したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お歌の練習

1ama:2015/02/05(木) 21:14:02
22スレ目
ありがと!

2名無しさん:2015/02/05(木) 21:15:28
お見合いってのは?

3名無しさん:2015/02/05(木) 21:16:45
amaさんの部屋を許容してくれるような相手を探すのは敷居が高そうだなw

4名無しさん:2015/02/05(木) 21:17:29
>銀行の偉い人

金運が・・・

5名無しさん:2015/02/05(木) 21:20:10
15歳上で偉い人って言われるくらいだと超エリートじゃないか?

6名無しさん:2015/02/05(木) 21:22:41
MELL繋がりでリク

[BLACK LAGOON] Red fraction / MELL

7名無しさん:2015/02/05(木) 21:26:38
半沢直樹みたいな人だったら?

8名無しさん:2015/02/05(木) 21:28:12
英語がwww

9名無しさん:2015/02/05(木) 21:30:16
今北

なまら久し振りに再生したらMELL様キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

10名無しさん:2015/02/05(木) 21:31:27
相変わらずの英語力で安心しました^^^

11名無しさん:2015/02/05(木) 21:32:06
ひぃいいMELL様連続嬉しいww有難う!

12名無しさん:2015/02/05(木) 21:32:50
MELLを聴くとなぜかFictionJunction YUUKAも聴きたくなるのでリク

[MADLAX] nowhere / FictionJunction YUUKA

13名無しさん:2015/02/05(木) 21:36:24
amaさんの歌い方でMELL様曲とか安定過ぎるwww
歌い方全然変わってなくて感動だわー

14名無しさん:2015/02/05(木) 21:37:20
井内さんはI'veですw

15名無しさん:2015/02/05(木) 21:38:44
nowhere (ノーウェアー) って名曲ですよね。nowhere (ノーウェアー) ってw

16名無しさん:2015/02/05(木) 21:40:26
ペルソナ5の新PV公開&前回歌ったのペルソナ3、キミの記憶&英語繋がりで

[ペルソナ4 オリジナル・サウンドトラック (Disc1)] Reach Out To The Truth / 平田志穂子

17名無しさん:2015/02/05(木) 21:40:35
最近はニコニコとは言わないかも、皆某ニコ動とか何が某なのか分からんような言い方するね
それと最近の若い人は普通にメディアでニコ動常に見てるの隠さずに言うね。
奏歌ってた雨宮天さんも重度のニコ動中毒患者である発言してるし。

18名無しさん:2015/02/05(木) 21:45:34
キミの記憶もいいけど・・・

[THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 08 水瀬伊織] フタリの記憶 / 水瀬伊織(釘宮理恵)

19名無しさん:2015/02/05(木) 21:45:47
2chやニコ動見るのが普通なのが常になってるからな
特に業界の人、ニコ動は若い人が中心だけど

20名無しさん:2015/02/05(木) 21:47:23
この曲は・・・確か1番と2番が同じ歌詞のw
ニコ動で削除されましたの時に昔よくかかってたよ、超昔だけどね

21名無しさん:2015/02/05(木) 21:47:56
>>18
選曲良過ぎて俺もう泣いてる

22名無しさん:2015/02/05(木) 21:49:44
>>19
「政治」タグだとおっさん、多いけどなw

23名無しさん:2015/02/05(木) 21:50:03
小3の理科の実験で棒磁石と砂鉄使うからという事で、磁石でなんとかなるだろうと踏んでたんだけど
近くの公園の砂場に行って磁石にビニール袋被せて適当に土に突っ込んで回したが、全然取れなくて笑ってしまった。
明日東急ハンズで買うつもりだけど、もう砂鉄も砂場に残ってないものなんだね

