[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
2007年総会決議事項(速報版)
1
:
ラジオ
:2007/03/22(木) 21:11:32
以前の連絡掲示板より転載です。
(はらけんじ@運営委員長さんの書き込み)
遅くなりましたが、日曜日の総会にご出席下さいました皆様、ありがとうございました。まず、50名を超える出席がありましたことに感謝致します。また委任状も21通の提出があり、総会が無事に成立した事をまずはご報告いたします。
総会の議事録は1月27日(土)の配布を目指しますが、決定事項(昨年から大きく変更があったもののみ)について取り急ぎご連絡致しますので、ご確認をお願い致します。
1.指揮者について
本年度の総会をもって佐野さんの退団が了承されましたので、本年度の指揮者は潮見先生にお願いする事が承認されました。潮見先生との契約期間は1年とし、毎年見直し更新していく形となる事もあわせて確認いたしました。
2.団費について
昨年度、上野公民館の工事による外部練習場代として300円の値上げを実施し、本年度は元に戻す予定でしたが、潮見先生の招聘資金確保のためこの300円を充当致したく、本年度も引き続き社会人3,300円、学生主婦2,300円、高校生1,300円の設定とすることが承認されました。
また、団費滞納金を50円から100円に値上げする事が承認されました。
3.演奏会費について
ファミリーコンサートの演奏会費について、潮見先生の招聘のため昨年度は従来の2,000円から3,000円に値上げして徴収致しましたが、本年度も団費と同じ理由により3,000円の徴収とする事が承認されました。
続きは
>>2
へ
2
:
ラジオ
:2007/03/22(木) 21:15:14
>>1
からのつづき
4.2008年度以降の団費について
団費・演奏会費の値上げを実施しても、今年度は約16万円の赤字運営となる見込みです。今年度は前年余剰分から割り当てる事が承認されました。また、今年度から補助金制度を活用してこの赤字分を補填していく事も了承されました。しかし、補助金の状況が芳しくない場合、2008年度からの団費値上げを検討する事が了承されました。
補助金制度について現在2つ(県と知多信用金庫)申請予定ですが、下手な鉄砲数打ちゃあたると思いますので、良さげなものがあれば運営委員まで随時連絡下さい。
5.パート練習について
会場費削減のため、パート練習は1パートにつき1カ月1,000円まで補助をする形に変更し、それにより会場の確保は各パートに委ねる事が承認されました。
各パートは領収書(申請書)のコピーを会計に提出し、会計は1,000円を超えていなければ全額、超えていれば1,000円を支払います。パート練習会場の指定はございませんので、ご都合の良い地域の施設を取ることができます。なお現在、東海市吹が利用している施設の申請方法、料金などは1月末までに会場係から提示いただく事とします。
6.平日の上野公民館の確保(個人練習場所の確保)について
会場費削減のため、本番1ヶ月前から実施していた練習日以外の個人練習場所の確保を今年度は見合わせることが承認されました。個人練習をされたい場合は、各自あるいは利用する方で会場確保、費用負担いただく事と致します。
続きは
>>3
へ
3
:
ラジオ
:2007/03/22(木) 21:17:14
>>2
からのつづき
7.入団資格の変更について
2007年度より入団資格を変更する事が承認されました。現在在籍している楽団員(休団者含む)には適用致しません。詳しくは、音楽委員会の掲示板に「入団規定2007」スレッドを立てましたので、そちらでご確認ください。
8.募集人数の制限(目安の設定について)
パートの人数バランスがアンバランスになってきているため、各パートに目安人数を設ける事とし、この目安を基に募集する事が承認されました。
ただしこれは、あくまでも各パートで入団募集をする際の目安人数とし、人数の超過が不可と言うことではありません。各パートはこの人数をもとに募集するか・しないか、あるいは見学に来てもらってから決めるか等をパート間のバランス(人数だけのバランスでなく)を考慮して、必要があれば他パートの音楽委員と相談して決定していただく形に変更すると言うことです。詳しい内容、目安人員は音楽委員会の「入団規定2007」スレッドをご確認ください。
9.日曜日練習について
練習の集中力と能率向上のため、日曜日練習を極力削る(練習時間の短縮)方向で考える事が了承されました。とり急ぎ2月の日曜日練習は削除致しました。3月以降は潮見先生の予定により日曜日練習が発生する可能性がありますので、別途連絡いたします。1月末までには連絡できると思います。
続きは
>>4
へ
4
:
ラジオ
:2007/03/22(木) 21:19:56
>>3
からのつづき
10.運営委員について
本年度の運営委員について下記の通り承認されました。(敬称略)
代表兼、運営委員長・・・原(Eup)
副運営委員長・・・座間(Per)、枝川(Tuba)、磯部(Per)
音楽委員長・・・厚地(Sax)
演奏会実行委員長・・・新美樹(Sax)
副演奏会実行委員長・・・新美健(Tuba)
コンサートミストレス・・・山中(Cl)
木管セクションリーダー・・・厚地(Sax)
金管・打楽器セクションリーダー・・・木下(Tuba)
打楽器音楽委員・・・岩田(Per)
総務担当チーフ・・・今井(Fl)
会計担当チーフ・・・川崎(Sax)
楽譜担当チーフ・・・磯部(Per)
会場担当チーフ・・・酒井(Eup)
広報渉外担当チーフ・・・高橋(Per)
記録担当チーフ・・・斉藤(LW)
取り急ぎは以上です。宜しくお願い致します。
なお、私の代表就任挨拶のようなものは「毛の独り言」スレッドを立てましたので、そちらをご覧下さい。ウザがらずに呼んでね。
5
:
ラジオ
:2007/03/22(木) 21:22:15
本年度の運営委員に間違いがありました。お詫びして訂正します。すみませんでした。
(誤)木管セクションリーダー 厚地
(正)木管セクションリーダー 岡田
敬称略
以上、よろしくお願い致します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板