなりになったんだよなー
その時にキャンディーズの映像が沢山流れたけど、もうコーラスがどれも綺麗で
昔の曲ってさメロディが単純でもなんか力強さやハーモニーがしっかりしてて

108名無しさん:2015/02/08(日) 15:25:17
シークレットベース歌える?今?

109名無しさん:2015/02/08(日) 15:30:29
ALWAYS三丁目の夕日ってあのバンド、BUMP OF CHICKENが主題歌を提供してたよね
テイルズのアビスの主題歌も提供してたけど>カルマ

110名無しさん:2015/02/08(日) 15:32:18
つんくさん喉頭がんだっけか?レーザー治療とかしてるのかな

111名無しさん:2015/02/08(日) 15:33:42
坂本龍一もだっけか>喉頭がん、坂本さんはヘビースモーカーだからさもありなんだけど
つんくもやっぱヘビースモーカーだったのかな

112名無しさん:2015/02/08(日) 15:35:00
ニコ動初期に「おじいちゃんの地球防衛軍3」シリーズって動画が人気で、一応、投稿者のおじいちゃんがゲームプレイを
してる設定(真偽は不明)で、その動画に盛り上がるBGMが差し替えられてるって動画があったんだけど、
その二番煎じとして「祖父の地球防衛軍3」シリーズってのがあって、その1作目で流れたBGMがClimax Jampで
「いーじゃん、いーじゃん、すげーじゃん!」の歌詞のところに「じーちゃん、じーちゃん、すげーじゃん!」って弾幕が
張られてたなw

113名無しさん:2015/02/08(日) 15:35:05
うぉーうぉー ふーふー

なんか確かにそういう歌詞なんだけど、今聞くと笑ってしまうね

114名無しさん:2015/02/08(日) 15:35:58
アビスのカルマを思い出したら聞きたくなったのでリクエスト

[テイルズオブジアビス] 冒険彗星 / 榎本くるみ

115名無しさん:2015/02/08(日) 15:38:55
アニソンにも使われたはいたけど、あくまで奥華子ってことで^^;
個人的には「時かけ」の奥華子版より「アイマス」の伊織カバー版が好きだけど

[時をかける少女] ガーネット / 奥華子

116名無しさん:2015/02/08(日) 15:40:39
アカペラ8888  サンキュー

シークレットベースってタイムカプセル的な歌詞だよね
確かに内容は引っ越しの歌か

確か「あの花」もこのシークレットベースが世に出て10年後に
まさに歌詞の「10年後の8月」を想定した設定内容なんだよね

117名無しさん:2015/02/08(日) 15:40:46
amaさんの色気が10、上がった>ウイスキーが、お好きでしょ

118名無しさん:2015/02/08(日) 15:43:15
なんとなくだけど、またマクロスFの曲をリク

[マクロスF O.S.T.1「娘(ニャン)フロ。」] What 'bout my star? (Sheryl On Stage) / シェリル・ノーム starring May'n

この曲割りとミドルテンポに近いと思うのでリク、もうマクロスFも全盛期から6年くらい経ってるから覚えてるのか微妙だけど

119名無しさん:2015/02/08(日) 15:45:03
地球防衛軍3は昔やりまくったよ、ものすごい処理落ちするので
画面いっぱいにやたろと大きなアリがはりついてこちらの身動きがとれなくなったり
Xbox360で一時期ほぼこのゲームしかやらんかった

120名無しさん:2015/02/08(日) 15:46:26
secret base 〜君がくれたもの〜(2001年)

あの花は2011年

121名無しさん:2015/02/08(日) 15:48:05
そういえばさジャポニカ学習帳とかも昔って昆虫の写真とか使ってたのに
今見るとジャポニカ学習帳の表紙って花ばっかりだよね?
やっぱクレームがついたのかな?虫は気持ち悪いからとかで・・・バッタがモデルの仮面ライダー達が可哀想

122名無しさん:2015/02/08(日) 15:51:14
俺個人は虫はだいたい大丈夫だけど、どうしても幼虫が未だに苦手
後、蚕が孵化した後の蚕蛾もだめ
蝶類は模様がきついかな、特に蛾の模様は正視出来ない

123名無しさん:2015/02/08(日) 15:52:47
マクドナルドはおろかモスバーガーも最近は全くいかないな
バーガー類が値上げしたのに加えてファストフード店に入るくらいなら
ファミレスの方がいいわとなってしまってるせいもあるかも

124名無しさん:2015/02/08(日) 15:55:52
久々に聞いたけど、冒険彗星はやっぱええ曲だねー

こちらも久々だけど、復習みたいになるのか
[けいおん!] Cagayake!GIRLS / 桜高軽音部[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子)]
これをリクエスト、一時よくローソンで彼女らを見かけたものっすね

125名無しさん:2015/02/08(日) 15:59:22
時かけ懐かしいよね、でも個人的にはこのアニメ版もいいけど
もっと昔の原田知世さん主演の実写の映画の大林宣彦の三部作の一つの時をかける少女も凄い好き
一時期尾道三部作にはまってたので、尾道もう10年も前に行ったんだけど、それも映画のロケ地めぐりした

126名無しさん:2015/02/08(日) 16:01:57
2001年も相当前だけど、宇多田ヒカルのオートマチックがオリコンで1位になったのが1999年春なんだよ
そn時にススメ雷波少年の企画でギブミーアチャンス(サムシン・エルス)がオリコン2位(宇多田に次いで2位)なので企画成功だったんだよ
電波少年雷波少年と聞くと皆なすびの懸賞生活ばかり思い浮かぶんだろうけど

光陰矢のごとしっすよね

127名無しさん:2015/02/08(日) 16:03:31
榎本くるみさんはライブのMCとかはあまり喋らないのか
そういうのってライブ慣れした関西人の方が得意だろうな

128名無しさん:2015/02/08(日) 16:03:39
ガーネットでまったりしたので、まったりついでにリク

[たまゆら〜hitotose〜] おかえりなさい / 坂本真綾

129名無しさん:2015/02/08(日) 16:05:31
瀬戸内海辺りは多分昔からそんなに変わってないけど、尾道自体は結構変わったみたいね
私の行った12年(今計算したら12年前だったので)前でさえ尾道三部作・新尾道三部作の時とはだいぶ環境変わってたし

130名無しさん:2015/02/08(日) 16:07:50
しまったこっちか、What 'bout my star? @Formoの方と思ったからミドルテンポだと思ってたが
間違えてシェリルの方リクエストしてしまった、こっちはちょっとテンポ高いっすなwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板