24名無しさん:2015/02/05(木) 21:53:08
2chはおっさん層中心みたいだね、元管理人のひろゆきが5年も前に言ってた事で現状は分から無いんだけど、
どうやら2chの昔の住人がそのまま大人になるので、叩きもマイルドになる傾向が強いらしい、
昔は「超むかつく、○○とかやめちまえばいい」とかの発言してた人達が結婚したり社会人になったりして
「いや、でもこの前の△△では頑張ってたよ」とか一応いい評価もするようになったりしてるらしいw

25名無しさん:2015/02/05(木) 21:54:30
そうなのよ、そのイメージ>磁石に勝手にくっついてくるイメージ
だったんだけど、それが全然!!多分、もうとられつくしたか、
あるいは大人の手によって綺麗にとられてしまったか

26名無しさん:2015/02/05(木) 21:54:38
かなり前にテレビで30代のネトウヨが、あえて低レベルなコメントをしてるってインタビューを見たことがあるな。
テレビだけに仕込みの可能性もあるけど^^;

27名無しさん:2015/02/05(木) 21:55:07
今度で良いので…Kalafinaの『believe』を
部屋で一緒にハモらせて下さい

28名無しさん:2015/02/05(木) 21:55:48
ここまで、amaさんの「奥ゆかしい」発言にレスなし・・・

29名無しさん:2015/02/05(木) 21:56:59
ばあちゃんすぐ手握ってくる
小さい頃は何も感じなかったのに、成人してから久し振りに親の実家帰って握られた時は、
びっくりする程涙が止まらなかった。

あれズルイな。すげぇ違うの、何だろうな。コレ何だろうな。

30名無しさん:2015/02/05(木) 21:57:41
家から近さでは3つ目の公園も回転式ジャングルジムの遊具が昔あったんだけど
特に事故があった訳では無いのに・・・
まぁ管理する方にとっては危険には違いないんだけど

31名無しさん:2015/02/05(木) 21:58:47
believe歌えるのか!リストから見つけられなかったから嬉しいw

32名無しさん:2015/02/05(木) 21:59:12
妹さん帰ってこないのか、ていうか確か記憶によると
学生時代から彼氏をサークル内でとっかえひっかえするくらいじゃなかったっけか?
ならそのまんま社会人になっても変わらずって感じか

33名無しさん:2015/02/05(木) 22:02:52
砂場の砂って買うものなのは知らなかった。
まぁ確かに検査済じゃないと安心して遊ばせられないわな。
子供なんかだと普通に口に入れてしまう事故なんて多発するものね

34名無しさん:2015/02/05(木) 22:04:45
母親ではありえないけど、確かに祖母はするよね
普段合わないでたまに合うからなのもあるのかな?
それや老眼?或いは祖母の年代特有のものなのかな

35名無しさん:2015/02/05(木) 22:07:42
懐かしい2㍉の歌姫再来の予感

2㍉の歌姫とか懐かしい響き過ぎて忘れられてるかもだがw

36名無しさん:2015/02/05(木) 22:08:18
アイマスOFAで配信された「99night」、まだゲームの1コーラス分しか聴いてないけど、「フタリの記憶」的な
切ない名曲臭がするんだよな

37名無しさん:2015/02/05(木) 22:08:26
遊具であの球形の回る奴なんだっけ?とぐぐって名前分かったわけだけど>グローブジャングル
他の遊具でも、上に両腕でとびついて、テレビのサスケみたいに手の力だけでどんどん前に進む奴はウンテイって名前も初めて知った。
ロープがあやとりみたいに網目上になってるのを上まで上るのもザイルクライミングって名前なのも初めて知ったけど、
確かに今から見ると危ない遊具多いよね、子供は回すスピードとか加減しない人もいるもの。

38名無しさん:2015/02/05(木) 22:08:35
妹ちゃん色々な意味で健康的な生活してるなw
姉との差が凄過ぎて…

39名無しさん:2015/02/05(木) 22:11:21
友達や先輩の家に行ったり外で遊んだりか、健全なのかもしれないが
やっぱ若いからかも、歳取ってくると疲れてそんなの考えられなってきてる。
おっちゃんになっても徹夜で飲んでそのまま朝の始発で家に帰って1時間くらい仮眠して
そのまままた出社するおっちゃんもおるけど、そんなの続けてたら早死するよ?と思わず思ってしまう。

