[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ヘッドホンアンプのメリット
1
:
snama
:2008/11/07(金) 23:27:00
普段はSTAXを使っています(007 404)がダイナミック型にも浮気しようと思います。
さてその場合、STAXではありえなかった選択、即ち専用ヘッドホンアンプを使うほうべきかという問題が起こります。専用機のほうが圧倒的に音がいいのでしょうか。それともある程度以上のクラスなら、汎用アンプのヘッドホンジャックでもまあ十分な音質なのでしょうか。
(ダンピングファクタ云々がよく言われますが、ヘッドホンの場合は振動板が極めて軽く、空気制動で十分につきDFはあまり重要でないような気もします。)
いかがでしょうか。
2
:
名無しさん
:2008/12/19(金) 16:56:34
ttp://tokyosound.co.jp/sound/products/valvex/index.html
>【ヘッドフォンには未知の可能性がある】
>CDやMDプレーヤーのヘッドフォン出力の大半はオペアンプICで構成されて
>います。またプリメインアンプのヘッドフォン端子はスピーカー用の電力を
>数千分の一程度に減衰させるため、音質劣化の誘因となる高抵抗が直列に
>挿入されています。その結果ヘッドフォンの音質は硬質で粗く、線が細く
>なり、長時間リスニングには耐えられないと評されてきました。しかし
>振動板が重く、部屋のアコースティック条件に大きく左右されるスピーカー
>では得られない、「独特の音の世界」の可能性をヘッドフォンは秘めています。
大体、S/Nが落ちて音が鈍ったようになったり、硬くなったり、現実問題
ヘッドホンアンプの方が音良いですよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板