したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お歌の練習

1ama:2015/02/05(木) 21:14:02
22スレ目
ありがと!

165名無しさん:2015/02/08(日) 17:24:20
お疲れさま〜
またね^^;

166名無しさん:2015/02/08(日) 17:24:40
そうかお寿司だからがんばって昼飯も食べずにがんばってるんだっけか

中トロ コハダ アジ アナゴ 甘エビ しめサバ スズキ
ホタテ アワビに 赤貝 ミル貝 カツオ カンパチ ウニ イクラ

のりこえてくだされ お疲れ様

167ama:2015/02/16(月) 20:58:14
寝る前にちょいと歌う
歌詞 http://ama.ohitashi.com/
曲リスト http://ama.ohitashi.com/list.html
再生URL http://std1.ladio.net:8080/gozaimasu.m3u

168名無しさん:2015/02/16(月) 21:07:36
こんばんは、明日は雪が降るかもという話だけど、雪が降らなくても雨という事で
今日も晴れていたけどなんか底冷えしてたし、でも花粉は結構舞ってるね
マスクマンもインフル対策のせいもあるけど相変わらず多いし

169名無しさん:2015/02/16(月) 21:08:28
スノハレいい曲だよな、夕日に映えるまさに雪の中の曲で

そういえばこの前あの後大丈夫だったの?

170名無しさん:2015/02/16(月) 21:09:09
去年の今頃よりも全然いいよwww去年なん一週間後にまた大雪で
とんでもなかったじゃないの

171名無しさん:2015/02/16(月) 21:10:16
こんばんは
前回、見つかった後の続報を教えて^^

172名無しさん:2015/02/16(月) 21:10:56
花粉症って治る物なのかな?アレルギーだからさ、喘息とかアトピーとか蕁麻疹とかと一緒でしょ
私自身も小児喘息だったけど、アレルギー系は治るとかじゃなくて症状が出ないだけだと思う・・・と希望を打ち砕く事を言ってみるw

173名無しさん:2015/02/16(月) 21:13:44
そういえばラブライブの主役の声優さんとシンデレラ・ガールズの主役さんがやってるアニメ倶楽部だっけか?
というアニメロが提供する番組に堀江美都子さんがゲストに出てた回がつべに上がってたのを見たんだけど
本当に素晴らしい話されててついつい感動してしまった、昔あのアニソンの収録現場は作詞家・作曲家・制作会社のお偉いさんとか
沢山の人がいる中で行われていて相当厳しく指導されて今でも当時のアニソン歌う時は当時指導された先生方の言葉・指導を思い浮かべながら歌うらしい

174名無しさん:2015/02/16(月) 21:14:58
まさに明日雪降りそうで、スノハレまさにぴったり

それに青春を思い出すwwやっぱ青春の当時には早く大人になりたいとか思ってるものだし
昔の事は美化されるから実際はそうでも無いのかもしれないけどね

175名無しさん:2015/02/16(月) 21:16:02
シンデレラガールズさ、そういえば一曲だけいい曲見つけたよ
メッセージって曲、気が向いたら検索してみてよ、歌いたくなるかどうかは趣味があるので分からないっす

176名無しさん:2015/02/16(月) 21:17:05
目の奥が超かゆくなるらしいね、私は小児喘息だったけど成人になってから治った(症状がでなくなっただけだけど)
でも蕁麻疹がたまに今でも出て苦しいかな、でも不思議と花粉症にはなってない

177名無しさん:2015/02/16(月) 21:19:53
昔はさ、今みたいに情報伝達のスピードが無いし、やたらと職人的な人も多いんだよな
今ってなんでも歌とかでもそうだけど平均的な感じが多いんだけど、つまり上手いけど一音一音の抑揚や説得力は薄い感じ
ささきいさおさんにしても堀江美都子さんにしても一音一音が凄い説得力あるんだよね、アニソンじゃないけど美空ひばりとかを思わせる説得力

178名無しさん:2015/02/16(月) 21:21:48
ジブリっすなー、魔女宅ってそういえば実写化の話はどうなって(ry
君に届けの実写化もそういえば見てない(怖いものみたさはあるけどw