40名無しさん:2015/02/05(木) 22:11:46
あえて英語曲を選んだわけじゃないけど・・・

[ICO] ICO -You were there- / Steven Geraghty

41名無しさん:2015/02/05(木) 22:14:32
そういえばOFAってアイマスゲームでのスペシャルゲスト?とかいう玲音ってキャラが歌うアクセルレーションという
激しい曲があるんだけど、どっかで聞いた声だなと思ったら茅原実里さんだった。
長門は超能力者なんでも出来るけど、とうとうスーパーアイドル世界にまで進出してるとは

42名無しさん:2015/02/05(木) 22:16:59
先生やってたら常に運動してるみたいな物だよね
でも健康でいいとは思うが、ただ子供ってバイキンの塊なので
インフルとか流行るとすぐにうつりそうだよね、インフルは空気感染はしないので
口から飛沫を受けなければ感染する事は無いけど、子供相手にマスクでは幼稚園の先生できんもんな

43名無しさん:2015/02/05(木) 22:19:52
ランドセル、小学校入学祝いで、せっかくお婆ちゃんが買ってくれたのに、低学年は学校指定のショルダーバッグだったわ
中学年でランドセルにするのも違和感があったので手さげカバンとか、ドカベンみたいなカバンとか使ってて、結局、
ランドセルは、ほぼ新品のまま・・・結局、どうなったんだろう^^;

44名無しさん:2015/02/05(木) 22:20:34
自分の時を思い浮かべても、ブランコをどこまで高く出来るかをやってた時も
「このま上に行くと回転してしまう」と直感的に感じて途中で恐怖心に勝てなかったな。
まぁ実際はブランコが回転するくらいまで行くのはほぼ無いんだけど
でも子供ながらでもちゃんと恐怖心が働いてブレーキになってるので人間の体ってよく出来てるよ。

45名無しさん:2015/02/05(木) 22:20:46
believeありがとう(T_T)凄い彷徨ってたけどw
5㍉はイケてたと思…い?ま、す?w

今度アルカさせて下さいね!今夜は用事があるので落ちますorz
歌ってくれてありがと!おつ!

46名無しさん:2015/02/05(木) 22:22:34
玲音の曲すげー格好良いよなw完全にみのりんだったww

47名無しさん:2015/02/05(木) 22:25:34
英語はここ半年くらい超久々に勉強、まぁ勉強といえるような勉強では無くて
テレビの放送される高校や大学程度の英語書いたり、読んだりして復習に属する事くらいしかしてないんだけど
それでも割りと思い出す物だし、やっぱ内容自体は簡単な訳じゃない?
「そこで彼は彼女を見かけてふと立ち上がった。」みたいな日本人なら小学生レベルの内容だし
ただそれを米国人や英国人が言ってるだけで、なのであまり頭は使わないので気楽といえば気楽。

48名無しさん:2015/02/05(木) 22:26:10
昔は、マスクなんて、してる子、ほとんどいなかったのにな
今のマスク率の高さは異常・・・というか異様

49名無しさん:2015/02/05(木) 22:26:35
この放送では何度か聞いたけど、久々にみのりん曲を歌うあまさん聞きたくなったので
代表的なみのりん節な楽曲であるこの曲をリク
[喰霊-零-] Paradise Lost / 茅原実里

50名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:15
ICOを聴いてたら、なぜか聴きたくなったのでリク

[キノの旅] all the way / 下川みくに

51名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:29
先生でもしてるのか、私が職場に行く時に乗る駅前の幼稚園を遅く出勤する時に通るとマスクしてる先生全くみないので気になってた。

木や金属、重い物と軽い物どっちが早く落ちるかを直感で考えるとやっぱ重い物と直感してしまうからね、
まぁ現実では空気抵抗が入るので、そうならない時もあるけど、一般的な物質なら同時だもんね

それと似たようなので円錐も直感的には展開すると底面じゃない方の底辺はまっすぐになってるイメージだけど、円形になってたり
意外と直感って適当な事に気がつくんだよな、小学校でも

52名無しさん:2015/02/05(木) 22:34:29
ゆったりした曲って名曲も多いですね
[マクロスプラス] VOICES / 新居昭乃

53名無しさん:2015/02/05(木) 22:34:46
まぁ私も安いマスクをしててしかもマスクの上の方はしっかりと肌にははりついてないので隙間もあるし
テレビでも実験してたけど、空気感染系に関してはあまり意味が無いのは知ってるけど
飛沫とかの直接感染は防げるので、特にインフル対策でやってるのよ。
インフルは予防注射はあくまで重症化するのを防ぐための物で感染しにくくなる予防接種にはならないので
マスクで予防してるのさ。

54名無しさん:2015/02/05(木) 22:36:55
ボーイソプラノって希少なのか、そう聞くとより一層はかないね
まるで学生時代しかない溌剌さとかそんなレベルで

55名無しさん:2015/02/05(木) 22:39:56
視線恐怖症か、いわゆる過剰に人の目が気になってしまう症候群
情報過多になりすぎて、人の評価や目を絶対的な物として見てしまうせいかもね

マスクだとなんとでもと聞くとやっぱざわちんを思い出してしまう
あれ凄いよね、マスクからそこまで行き着く発想も凄いけど

56名無しさん:2015/02/05(木) 22:41:57
コンピュータの作曲、自動でコードをメロディからつけるようなソフト、あるいは逆(コードからメロディを発生させる)のもあるけど
確かにそういう曲も新鮮なのあるけど、だいたいが凡庸な曲が多くて、やっぱ人間が頭や体を駆使して感覚で作る方が
心にうったえる曲が多く思える・・・こlれもなんとなくの直感でしか無いのかもしれないがw

57名無しさん:2015/02/05(木) 22:43:01
ざわちんのあのメイクのスキルはどうやら母親発想らしい
やっぱお母さんになって初めて見えてくる物もあるのかな

58名無しさん:2015/02/05(木) 22:46:05
実際に最近はCGが発達しすぎて現実のリアルさを描写する能力ではどんどん進むけど
絵画的な表現、わざとデフォルメさせたり、日本の昔の壁画みたいな現実に見えてる物に人間の感情を加えて見える絵画的表現
そっちの方面ではまだまだコンピュータで表現するには使えるプログラムライブラリ少ないらしいし

まぁ結局人間が一番えらいんですよ(小並感

59名無しさん:2015/02/05(木) 22:46:59
ロボットといえば鉄腕アトムがオーストラリアで実写映画化されるとか
「実写版を子供向けではなくコミック原作の映画を観るような大人も楽しめる本格的な
スーパーヒーロー映画として製作する意向を明らかにしたという」・・・地雷臭しかしないw

60名無しさん:2015/02/05(木) 22:50:12
家の区の隣接する区内には牧場兼アイスクリーム工場兼直販のショップがあるんだけど
そこで買ったアイスはやっぱ美味しいよ、このアイスも手作りで味付けしていてちょっと高いんだけど
市販のオートメーションで作られたのも美味しいけどやっぱ美味しさのベクトルが違って
甥も姪も本当に美味しいといつも言ってるよ

61名無しさん:2015/02/05(木) 22:50:27
まさか園児の顔も覚えてないとか?

62名無しさん:2015/02/05(木) 22:51:29
小並感・・・実は私もよくわかってないけど、よく見るので使ってみたw
多分、小学生でも言えるような平凡なコメントとかそんな意味で使ってみましたw

63名無しさん:2015/02/05(木) 22:53:27
微レ存、元ネタも知らずに流行ってたらしいね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板