荒井由実さんのひこうき雲も確か一昨年のジブリの風立ちぬの中でも使われてたね
宮崎さんとかジブリスタッフのお気に入りなのかな

179名無しさん:2015/02/16(月) 21:21:49
若林直美さん初産記念(昨日ブログにて報告)にリク


[THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 10 秋月律子] いっぱいいっぱい / 秋月律子(若林直美)

180名無しさん:2015/02/16(月) 21:22:25
数年ぶりにねとらじきたけど、ひさしぶりだわぁ
声がすこし落ち着いたな

181名無しさん:2015/02/16(月) 21:22:42
そうそう、そういえばアイマスライブそういえば西武ドームやるらしいね、ももクロとか水樹奈々さんのイメージが強いんだけど凄いね

182名無しさん:2015/02/16(月) 21:25:49
まぁアニソンはどんどん出まくってるからね、でもさやっぱいい曲作る人は絶えないね
懐メロもいいけど、さっき久々にMISIAの星空のライブを昔から追って見てたんだけど(懐かしさもあって)
それで感動してて「やっぱ今より昔の方がいい曲多いよな」とか思ったんだけど、その後最近の曲漁ってたら
やっぱ感動する曲数多で・・・うーん我ながらどっちが最高とか断定はしない方がいいなと思ったw

183名無しさん:2015/02/16(月) 21:27:28
風立ちぬ金ローやるのか、でも丁度2年・・・いや1年半経つもんな、個人的には好きなんだけど
人によってはジブリっpくないし、なんかノスタルジアチックでしかも結核とか扱ってるし、かなり不親切なのもあって
賛否両論

184名無しさん:2015/02/16(月) 21:28:28
いや、でも西武ドームは正直きついと思うんだよね、夏場の西武ドームって実は前に友達の付き合いで野球観に行った時あるんだけど
ガチで熱中症で倒れる人出てたし、個人的にもきつかったし

185名無しさん:2015/02/16(月) 21:32:53
そうそう、雪の中でPV捕ったらしいね、結構デビューから16年くらい経つのに相変わらず支持者多いし
コンスタントに活動出来てるんだよね、声も好きだけど人柄もバンドもいい雰囲気っす

186名無しさん:2015/02/16(月) 21:33:42
この放送だと割りとよく聞いたと思うけど久々に聞きたいのでリクを
森川美穂 ブルーウォーター

187名無しさん:2015/02/16(月) 21:37:29
そうそう、昭和の頃の詩人の人(結核とか死と隣あわせの中での恋愛とかテーマにした詩書く人)と昭和のエリート技術者(確か三菱重工だったか)の2人を合わせたのがテーマみたいでしたね
まぁ宮﨑駿さんが好きらしいからしょうがないかもしれないっすね
ただガンダムの富野さんが大絶賛だったんだけど、それはどうやら「男は飛行機!」と飛行機フェチだったかららしいw
個人的には映画の中に出てきたクレソンを見てアイスプラントみたいだなと思ったり、カステラの中に羊羹を挟んだシベリアが甘ったるそうだなぁ腹にきつそうと思ったのが印象的だったかな

188名無しさん:2015/02/16(月) 21:38:26
2012年の紅白だよね、砂漠から、最近は皆大晦日のカウントダウンをかねてのライブ会場からの中継も定番化してるよね>紅白

189名無しさん:2015/02/16(月) 21:42:04
西武ドームは西武球場(よくロックバンドとかアルフィーが徹夜でライブやって夜明けを迎えるのやったりハウンド・ドッグとか大御所がやってた所に屋根がついただけで
空調がむっちゃ悪い、夏場私が行った時はま確かに不快な暑さだったが、まだましだったみたいでヘタしたら37度とかなるみたい

190名無しさん:2015/02/16(月) 21:43:08
夜にはぴったりだと思う曲をリク
[劇場版「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」主題歌 M@STERPIECE] 君が選ぶ道 / 音無小鳥(滝田樹理)

191名無しさん:2015/02/16(月) 21:43:11
ブルーウォーターと「水」つながりで・・・久しぶりに聴きたくなっただけですが^^

[機動戦士Ζガンダム] 水の星へ愛をこめて / 森口博子

192名無しさん:2015/02/16(月) 21:44:41
シベリアはOKストアとローソン100で見た、1回だけ買ったけどこれ買うなら葛羊羹買った方がいいよなと二度と買ってないw
カロリー高いわりにそこまで美味しくはないので

193名無しさん:2015/02/16(月) 21:45:15
そうですよ、ドームとはいえないドームです>西武、なので天候にかなり左右されます

194名無しさん:2015/02/16(月) 21:47:03
妊娠といえあ大島さんも妊娠されたとか?人工授精なのかな?
でもいい時代になったよね、昔なら諦めなければならなかったのが現代の技術なら可能になるのも
家の姉の知り合いで42歳で初産だったけど普通に五体満足の赤ちゃんが生まれたのもつい最近聞いたし

195名無しさん:2015/02/16(月) 21:50:58
この曲聞いてたらこれも聞きたくなってきたのでなんかアイマス曲ばかり続いていて気が引けるけどあえて
[THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE] 空 / 音無小鳥(滝田樹理)

この曲の歌詞が四季が巡るのと悲しい事があっても辛い事があってもいつも春がやってくるみたいな我々の生活と風景
色々な意味で感じ入ってしまう歌詞なのもあって聞きたくなったw

196名無しさん:2015/02/16(月) 21:52:51
だってカステラだけでも結構糖分多いのにその中に羊羹ってのがね・・・
どうやら昔は生クリームが高価だったので安いという意味だけで羊羹を代用品として使うって発想が

197名無しさん:2015/02/16(月) 21:54:59
今でもかなり問題になってるけど、やっぱ女性は未だに色々な職場で不利な扱い受けるんだよね
妊娠したという事で部署をかえてもらって、出産した後に元の部署に戻してもらえなかったり
結構今裁判沙汰になってるけど、企業側の論理は昔のまんま

198名無しさん:2015/02/16(月) 21:56:32
夜の梅以外認めません

199名無しさん:2015/02/16(月) 21:57:44
昭和それも第二次世界大戦前だからね、今羊羹高いのか
アジが高騰しててアジフライがピンチになってるだけでも結構ショックなのに、更に高い物は増えてほしくはないかなw
アジフライには個人的にはソースが定番なんだけど、醤油派も割りといるんだよな

200名無しさん:2015/02/16(月) 21:59:37
羊羹だいたい食べられるけど、栗羊羹がちょっと苦手
なんか栗羊羹というだけで損した気分になる
モンブランは大好きなんだけど、栗きんとんとか栗羊羹は損した気分になる

201名無しさん:2015/02/16(月) 22:02:37
でも男の給料が昔の高度成長期ほどの安定して上昇していく時代のモデルならまだしも
今は共働きじゃないとやっていけない家庭がほとんどだからね
法律や企業の論理もそれに対応してもらわないと厳しいかも>女性の

202名無しさん:2015/02/16(月) 22:04:13
鰻、鰻は大好きなんだけど、穴子は割りと家の家庭も皆好きだけど
鰻は私と母だけで家族で出かけると鰻屋スルーされるケースが殆どなんだよな
穴子も嫌いじゃないけど、やっぱ鰻とは違うしさ

203名無しさん:2015/02/16(月) 22:05:20
灯油・ガソリンが今安くなってもらっててそこだけは今経済的にありがたい

204名無しさん:2015/02/16(月) 22:06:59
穴子は天ぷらの方が好きかな、この前のスーパー銭湯に行った時にその中の店で
天丼頼んだら、キスの天麩羅と海老天・穴子天麩羅・ししとうがのっかっててほくほくだった・・・ただカロリーがあれなので銭湯で減った体重分はその日のうちに(ry

205名無しさん:2015/02/16(月) 22:08:10
やっぱ空は名曲だなぁ
この曲もともとアイマスの曲とは知らずに丁度ニコニコ動画を一番見てた時期に
歌ってみたを見て知ったと思った、丁度「キラッ!」が大流行してた頃

206名無しさん:2015/02/16(月) 22:12:50
最近色々な所でライブパフォーマンスとライブの演出が素晴らしいという話をよく聞くLiSAさんの曲で【最近覚えた曲】 の中に入ってた
[魔法科高校の劣等生] Rising Hope / LiSA
この曲をお願いします、どうやらLISAさんのライブの演出をやってる人の1人がスパセルのエゴイストってバンドの演出もしてる人らしくて
昔は初音ミクのCGライブのマネージメントもしてた人らしい

207名無しさん:2015/02/16(月) 22:13:04
「空」つながりでリク

[天元突破グレンラガン] 空色デイズ / 中川翔子

そして「デイズ」つながりで「カラフルデイズ」をリクしようと思ったら見つからなかったでござる

208名無しさん:2015/02/16(月) 22:14:02
まじか、鰻が安価に食べられるようになるのか、嬉しい
しかしおもろい生態だねwwwすぐに戻るのか、NHKのドキュメンタリーやダーウィンが行くとかでやりそうだねw

209名無しさん:2015/02/16(月) 22:16:14
世界初の3DCGホログラフィック専用劇場、横浜駅西口に2015年春オープン予定とからしいし
アイカツでもCGライブやってるらしいし、そういうバーチャルライブももっと手軽に楽しめるようになるのかもね
ただ個人的にはやっぱ人が歌ってるライブじゃないとどうも感情移入しにくいしwぶっちゃけ歌だけじゃなくて
MCも目当てでライブ行くから、やっぱ金払うのなら人間のライブっすw

210名無しさん:2015/02/16(月) 22:18:49
去年も土用の丑の日の前は鰻のうなぎ稚魚漁獲量、大幅増とか言ってたのにさ
現実は相変わらず高かったわけで、どうにか希望をw

211名無しさん:2015/02/16(月) 22:20:13
そういえばさマツコロイドっていうマツコそっくりのアンドロイドは結構びっくりしたな
阪大のあのロボット工学の教授さ、自分のアンドロイドも作ってたけど凄いそっくりで
なんか思わず笑ってしまうくらいだったな、凄い技術なのは分かるけどなんか笑ってしまう

212名無しさん:2015/02/16(月) 22:21:04
管楽器やストリングスが入ったライブ行くと凄い得した気分になるwwまぁ音色が好きなだけなんですけどね

213名無しさん:2015/02/16(月) 22:22:26
マツコロイドでぐぐったらすぐに出てくるよ
でもやっぱ反応が遅れるのでやっぱ殆どの人にはすぐに偽物とバレルだんだけどね

214名無しさん:2015/02/16(月) 22:24:07
しまった確かに夜には合わない激しい曲だwww
まぁLiSAさんだからそこは気がつくべきだったかすまんw
でもガルデモでもちゃんとアーティストとして大成したのはLiSAさんだけかな
他の人は別の方面で芽を出してるから悪くはないけど

215名無しさん:2015/02/16(月) 22:26:49
去年の今頃は確か大雪の影響で交通に影響が出て、山梨辺りで食料的にやばい人達のためにヤマザキパンが
お店へ配達する用のパンをその場で配ったんだよね

216名無しさん:2015/02/16(月) 22:27:51
wwwもともと作り物、確かになんとなく被り物っぽいもんね

217名無しさん:2015/02/16(月) 22:30:54
秋のパン祭りは確か応募から抽選が必要なのばかりだけど
春のパン祭りはボウルみたいなのもらえるからと早速家の母もシール貼ってるシートが
冷蔵庫にマグネットで留めてあるのみたよw
でも今って一つパン買っても0.5ポイントとかみたいでなかなかたまらなそうに見えた

218名無しさん:2015/02/16(月) 22:32:04
ヤマザキパンは平均的には美味しいとは思うけど
ランチパックだけはなんか未だによく分からない、あれってあまり好みじゃないけど
友達とはは割りと買ってるのよ、普通にもっと美味しい調理パンあるじゃない?とか思ってしまうんだけど

219名無しさん:2015/02/16(月) 22:34:02
しょこたん、漫画も楳図かずおさんファンらしいけど、相当いい漫画書くよね
歌は最近は知らないけど相変わらずアニソンカバーとかやってるのかな?

220名無しさん:2015/02/16(月) 22:35:16
家、今日は混ぜご飯だったけど、やっぱもち米使ってたな
もち米好きだけどおこげの部分が入ってなくてちょっとそこだけ減点だった
どうやらおこげの部分は弟が美味しく頂いたみたいでw帰るのが遅くてしまったとなった

221名無しさん:2015/02/16(月) 22:37:24
おやすみー まぁどうやら大雪にはならないみたいだけど、寒そうだから気を付けないと
みぞれみたいな中途半端なのならいっそ雨の方がいいわ

お遊戯会って熱血指導なのか、意外だわ

222名無しさん:2015/02/16(月) 22:38:17
ランダム再生って知らない曲(今は)かかる確率高くないっすかw

223名無しさん:2015/02/16(月) 22:38:47
「ランダム再生」が「ガンダム再生」に聴こえたわw

224名無しさん:2015/02/16(月) 22:38:55
ジャムプロとかブライガーとかどんだけ寝させない曲に当たるのよwww

225名無しさん:2015/02/16(月) 22:39:27
そして沢田研二・・・どんだけ空気読まないランダム再生

226名無しさん:2015/02/16(月) 22:40:07
ランダム再生「寝かせはしない」

227名無しさん:2015/02/16(月) 22:40:34
私も家庭教師・塾講師やってる時は熱血先生と呼ばれていた・・・あまり思い出したくないようなw

228名無しさん:2015/02/16(月) 22:41:42
この曲も静かな夜の帳の曲じゃないけど、前者ランダム候補3曲よりはいいか  改めておやすみなさい

229名無しさん:2015/02/16(月) 22:44:40
おつー

230名無しさん:2015/02/16(月) 22:44:44
お疲れさま〜
またね

231ama:2015/03/08(日) 16:39:25
春が近づいてきましたね!歌います
歌詞 http://ama.ohitashi.com/
曲リスト http://ama.ohitashi.com/list.html
再生URL http://std1.ladio.net:8080/gozaimasu.m3u

232名無しさん:2015/03/08(日) 16:43:56
こんにちは
いい曲の後でなんですがリク

[北斗の拳] 愛をとりもどせ!! / クリスタルキング

233名無しさん:2015/03/08(日) 16:47:58
「暁のヨナ」のOP 暁の華 またいつでもお願いします

234名無しさん:2015/03/08(日) 16:48:24
突然なんのはなしだ!?w

235名無しさん:2015/03/08(日) 16:50:11
歌の時は調度良いのですが、トークになると声が小さくて良く聞こえない事があります

236名無しさん:2015/03/08(日) 16:55:14
辞めたくても今まで辞められなかったのに、ついに辞める決心をしたキッカケは何だろうね

237名無しさん:2015/03/08(日) 17:00:17
かっこいいエラー音ですね

238名無しさん:2015/03/08(日) 17:02:58
美希繋がりでリク

[THE IDOLM@STER ANI@TION MASTER 05] マリオネットの心(M@STER VERSION) / 星井美希(長谷川明子)

239名無しさん:2015/03/08(日) 17:04:03
美希の「ジャンプ!」って掛け声は可愛い^^

240名無しさん:2015/03/08(日) 17:05:03
ゴーグルみたいなめがねですか?

241名無しさん:2015/03/08(日) 17:09:18
最近は遺伝子組み換えで花粉症に効くお米が研究されてるとか^^;

242名無しさん:2015/03/08(日) 17:12:16
動物園のゴリラなんかは、一日2本と言わずバナナを食べてると思うけど、花粉症にならないってことかなw

243名無しさん:2015/03/08(日) 17:12:48
充分、高い曲だなw

244名無しさん:2015/03/08(日) 17:14:19
バナナまじらしいですね、バナナが売れてるそうです

245名無しさん:2015/03/08(日) 17:18:52
北海道は5月かららしいいですよ>花粉症

246名無しさん:2015/03/08(日) 17:19:43
可愛い系つながりで

[極上生徒会] 恋せよ女の子 / 田村ゆかり

247名無しさん:2015/03/08(日) 17:24:55
チューリップとか、なかなか見る機会がないですね

248名無しさん:2015/03/08(日) 17:31:16
むしろ田村ゆかりは年をとる毎に幼女化か進んでいるような気がするな

249名無しさん:2015/03/08(日) 17:37:06
田村ゆかりのトーク力とネタの量は凄いね

250名無しさん:2015/03/08(日) 17:43:23
チェンジ!といえば、アイマスのCHANGE!!!!
チェンジ!といえば、オバマ・・・オーバーマスター
チェンジ!といえば、やっぱりゲッターということでリク

[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ] STORM / JAM Project

251名無しさん:2015/03/08(日) 17:46:13
「女三人寄ればかしましい」というけど、子供はねw
他の子に対抗して騒いでるんじゃないかとも

252名無しさん:2015/03/08(日) 17:53:45
類義語で「女三人寄ると富士の山でも言い崩す」ってのもあるらしいですね・・・破壊力が凄いw

253名無しさん:2015/03/08(日) 17:57:46
「ダンディ」って言葉が今時ダサイとは思うけどね

254名無しさん:2015/03/08(日) 18:00:00
雨が降りそうで降らない感じの微妙な天気でしたね
でも最近割りと暖かかった中では少し寒めだったかな

255名無しさん:2015/03/08(日) 18:01:53
いわゆるご近所の炉端会議に近い・・・
最近近くの夢庵とかマックに行ったり通りがかったりすると
近所の人達が会合しとるんですよ、ほんまに女達は囲炉端好きだよね

256名無しさん:2015/03/08(日) 18:02:28
花粉症って現代・・・というか昭和後期くらい?からの病気なのかね?
昔はなかったの?

257名無しさん:2015/03/08(日) 18:05:55
すぎは成長早いから・・・そんな理由からなのか
丁度1970年ころの漫画になるのかな、その頃の漫画でアストロ球団というトンデモ野球漫画があるんだけど
その中である打者が屋久杉からバットを作る話があったんだけど、天然記念物から作るとか漫画とはいえ尋常じゃない話に
びっくりしたよ。

258名無しさん:2015/03/08(日) 18:07:42
花粉症ってぎっくり腰とかと一緒でコップへずっと水が注がれてきてある一定のラインを超えると溢れてしまう
そんなずっと蓄積でなる病気らしいので私もいずれはと思ってる、アレルギー関係はしょうがないけど辛いよな

259名無しさん:2015/03/08(日) 18:09:10
ダンディと言えば、昔、「右曲がりのダンディー」というマンガがあったのを思い出したw
何が右曲がりなのかは置いておいて実写ドラマ化で玉置浩二が主演をしてたなぁ
ということで・・・

[めぞん一刻] 好きさ / 安全地帯

260名無しさん:2015/03/08(日) 18:11:05
男もお喋りは結構いるけど、それでずっと話してだべってるよりも
どっか行くからね、男の場合はそこで集団になるとどっか行くから
女の場合はずっと同じ場所でくっちゃべってても平気な人多いやんか

261名無しさん:2015/03/08(日) 18:14:22
藤田なんちゃらって人がそんな事言ってて、そんな本読んだ時がある
寄生虫をわざと飼ったりとかしてアレルギー抑えるとかいう話も・・・
そういえば寄生虫とかの館ってなかったっけか?

262名無しさん:2015/03/08(日) 18:15:21
目黒寄生虫館だった、今ぐぐった
ここももうかなり前から有名だよね
私は寄生虫よりもクラゲの方が好きなのであまりそっちには行きたくは無いかな

263名無しさん:2015/03/08(日) 18:16:50
「女の長電話」っていわれるように2人でも話が終わらないのにねw

264名無しさん:2015/03/08(日) 18:17:52
めぞん一刻見て思い出した、めぞん一刻の曲歌ってた斉藤由貴さん
この前超久々にテレビに出てたけど、確かモルモン教だっけ?やってたんだよね
故尾崎豊との関係も色々と言われてた気もする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板